相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 2丁目
  7. ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-07 20:23:09
 

ルミナリータワー池袋検討スレッド、早くもPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
ルミナリータワー((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/


所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:
山手線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
埼京線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東武東上線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.30平米~75.34平米
売主:相鉄不動産
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:住友不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-25 16:41:48

現在の物件
ルミナリータワー池袋
ルミナリータワー池袋
 
所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩4分 (C9出口)
総戸数: 219戸

ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2

898: 住まいに詳しい人 
[2013-03-16 18:24:46]
普通に便利で手ごろな良い物件だと思うけどな。
みなが言うほどひどい環境でもないし。
899: 匿名 
[2013-03-16 19:59:53]
渋谷駅、新宿駅徒歩4分だと坪単価もっと高いです
900: 匿名さん 
[2013-03-16 20:03:00]
ターミナル駅近だと10年後でも買い値で売れそうですね。
901: 匿名さん 
[2013-03-16 20:03:05]
池袋は手頃な値段でいいですよ。
土地柄がいまひとつですが、便利です。
渋谷か新宿をローン多くしてまで買うことないです。
903: ビギナーさん 
[2013-03-16 23:41:23]
このマンションとその人って何か関係があるの?
904: 匿名さん 
[2013-03-18 00:35:09]
池袋界隈のマンションスレでやたら、湾岸ネタや榊ネタが多いのはなぜ?

池袋狙いの人たちと湾岸狙いの人は被らないし関係ないと思うけど。
なんかうざい。
905: 匿名 
[2013-03-18 20:05:01]
今週水曜日、引渡しですが、コンビニはもう開業しているのですか?
906: 匿名さん 
[2013-03-21 17:19:00]
コンビニはまだオープンしてませんでした。
感じの良いコンシェルジュの方がいらっしゃいますね。
907: 匿名さん 
[2013-03-21 17:27:37]
同じ人がいろんなレスを見て投稿しているので、同じ人物やエリアが入り乱れているんだろうね。
そんなに暇ならもっと働けよ。
908: 購入検討中さん 
[2013-03-24 00:20:13]
1LDK,2LDK売り切れ。誰かキャンセルしてくれないかなー。
909: 匿名さん 
[2013-03-24 00:34:52]
今更ですが、買っておけば良かったかなと少し後悔しています。
910: 匿名さん 
[2013-03-24 00:53:19]
え~、長谷工の施工だよ。
買わなくて正解。
911: 匿名 
[2013-03-24 16:06:12]
快適です
912: 匿名さん 
[2013-03-26 00:16:53]
予想通りの賃貸ラッシュ。

http://chintai-ex.jp/search/words?q=ルミナリータワー&x=0&y=0
913: 匿名さん 
[2013-03-26 00:24:12]
だぶってるのが多いからラッシュってほどでもないですね。
914: 匿名 
[2013-03-26 07:28:02]
便利だから自分で暮らす、が多い
915: 匿名さん 
[2013-03-26 08:40:40]
賃貸が多くなるのはわかってたから驚くにはあたらない。
うまく貸せるかどうかちょっと興味あるね。
916: 匿名さん 
[2013-03-26 12:39:38]
残り2戸に減りましたね。
917: 物件比較中さん 
[2013-03-27 14:59:59]
設計変更プランという間取りもあるんですか、
これどこまで変更可能なんでしょ。

個人的にはキッチンの向きを変えたいなななんて希望があるんですけど水周りはやはり難しいかな。

5畳の寝室は壁を無くしてリビングに合わせてしまいたいですね、
寝室は6畳のほうだけあれば充分です、自分たちは夫婦2人なので。

西向きでも外の見える面積が広いから朝から明るそうですね。
918: 匿名さん 
[2013-03-29 14:55:22]
水道は直結ではなく貯水式なんでしょうか?
浄水がついていても、貯水式なのが少し残念な気がするのですが、
タワーマンションだと貯水式が普通なのでしょうか?

インターネットが標準でついていないのも月経費がかさんで残念。

震災前に計画されたものだから耐震構造なのでしょうか。
それとも新しいタワーマンションでも耐震のものは多いのでしょうか?
919: 匿名さん 
[2013-03-29 22:34:41]
高層階はかなり灯りがついてます。
自分で住まれる方が多いようです。
920: 匿名さん 
[2013-03-29 23:06:45]
それはそうでしょう。
投資用には低層の安いのを買いますよ。
921: 匿名さん 
[2013-04-01 22:08:03]
月末は引っ越しが多かったようで、人に会う回数がかなりふえました。
922: 匿名さん 
[2013-04-02 14:39:32]
投資用の賃貸もかなり苦戦しているみたいですね。
4月に入っても入居者が決まらないので賃料下げるところが増えているとか。
923: 匿名さん 
[2013-04-03 13:31:42]
>918さん
タワマンは水道本管→受水槽→給水ポンプ→各戸という給水方式だと思いますが、
個人的には受水槽の清掃・管理がしっかり実施されていればOKだと考えます。
(水道法では1年以内ごとに1回の検査が義務づけられています)
その他諸費用の中では快適生活応援クラブ費300円/月が疑問ですね。
924: 匿名さん 
[2013-04-04 13:50:03]
相鉄リビングサポートの「快適生活応援クラブ」ですね。
ガラスが割れたり、トイレが詰まったりなど暮らしの中のトラブルに駆けつけてくれるサービスだそうですが、
毎月会費を収めているのに関わらず完全無料サービスではなく、一部有償のようですね。
925: 匿名さん 
[2013-04-05 14:05:16]
高層階がまだ空いてるみたいですね。

これだけ高層で四方眺めがいいとなると向きはどこでもいいかなーと思える魅力があります。
間取りも広いですから特に文句の付け所はないですね、これ相応に高い価格ではありますが。
私の中では角住戸がナンバーワンです、わりと梁が多いマンションだなーと思って角部分も柱があって眺望が一度途切れる形ですけど窓の数、大きさ、このあたりでカバーできてるように見えます。
926: 匿名さん 
[2013-04-05 14:39:25]
これだけ立地、眺望の良いマンションはなかなかないですね。
927: 物件比較中さん 
[2013-04-05 19:41:07]
ターミナル駅に近いのはいいが立地はよくないだろ笑
928: 匿名さん 
[2013-04-05 20:33:13]
まあまあ、個人の価値観ですから。
立地というのを利便性からとらえるか、環境からとらえるかで180度違うのがここですからね。

926さんはもちろんお買いになるんでしょう。
929: 匿名さん 
[2013-04-12 21:52:31]
さっき通ったら、ほぼ満室と言っていいくらい煌々と明かりがついてました。
みなさん引越し終わったんでしょうか。
930: 匿名 
[2013-04-12 22:20:30]
コンビニはオープンしたんですか?
931: 匿名 
[2013-04-12 22:22:49]
あと残り2戸、1戸は家具付き、みたいです
932: 匿名さん 
[2013-04-12 22:25:36]
ぜんぜん減らないね。
まあ、7000万以上出すんならいろいろ選択肢があるからね。
ここは安いから選ぶ価値がある(あった)。
933: 匿名さん 
[2013-04-13 01:06:04]
完成しているのにまだ残ってるって大丈夫?
今時他の物件は即完売だと思うけど。
934: 匿名さん 
[2013-04-13 10:36:14]
部屋(価格帯)によるってことですよね。

その2戸は暫く残りそう。

コンビニは今オープンセールしてますね。
935: 匿名さん 
[2013-04-13 21:39:56]
結構売れたほうじゃねえの?
もうすぐ完売だし。
936: 匿名さん 
[2013-04-13 21:43:43]
No.888 by 匿名さん 2013-03-13 23:36:03 残り3戸で完売ですね。
No.889 by 匿名さん 2013-03-13 23:52:59 やはり7000万以上の住戸が残りましたね。
937: 匿名 
[2013-04-13 23:39:22]
ブリリアタワー、モデルルーム、オープンしました。
やはり高いです。
938: 匿名さん 
[2013-04-13 23:48:35]
やはり高かったですか。
待たなくて良かったです。
939: 匿名さん 
[2013-04-13 23:50:44]
坪330くらいらしいけど、ここの残りも同じくらいだよね。
だったら、環境の違い、地下鉄駅直結(池袋駅も徒歩圏)、デザイン監修(世界的建築家の隈研吾)、施工(スーゼネの大成)、豊島区のランドマーク、といったハイグレードのブリリアでなく、あえてここを買う人はいるのやら・・・値下げ必至?
940: 匿名さん 
[2013-04-13 23:56:30]
今ブリリアタワーのスレみたら坪320で仕様もいいらしい。
ここの残り、値下げしないと絶対売れないだろ。
明日MR行って交渉するかな~
941: 匿名 
[2013-04-14 00:09:10]
池袋の駅にはこっちの方が近い、ブリリアは竣工はまだまだすぐに住みたいならこっちです
942: 匿名さん 
[2013-04-14 00:12:11]
すぐに住みたい人がそんなにいなければ交渉のチャンスだよね。
1ヶ月で1戸しか売れてないわけだし。
自分はブリリアでもOKだからじっくりいくかな。
943: 匿名さん 
[2013-04-14 00:19:32]
オプション50万円分でも付ければすぐにでも完売すると思います。
あと2戸なのでいつ完売しようとどうでもいいですが。
944: 匿名さん 
[2013-04-14 00:21:25]
なんか値下げしてほしくないコメントが多いね。
検討者ではないよね?
945: 匿名さん 
[2013-04-14 00:57:26]
>>940
1LDKは坪250くらいだったからね。
やはり低層階やコンパクトタイプはかなりお買得だったのかな?

場所が池袋至近で便利だと言う点と仕様が割と豪華だと言う
点から考えると、残り2部屋が坪300超えでも十分お得物件だと思う。
947: マンション投資家さん 
[2013-04-14 11:06:02]
ブリリアは、途中でエレベーター乗りかえなければならず面倒くさい。乗換階で人がたまるよ。北トピアを見れば一目了然。しかし、ブリリアは仕様は良かった。なんで、乗換階つくったの?構造上の問題ではないらしい。非常用EVは建基法上、もちろん1階まで直通なのにね。区役所が入るからスペースとれなくて仕方なかったんだろうな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる