野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド大阪同心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. プラウド大阪同心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-08 08:50:28
 

物件名 プラウド大阪同心
販売時期 平成24年2月中旬 (予定)
所在地 大阪府大阪市北区同心1丁目3-1、3-2、3-3(地番)
交通情報 JR東西線 「大阪天満宮」駅  徒歩6分
谷町線 「南森町」駅  徒歩9分
堺筋線 「南森町」駅  徒歩9分
JR環状線 「天満」駅  徒歩11分
敷地面積 1,493.34m2
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成25年2月下旬 (予定)
入居時期 平成25年3月下旬 (予定)
総戸数 78戸
間取り 2LDK~4LDK

公式URL:http://www.proud-web.jp/doshin/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追記しました。2011.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 22:39:39

現在の物件
プラウド大阪同心
プラウド大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目3-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド大阪同心

21: 匿名 
[2011-11-23 22:04:33]
ここはいいですよ。OAPでは四季折々で様々な催しがあります。桜や天神祭、秋は天満音楽祭、冬はライトアップ。市内では珍しく小さい子供を散歩させられる河川敷公園。帝国ホテルうらからは水上ばすで淀屋橋までもいけます。

生活環境は北区の中では最高でしょうね。
22: 匿名さん 
[2011-11-23 22:08:49]
北区のダブルテッパン地区のひとつです。

もうひとつは、隣の与力町。
23: 匿名さん 
[2011-11-23 22:16:18]
最近はファミリーでも梅田徒歩圏を重視するから、どうかな?
24: 匿名さん 
[2011-11-23 23:02:20]
ファミリーで梅田徒歩圏を重視?
そんなデータどこにあるんでしょうねえ。
パークタワー梅田からお越しですか?
25: 匿名 
[2011-11-24 08:38:41]
必死にネガレスされてるかたがいますが、ここは死角無いですよ。
26: 匿名さん 
[2011-11-24 09:36:09]
野村売却か?とニュースになってた。
大丈夫か?
27: 匿名さん 
[2011-11-24 10:23:10]
まあライオンズが完売して競合はいないのでネガというか否定的な意見はライオンズやサンクタス購入者でしょうか?
もしパークタワーやシティタワーからお出ましならお門違いですね。

おそらく北区で実際に住むことを考えたら満点に近い条件でしょう。
唯一の減点項目は南森町の駅まで実質10分ぐらいかかることですね。

送られてきたのを見たら3戸で区切られてそれぞれにエレベータありということいいのでしょうか?
南西が90平米もあって一番高くなりそうですね。
サンクタスの北西が似た広さで5000ちょっとだったからここはいくらになるのでしょう・・・

28: 匿名さん 
[2011-11-24 17:04:46]
価格が高いんじゃない?、という以外に負の要素が思いつかないですよね。
近隣にはあの「オワーズ」があるというのに・・・

マンションって、デベと立地と建物のバランスがとれていれば、基本的に完売するし誰も文句はない。

五流のデベが五流の立地に同じく五流の建物をたてるから、世間から非難されるんですよね。
29: 匿名さん 
[2011-11-24 22:46:57]
アワーズはとても歩いて行ける距離ではありませんので、近隣ではありません。
あそこは別の区ですから。

また、この周辺でいえば、守口線より北側と西側は別世界です。
高速道路や鉄道というものは、ある意味地域の結界となります。

そういう地区に隣接しているという点では、
このエリアは利便性に優れる一方、子育て環境としては微妙な地域とも言えます。
人気校区で公園がある点はいいんですけど。

それでも、与力、同心周辺は市内の1、2を争う人気エリアであることは間違いありませんので、
きっとみなさんの淡い期待を裏切るプラウド価格できますよ。

私的には、プラウド堀江公園くらいのイメージ。



30: 匿名 
[2011-11-25 00:40:11]
オワーズも一応北区なんだが・・・
31: 物件比較中さん 
[2011-11-25 13:41:08]
半分くらい川に浸かってるよ。
32: 匿名さん 
[2011-11-25 16:09:57]
サンクタス南森町はちょっとアレ?な感じで仕上がってしまいましたね~
結構なお値段だったのに、ローレルコートよりグレード感ないのを見ると
やっぱり青田買いって怖いと感じますし、デベの信頼性は重要だな思い知らされますね。
プラウドはその点、今までの実績から安心して買い求められます。

33: 匿名さん 
[2011-11-25 19:33:10]
あくまで私見ですが、三井さんのパークコートシリーズと野村さんのプラウドシリーズ(タワー×)はホントに素晴らしいと思います。
広尾ガーデンヒルズを除いて、企画力が三菱地所・住友不より数段上だと思う。

願わくば、大阪でもっと頑張って欲しい。阪神間じゃなく・・・

どっちも大阪が嫌いなんでしょうか?
34: 購入検討中さん 
[2011-11-25 20:38:30]
与力町と比べると同心は中古マンションが安いのは何故ですか?やはり駅からの距離でしょうか?
35: 匿名さん 
[2011-11-25 22:13:41]
大阪が嫌いなわけではなく、そのマンションの名前にふさわしい土地柄が、無いのです。
36: 匿名さん 
[2011-11-25 23:26:04]
谷町の官公庁街がぶっ飛んで再開発されればパークマンションはできなくても、
パークコートくらいならありだと思いますよ。

大阪のマンションはしょぼくても売れるので、そんなにグレード上げる必要もありません。
グレード上げると売れなくって結局値下げするハメになりますし。
高槻も逆瀬川も悲惨だったでしょ。

大阪は本当にいい立地がないなと思います。


37: 匿名さん 
[2011-11-27 15:35:14]
天六と梅田の間に近鉄のマンションができますね。
梅田徒歩圏内、南向きかな。
38: 匿名さん 
[2011-11-27 16:05:25]
天六と梅田の間の近鉄のマンションとは具体的にどの辺りにできるのでしょうか。
39: 匿名さん 
[2011-11-27 18:25:28]
アデニウムの隣でしょ?
ここを検討してる人にとってはアウトオブ眼中
近鉄がいくらここに宣伝しても無駄w
40: 匿名さん 
[2011-11-27 18:29:44]
景気の良い時はグレードの高いマンションを買う人も多いでしょうけど
今のように景気が悪い時は、立地が良く不足の無い装備だったらグレードは低くても良いかぁと
なってくると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる