矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール松城町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 松城町
  7. バンベール松城町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 08:32:38
 削除依頼 投稿する

バンベール松城町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩19分
遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.41平米~96.42平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:K’sホーム

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/matsushiro/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-11-12 22:37:37

現在の物件
バンベール松城町
バンベール松城町
 
所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩18分
総戸数: 39戸

バンベール松城町ってどうですか?

332: 匿名さん 
[2012-09-08 04:56:53]
あんたみたいに毎日欠かさずここをチェックしてる暇人だけじゃ無いことくらいわからないのか?
意味の無い反感を買ったのもおそらくあんただけ。
同じ矢作の物件を買ってここに有益な書き込みしてる人より、近くの不人気物件を買ってここに根拠の無い書き込みしてる人の方がよっぽど変だと思いますけどね。
333: 匿名さん 
[2012-09-08 07:36:01]
↑同感
あまりにもしつこいからわざわざ調べてくれたんじゃない?
普通はお礼言うべきじゃない?
でっ残り戸数がわかったけど、当然買うんだよね?
販売戸数が7から6に変わるの注目しときます。
334: 匿名さん 
[2012-09-08 11:49:05]
ルシェモア1棟目も、完成時に5、6戸残っていたはず。値段もブランドも違うプレミストで、残7戸は不人気とはいわない。売れ行きは大して変わらない。
335: 物件比較中さん 
[2012-09-08 11:57:45]
今時、都心部でない限り完成前に完売はないですよね。やっぱり現地モデルルームを見てから検討される方多いのではないですかね。実物の方が実際の生活もイメージできますし、家具を選んだり家具の配置なんかもより具体化できますしね。
336: 匿名さん 
[2012-09-08 12:07:24]
ここを購入された方が気の毒です。ここの住民として合っていない方が数名いらっしゃるようです。
個人情報漏洩はするし、住人は礼儀も気品も無い方がいるし、物件は悪くなくても信用がおけないのは致命的かと。信用回復の為に頑張ってください。
339: ビギナーさん 
[2012-09-08 12:21:57]
332は墓穴を掘ってるね。他県からここを見るなんてあんたこそよっぽど暇なんじゃないの?しかも自分の物件とは違う情報をわざわざ聞くなんて暇人の何者でもない。
333もわけのわからんこと言ってるし。同じ人物か?残りの販売個数がわかったら購入するなんて何時誰が言った?仮に売れ行きが悪かった場合、何かネガがある可能性があるから教えて欲しいと言ってるだけ。で誰も何も答えなかったから何かあるのではと思っただけ。ここが自分にとって良い、悪いを判断するのは売れ行きで判断する訳が無かろう!
失礼。言い過ぎました。
341: 匿名さん 
[2012-09-08 12:32:01]
そうじゃなくて、ここのスレはかなり元浜の関係者が書き込んでるようなので、あまりその人たちを煽るようなことを言うとまた誹謗中傷ばかりになってしまうんじゃと思っただけですよ。あなたの言ってることは事実だと私も思ってますけど。
342: 申込予定さん 
[2012-09-08 12:56:24]
ここ売れてるんですね.
確かに場所いいですもんね。
元浜もここが販売されなければ、それなりに売れたのかもしれませんね。
ここが販売される前に元浜買っちゃった人が、後悔からここに書き込みしてるのかな?
343: 匿名さん 
[2012-09-08 14:01:48]
ここは、色々と不便な要素があるから、後悔はないよ。
344: 物件比較中さん 
[2012-09-08 15:10:44]
343さん、具体的にプレミストと比較してバンベールの不便な点、また、プレミストを契約されるに至った決め手はなんですか?
345: 匿名さん 
[2012-09-08 20:49:41]
両方とも購入可能で考えた結果、日常生活の利便性とプレミストの方が、面積が少し小さいぶん、価格がやや安かったからだよ。
346: 匿名さん 
[2012-09-08 21:59:20]
利便性をもうちょっと具体的に言ってくれるとありがたいです。私はあまりどちらも差は無いように思いましたので。
あと、面積が小さい分安いとおっしゃってますが、確か坪単価もプレミストの方が安かった気がします。単純に松城町の方が地価が高いので。
347: 購入検討中さん 
[2012-09-08 22:48:42]
小さいこと気にする人はプレミストに
集まるってところですか。
348: 匿名さん 
[2012-09-09 02:13:02]
反論したい雰囲気を非常に感じるので、その他は書くのを控えておくよ。
350: 匿名さん 
[2012-09-09 23:21:17]
運転下手なら軽自動車にしたら?
351: 匿名さん 
[2012-09-10 01:04:14]
でも、三千万から四千万台のマンションで、軽四じゃつりあわないよ。
353: 契約済みさん 
[2012-09-10 06:30:55]
352さん
私もあなたが書かれているようなサイズの車に乗っていますが、西側の駐車場でも図面と私が今現在止めている駐車場の幅を比べたうえで特に問題無いと判断しました。それでも心配なら北側の駐車場にするのも手かもしれませんね。
354: 購入検討中さん 
[2012-09-10 13:20:10]
私は首都圏にもマンションをもってますが、ココより狭いです。それなりに大きいクルマを所有してますけど、2、3回駐車すれば慣れますね。物理的に入らないわけではないのですから(笑)
あと少し割安だったら即決なのですが(笑)
357: 匿名さん 
[2012-09-10 21:25:24]
大体道走っててもさ、左折する時に一旦右に切って大回りするような運転するのって大抵小さいクルマじゃん?
駐車場の大きさを心配してるような人ほど、実は軽とか乗ってそうw
358: 匿名さん 
[2012-09-10 21:29:15]
356
なんでも消されてる訳じゃ無いっしょ、削除基準よく読んでみ?基本根拠の無いネガ投稿しか削除されませんからw

自分の発言が削除されたからってヘソ曲げないで!
359: 匿名さん 
[2012-09-10 21:32:16]
駐車場のこと消されてしまったよ。やっぱりな、やっぱりそうだったんだな!
360: 匿名さん 
[2012-09-10 21:38:24]
駐車場のネガ投稿が根拠の無い荒らしって判断されたってことか。良かったじゃん。
361: 匿名さん 
[2012-09-10 21:47:15]
暇なんでちょっと前回は「広告使い過ぎの人」のビギナーさんが消え、
今回は「駐車場狭すぎの人」が消え、「何戸残ってます?の人」は健在、
会社と自宅とモバイルとネットカフェで発信元変えてるのかもですが、
共通点は『元浜好き』、やっぱ営業というより入居前に完売難しくて
焦った元浜契約者の御一行さんかな?

私はどちらの契約者でもない、通りすがりです。
いつも上位で盛り上がるもんだからついついスイマセン。
ココまで書くと消されるな・・・・。
362: 購入検討中さん 
[2012-09-10 22:20:18]
355さん
あまり肩入れしすぎるとアレなので少しだけ。
個人的には環境が抜群にいいところだと感じます。高台、文教地区、将来性。公園近い、交通量が気にならない東側。設備云々ではなく、土地の特性は浜松市随一かと思われます。まぁそれなりの価格設定なのでしょうけど(笑)
363: 契約済みさん 
[2012-09-11 21:45:47]
今までのスレの流れを見ていると、引っ越したあとに他物件の住民に嫌がらせされないか心配になってきます。
364: 匿名さん 
[2012-09-11 22:37:40]
匿名の世界だから言いたい放題やりあっているが、名前や顔が付いて回るリアルワールドでは嫌がらせなんてバカなことはしない。マンション等の知識を披露したい10人くらいが浜松マンションのスレに書き込んでいるだけだ。
ここでは役に立つ情報だけ頭にいれていればオーケー。余計な心配するな。
366: 契約済みさん 
[2012-09-11 22:53:46]
浜松って2台すれ違える駐車場がスタンダードだったんですか。知りませんでした。
368: 契約済みさん 
[2012-09-11 23:01:43]
ちょっと気になっちゃったので、図面測ってみましたが西側のシャッターゲートや入り口の車寄せでも4m確保されているので、よほどのクルマどうしじゃなければすれ違いもできるんですね。逆に安心しちゃいました。
369: 匿名さん 
[2012-09-11 23:01:44]
セブンイレブンが近くにありますよ。
コンビニはあると安心だけどうちは
滅多に使わないです。
370: 匿名さん 
[2012-09-11 23:14:41]
都合が悪いことは消す、はぐらかす、電話営業の内容が強引で一方的会話にならない。
371: 匿名さん 
[2012-09-11 23:21:41]
365は元浜契約者かな?
元浜から浜松駅まで電車使う人いるんですかw
というか、赤電の駅まで歩くんなら浜松駅まで歩いてもそんなに変わらんでしょうw
スーパーも元浜は遠いです。夜はそこまで行くのに真っ暗ですし。松城も遠いですけどね。
すぐにクルマで行くようになりますよ。

地元の人間から見るとどちらも土地感がなさすぎですねー
372: 契約済みさん 
[2012-09-11 23:22:50]
でも、根拠のあると言っている365さんも実際はやっぱり根拠がなかったわけですよね。
駐車場は2台すれ違えるわ、セブンイレブンも徒歩圏だわ、浜松駅もまあ何とか徒歩圏内…(スーパーは遠いですけどね)
373: 契約済みさん 
[2012-09-11 23:25:56]
372さん
私もですが、浜松のこの辺りのマンション選ぶ人は浜松の外からきてる人が多いのかと思います。土地勘が無いのはあまり責めないでください…笑
374: 契約済みさん 
[2012-09-11 23:26:54]
間違えました、上の発言は371さん宛てでした。
375: 匿名さん 
[2012-09-11 23:31:03]
373、374さん
責めたつもりではありませんでした。
不快な思いをさせてしまったならすみませんでした。

私はココを買えませんでしたが、いいところですよ。
地元の人間が自信をもってオススメします(笑)
377: 契約済みさん 
[2012-09-12 08:29:36]
376さん
今日も朝から感じの悪さ全開ですね…。

そういえばどことは言いませんが別の物件見に行った時も、アフターはうちの方がいいですとか営業の人が言ってました。でも、具体的に何がいいのか聞いたら、浜松に支店があるので何かあればすぐに駆けつけられます!と言ってたので、その程度か…と思った覚えがあります。それよりも具体的な管理体制や保証体制についての優位点を突っ込んで聞いても何も出てきませんでした。
378: 匿名さん 
[2012-09-12 10:34:11]
立地は別にして建物自体はこちらのマンションの方が高級感ありますね。やっぱり車寄せは雨の日の買い物帰りなど何かと重宝しますよ。
379: 匿名さん 
[2012-09-12 13:16:34]
まだ完成してないから、実物はわからない。車寄せがあっても、車路がかなり狭いのは事実。城を売りにしているが、実はプレミストのほうが綺麗に見える。おたくらは、排気、騒音、おまけに振動まで付けてくれた。逆に指摘すると根拠、根拠で話しを流す。
380: 匿名さん 
[2012-09-12 13:28:19]
実物見ないとわからないが、建物パースはホテルっぽくて
高級感は確かにありますね。車寄せもホームページのCG通りになるでしょうね。
381: 匿名さん 
[2012-09-12 13:44:24]
379は関係ないのでは?元浜の契約者かどうか知らないが、
ここの契約者、検討者じゃないのであればここには入らないでほしい。それに元浜は排気、騒音、振動と知らないが
事実を述べてるわけだからそれはそれで受け止めれば。
ここの掲示板は検討版なので色々な話が出て当然。それを見て検討する人もいるわけだから、そもそも元浜のマンションは排気、騒音となるところに建っているのだからそういう問題が話題になるのは当たり前の話し、ただ本人がいいと思って購入したんだから別にいいんじゃないの。そういう話は自分とこの掲示板でやって下さいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる