三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか?(旧物件名:パークリュクス豊洲)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか?(旧物件名:パークリュクス豊洲)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-17 22:52:03
 

パークタワー豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31toyosu.com/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【スレッドタイトルを変更しました。2012.2.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-28 10:03:27

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか?(旧物件名:パークリュクス豊洲)

957: 匿名さん 
[2012-04-14 23:15:51]
追記ですが、私は>>954さんが上げている数字くらいに結局は落ち着くと思ってしまいます。
959: 匿名 
[2012-04-14 23:24:11]
>>952さん
それは本当なんですか?あと、オーソ会員って何のことなんですか?それに入っているかたは優先的に案内されているのですか?
960: 匿名さん 
[2012-04-14 23:24:27]
ちなみに裏のマンション辺りの中古は坪単価200万程度だよ。まだ築5年も建ってない位だし。
豊洲のマンションって言っても、60メートル未満の中層物件は坪単価200前半というのが相場でしょう。
961: 匿名さん 
[2012-04-14 23:25:25]
220万とかウソばっかり言ってるから、ネガ荒らしは信用されなくなるんだよ。

結局280万とかなんでしょ。
騙されて、ほかの掲示板に書き込んでしまったじゃないか。
962: 匿名さん 
[2012-04-14 23:35:38]
裏のマンションと比べられてもねえ。
裏などは普段、全く掲示板の話題にはならないマンションだから。
963: 匿名さん 
[2012-04-14 23:41:33]
タワマン?
964: 匿名さん 
[2012-04-14 23:42:01]
正直このマンションでたかが70平米で5500万もするなら買いたくないな。
高層階にしても前のマンションがあるから眺望なし、開放感ないし。
大規模のタワマンならわかる気がするが、このCGの雰囲気ではちょっとな・・・
965: 匿名さん 
[2012-04-14 23:48:20]
”三井のマンション”ということと、
”駅からの距離”を考えると
住まいサーフィンの予測223万円は
どう考えても無茶苦茶ですな。


普通に考えれば260万円〜270万円くらいが妥当ですな。
966: 匿名さん 
[2012-04-14 23:50:41]
5500万だと、まず買えなくなる人が多いんじゃない?

君もだろうけど、俺だって年収800万円前後。
ちょっとぎりぎりだよね~~。
967: 匿名さん 
[2012-04-14 23:53:13]
>959三井不動産レジの会員登録すれば優先案内されます。
ネットからでも簡単に登録できます。
クオカードくれたり、『こんにちは』も毎月送ってくれます。
968: 匿名 
[2012-04-14 23:58:21]
966は年収800万円しかないのに5500万円のマンション買おうとしてるの?(笑)
信じられない。
買えたとしても、生活が破綻するのは時間の問題なんじゃないか?
カツカツローン組んで苦しい生活して。
キミは旅行とか行かないの?
頭金3000万円くらいあるなら話しは違うけど。
970: 匿名さん 
[2012-04-15 00:43:32]
駅に近い、って以外
メリットが少ないマンションだからね。高けりゃ買いたくないな。
972: 匿名さん 
[2012-04-15 00:52:28]
坪260万以下だったら、瞬間蒸発。
973: 匿名 
[2012-04-15 01:04:18]
>971
なぜ 当たり前のことをわざわざ聞く必要が?
974: 匿名さん 
[2012-04-15 01:35:02]
土壌汚染なぞ気合いで跳ね除ければ良い
975: 匿名さん 
[2012-04-15 01:37:11]
そんなの気にしてたら、
隅田川から東の物件は買えないよ。
976: 匿名さん 
[2012-04-15 01:52:03]
すぐ裏にコンクリート工場というか会社があるのも気になるよね。
しっかり現地を確認しないと気付かなそうだからね。
977: 匿名 
[2012-04-15 08:09:05]
>>976
クレーンで船からセメント原料を積み替えをしている際、白い粉塵が広範囲に舞い上がっているのを実際に何度も見ています。。
今後、小さい子供に与える影響が心配です。私は心配なんですが、みなさんは気になりませんか?
一度実際に積み上げ作業を見ると状況がよくわかると思います。道からも見えます。
978: 匿名さん 
[2012-04-15 09:00:25]
>坪260万以下だったら、瞬間蒸発。

どういう意味?
979: 匿名さん 
[2012-04-15 14:40:16]
豊洲4丁目でしょ、、、、1分で枝川かぁ。
そこに何十年も住むという判断は悩むよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる