分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 22:38:31
 

新しくPart4をたてました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163537/

北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。

「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。

計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人


引き続き情報交換をしましょう!

[スレ作成日時]2011-11-13 19:01:35

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part4

229: 入居予定さん 
[2012-01-09 17:54:33]
私も当初考えていた外壁の色はダメと
言われました。街並み協定みたいなので
外壁に使える色や明るさ色調が決まってました。
カーポートもダメになってます。
でも、現地には実際ダメとされる色や色調の家や
カーポート着きの家が建ってるんですよね。
カーポートは後から勝手に設置したのだと
思いますが、色って建築申請の時に行政から
何も言われないんですかね?

230: 匿名 
[2012-01-09 18:16:41]
彩都でも濃い外壁の家があるが、箕面市の協定は強制力がないのでは?
231: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 19:48:50]
外壁についてはよくわかりませんが、うちが外構工事をしたときは結構いろいろ役所から指導がありました。森町はオープン外構が原則なのでコンクリート塀は一部分だけでもなかなか許可がおりません。高さやらデザインやら植栽やらいろんな工夫をしてやっと認めてもらいましたよ。



232: 匿名 
[2012-01-09 20:10:04]
彩都にはオープン外構ではない家もみうけられるが、森町は厳しいのかな?
233: 購入検討中さん 
[2012-01-09 21:32:12]
土地込み3500万出せば建ちますか?
234: 匿名さん 
[2012-01-10 00:13:04]
彩都と比べたがる人が多いのは当然でしょ。
箕面でニュータウンを検討すれば、彩都か森町になるから・・・。
利便性などの総合的に判断すると、断然彩都だろうけど(実際売れてる)、
5000万出せるかどうかで、分かれるんじゃないかな。

彩都は、一定の住宅環境を確保するため、基本的に50坪以下の小さい区画の販売が無いが、
森町は、30坪から販売しているから、低予算で買えるメリットは大きい。
235: 匿名さん 
[2012-01-10 00:25:46]
俺は無理な背伸びはせずに森町に決めようかなと考えてます。確かに彩都の方が総合的に判断するとベターなんだろうけど、月々のローンの支払いシュミレーションで検討すると、彩都は無理だ。。頭金入れるとローン組めない事はないけど、毎月かなりきつい生活になりそう。。
森町はスーパーさえあれば、、あと先日も書き込みありましたが、保育所と幼稚園の問題がネックかな。
家だけで考えると、文句なしなんだが。。。
236: 入居予定さん 
[2012-01-10 07:37:21]
彩都は売れてて、森町は売れてない
みたいな言い方されてる方いますが、
現地に行くと森町も結構売れてますよ。
場所柄目にされる機会は少ないと思いすが
今も建築中の家が多いです。
それだけに幼保問題が心配です。
春にはピースガーデンも始まりますし。
安心して子育てできる環境になれば
人口も増え、スーパーができる可能性も
高まると思うのですが。
237: 入居済み住民さん 
[2012-01-10 08:05:07]
私は彩都を選択しようと思えば予算的にも充分OKでしたが、森町を選択しました。
何故って、森町の自然環境が好きだからです。ただ比較的割安という事だけではなく、自然環境で選択する。そういう人ってたくさんおられますよ。とにかく一度住んでみんしゃい。
238: 入居済み住民さん 
[2012-01-10 13:59:47]
やっぱり協定ありますよね。
カーポートだって後からならOKというのも変…。
強制力がないからと言って好き勝手するなんてどうなんだろう。
ま、個人のモラルの違いですね。

>233さん、家の大きさ等、どのくらいをお考えか分かりませんが、
会社や工務店に寄っては可能だと思いますよ。
239: 入居予定さん 
[2012-01-10 18:14:57]
おっしゃる通りモラルの問題ですね。
あとは、HMや工務店の姿勢でしょうか。
ただカーポートは後からという抜け道も
ありますが、外壁の色とかって
どうくぐり抜けたんでしょうね。
まあ、森町もエリアによって協定内容が
若干違うという部分もありますが。
240: 匿名 
[2012-01-10 18:18:29]
外壁は申請の段階で、箕面市がokしたんだから、やっぱり協定なんかいい加減だな。
241: 匿名 
[2012-01-10 20:43:56]
新名神、今がチャンスとばかりに急ピッチで進んでるね。
トンネルの出口のとこは既に建造物が出来つつあるから、神戸JCT〜箕面ICの開通はほぼ確定かな。
新名神は2、30年?くらい前から造る造るで全く着手すらしてなかったから、こりゃ無理だと思ってたが。
(ピースガーデンを造成してるトヨタの影響?なわけないか…)
242: 匿名さん 
[2012-01-10 22:49:24]
新名神はメリット大きいな。年始も高知から森町まで九時間もかかった。。神戸北からつながれば四時間ちょいだな。
243: 匿名さん 
[2012-01-11 00:50:33]
>236
森町も結構売れてますって、最近の彩都の箕面側を見てますか?
箕面側は、街開きして1年以内であの状態ですから、森町との差は歴然と思いますが。

>237
彩都と同じ坪単価(坪50万)でも、森町を買ってますか?
森町の購入動機は、価格ありきと思いますが。
244: 匿名さん 
[2012-01-11 07:16:32]
243
 ほんで?
245: 購入検討中さん 
[2012-01-11 08:18:48]
だから、彩都の坪単価は割高過ぎると言ってるの。(せいぜい坪33万)
かと言って、彩都でマンション買うならもっと都会のマンションで検討する。
要するに中途半端なのです。
247: 匿名 
[2012-01-11 18:12:07]
>243
そりゃあんた、どんな買い物でも価格ありきだよ。
無尽蔵に資金がない限りね。
高層タワーの低層階の住民に
最上階を買ってないのは価格ありきだからだろ、と
ドヤ顔で言うか??

まあ、どんなに金があってもマンションは勘弁って人はいるだろう。
そこらへんには個々の価値観がでてくるわな。
248: 匿名さん 
[2012-01-11 20:36:10]
245。確かに彩都でマンションは中途半端ってとは分かる気がする。マンションに住むんであれば、利便性は重要項目。彩都や森町の様な郊外を検討する人は、庭付きのマイホームを求めてるんじゃないかな。

個人的な意見であって、彩都のマンションに住んでいて満足されていれば、それにこした事はないけどね。
ま、一長一短かな。
249: 匿名さん 
[2012-01-11 22:00:33]
彩都の話題は彩都スレでお願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる