矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール松城町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 松城町
  7. バンベール松城町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-19 08:32:38
 削除依頼 投稿する

バンベール松城町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:
東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩19分
遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:80.41平米~96.42平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:K’sホーム

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/matsushiro/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-11-12 22:37:37

現在の物件
バンベール松城町
バンベール松城町
 
所在地:静岡県浜松市中区松城町210-10(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩18分
総戸数: 39戸

バンベール松城町ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2012-10-24 02:15:22]
というか、販売戸数が39戸だから、現時点で完売してないとさ。実際売れ行きがいまいちだよ。
452: 匿名さん 
[2012-11-01 19:00:18]
販売戸数5戸から動きませんね。
商談すれど、契約に至らず・・・・といったところでしょうか。
453: 匿名さん 
[2012-11-05 14:37:25]
今月中に売らないと、来月は年末で動きが止まるだろうから完成目前になるね。
454: ビギナーさん 
[2012-11-07 22:24:07]
完成までに完売できれば十分でしょう。
完売後も「モデルルーム公開中」の横断幕が残ってるのは恥ずかしいけど。
455: 匿名さん 
[2012-11-08 21:46:48]
安売りすれば簡単に完売出来るだろうが、値引きせず売り切るのはなかなか難しいだろうね。色々新着物件出てきてるし。
456: 匿名さん 
[2012-11-09 18:06:21]
ラスト3戸かぁ、こりゃ年内に完売だな。
457: 契約済みさん 
[2012-11-09 18:23:38]
ほんとだ、Bタイプの方が先に完売したんですね!
ちょっと意外。

だれかインテリア相談会行く人いますか?
458: 匿名さん 
[2012-11-10 17:05:31]
やはり場所が人気なのでしょうか?完成前に完売すればやはり有力物件と言わざるおえませんね。
459: 匿名さん 
[2012-11-10 22:26:16]
あれ?全39戸なのに11月でやっと36戸か?かなり広告代も使ってさ。
460: 契約済みさん 
[2012-11-11 10:37:09]
また広告代…。駐車場と広告代の他にネタは無いんでしょうかね、この人。
461: 匿名さん 
[2012-11-13 20:31:36]
浜松セントラルパーク構想 中高一貫校とか文化センターとか は事実上の取り下げになりましたな。
バンベールは、ちょうどこの構想をうまく利用して宣伝して売り切るころには、やっぱりなしよ で終わり。
やるね。GJ!
浜松市民としては、浜松市の地方の体育館公民館は不採算や耐震不備で取り壊して、市役所近辺のみは箱物作り直すなんて
ふざけんなと思っていたから、取り下げには胸のすく思いだ。
462: 契約済みさん 
[2012-11-13 20:56:27]
情報ありがとうございます。

静岡新聞のサイトに乗っていました。ゾーニングの図を見る限りだと中部中と元城小の合併や文化センターの建設、それに伴う公園整備は残っていそうですね。美術館の地中化をやめたがためにセントラルパークの名前を捨てたのでしょうか?今後も要注目です。
http://www.at-s.com/news/detail/474541371.html
463: 契約済みさん 
[2012-11-13 22:01:54]
いずれにしても街の変革は楽しみですね。
浜松城公園周りが活性化すれば自ずと市全体も注目されてきそうですし。より良く計画を練ってくれることを願います。
464: 匿名さん 
[2012-11-13 22:14:23]
浜松市役所の周りだけ綺麗にして、夕張市みたいにならないようにしてもらいたいもんだ。
バンベール購入できる人たちも、まわりまわって自分たちの負担になるんだ。
浜松市公務員貴族が提案する、金浪費構想には賛成しないでくれよ。浜松城公園は現状維持で十分だよ。
465: 契約済みさん 
[2012-11-13 23:49:23]
少なくともここの物件にとって考えれば公園周りの整備はプラス要因でしかないと思いますので、そういった公園整備や市の行政批判はスレ違い甚だしいと思いますがいかかでしょうか?
466: 匿名さん 
[2012-11-14 08:17:34]
まあ当人にとってみれば整備は賛成に決まってるよなー。悪い事何もないからね。
467: 匿名さん 
[2012-11-14 20:42:22]
すこし挑発気味にセントラルパーク構想白紙を書き込んだが、大人の対応で返してきたね。
住民の民度が高いようだ。

セントラルパークは中止だが、小中一貫校が教育委員会主導で動き出しているのをみると、
なしくずし的に構想が実施に移されるようだな。浜松行政の勝利か。
おっと市批判はスレチだったな。静岡新聞に投書するか。
静岡新聞も行政とか権力ベッタリでうんざり・・・・・おっと新聞批判はスレチだったな。
しょうがいないからネットに書き込みするか:::おっと(以下無限ループ)。でフェイドアウト。もうこないよ。
バイバイ。
468: 匿名さん 
[2012-11-20 17:02:43]
購入はしませんが、たまたま現場近くを通り、ココがマンコミュでたまに見かける
マンションか?と思いました。静かそうで良い住環境みたいですね。
469: 匿名さん 
[2012-11-22 08:37:51]
昼間はねー。夜はどおでしょうか?
470: 匿名さん 
[2012-11-22 16:59:26]
ラスト2戸、年内に完売しちゃいそうだな。
471: 匿名さん 
[2012-11-26 21:40:41]
見事な商品コンセプトで浜松人の心を掴んだ結果でしょう。このご時世、完成前の完売とは人気物件と言わざるおえませんね。
472: 契約済みさん 
[2012-11-26 21:59:21]
もう完売したんですか?公式ウェブサイトを見るとまだ完売してないようですが…。

あと、揚げ足を取るようですが「言わざるおえない」、正しくは「言わざるを得ない」です。同じスレで同じ間違いの書き込みを何度もしない方がいいですよ、サクラだと思われますから。
473: 匿名さん 
[2012-11-26 23:23:16]
販売戸数が30戸代じゃ、本当に人気があったら早期に完売しますよ。でもあと少しになりましたね。
474: 匿名さん 
[2012-11-27 14:54:47]
ご指摘有り難う!でも私はサクラでも何でもない只の通りすがりの人間です。ここの契約者の方?別に貴方を言うつもりはないが、細かいところを気にする人間がいるとマンションライフが疲れてしまいますよ。
475: 匿名さん 
[2012-12-06 08:41:39]
ラスト1戸かな。
476: 匿名さん 
[2012-12-07 18:41:03]
年末とはいっても商売になるのは20日くらいまでですが、完売しそうですかね?
477: ご近所さん 
[2012-12-31 03:03:37]
スーパーが周りにないのが残念ですね。

でも、便利なところですよ。

この近所の地主さんはうるさい人が多いので、少々困りますが・・・
478: 匿名さん 
[2012-12-31 18:08:17]
とは言っても工事中、北側の民家にシートが思いっきり被さっているのを何度も見かけました。よく叱られませんでしたよね?もしかして老夫婦あたりで、怖くて抗議できずにされるがままだったのでしょうか?現場監督もいい加減ですよね。
479: 匿名さん 
[2013-01-02 02:43:43]
浜松に支店がないし、完売したらひきあげるから、特に気を使ってねえだら。
481: 匿名 
[2013-01-03 02:24:42]
うざい、デベ
482: 匿名さん 
[2013-01-03 17:38:28]
1月には完売でしょ。モデルルームも引き上げたいだろうし。
483: 匿名 
[2013-01-22 00:48:29]
駐車場、作ってる真っ最中を見てきたけれど、奥の方はどうやって入れるのかしら?超せまいじゃん!前に駐車場の事を書き込みした方がいらしたけれど、本当の事じゃない。削除されたけどね!!
484: 匿名さん 
[2013-01-22 01:51:40]
ですよね〜 あれはかなりマズイですよ。現地で見ましたが、やっぱり当たり、ずばり当たりですよね。奥はどうやって入庫するのか?基本的には入り口からバックでいかないとほぼ不可能です。入居したら、どうやりとりするか見にいって確めます。散々否定されましたから…
485: 匿名さん 
[2013-01-22 23:07:53]
毎回バックで入庫なんてあり得ない…。駐車場は抽選でしょうか?気合いが入りますね!
486: 入居予定さん 
[2013-01-22 23:22:48]
定期的に駐車場ネタは湧きますね。住む気が無いのに現地まで見に行ってネガを書き込むとか、どれだけ暇を持て余しているのでしょうか。羨ましい限りです。ついでにネガを書き込んでる方はどれだけ大きいクルマに乗っているかも自慢して欲しいです。ハマーにでも乗っているのでしょうか?
487: 購入検討中さん 
[2013-01-23 00:56:59]
実際に前から入って駐車出来るのですか?ミニバンは無理?セダンなら大丈夫?
488: 匿名さん 
[2013-01-23 12:54:49]
まあ、入居も近いですし軽やコンパクト車以外はどうやって入庫しますかね。機械式駐車場と建物本体の幅が狭すぎですよ。
489: 匿名さん 
[2013-01-23 13:37:48]
購入者が納得してれば良いんじゃない。
購入しない人は困んないでしょ。
490: 匿名 
[2013-01-23 22:53:15]
入居予定の方は駐車場のことをわかってると思いますけどね…ただね…大丈夫かな…私は無理だな。
491: 匿名さん 
[2013-01-23 23:27:47]
ムリな人はワザワザ投稿せず賃貸ニュースでも
見てればいいのに、購入を検討する人用のスレですよ。
492: 匿名さん 
[2013-01-24 08:17:38]
駐車場ってもお決まってますか?残り1邸ですが、一番奥の駐車場になっちゃうのでしょうか…。
493: 匿名さん 
[2013-01-24 17:01:07]
ブライトタウン紺屋町は、松城終了待ちなんでしょうか、、?
494: 匿名 
[2013-01-24 21:49:33]
491さんへ
購入検討したけど、駐車場の狭さと営業のしつこさにうんざりしてここはやめたよ!
495: 匿名さん 
[2013-01-24 23:34:03]
ミニバン乗ってる人はある程度覚悟の上購入したとはいえ、実物見たら狭すぎるって思うだろうね。奥の駐車場はミニバンの人はバックで入らなきゃ確実に無理。
496: 匿名さん 
[2013-01-24 23:46:53]
494は完売阻止に必死杉、審査で蹴られた人の典型、
平置き駐車場のある郊外物件をご検討ください安いですよ。。
497: 匿名さん 
[2013-01-25 00:27:35]
495さん、アルファード、エルグランド、エスティマ等大型ミニバンじゃ、全然無理でしょう。大型セダンも無理、レガシィ、アテンザ、マークX ミドルアッパークラスでも危ういでしょう。
498: 入居予定さん 
[2013-01-25 00:45:50]
以前はここよりずっと狭い駐車場に全長5m弱のクルマを毎日通勤で出し入れしていましたが…。広いとは思いませんが最低限のスペースは確保されています。むしろこれくらいで駐車出来ないようなら、コンパクトに買い替えるかコーナーセンサーでも付けた方が精神衛生上良いと思います。マンションの正面の月極を借りるのも良いかもしれません。

ところで入居予定の皆さん、先日のアクトでの説明会は行かれましたか?
499: 契約済みさん 
[2013-01-25 00:59:06]
正面に月極めもあるんですね。
うちは週末しか使わないから
全く気にしてませんけどね。

ラスト1邸も商談中みたいでキャンセル待ちも
いるようで月末には完売になるかも。
500: 匿名 
[2013-01-26 11:28:12]
最終1邸の折り込みチラシ、4週連続とは恐れ入ります。1邸の販売にそこまで広告代をかけられるとは!かなり儲かったんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる