住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス成増 [住民板]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティテラス成増 [住民板]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-19 22:38:43
 

シティテラス成増の契約者・入居者の情報交換用スレです。
有意義な情報交換を期待しております。

所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:
東武東上線 「成増」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.92平米~86.11平米

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-10-26 17:58:01

現在の物件
シティテラス成増
シティテラス成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 243戸

シティテラス成増 [住民板]

798: マンション住民さん 
[2012-06-24 21:20:31]
自分の階も聞こえます
泣き声というか叫び声みたいですね
道路にも反響していますよ
強制はできないですけど窓をしめるなりして欲しいですね
我が家は閉めました
799: 強烈住民 
[2012-06-25 20:12:55]
全戸完売なのだから、さっさと看板と駐車場の垂れ幕を撤去して下さい。
800: 匿名さん 
[2012-06-27 23:15:54]
もうすぐ3か月点検なのですが、どんなところ指摘しましたか?
我が家は今のところ、問題なしなんです。
801: 強烈住民 
[2012-06-28 11:57:42]
>800

そうなんですよね、私のところも殆ど問題無いです。一生懸命なにか無いか探しています。作りは良いマンションですね。
802: 匿名さん 
[2012-06-28 23:03:47]
1か月くらい前の土日で何枚か、引き戸が搬入されていたから、交換された家があったんでしょうね。
803: マンション住民 
[2012-06-29 22:16:02]
夜に子供にキーキー騒がれるとこたえるな
静かだからすごく響く
804: 匿名さん 
[2012-06-29 22:32:26]
あまり作りが良くないのかも・・・
805: マンション住民 
[2012-06-30 08:06:30]
朝に騒がれるのも辛いな
休みなんで寝坊しようと思ったらどこかの子供の騒ぐ声で起こされた
チクショー
806: 匿名さん 
[2012-06-30 09:27:52]
梅雨とは思えない、良い天気ですね。
ベランダの掃除をしよう。
ポスト前の掲示板見ましたけど、ベランダにペットの排泄物おく人が
いるんですね。
信じられんですわ!!
807: マンション住民さん 
[2012-06-30 21:44:59]
窓をあけて子供が騒ぐから、
信じられない位声が響きます。
若干常識外れのレベル。
朝から晩までドタドタ走り回るし。
親は放置ですか?
808: マンション住民さん 
[2012-06-30 22:01:56]
そんなに五月蝿かったら自分ん家の窓を閉めておけば良いのに。
うちは窓を閉めきってエアコンで除湿しています。快適ですよ。
809: 匿名 
[2012-07-05 08:40:34]
807さんの気持ちわかるわ〜
うるさくてもお互い様と思ってかなり我慢してるけど、
我慢し続けてると、なんでうちが他の子供の生活にこんなに気をつかわなきゃならないと腹立ってくるのね
811: 匿名さん 
[2012-07-05 21:30:37]
で、何が言いたいの?
喧しいだけじゃない。
ご近所の子供の騒ぐ声ですら堪えられない人には地獄でしょう。
812: 匿名 
[2012-07-05 21:56:52]
子供の騒ぐ声が耐えられないんだったら、そもそもマンションに住むなよな。

逝ってよし。

813: 匿名 
[2012-07-05 21:58:47]
無人島にでも住んで下さい。 お願いします。

814: 匿名 
[2012-07-05 23:38:49]
完売したばっかだけど、まだ入りたかった人はいそうだからね。

嫌なら出て行きましょう。今ならそこそこで売れるでしょう。さようなら。
815: 匿名さん 
[2012-07-06 00:17:32]
住不のHPにも完売とでてましたね。
よかった。よかった。

でも、友達に案内するのに良いHPがなくなってしまった。
816: 匿名さん 
[2012-07-06 14:06:35]
板橋区の外れのへんぴな場所だからなぁ
817: マンション住民さん 
[2012-07-06 23:34:26]
10年後このマンションいくらで売れると思いますか?
819: 匿名さん 
[2012-07-07 11:27:13]
買値の半額で売れたら万歳って感じかなぁ。
820: マンション住民さん 
[2012-07-07 14:47:36]
そんなに下がりますかね。成増バブルおきないかな。
821: マンション住民さん 
[2012-07-08 02:57:37]
確かにこの掲示板には部外者らしき書き込みが多そうですね。
釣られないように、気を付けましょう。
822: 住民活動 
[2012-07-08 08:33:53]
組合も発足しましたし、真剣な話は組合や管理会社としましょうよ。
823: マンション住民 
[2012-07-08 09:23:04]
ここって冷たい人多いよね
たまたま自分の周りは煩い家族が済んでなかったり
または自分も煩いから静かに暮らしてる人の気持ちがわからなかったり
勤めてて一日の短い時間しかいないとか
悩んでる人に比べればラッキーなだけなのに
苦しんでる人を茶化したり罵倒したり最低だね

さっき外歩いてたら、ここの中層階から子供が普通程度に興奮して騒ぐでも怒られて泣くでもない本当にギョッとするような異常な叫び声が坂の上まで聞こえてたけど
あんなのと隣接してたら、煩くてたまんないし気持ち悪いよ
うちの子あんなに泣かなかったし、外で駄々こねてる子もあんなにひどい泣き方しないけどなあ
前にもあのおぞましい泣き叫び声聞いてるから、あの辺に済んでなくて良かったとは思うけど
マンションだからそんなのわかってただろうとか、出ていけばいいとかは思わないよ
826: マンション住民さん 
[2012-07-10 22:29:28]
つけめんやさん閉店だって!
827: マンション住民さん 
[2012-07-11 09:30:40]
826
14日って書いてありましたね。
最近行っていなかったけど、残念だなあ。
828: 匿名さん 
[2012-07-11 20:39:48]
釣るてなんですか?
829: 匿名さん 
[2012-07-12 22:07:49]
スミフにしては安い価格設定で売っているなと思ったら、案の定住人の質が・・・、
830: 匿名さん 
[2012-07-13 07:23:35]
↑ これが釣りか!?
831: 匿名 
[2012-07-14 00:49:25]
釣りじゃねえよ
事実だよ
現にこんな時間に子供が騒いでて眠れねえよ
そして明日の朝は7時前から騒ぎだすんだ
832: 匿名さん 
[2012-07-14 10:46:26]
かわいそうですね!同情します。
833: マンション住民さん 
[2012-07-14 22:06:01]
うるせえよって直接言えばいいじゃないですか。
837: 匿名さん 
[2012-07-15 18:32:11]
>834>836も暇人の貧民です。ご苦労様。
840: 匿名 
[2012-07-16 00:51:57]
なんか子供がギャーギャー騒いでるよ
早く寝ろよ
852: マンション住民さん 
[2012-07-16 19:41:28]
そのネタ飽きた。
853: 匿名さん 
[2012-07-16 22:28:38]
ユーモアのセンスのない住人の多いこと
854: 匿名さん 
[2012-07-16 22:43:22]
削除が多いけど基準があいまいだな!
管理人もお疲れ様です
どうせ削除するならもっと遡ったほうがいいと思います
857: 匿名さん 
[2012-07-18 18:35:58]
不人気マンションのスレなのにレスが伸びると思っていたら、なんだ荒らしか。
(最近は口の悪い荒らしが住み着いたようだ。)
859: マンション住民さん 
[2012-07-20 11:27:04]
ラーメン屋さんの後は何が入るんでしょうね~★
860: 匿名さん 
[2012-07-20 12:30:15]
>858
お帰り、荒らしくん
861: マンション住民さん 
[2012-07-20 23:01:37]
ラーメン屋さんの後は、やっぱり飲食店がいいな。
865: 匿名さん 
[2012-07-21 17:34:41]
>860が子供がうるさいネタを投稿していた本人ですね。
866: マンション住民さん 
[2012-07-21 18:14:23]
ラーメン屋さん(辰盛)の後は、中華屋さんになるって(辰盛の人に)聞きました・・・。

ポストに住友不動産物件サービス㈱から、お客様各位でプリントが入っていました。

「バルコニー喫煙」いまだに隣は吸っているので、やめる手助けになると良いのだが!!
867: マンション住民さん 
[2012-07-23 12:45:46]
中華屋さんになるんですね!!
美味しいといいな~☆
プラス、北口商店街がもっと発展してくれるといいなぁ★
868: 匿名さん 
[2012-07-23 19:58:50]
花火大会時の夜間スカイガーデン開放はうれしいですね。
抽選あたるといいな。
869: 匿名 
[2012-07-23 21:34:11]
その日くらいは飲酒・喫煙可にして欲しいですね。
871: マンション住民さん 
[2012-07-23 23:18:45]
友達が来たとき、家では吸われたくない・・・
でもバルコニーだと近所迷惑。
ジレンマでした。もうタバコ吸う友達は呼ばないと思います。

872: マンション住民さん 
[2012-07-25 00:18:27]
最近、入口付近ですが、ゴミ置き場が近いので、ちょっと臭っていますね。
まだ新しいので、臭いが染み付く前に対処出来ないものでしょうか?
かなり、みなさん綺麗に使われているようですが。
873: 入居済みさん 
[2012-07-25 00:47:53]
おおかた870が通ったあとだろうよ。
874: 匿名さん 
[2012-07-25 08:49:16]
>870って住人なの?
875: 匿名さん 
[2012-07-25 12:34:38]
違うんじゃないでしょうか?
876: 匿名さん 
[2012-07-25 21:16:37]
確かに、たばこ吸う友達呼んだ時は、どこで吸ってもらおうかとなやんだ。
結局、キッチンの換気扇前にいってもらいました。
877: マンション住民さん 
[2012-07-26 15:53:23]
872さん

ゴミ箱前の臭気、私も気になっていました。
少し前までは気にならなかったので、暑くなって臭ってきたのでしょうね。。。
早めに対策を練ってほしいですね。
878: 匿名さん 
[2012-07-26 20:06:34]
他力本願
879: 匿名さん 
[2012-07-29 20:43:02]
バルコニーでプール遊びも涼しげで気持ちよさそうだけど、
下階に漏水させないでね。
880: マンション住民さん 
[2012-07-29 23:39:04]
北口商店街に歯医者が3つもある。多いよね。
882: 匿名さん 
[2012-07-31 06:58:38]
風の抜けが良くて、夏場でもエアコンいらないくらいです。
886: マンション住民さん 
[2012-08-04 19:37:02]
東向きなので花火見えます!
高層階ではないので、低いものは神社?の木にかかってよく見えませんが…。
屋上に当たった方々は、よく見えているでしょうね。
887: マンション住民 
[2012-08-04 20:55:00]
我が家も東側なので花火が見えています。高層階でないので同じく、
神社の森で下の方が切れますが、花火を見ながら、サッカーを観戦できるって
幸せです。
888: マンション住民さん 
[2012-08-05 13:39:17]
みなさん、宅急便ですと言われてエントランス入口のロック解除はどうされていますか?

入口で、自分の家のインターホンを押され「宅急便です」と言われるとてロック解除しますよね。
それで、宅急便担当者はこのマンション内に入れます。

今まで、宅急便ですと言われてロック解除し、結局 部屋番号相違、セキュリティについてちょっと気になりました。

安全を考えて、最近どなたからの宅急便であるか、エントランスロック解除の前に確認してから解除するようにしています。

セキュリティはちょっとした油断で、ゼロに近くなりますので、過信しないよう気を付けたいと思います。
889: 匿名さん 
[2012-08-05 13:55:44]
意味不明。
そもそもオートロックなんてセキュリティ的には大し効果はないのに。
個人的には邪魔で面倒なだけです。
890: ? 
[2012-08-05 16:14:09]
匂いはごみですから臭いこともありますが、出すときにごみ袋の口をきちんと締めていないとか、生ごみをそのままいれている方も多いようです。ごみの匂いは完全には防げないので出す側の人も気をつけてだすことも必要ではないですかね!私も全部できていないところもありますが。
891: 匿名希望 
[2012-08-06 13:42:14]
東側の住民です。板橋花火大会、素晴らしかったです。
私は比較的上のほうの部屋なので、かなりばっちり鑑賞できました。

買うときの宣伝文句には花火鑑賞は入っていなかったと思うのですが、
こんなサプライズがあって、とてもご機嫌です!
892: マンション住民さん 
[2012-08-06 16:45:48]
我が家も花火ばっちり見えました☆板橋と戸田以外に遠くですが3ヶ所ほど見えたのですごく得した気分でした!!
893: マンション住民 
[2012-08-07 13:59:51]
8月4日は、和光~朝霞の花火も、近くですごかったですね。
895: マンション住民さん 
[2012-08-14 11:18:19]
デフォルトのインターネット,キャパが今一つのようで,しばしば使えなくなります。動画など視聴する方,節度をもって利用頂けないものかと思います。個人の権利を声高に主張すれば,結局高くついてしまいますので,御考慮ください。
896: 匿名さん 
[2012-08-14 11:42:48]
業者に言って容量を上げて貰えば?
お金は掛からないはずですよ。
897: マンション住民さん 
[2012-08-14 13:23:49]
896さん
ベストエフォート方式の最大100Mbsの通信方法の変更は無理かと思いますが,何か良い方法ご存知ですか?
898: 匿名さん 
[2012-08-14 13:31:58]
マンションの内と外は分けて考えます。

実効速度が想定以上に低い場合は外部の線を増やすことは出来る徒思います。
100Mの光ファイバーが一本であれば、二本という具合に引き込み本数を増やすのです。
前のマンションでは可能でしたよ。
899: 匿名さん 
[2012-08-14 13:51:37]
一戸当たり最大100Mは問題ないと思いますが、マンション全体で最大何M(今時は何G)かが問題だと思います。
900: マンション住民さん 
[2012-08-14 15:53:44]
898, 899さん

ありがとうございます。現状の確認も兼ねて一度問い合わせてみます。対応可能でしたら,管理組合と相談したいと思います。
901: マンション住民さん 
[2012-08-15 03:36:01]
これはSuisuiの全体契約回線帯域の問題で、マンションの引き込み線とは別の話ですね。
※オプション契約用も含めマンションには何Gbpsかの回線が引き込まれています。

すみふ提示資料を見ると、2回線の契約となっているので、100Mbps×2本=200Mbpsと仮定すると、
1戸当たりの利用可能帯域は200Mbps÷243戸=0.82Mbps。
全戸が使っているわけじゃないので1~1.5Mbps/戸ってとこでしょうね。
※1Gbps×2本でも10~15Mbps/戸ぐらいになります。

仮にYoutubeで1080pの動画を再生すると大体16Mbpsぐらい必要なので、こういった使い方を
している人が多ければ、Suisuiの様なマンション向けのプロバイダはこういった使い方を
想定していないのであっさりパンクするでしょうね。

パッと見た感じ、どなたも微妙にずれている回答になっているので、問い合わせ先と話が
噛み合わなくならない様に気を付けてくださいね。
902: マンション住民さん 
[2012-08-15 10:43:42]
901さん

ありがとうございます。現在問い合わせ中です。回答得られましたら,共有したいと思います。
903: マンション住民さん 
[2012-08-15 11:22:35]
下記SUISUI Liteに質問いたしました。

1.回線使用状況などのモニター結果について
2.上記の結果などから問題点があれば対応可能か

さきほど担当の方から回答頂きました。

「1週程度時間を頂き,調査します。結果は約1週間後に連絡します。結果によってはマンションの管理人さん?(戸別ではないそうです)を対象にさらに調査をする可能性があります。」

以上です。また情報ありましたら都度共有いたします。
904: 喫煙迷惑 
[2012-08-16 02:20:54]
タバコをバルコニーで吸っている方、部屋番号を公開しなよ。

堂々と吸いたいんでしょ。
細かいルールとか煩いなら公開してしまえば良いんじゃないかな。

他人と上手くやって行けないとどうなるか楽しみだ。

ビビって公開は無理かなw
905: マンション住民さん 
[2012-08-16 22:11:28]
>No.904

夏休みでヒマなんですね、分かります。
豊島園にでも行ってきなよ。
906: 入居済みさん 
[2012-08-21 13:25:22]
昨日も喫煙者により、我が家の洗濯物がタバコの臭いで残念な状態です。
907: 匿名さん 
[2012-08-21 15:45:24]
川越街道の排ガスのせいでしょう
908: 匿名さん 
[2012-08-21 21:20:39]
南側道路に駐車してたばこ吸っている人もいるからね。

バルコニーで花火したら怒られるかな。
909: マンション住民さん 
[2012-08-22 17:16:37]
若い世代が多いマンションですので,まだまだ社会性という点において成熟されてない方もいらっしゃるのでしょう。以下,ネットにあった情報です。ベランダ喫煙は既に社会問題のようですね。個人での対処は隣との人間関係ということから難しい場合が多いと思いますので,管理組合が積極的に動く必要があるようですね。

http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=9348

ベランダでの喫煙は、煙だけではなく階下に火が落ちたり、タバコのポイ捨てなどはマンションの安全に係る非常に重要な問題です。マンションで火災が起きれば大変なことになるということを管理組合は各々に自を周知する義務があります。
それでも守らなければ、管理組合の役員は直接当事者に注意を促さなければなりません。法律上、ベランダやバルコニーは共用部分とされています。管理組合は理事会で協議し、「防災」や「安全」を前面に出して、管理規約で「ベランダでの喫煙は禁止されています!」という回覧等で伝え、喫煙マナーなどについて啓発活動の実施を検討することが必要です。また、管理規約違反であるとともに区分所有法6条の「区分所有者の共同の利益に反する行為」にも抵触しますので、管理組合は真剣に取り組み管理組合が居住者に直接厳重に注意しなければなりません。建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をした場合又はその恐れがある場合は、他の区分所有者の全員または管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のために、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するための必要な措置を請求することが出来ます。
区分所有者若しくはその同居人又は賃借人が法令、規約又は使用細則に違反したとき、又は共同生活の秩序を乱す行為を行ったときは、理事長は、理事会の決議を経てその区分所有者に対して、その是正等のために必要な勧告又は指示若しくは警告を行はなければなりません。理事会に出席させてもらい、以上を説明して早急な対応を依頼してください。又、最終的には法的手段に訴えることも可能です。

910: 匿名さん 
[2012-08-22 22:25:25]
私はこのマンションが好き
911: 匿名さん 
[2012-08-23 00:09:43]
私も気に入ってます
912: マンション住民さん 
[2012-08-23 00:49:16]
信じられない光景を見ました。

玄関の扉を開けて、そこに蚊取り線香を火の付いたまま、裸でぶら下げているお宅。

もちろん、玄関前には灰が散乱していました・・・。

これって、あまりにも非常識すぎです。

勿論、このお宅はバルコニーでもタバコを吸っています。

こういう、お宅はどうしたら良いのですか?
913: 匿名さん 
[2012-08-23 07:08:14]
管理室へ報告して下さい。
914: マンション住民さん 
[2012-08-23 12:55:07]
No.903です

インターネット通信障害について先週SUISUI Liteから一週間後にマンションインターネットの回線使用状況のモニター結果をもらえる約束を頂いておりました件ですが,下記の返事がありました。

1.2012/8/15-8/22までの期間では特に通信に障害が生じるような状態は認められなかった。
2.次回,障害発生中に都度連絡頂きたい(8:00-22:00平日・祝祭日)。原因調査について対応したい。

提案ですが,マンション住民の方で,障害が発生していると認知された方は,上記時間内であれば下記に電話して,調査をお願いしてみてください(私不在にしていることも多いですので)。結果など判明しましたら,当掲示板にやりとりの内容upしていただけますようよろしくお願いします。また,必要に応じて管理人さんにお伝え頂ければと思います。先週から今週は特に障害は経験しませんでしたので,引き続き障害発生をさけるようなご使用方法をよろしくお願いいたします。

SUISUI Lite 0120-944-485
915: 匿名 
[2012-08-25 13:55:33]
>>912
うわ〜 酷いね
私も近くの人がベランダで喫煙してて嫌だ
強風の日は火の粉が飛んできそうで怖かった
916: 匿名さん 
[2012-08-25 16:46:18]
一時は検討したんだけど、やっぱ買わないでよかったわ。
917: 匿名さん 
[2012-08-26 09:35:24]
一時は検討したんだけど、やっぱ買えなかったわ。
918: 匿名さん 
[2012-08-26 10:07:42]
ここの価格で買えない人は一生賃貸生活でしょう。可哀想に。

919: 匿名 
[2012-08-28 14:08:15]
うん、買わないで正解
920: 匿名さん 
[2012-08-28 19:28:33]
住民版で、買わなくて良かって言われても。
イミフ!
921: 匿名さん 
[2012-08-28 20:17:32]
イミフ、スミフ
922: 住民さんE 
[2012-09-03 14:52:33]
最近、西側3階か4階の共有廊下に自転車が置いてあったのですが
廊下に物を置くことは管理規約で禁止されてましたよね?
923: 匿名 
[2012-09-03 15:00:01]
本当にルールを守らない人が多いですね
924: マンション住民さん 
[2012-09-03 20:28:56]
243世帯にもなると、色々な人がいますが、守らない人はごく一部または同じ方の様です。
注意または、教えていくしかないのは残念ですが、仕方ありませんね。
私はこのマンション好きです。
925: 住民 
[2012-09-04 08:22:26]
教えてもわからない人がいるからなあ
927: 匿名 
[2012-09-08 09:22:58]
鈍感になりすぎてもいけませんね
929: マンション住民さん 
[2012-09-09 21:29:15]
掲示板にあったけど、油をビニール袋にそのまま入れて捨てていた人がいたとは・・・ビックリ!!

こんなことも、教えていかないとは、神経質以前に恥ずかしいことですが誰にも教わってないんですね。

この人掲示板で気付けば良いんだけど。
930: 匿名さん 
[2012-09-10 10:15:24]
油をビニール袋に直に入れるとか、玄関に蚊取り線香をぶら下げるとか、

常識的な生活知識がないような・・・

ふと思ったんですが、このマンションの住人は日本人だけ?


932: マンション住民さん 
[2012-09-10 23:03:11]
「防災の日」が過ぎましたが、気になった事があったので。

バルコニーは、災害時に隣に逃げられるように、そこには物を置いたりしてはいけないんですが
皆さん大丈夫でしょうか?


うちのお隣さんは、しっかりと物を置いて(背の高い植木)が置かれており、隣には逃げられない状態です。

改めて管理組合等で案内または、掲示板に載せて欲しいと思います。
933: 入居済みさん 
[2012-09-11 22:35:58]
くさや焼いてるやつがいるな
臭い充満、たばこどころじゃないぞ
11日10時半頃
934: マンション住民さん 
[2012-09-12 01:58:59]
掃除しても掃除しても1~2日経つとすでに大きな埃のかたまりが床を這っています…(;´д`)
やたら埃が多い。。
935: マンション住民さん 
[2012-09-13 21:20:08]
うちでは、ダスキンのCMでやっているモップ・ハンディモップ・吸引ダストをレンタルして、
思いついた時に、埃を取っています。

掃除機を出す手間やサッとできるのを考えると、楽に綺麗に出来ますよ。
毎月2,000ちょっとです。

埃もそうですが、案外髪の毛落ちていますよ。
936: 匿名さん 
[2012-09-15 17:07:57]
ハロウィン近いですね。
937: 匿名 
[2012-09-24 14:33:08]
子供はギャーギャーうるさいし、ベランダでタバコすうし、洗濯物の柔軟剤は臭いし、窓開けらんない
938: 匿名さん 
[2012-09-25 22:59:06]
ついに廊下に自転車常駐のお宅も出現しましたね。
もう何を言ってもダメそうですね。
941: 匿名 
[2012-09-27 20:55:29]
夜にピアノ弾くのやめてくれないかなあ
942: マンション住民さん 
[2012-09-28 15:14:26]
柔軟剤やピアノ、泣き声は管理規約上難しいかもしれないが、自転車を共有廊下
に置くのはあきらかに違反でしょう。
西側の4階でしょう。
943: 住民さんA 
[2012-09-29 15:21:24]
今更ですが玄関の表札を付けようかと思っているのですが、
取り付け方法をご存知の方いらっしゃいますか?
見たところはめ込みやスライド式ではなく接着のような感じなのですが。。。
表札を付けてらっしゃる方教えていただけますか?
945: マンション住民さん 
[2012-09-30 01:40:01]
うちは両面テープでくっつけた。他の家はどうしたのか興味ある。
946: 入居済みさん 
[2012-09-30 18:12:18]
引越したらすみやかに表札を出して、新しい家に落ち着く努力を^▽^

引越しをすると1年くらい気が乱れて運気が下がったりしますが、それは、新しい家に落ち着いていないからなのです。人が新しい家に落ち着かなくては、「気」も落ち着くはずがありません。ですから、引っ越したらすぐに表札を出し、物の置く場所を決めて、その土地に根を下ろして生活をするという気持ちにならないといけません。そうでないと、ものごとがうまく運ばないことになります。

表札がない家は、その住まいに主人が居ないを意味します。

防犯に配慮して家族全員の名前は出さずに、姓だけを表示する

運気を上げようと思うなら、セキュリティーが不安だからとか、気に入ったデザインの表札が無いからとか、自分に言い訳を作らずに、速やかに表札を出しましょう。表札を出したのが原因で泥棒に狙われるという可能性は考えにくいです。とはいえ、家族全員の名前を表札に書くのはおすすめできません。家族構成を知られることになるので、姓だけの表札がよいでしょう。

接着・はめ込み等 選択はありますから、表札を依頼したお店と相談してみては?


948: マンション住民さん 
[2012-10-01 21:53:23]
うちもずっと表札出してないこと気になってます・・・。出したいと思いつつ、なかなかいいデザインがなくて。表札ない家に帰ってくるのは、やっぱりちょっと少し寂しいんです。もう一度さがしてみよーっと。
949: マンション住民さん 
[2012-10-02 21:13:42]
表札があると、自分の家を持ったんだって気持ちが上がりますよ。
なかなか思い通りの表札が見つからないかも知れませんが、良いものを見つけて下さいね。
951: マンション住民さん 
[2012-10-03 23:09:55]
表札ですが、島忠にも沢山種類がありますよ。
見ちゃうと迷っちゃいますが^∀^
952: マンション住民さん 
[2012-10-03 23:36:58]
私はネットでずいぶん探しました。
No.943さんいい表札と出会えるといいですね。
953: 本当の住民 
[2012-10-04 13:01:21]
もう大体外部から荒らす人分かりました 本当の住民はまともなコメントしています。悪意のある外部者にのせられないように注意しましょう
954: 匿名さん 
[2012-10-04 18:19:02]
やっとマイホームを手に入れた感の人は表札をつけたがるようですね。

一戸建てならつけるでしょうが、マンションなら今時つけません。

No.946さん、運気だとか長々と・・・やめましょうよ。

955: 匿名 
[2012-10-04 18:26:16]
え… 賃貸ならそうだろうけど、分譲なら付けてもいいのでは。
956: 住民さんA 
[2012-10-04 19:32:17]
ポストの投函する側に名前が付いてる家あるけど、
あれって誰かが付けてくれたの?
みんな同じようなのが付いてるから
957: 住民さんA 
[2012-10-05 09:01:27]
943です。
皆様ご意見ありがとうございました。
表札の発注元にも確認しましたがやっぱり両面テープで貼るタイプのようです。
引っ越してちょうど1年になりますので記念に付けることにしました。
ありがとうございました。
958: 匿名 
[2012-10-05 09:42:31]
>>956さん
郵便受けに貼る名札って二枚一組で作るから、
同じの貼ってあるならオプションとかみんな同じとこで
作った物を投函側だけ貼ってるんじゃないの?
959: 匿名 
[2012-10-06 21:54:18]
消えたレスに何が書いてあったのだろう
960: 匿名さん 
[2012-10-07 09:33:55]
今時は表札なんて出さないのが常識。
運気がどうのなんて胡散臭いレスは放置しているのにね。
都合の悪いレスは削除依頼するのはどうかと思うね。
961: 匿名さん 
[2012-10-07 19:25:13]
集合ポストに苗字だけ出しておけば十分。
962: 入居済みさん 
[2012-10-07 22:53:22]
うちも表札付けました。
やっぱり自分の家を持ったって思います。

表札については、付ける付けないは、個人の自由でしょ。

付ける人は付けて、付けたくない人は付けなくても良し、で良いのではないでしょうか。

963: マンション住民さん 
[2012-10-17 20:21:49]
No.962さんに同感です。
我が家も気に入ったものに出会えたので付けていますよ!
964: 匿名さん 
[2012-10-17 22:44:27]
うちは付けない。売るときに剥がすの面倒臭いし。
965: 入居済みさん 
[2012-10-17 23:45:15]
通る所しか分かりませんが、みなさん個性的で素敵な表札を付けていますね。
うちも、付けましたよ、気に入っています。
966: 匿名さん 
[2012-10-23 23:54:45]
モデルルーム解体されてましたね。
なんか、一抹の寂しさを感じました。
967: 匿名さん 
[2012-11-03 21:38:45]
共用部電気料金削減に関するお知らせが届いたかと思います。

共用部の電気料金が大幅削減できる!と謳われると
お得だからさっそく導入しようと思いがちですが、よくよーく検討しなければなりませんよ。

http://osaka-futaba.cocolog-nifty.com/futaba/2008/05/post_b63e.html

倒産した時のリスクを考えないと。。。
ブレーカー取り替えてしまったら、安易にもとには戻せません
968: 住民 
[2012-11-04 09:39:39]
他社にも見積とり、総合的にメリット、デメリットを比較して、管理組合の意思で電力業者を決めないと。一社の言いなりは良くない。15年もの契約なんだから。安易に決定したら、わたしは新会社と契約しません。
969: 匿名さん 
[2012-11-05 00:43:23]
2階南側の方、ベランダに布団を干さないで。
970: マンション住民さん 
[2012-11-06 14:10:26]
えっ???ベランダに布団干したらダメなの???
971: 匿名さん 
[2012-11-06 18:56:05]
つうか、他人の家のベランダをチェックするなよ。気持ち悪い。
972: 匿名さん 
[2012-11-06 23:34:16]
ベランダの内側で干すのはOK。

手すりにかける(布団が外側に出る)のはNG。

管理規約に書いてありましたよ。
973: 匿名さん 
[2012-11-07 19:32:17]
だから?
そんなの一々監視出来ないでしょう。
974: マンション住民さん 
[2012-11-08 00:21:28]
このマンションに限らず、布団をベランダ外側に干すことはダメのようですよ。
友人のマンションも同様でした。

外観や危険等も考慮してのことではないでしょうかね?

監視ではなく、ベランダ外側に布団を干してはいけないのに、干してあったから
そのお宅は目立ったのでは、ないでしょうか?

うちは、ベランダ内に干していますよ。

みなさん守っていただけると良いのですが・・・

975: マンション住民さん 
[2012-11-08 12:24:20]
2階の南側さんは入居当初からだから、規約で禁止
されているの知らないのでは?

個人的は干すよりも、布団をたたく音のほうが気になる。
たぶん同じ部屋なんだろうけど、結構うるさいんだよね。
976: 匿名さん 
[2012-11-08 22:57:37]
南側のベランダは、目立つのね。
洗濯物も透明ガラスだから、透けてみえてるよ。
ベランダでたばこ吸っている人も、見えてるからね。
977: 匿名さん 
[2012-11-09 20:22:45]
見るなよ。
ストーカー気質が多いマンションなのかな?
978: 入居済みさん 
[2012-11-09 20:46:05]
自分の家(マンション)だから、眺めるんじゃないですか?

覗いているわけじゃないしね。
979: 匿名さん 
[2012-11-09 21:01:28]
いや、普通は見上げないよ。
980: 匿名さん 
[2012-11-10 03:05:40]
煽りに乗せられてますよ
981: 匿名さん 
[2012-11-10 10:25:06]
ベランダでたばこ吸ってる人の階と位置を教えてください。
982: 匿名さん 
[2012-11-13 22:40:48]
布団をたたく音が、向かいの家に反響して、聞こえてきますね。
983: 入居済みさん 
[2012-11-13 22:55:43]
私はこのマンション好きですよ♡

近くのイタリアンレストラン ラ・アマーテ 良く行きますが、ゴルゴンゾーラのパスタ
美味しくてはまりました。

ゴルゴンゾーラなので、好き嫌いがはっきりしちゃいますが、一度召し上がってみてください。

ランチは安くてボリュームたっぷりで美味しいです、サラダ・スープ・飲み物付きで確か
800円以内でメニューも豊富です、夜も12時まで営業しています。

メニューが豊富なので、まだまだ食べていないものが多いですが、ここは近くてお手頃で美味しいですよ。

西遊記にも行きますが、ここも美味しいです。
海鮮チャーハンが好きです、あんかけ焼きそばもお勧め。

名前を忘れましたが、西遊記と逆方向の中華屋さんは、必ず何かデザート的なものを付けてくれます。

飲まれる方なら、つまみが沢山あって良いのでは。

まだ、このくらいしか知りませんので、近くにお店があったら、情報お待ちしています。

984: 匿名さん 
[2012-11-14 08:35:28]
ストーカーというよりも、のぞき魔が多いんじゃないの?
985: 匿名さん 
[2012-11-14 20:29:42]
自分のマンションをつい眺めてしまう心理って?理解不能。
986: 匿名さん 
[2012-11-14 20:33:04]
マンション持ってない人にはわからない心理ですよ
987: マンション住民さん 
[2012-11-14 21:00:12]
100円ローソンの隣の 地酒と手料理のお店 和  どなたか行ったかた情報待っています。

明日は今シーズン一番寒くなるので、コートっが必要らしいです、みなさん温かしくして風邪をひかないように。

このマンションは、小さい子が多いですから、インフルエンザの予防接種はお早めに^^

私は、西友裏の小林病院で、済ませました。
988: 匿名さん 
[2012-11-14 21:34:44]
>>986
「なんで、こんなマンション買っちゃたのかなぁ。」という心理てすか。
989: 匿名さん 
[2012-11-14 23:35:56]
11日の共用部電気料金削減説明会に出席された方いますか?
内容いかがでした??
990: 匿名さん 
[2012-11-16 00:09:19]
成増で一番良いマンションだなぁと見上げております。

上層階は、線路上の陸橋から丸見えなのが残念。
991: 入居済みさん 
[2012-11-16 08:26:04]
そんなによくないよ
992: 匿名さん 
[2012-11-16 08:29:21]
ここ成増だったの?和光だと思ってた。
993: 匿名 
[2012-11-16 14:56:50]
ここは子供の声がうるさいね
線路の方まで聞こえる
994: 匿名 
[2012-11-16 14:58:54]
ここは子供の声がうるさいね
線路の方まで聞こえる
995: マンション住民さん 
[2012-11-18 21:26:36]
子供の足音と、女性のハイヒールの音もうるさいよ。
996: 匿名さん 
[2012-11-19 22:38:43]
997: 管理担当 
[2013-09-09 14:46:35]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
今度とも、宜しくお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292452/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる