住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス成増 [住民板]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティテラス成増 [住民板]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-19 22:38:43
 

シティテラス成増の契約者・入居者の情報交換用スレです。
有意義な情報交換を期待しております。

所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:
東武東上線 「成増」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.92平米~86.11平米

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-10-26 17:58:01

現在の物件
シティテラス成増
シティテラス成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 243戸

シティテラス成増 [住民板]

938: 匿名さん 
[2012-09-25 22:59:06]
ついに廊下に自転車常駐のお宅も出現しましたね。
もう何を言ってもダメそうですね。
941: 匿名 
[2012-09-27 20:55:29]
夜にピアノ弾くのやめてくれないかなあ
942: マンション住民さん 
[2012-09-28 15:14:26]
柔軟剤やピアノ、泣き声は管理規約上難しいかもしれないが、自転車を共有廊下
に置くのはあきらかに違反でしょう。
西側の4階でしょう。
943: 住民さんA 
[2012-09-29 15:21:24]
今更ですが玄関の表札を付けようかと思っているのですが、
取り付け方法をご存知の方いらっしゃいますか?
見たところはめ込みやスライド式ではなく接着のような感じなのですが。。。
表札を付けてらっしゃる方教えていただけますか?
945: マンション住民さん 
[2012-09-30 01:40:01]
うちは両面テープでくっつけた。他の家はどうしたのか興味ある。
946: 入居済みさん 
[2012-09-30 18:12:18]
引越したらすみやかに表札を出して、新しい家に落ち着く努力を^▽^

引越しをすると1年くらい気が乱れて運気が下がったりしますが、それは、新しい家に落ち着いていないからなのです。人が新しい家に落ち着かなくては、「気」も落ち着くはずがありません。ですから、引っ越したらすぐに表札を出し、物の置く場所を決めて、その土地に根を下ろして生活をするという気持ちにならないといけません。そうでないと、ものごとがうまく運ばないことになります。

表札がない家は、その住まいに主人が居ないを意味します。

防犯に配慮して家族全員の名前は出さずに、姓だけを表示する

運気を上げようと思うなら、セキュリティーが不安だからとか、気に入ったデザインの表札が無いからとか、自分に言い訳を作らずに、速やかに表札を出しましょう。表札を出したのが原因で泥棒に狙われるという可能性は考えにくいです。とはいえ、家族全員の名前を表札に書くのはおすすめできません。家族構成を知られることになるので、姓だけの表札がよいでしょう。

接着・はめ込み等 選択はありますから、表札を依頼したお店と相談してみては?


948: マンション住民さん 
[2012-10-01 21:53:23]
うちもずっと表札出してないこと気になってます・・・。出したいと思いつつ、なかなかいいデザインがなくて。表札ない家に帰ってくるのは、やっぱりちょっと少し寂しいんです。もう一度さがしてみよーっと。
949: マンション住民さん 
[2012-10-02 21:13:42]
表札があると、自分の家を持ったんだって気持ちが上がりますよ。
なかなか思い通りの表札が見つからないかも知れませんが、良いものを見つけて下さいね。
951: マンション住民さん 
[2012-10-03 23:09:55]
表札ですが、島忠にも沢山種類がありますよ。
見ちゃうと迷っちゃいますが^∀^
952: マンション住民さん 
[2012-10-03 23:36:58]
私はネットでずいぶん探しました。
No.943さんいい表札と出会えるといいですね。
953: 本当の住民 
[2012-10-04 13:01:21]
もう大体外部から荒らす人分かりました 本当の住民はまともなコメントしています。悪意のある外部者にのせられないように注意しましょう
954: 匿名さん 
[2012-10-04 18:19:02]
やっとマイホームを手に入れた感の人は表札をつけたがるようですね。

一戸建てならつけるでしょうが、マンションなら今時つけません。

No.946さん、運気だとか長々と・・・やめましょうよ。

955: 匿名 
[2012-10-04 18:26:16]
え… 賃貸ならそうだろうけど、分譲なら付けてもいいのでは。
956: 住民さんA 
[2012-10-04 19:32:17]
ポストの投函する側に名前が付いてる家あるけど、
あれって誰かが付けてくれたの?
みんな同じようなのが付いてるから
957: 住民さんA 
[2012-10-05 09:01:27]
943です。
皆様ご意見ありがとうございました。
表札の発注元にも確認しましたがやっぱり両面テープで貼るタイプのようです。
引っ越してちょうど1年になりますので記念に付けることにしました。
ありがとうございました。
958: 匿名 
[2012-10-05 09:42:31]
>>956さん
郵便受けに貼る名札って二枚一組で作るから、
同じの貼ってあるならオプションとかみんな同じとこで
作った物を投函側だけ貼ってるんじゃないの?
959: 匿名 
[2012-10-06 21:54:18]
消えたレスに何が書いてあったのだろう
960: 匿名さん 
[2012-10-07 09:33:55]
今時は表札なんて出さないのが常識。
運気がどうのなんて胡散臭いレスは放置しているのにね。
都合の悪いレスは削除依頼するのはどうかと思うね。
961: 匿名さん 
[2012-10-07 19:25:13]
集合ポストに苗字だけ出しておけば十分。
962: 入居済みさん 
[2012-10-07 22:53:22]
うちも表札付けました。
やっぱり自分の家を持ったって思います。

表札については、付ける付けないは、個人の自由でしょ。

付ける人は付けて、付けたくない人は付けなくても良し、で良いのではないでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる