株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. 3丁目
  7. アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-01-31 11:06:36
 

契約者版をつくってみました。

入居まで一年以上ありますが、色々と情報交換していきましょう。

アールブラン南品川レジデンス
売主:株式会社モリモト
施工会社:北野建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18ほか(地名地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階
総戸数:67戸

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa-r/index.ht...

[スレ作成日時]2011-11-06 08:50:07

現在の物件
アールブラン南品川レジデンス
アールブラン南品川レジデンス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目1-18・19、89-17・30・31・32・36(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩5分
総戸数: 67戸 

アールブラン南品川レジデンス【契約者限定】

124: 契約済みさん 
[2012-02-21 21:49:52]
写真ありがとうございます!工事が着々と進んでいるようで本当に楽しみですね。

うちはアンビエンスにしました。キッチン扉も洗面化粧台扉も濃グレーにしたので、暗くないかとの心配もありますが、たぶん時間が経っても飽きない色かなと思います。

私も何回か自転車でモデルルームに行った時、高級車が停まっていたので、営業担当に「自転車で悪いね…」と冗談をいったこともあります(笑)。たとえ所得水準が違っていても、(同じマンションを選んだので)見る目が同じだから、気にすることはないと思いますよ(=^▽^=)。
125: 契約済みさん 
[2012-02-22 09:17:04]
モデルルームに停まっている高級車は、営業の方たちの車だと勝手に思っていました。
家が近所なので、度々モデルルームの前を通りますが
停まっている車は毎回同じ車な気がします。

以前聞いたときは、駐車場も結構空いているとのことなので
車を持っていない人は結構いるのではないかと思います。
126: 契約済みさん 
[2012-02-22 09:18:13]
安心しました。
ものすごく心配していると言うわけではないのですが、大きな買い物なので色々と心配が募ります。

我が家はまだ子供がいないのですが、将来的に出来たときにマンションのお兄ちゃんお姉ちゃんに優しくしてもらえるといいなぁ。。

駐車場に関しては50%稼働で修繕を見込んでいるようですので、半分は埋まってもらいたいですね。
127: 契約済みさん 
[2012-02-22 09:51:40]
確かに一台いつも同じ高級車が停まっていますよね。あれは営業の方の個人的な所有物なのか、もしくはモリモトなりのブランディング戦略なのか。。

前にもありましたが、似た価値観のもとに集まる皆様と仲良くやっていければ良いなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、うちは配偶者が一部上場の共働き世帯なのですが、皆様大体同じような環境なのでしょうか(?_?)
128: 契約済みさん 
[2012-02-22 10:01:27]
私も近所なので、MRはいつも自転車か歩きで行ってます。
ご近所に住んでる方も多そうですね、地味ですが一度住むと便利で離れがたい街ですね
品川区のママスクールで知り合ったママ達も落ち着いた世代が多く、高級嗜好もなくて付き合いやすかったですよ。
129: 契約済みさん 
[2012-02-22 16:12:18]
こちらへ初めて書き込み致します。
掲示板作成してくださった方、写真UPしてくださった方、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

一生を左右しかねない買い物ですし、
ご近所の方たちとは、大げさに言えば、運命共同体ですから、心配になりますよね。
お子さんがいる方、いない方、もう子供は独立後という方、
立場はそれぞれでしょうが、お互い仲良くやっていければいいですね。
よろしくお願い致します。

カラーは、悩んで迷走中。
最終的に、こちらでは初のクロッシングになるかもしれません。笑
(ゲーム・アンビエンスと見比べて悩んでいると、ふと、中間がよくなったりもするもので)

119さんのご質問のご洗濯機上棚の件ですが、ごめんなさい、よくわかりません。
我々は最初、作りつけは高いという理由で、敬遠気味だったのですが、
地震のことなどを考えると、安全性をお金で買うのもありか、という気がしています。

長々と失礼しました。
あと10カ月ほどですか、楽しみですね。
今後ともよろしくお願い致します。
130: 契約済みさん 
[2012-02-22 18:07:41]
洗濯機上戸棚は、付けられる方が多いですね。
ハンガータイプ・アミカゴタイプ・アミ+ハンガータイプ・何もないタイプと4種類あるかと思いますが、
みなさん、どれにされましたか?

131: 契約済みさんS 
[2012-02-22 21:46:35]
うちは共働き世帯です。ご近所さんも同じ世代の方が多いようですね。ママ友ができると嬉しいです。

洗濯機上戸棚のタイプ、私も皆さんに聞きたかったのです(笑)。最初はモデルルームと同じタイプにしたけど、よくよく考えたら、洗濯用のカゴは既に持っているから、やはりタオルかけ用にハンガータイプがいいかなと思っています。
132: 契約済みさん 
[2012-02-22 22:03:02]
確かにMR行く度に20代後半〜30代40代っぽいご夫婦+小さいお子さん
の家族構成の方がやたらと多かった気がします
ウチは30代です
1LDKもあるので色んな方がいらっしゃると思いますが
仲良く平和なマンションライフになるといいですね
宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
133: 契約済みさん 
[2012-02-22 23:24:55]
我が家も30代 共働き子供持ちです。
洗濯機上は迷った挙げ句、ノーマルにしました。
ハンガーは必要だったら気に入ったのを下に付けてもいいかなって思いまして。
共働きの方にお聞きしたいのですが、お子さんの保育園はどこに通われてますか?
うちは鮫洲にある区立に通ってます、ここだとどんぐりか品川も近いのかな?
134: 購入検討中さん 
[2012-02-23 00:32:09]
共働き20代です。
洗濯機上吊戸棚はハンガータイプにしました。単純にあそこにハンガーかけておけるのは便利だな、と思いましたので。

様々な世代の方が仲良く出来る素敵なマンションにしていきたいですね~♪

ちなみな、目の前のジムをご利用される予定のかたはいらっしゃいますか?あそこ、マンションの管理組合経由で交渉して割引とか出来ないものなのでしょうか。せっかくのお向かいさんですし(笑)
135: 契約済みさん 
[2012-02-23 10:15:29]
我が家は、共働き20代後半です。

たくさんのスレッドを見ると、同年代のご家族がいらっしゃるようで、素敵なマンションライフにしていけそうですね♪
まだ子供いないですが、将来楽しそうなママ友の仲間に入れさせてくれたら嬉しいですわ。

ちなみに、皆さん、壁フカシを検討している方いらっしゃいますか?
うちは、将来造作家具を考えているので、壁をふかさないと付けられないと言われました。

検討したけど辞めたといった方もいれば、ぜひお考えをm_ _m
136: 契約済みさん 
[2012-02-23 19:30:41]
洗濯機上戸棚のどのタイプにするかの質問が出ていたのでそれに乗っかって質問させてください。

カップボードを取り付ける方は、どのタイプにしましたか?

■ダストボックス

■家電収納

■観音開き?

■引出し?

この4パターンでしたっけ?

どれにされましたか?
137: 契約済みさん 
[2012-02-23 21:05:18]
掲示板が盛り上がっていますね(笑)。我が家は共働き30代後半、子持ちです。宜しくお願いします。

子どもは今新馬場の保育園に通っていますが、入居時点はそろそろ年長さんになるので、卒園まで一年ほど頑張って同じ保育園に通おうかなと思っています。せっかくお友達ができたから、転園は大変そうです。

入居したら、コナミスポーツをぜひ利用したいですね。子供向けのスクールもあるので、楽しみです。ご近所さんだから、割引してくれるといいですね~

キッチンのカップボードは一番安いノーマルタイプ(観音開き?)にしました。本当は家電収納タイプがいいなぁと思うけど、高いですね。。。外注ならもっと安くできるでしょうが、色合わせとか不安なので、妥協した結果です。
138: 購入検討中さん 
[2012-02-24 12:14:41]
うちは家具の色あわせが不安なので、ゲームにしました。。

色のセンスがないので、とりあえず何の色でも合うのでいいかなぁと思っています~(^^ゞ
七色の扉がついたカップボードだって置けちゃいます(笑)!!
139: 契約済みさん 
[2012-02-24 16:22:41]
コナミはうちで必須になっています(笑)
毎朝行きたい勢いになりそうですので。。。

カップボードは、迷っていましたけど、やはり外注もしくは買ってくることにしました。
値段の差が余りにもあったので。
140: 契約済みさん 
[2012-02-24 16:50:30]
うちもコナミは必須です。朝は間に合わないのですが、夜は間に合いそうなので!!

昔毎朝乗合タクシーで通勤していましたが、月極めで一定額を稼げると言うことで、タクシー会社は喜んで2割引位してくれましたよ。結果的にバスで通うよりも安上がりで駅まで行けてました(^^)/
まぁ、タクシーとジムは大分違うのでしょうがなんとか管理組合で交渉出来ないですかねぇ。管理費や修繕費等に影響を与えるわけではないですし、割引でジムが使えるというのはマンションの価値をあげる効果もあると思うので、皆様にも賛成頂けるのではないかなぁと思っています。。。ある程度人数集まれば、ジム側もメリットあると思いますし。。
141: 契約済みさん 
[2012-02-24 18:52:30]
そうですね
わたしもジムはマストな生活を送っておりまして
家のお風呂に入るより圧倒的にジムの風呂&サウナ率のほうが高いので
こちらのマンションを選んだ大きな要素の一つです

一時期タワマンみたくフィットネスルーム所有のマンションに憧れていましたが
維持費は莫大だと聞きますし
結果管理費に跳ね返ってくるし・・・

こんだけ真向かいに大型フィットネスクラブがあればいらないですよね

割引でジムを使える案に一票です!

あ、コナミは毎週金曜日休みなのが惜しいですけどね

142: 契約済みさん 
[2012-02-24 19:43:42]
うちも141さんと全く同じ理由が意志決定のなかにありました。
143: 契約済みさん 
[2012-02-24 19:47:26]
コナミ会費高すぎてびっくり。
去年まで通ってたスポーツクラブの倍くらいする。
こんなに高いと会社の近くのジムにいった方がマシに思えてしまう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる