野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド大阪同心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. プラウド大阪同心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-08 08:50:28
 

物件名 プラウド大阪同心
販売時期 平成24年2月中旬 (予定)
所在地 大阪府大阪市北区同心1丁目3-1、3-2、3-3(地番)
交通情報 JR東西線 「大阪天満宮」駅  徒歩6分
谷町線 「南森町」駅  徒歩9分
堺筋線 「南森町」駅  徒歩9分
JR環状線 「天満」駅  徒歩11分
敷地面積 1,493.34m2
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成25年2月下旬 (予定)
入居時期 平成25年3月下旬 (予定)
総戸数 78戸
間取り 2LDK~4LDK

公式URL:http://www.proud-web.jp/doshin/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追記しました。2011.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 22:39:39

現在の物件
プラウド大阪同心
プラウド大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目3-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド大阪同心

604: 匿名さん 
[2012-03-06 06:00:12]
商店街と寺町通りのぶつかるところに雀荘あるのが少し嫌。
605: 匿名さん 
[2012-03-06 09:46:19]
>594さん
不便や不快に思う点は何かありますか?
606: 匿名さん 
[2012-03-06 10:17:21]
>不便や不快に思う点は何かありますか?
不快とまでは言えないが飛行機の音、羽田から伊丹に帰ってくる時にA側の席に乗ったら
よく分かるが高度も下がってるので窓を開けていたら当然気になる。

不便なのは地下鉄(谷町線)までの遠さ、ファミマのところで地下に降りてからが結構長い
堺筋線は寺町通りをまっすぐ行って左に曲がり、CT天満のギャラリーのあったところ(解体中)
の北側の出入口ならあまり遠く感じない。
607: 匿名さん 
[2012-03-06 10:25:57]
やっぱり地下鉄遠いかーうーむ
バス停とかないかな、、、

飛行機は盲点でした!
608: 匿名さん 
[2012-03-06 16:44:56]
ファミマから左に行ったロイヤルホスト前にバス停ありましたよ!
近いと思います。
609: 匿名さん 
[2012-03-06 17:04:17]
バスは市バスに乗ることは少ないかな?
歩いて5分もかからないOAPからなら10分に1本の無料バスで梅田まで行ける。
夕方17時台でも全力で頑張ってくれるので10分以内で着く。
さっき谷町線から遠いと書いたこともあり梅田に行く時はOAPのバスしか使わないな

OAPには大した店はないが、土日に帝国でランチしたりするのもいいかも?

あと個人的に一番のお気に入りはマンションからグラウンドの西側を南に行ったところにあるカフェラスパルマス
名前の通りスペインかぶれのオーナーが今やすっかりニュージーランドかぶれ
なぜなら帝国ステイとなるニュージーランド航空のパイロットがやってくるから
しかもそのパイロットに気に入られニュージーランドに招待されたという話もされる
購入予定者の皆さんも一度行ってみて

医者では安達クリニックかな?
某サッカーチームのメディカルを担当してる(た?)ので腕は確か
610: 匿名さん 
[2012-03-06 17:06:22]
飛行機の騒音ですかぁ、考えた事も無かったですけど
窓を開けての生活って大阪じゃ2.3ヶ月ぐらい?
春と秋・・・の少しの間ですよね。
あとはエアコンが暖房の生活だと思うので気にする事も無いかと
思います。
ここの立地だとバスが使えたら更に便利ですね。
611: 匿名さん 
[2012-03-06 17:16:20]
セントプレイスタワーやoursなら真上に近いから飛行機は結構話題にされてるね

天候によっても左右されるが、主に悪天候時には低空を飛ぶことが多いから
その時は窓を閉めていても聞こえるね。

大型機(B777)は速度制限があってこのあたりでも既に速度を落としていると思われるので
大型機の音は意外に長く続く、逆に小型機はさっさと通り過ぎる


あまりいいことばかり書くのもアレだから一番の不満を

今の季節だとついつい忘れてしまうけど真夏の外出はしんどい
周囲の建物が低いのでOAPやJRの地下まで行くにしても
寺町通りを行くにしても日陰はほとんど期待できない

だからこその環境の良さなんだけど真夏は覚悟したほうがいい
612: 匿名さん 
[2012-03-06 21:39:12]
駅遠いのわかってる話だし、暑さはしかたないでしょ。
613: 匿名さん 
[2012-03-06 21:45:12]
サッカーチームのメディカル担当してたから腕は確かって、あんなのほとんどコネだよ。
そこの先生は知らんけど。
614: 匿名さん 
[2012-03-06 21:46:59]
天神祭の人の多さは凄いです。
どこもかしこも人だらけで22時ぐらいまではがやがやしていますね。

まぁ年に2日間だけですが慣れていないとびっくりすると思います。
615: 匿名さん 
[2012-03-06 22:10:51]
某サッカーチームのメディカルを担当してるのは、後藤歯科クリニックだったような・・・・。安達クリニックの隣の。
616: 匿名さん 
[2012-03-06 22:13:59]
安達クリニックの中にそのチームのポスターが貼ってあるよ
あと昔U23の代表のメディカルスタッフに抜擢された時は臨時で休んでた
617: 匿名さん 
[2012-03-06 22:29:14]
そうなら、安達クリニックもそうなんですね。
618: 匿名さん 
[2012-03-06 22:47:51]
今日現地久しぶりに見たら策の看板にタイプごとの区切りがあった。
いよいよやね!
619: 匿名さん 
[2012-03-06 22:49:50]
天神さんのお祭りの日は人多いと思いますが、年に一度の事なので
楽しみの一つに考えています。
夏は何処へ行くのもおっくうになるぐらい暑いので、ここの立地だけが
特別だとは考えていないです。
620: 匿名さん 
[2012-03-06 23:11:58]
堀川小学校でミニバスケットがあるのか、もしくは作るのか聞いたがしってますか?
621: 匿名さん 
[2012-03-07 01:03:42]
具体的な情報を提供してくれてる方にきつく当たるのやめましょう!
たまには誤りもあるかもですけどそこはみんなで訂正してより良い情報が集まる場にしていきましょう!
じゃないと情報持ってる人も教えたくなくなっちゃいますよ。

622: 匿名さん 
[2012-03-07 01:09:13]
>>612さん
611さんは親切心で質問に答えてくれただけですよ。
つっかかるの良くない。
623: 匿名さん 
[2012-03-07 01:44:04]
カフェはこれですね?
今度現地を見る時に行ってみます。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/kakiharatakeshi/CLP/Cafe_Las_Palmas,_Osaka.html
624: 匿名さん 
[2012-03-07 01:47:01]
上手く貼れませんでした。
http://www.cafelaspalmas.com/
625: 匿名さん 
[2012-03-07 13:14:33]
仕事でOAPに行く用事がありましたので
プラウドの場所も見てきました。

たまたまなのかANAの飛行機の音が大きかったです。
さすがに室内でも聞こえると感じました。
飛行機があんなに大きく見えるとは思いませんでした。

ご近所の方の書き方だと天候次第とのことですが
これは普通ではなく低空飛行している状態なんでしょうか?
626: 匿名さん 
[2012-03-07 13:22:39]
少しくらいは騒音あるマンションのほうがよいですよ。静か最優先の人ばかり住むと、上下階の生活音は必ず少しはしますから、過敏な人ばかりのマンションになると案外生活しにくいです。
627: 購入検討中さん 
[2012-03-07 13:59:52]
初めて平日昼間に現地行ってきましたのでレポします!
今さらかよ!とかツッコミはなしで!笑

JR大阪天満宮着 改札までは長いエスカレーター有 もちろんエレベーターも有りますので高齢の方やベビーカーも問題なし。
降車後徒歩3分
一番東側のファミリーマート横の出口から地上へ そのまま北上 途中にローソンあり 寺町通を東へ
地上出てから徒歩5分
現地着
電車降りてから家まで8分てとこですね。

大阪天満宮駅からの距離は私は全然気になりませんでした。

現地から高校グラウンド西側を南に2分ほどで小さなクリーニング屋
さらに南に2分ほどで一号線南側に大きなクリーニング屋

飲食店は多種多様。多すぎて迷います笑

学校は静か 体育はやってなかった

飛行機の音は思った以上に気になった 近かった
これは慣れかな?

でもとにかく閑静!ここが北区?て言うくらい静か。
特に寺町通に入ってからは雰囲気ガラッと変わりましたね〜。
周辺は高級車が結構走ってました。
歩いてる方達も市内他のエリアと比べてなんだか上品な雰囲気。

すごく気に入りました!

以上乱文失礼しました〜。
628: 購入検討中さん 
[2012-03-07 14:18:59]
ちなみに大阪天満宮駅は今月中にホームに可動式ホーム柵を設置するそうです。新幹線のホームみたいなやつですね。転落の心配もありませんね。
629: 匿名さん 
[2012-03-07 14:36:24]
今日は雲っていて視界が悪いから低空飛
行では?
630: 匿名さん 
[2012-03-07 18:59:18]
飛行機近くで見れてすてきやん(^.^)
631: 匿名さん 
[2012-03-07 20:56:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
632: 匿名さん 
[2012-03-08 04:06:46]
アワーズのほうが静かで安くて梅田まで距離同じ。
駐車場も安い。ここはどう考えても高い。
633: 匿名さん 
[2012-03-08 04:07:25]
アワーズのほうが静かで安くて梅田まで距離同じ。
駐車場も安い。ここはどう考えても高い。
634: 匿名さん 
[2012-03-08 10:53:40]
こことアワーズと天秤にかける人は少ないと思われます。
レクサスと軽自動車くらいの感覚差がある気がします。
アワーズを悪く言ってるわけではないのであしからず。
635: 匿名さん 
[2012-03-08 21:48:31]
アワーズにはアワーズの良さがある。
ただ、こことは競合しない。
さあ、アワー巣へお戻り。
636: 匿名さん 
[2012-03-08 23:15:16]
616さんへ

うえやま内科へは行かれたことありますか?
もともとの専門は何でしょうか?内科だから循環器かな?
ご存じでしたら教えてください。
637: 匿名さん 
[2012-03-08 23:16:45]
636です。
追加ですみません。
この辺りで、評判の内科はどこでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
638: 匿名さん 
[2012-03-08 23:29:35]
与力町ローレルコートに住んでます。
うえやま内科優しくて的確でいいよ(^.^)
639: 匿名さん 
[2012-03-08 23:38:52]
この辺りはクリニックが充実しているようですね。
歯医者も耳鼻科も眼科も徒歩圏内にありますね。
640: 購入検討中さん 
[2012-03-08 23:54:46]
ローレルコートですか。
あそこの南の上層はいいですね~。
中古でやすくはでそうもないのて、わたしはここにきめました。
641: 匿名さん 
[2012-03-09 01:47:45]
ローレルコートやめてここって、、、勝ち組!
642: 匿名 
[2012-03-09 07:44:28]
こじんまりしたマンションですね。賃貸みたい。
643: 匿名さん 
[2012-03-09 08:22:14]
賃貸マンションが多そうに見える場所ですからね。天王寺区や中央区とは違いますね。
644: 匿名さん 
[2012-03-09 09:18:21]
こんな仕様の賃貸あったら教えて欲しいわ。
645: 匿名さん 
[2012-03-09 23:14:23]
仕様は特別優れたところはなくないですか?
阪神間のマンションと比べたら平均以下レベルでしょ?
646: 匿名さん 
[2012-03-09 23:40:18]
大阪市北区のなかでは、稀有かつ良質な環境ですよ。
与力や同心のよさがわからないのであれば、都心居住に不適格な方なんですよ。

靫公園や中之島のようなわかりやすいシンボルがないため地味ではあるが、わかる人にはわかる。
647: 匿名さん 
[2012-03-10 00:03:16]
>>645さん
専有部分は阪神間ではオプションレベルのものがかなり標準装備でしたよ。同心は渋いですよね。わかってる人が選ぶイメージだなあ。うちは値段的に諦めましたけど悲
648: 匿名さん 
[2012-03-10 00:05:58]
北区と言わず大阪市の中でもこの環境はホント稀有ですね。車持ってたら最高のエリアかと。
649: 匿名さん 
[2012-03-10 00:06:54]
与力 同心は春が一番良さがでてる気がする。
寺町通りの両脇に桜が咲き のどかな雰囲気。
650: 匿名さん 
[2012-03-10 01:17:57]
やはり初詣は天満宮いくのかな?
堀川戎に造幣局の桜の通り抜け
天神祭とイベント多いね♪
651: 匿名さん 
[2012-03-10 07:49:16]
こちらを検討中の皆様に質問です。
この物件を選んでる方は私と感覚的なものや生活レベル?も似てるかなと思いましたので。

皆さんは市内好立地のタワーマンション検討されましたか?
まだ悩んでる方いますか?
タワーではなくこちらにした理由などあれば是非教えてください。

悩んでおります。
652: 匿名 
[2012-03-10 10:46:09]
子供がいるなら周辺環境考え同心。
子供がいないなら同心必要なし。
653: 匿名さん 
[2012-03-10 11:14:11]
唯一無二が、稀有になりましたね
654: 匿名さん 
[2012-03-10 11:58:24]
梅田近辺はガヤガヤして嫌かな だから穏やかな同心に決めました(^.^)
655: 匿名さん 
[2012-03-10 22:07:13]
生まれも育ちも与力の者ですがここは立地が悪いです。はっきり言って駅遠い。それにネガスレが入るとすぐ削除される。こういうのはロクなマンションが無い。
656: 匿名さん 
[2012-03-10 22:28:44]
でも与力のマンション 価格の割りに価値の低い部屋多くないですか?
657: 匿名さん 
[2012-03-10 23:01:41]
655さん

私は周辺住民ですが、同心はともかく、与力は比較的駅近くないですか?
658: 匿名さん 
[2012-03-12 07:34:54]
駅までとお買い物便と環境なら上本町あたりのほうがよくないですか?寂れたビルや古いマンションやお寺の町だし特別環境がよいこともないし、ここはどうしてあんなにお高いのですか?
659: 匿名さん 
[2012-03-12 10:23:04]
上本町とは住民層が全然違うね
あっこの金持ちは帰化済在日が多いもん
金持ってても下品で薄汚いのが多い
顔つきが全然違うでしょ?
やっぱり朝鮮の血が混じってると顔に出るので隠せない
そんなこと住みたくない人はたくさんいる
ここと比較する人は天王寺区や阿倍野区なんて眼中にない
あとは梅田への近さかな?
このあたりの上品さが分からない貴方は西成でもどこでも気にせず住めるよ
660: 匿名さん 
[2012-03-12 10:48:43]
駐車場が屋外てのが安っぽいよなあ。荷物びしょ濡れやん。それが最大のネック。皆そこはオッケーなん?
661: 匿名さん 
[2012-03-12 11:24:33]
〉659 最低の人間ですね。自主的に削除してください。ここは住民層が悪いですね。残念です。
662: 匿名さん 
[2012-03-12 11:31:19]
上本町が上のようなカキコミされるとそうなるでしょ?
ここの環境の真価が分からないならこのスレに来なければいいのではないでしょうか?
663: 匿名さん 
[2012-03-12 11:32:38]
事実を書かれて火傷するあたりがいかにもかの国の人っぽい反応w
664: 匿名 
[2012-03-12 11:54:31]
在日とかかの国とか。
さすが上品な人の書き込みは一味違いますねw
検討中の方は上の上品な方々と同じ住民になれるんですね、羨ましい限りですw

by同心から相手されない阿倍野区住民より
665: 匿名さん 
[2012-03-12 11:54:32]
>659のような人間が同心に住むなら最悪です。
自分がもっとも「下品で薄汚い」と言うことを自覚しなさい。
666: 匿名さん 
[2012-03-12 12:56:49]
なにその選民思想、、、このマンションとは無関係な人であることを祈ります
667: 匿名さん 
[2012-03-12 13:06:58]
こないだ行ったらあと2つしか空いてなかったよ~Aタイプの2階と4階やったかな。
668: 匿名さん 
[2012-03-12 13:15:33]
空いてる部屋も抽選でもれた人が入る確率高いから実質一期完売ですよね。すごいなあ。買える人もすごいなあ。笑
669: 匿名さん 
[2012-03-12 13:21:41]
抽選ドキドキするなー
皆さん抽選会は行かれますか?
670: 匿名さん 
[2012-03-12 22:27:22]
いきませーん(^.^)
みなさん扉どの色にします?悩み中です
671: 周辺住民さん 
[2012-03-12 22:54:49]
フローリングとあわせて、色の濃い茶色でいく。高級品出るけどキズつけると目立つ。
フローリングを、薄めにして、木目の薄目の茶色にするか。もしくは、汚れを覚悟して、白にするのもありですね。

確かに悩みますねぇ。

キッチン台も悩みますねぇ。
寝室もモデルルームみたいに、カーペットひくかも。う~む。三年もしたら、ぺたんこになってそーだし、ホコリもたちますし。
高いし(x_x)

家具の配置も悩みますねぇ。
672: 匿名さん 
[2012-03-12 23:13:17]
どの部屋も狭いから家具の置き場なんて悩む必要ないのでは?
ベッド置いたら一杯でしょ
673: 周辺住民さん 
[2012-03-12 23:21:51]
寝室はそーですけど、リビングを、狭いながらどう配置するかで雰囲気変わりますからね(x_x)
もちろん、家具選びも含めて。

キッチンの冷蔵庫の、横のスペースもオプションで、キッチンとあわしたかんじのにしたいものてすけど。
674: 匿名さん 
[2012-03-12 23:41:53]
失礼な事書いてごめんなさい
ここの書き込みって、このマンション以外は最低みたいなのが多いから!
自分の経験ではインテリアオプションで頼むより、好きな家具屋に行って図面見せて全部を選んで貰って、一番安く買える方法を探したら良いかと。ブランド家具なら以外とデパートでまとめて値切れば安かったりします。
ヤマギワで照明を頼むついでに家具もインテリアコーディネートして貰った事あります。かっこ良く出来ましたよ
675: 匿名さん 
[2012-03-12 23:43:47]
なるほど~みなさん悩まれてますね。
おすすめ家具メーカーは?なにかありますか?
676: 匿名さん 
[2012-03-13 00:10:01]
プラウドなら、アルフレックスがオススメ。
イタリア系家具だけど、日本の住宅事情にも配慮するハイクラスブランド。

カッシーナやB&Bなどは、プラウドの住人には似合わなそう。
個人的ななイメージだけど、プラウドッてノーブルな感じだから、いかにもっていうイケイケ系はNGかな。
677: 匿名さん 
[2012-03-13 00:25:58]
ありがとうございました。
今週たのしみですね。
678: 匿名さん 
[2012-03-13 00:49:34]
オリジナルのアルフレックスはカッコいいですが
日本向けにダウンサイジングした家具はダサいです
イタリア家具は床をたくさん見せる様に置かなければ×ですね
679: 周辺住民さん 
[2012-03-13 01:02:04]
予算とにらめっこしながら、考えさせていただきます。
ありがとうございます(^^)

680: 匿名さん 
[2012-03-13 14:32:43]
寝室とかリビングってそんなに狭いかなー?わりとゆったりしてる気がしますけどね。まあタイプによるか。
681: 匿名さん 
[2012-03-13 14:36:29]
MRの雰囲気ならグラフの家具がよく似合うと思いますよ。
682: 匿名さん 
[2012-03-13 15:51:07]
デセデとかにしたら
アルフよりよほどモノが良いよ
683: 匿名さん 
[2012-03-13 16:03:07]
680
高級と呼ばれているマンションの間取りは70m2で1LDK、90m2の部屋で2LDKが普通です。
684: 匿名さん 
[2012-03-13 16:53:49]
Gタイプ90平米て2LDKのプランありましたよね?
リビング広そう羨ましー。
もし私がここ購入して、そんな部屋に住んでる方いたらお友達になって遊びに行ってみたいー(笑)
685: 匿名さん 
[2012-03-13 22:26:21]
あまり広いのもお手入れに手間が掛かります。
お部屋にこだわりが無い方なので、それなりの広さがあれば十分だと思います。
日本の住宅事情に配慮してくれている海外のブランドの家具なら良いですね。
家具はそれなりに良い物が欲しいですけど、飽きのこないシンプルな物が良いと
思います。
お勧めありますか?
686: 周辺住民さん 
[2012-03-13 22:46:59]
ダイニングとキッチン区切るような家具ないものですかねぇ(^^)
あまり、圧迫感もなく、完全に区切るのでもなく。

両方が空いてる棚みたいなものを、勧められたのですが、他になんか、アイディアないものかなぁ。

それとも、何も置かないか~。悩みます。(x_x)
687: 周辺住民さん 
[2012-03-13 23:08:03]
ダイニングとリビングでした( ̄▽ ̄;)

5平米の和室は、リビングと繋いでしまうプランにしようかとおもいますけど、モデルルームみたいな間取りじゃないので、なーんか微妙で(・・;)
688: 匿名さん 
[2012-03-14 00:35:39]
和室ってやっぱりあった方が便利ですよね、、
便利な和室or広いリビング、、
悩みます、、
689: 匿名さん 
[2012-03-14 08:45:25]
和室やっぱり必要ですよね!
自分もかなり迷いました。
690: 匿名さん 
[2012-03-14 09:23:35]
高齢の方や小さなお子さんがいらっしゃる家なら和室は重宝しますよね。でもリビング広いのはホント部屋がスッキリしますよ。生活に余裕が生まれる感じです。
691: 匿名さん 
[2012-03-15 00:00:24]
ここのスレめっちゃ平和ですね。
なんかイメージ通りです。笑
692: 匿名さん 
[2012-03-15 08:08:45]
いえいえたまに荒れて わけわからんやつでてきますよ(笑)
693: 購入経験者さん 
[2012-03-15 11:55:13]
関西のプラウド購入者です。
私もリビングと和室をどうするかで迷いましたが、
結局間取り変更してもらって和室をなくして
リビングを広くとりました。
開放感があって、快適ですよ!
694: 匿名さん 
[2012-03-15 12:27:59]
和室悩むな〜
コタツおけるし響きにくそうだから子供遊べるし洗濯物放り込めるし笑
でもやっぱり広いリビングも気持ち良さそうだしな~
誰か助けて~
695: 匿名さん 
[2012-03-15 15:05:13]
ここ絶対完売しちゃいますよね、実物見たいなあ、無理だよなあ
696: 匿名さん 
[2012-03-15 15:23:35]
完売しそうですね。だって、全邸受付開始、ってなっています。
697: 周辺住民さん 
[2012-03-15 22:51:57]
いろいろ考えましたが、オプション5にしとこ♪

そういえば明後日、抽選会でしたっけ?(?_?)
こんだけ悩んで、抽選になってハズレたら…(T_T)
698: 匿名さん 
[2012-03-15 23:35:41]
明日は登録開始日では?
699: 購入経験者さん 
[2012-03-16 09:20:45]
和室すきだけど結局もの置き部屋になります。
かもい?にコートかけたりと!
なので今回は広々リビングにします。
皆が1番集まるリビングが広い方がベストと考えます。
700: 匿名さん 
[2012-03-16 23:05:21]
小さいお子さんが居るお家は和室があった方が
お昼ねさせやすいとかあるようですが、リビングが広々している方が
家族が集いやすい気がします。
結局物入れになってしまいそうですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる