相鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 2丁目
  7. ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-07 20:23:09
 

ルミナリータワー池袋検討スレッド、早くもPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
ルミナリータワー((仮称)池袋タワーマンションプロジェクト)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160984/


所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:
山手線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
埼京線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
東武東上線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩4分 (C9出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.30平米~75.34平米
売主:相鉄不動産
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:住友不動産販売
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-10-25 16:41:48

現在の物件
ルミナリータワー池袋
ルミナリータワー池袋
 
所在地:東京都豊島区池袋2丁目52-1・2・3・4・5・6(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩4分 (C9出口)
総戸数: 219戸

ルミナリータワー池袋ってどうですか? Part2

801: 匿名さん 
[2013-02-21 11:50:47]
竣工はもうしてるんでしょ。
802: 匿名 
[2013-02-21 13:08:22]
完成して購入者の内覧会、終えて、3月20日引渡しです 4月には居住者の出入りあります。
タワーの下のコンビニもいつオープンするかですね
803: 匿名さん 
[2013-02-21 22:04:17]
管理費高いですよね、なんで?
804: 購入検討中さん 
[2013-02-22 01:34:18]
ネガっている人の目的は何?
805: 匿名さん 
[2013-02-22 08:31:36]
ネガって管理費のこと?
重要な問題じゃないの?ランニングコストが高いってのは。
806: 匿名さん 
[2013-02-22 09:27:41]
管理費は確かに重要だけど、すぐ直近の議論を踏まえると、ネガとしか思えないね。
807: 匿名さん 
[2013-02-22 09:33:43]
>すぐ直近の議論を踏まえると

なんのことだ?はっきり言わないと意味が通じないよ。
808: 匿名さん 
[2013-02-22 10:05:30]
物件のメリット、デメリットを検討しあうのが検討板。
特に重要なのがデメリットについて。

検討者にとって当然なんだけど、それを妨害しようとする書き込みがどこのスレにもあるねえ。
809: 匿名さん 
[2013-02-22 12:49:15]
直近に管理費が高い話を散々議論されて、終わってた所に、
「管理費高いですよね、なんで?」じゃ、検討にも議論にもならんでしょうが。
検討する気の無いネガとしか考えられん。
810: 匿名さん 
[2013-02-22 13:00:25]
中規模、エレベーター3基、24時間有人管理、良水工房、各階ダストステーション等を考えれば
そんなに高いとは思いません。
811: 匿名さん 
[2013-02-22 13:11:20]
809さんに同意。
ログを20個も遡れば議論されてるので、
管理費高いですよね、なんで?は、ただのネガだと思います。
議論を踏まえて高いと思うか妥当と思うかは人それぞれですが。

特にデメリットを検討しあうのが検討板だとも思いますが、
検討したいのではなく評価を下げたいという意思を感じる書き込みがどこのスレにもありますね。
人によっては嘘を書いてるケースすらありますよね。
そういうものなのかな?
812: 匿名さん 
[2013-02-22 14:18:15]
それなら803と名指しすべきだろう。
他の管理費に関する意見はそれなりに検討者にとって有意義だと思うのでね。

ここは周辺環境が劣悪だがそれがゆえに物件価格が安いのがメリッット。
だが、そのため24時間友人駐在をはじめとするセキュリティを強化せざるを得ず、その結果管理費というランニングコストが高くなってしまっている。
そこをどう勘案するかが検討者にとって問題なんだな。
813: 匿名さん 
[2013-02-22 17:46:46]
300円超えているのに、管理費高い理由になってないんだよ、
>中規模、エレベーター3基、24時間有人管理、良水工房、各階ダストステーション等

ぐらいだと。
ほとんど共有施設ないでしょ、ここは。
814: 匿名さん 
[2013-02-22 19:59:53]
ここはやはり立地からくる住民層の悪さが心配です。
裏社会、夜の商売などの人々が多数入居されそうですが
そういった方々のマナー等、問題にならなければよいですが。
815: 匿名さん 
[2013-02-22 20:19:20]
道理をわきまえてちゃんと筋を通して挨拶すれば脅されるとか少ないと思うよ
816: 匿名さん 
[2013-02-23 11:40:09]
高いと思う分だけ価値下げて見ればいいと思う。
ざっくり100万を金利1%35年ローンで借りると約2800円。

自分の検討材料に池袋10分圏の中古物件を軽くネットで見た。
㎡計算じゃない物件もあるかもしれんし、あくまで単純に最初に見た部屋に書いてあった管理費÷㎡。

日神デュオステージ池袋 @174円
アクシア池袋 @190円
エアライズタワー @217円
日神パレステージ西池袋公園 @231円
パークホームズ目白 @232円
ザタワーグランディア @287円
シティインデックス池袋 @312円
コンフォルテハイム池袋 @395円
アウルタワー @398円

個人の感想を入れるとエアライズ安いな。
ここは意見も分かれてるし、ちょい高か妥当か。
817: 匿名 
[2013-02-24 11:27:39]
エアコンが無しってのも痛いね
普通一台くらい標準装備されてるだろ
819: 匿名さん 
[2013-02-24 13:09:17]
エアコン標準装備されているマンションは、エアコン代が分譲価格に含まれているからです。
自分で気に入ったエアコンをつける方が、安くて品質の良いものを選べるメリットがあります。
821: 契約済みさん 
[2013-02-25 12:55:11]
店の女の待機場所として活用予定。
822: 匿名さん 
[2013-02-25 12:57:16]
住民層は西新宿のコンシェリアに似てる。
824: 匿名 
[2013-02-25 21:11:55]
セキュリテイが結構いいし、夜道も怖くない、浄水もいいし、単身女性の購入者も多いようです
826: 匿名さん 
[2013-02-26 14:46:03]
単身風俗嬢の購入も多いのか。
827: 匿名さん 
[2013-02-26 15:28:56]
月々8万円の家賃を払うなら、マンション購入する単身女性が増えているとテレビでやってました。
駅近のマンションだと結婚後は賃貸に回せますからね。
828: 匿名さん 
[2013-02-26 16:05:35]
今は都心に単身女性向けのコンパクトマンションがたくさん売ってる。
よりどりみどりだね。
普通の女性は港区や渋谷区あたりに行きそうだな。
829: 匿名 
[2013-02-26 19:19:15]
港区、渋谷区のマンションはここより坪単価高いのではないかと、最寄駅から遠いと女性向きではないし、、
830: 匿名さん 
[2013-02-26 21:50:58]
そうね。
港区、渋谷区のコンパクトマンションのターゲットは、優秀で高収入のキャリアウーマンなんだろうね。
そうすると、ここのターゲットとは違うのかもね。
家賃8万クラスの賃貸と比較の層なのかな。
831: 匿名さん 
[2013-02-26 22:06:52]
月々8万円の部屋は完売しましたので、残っているのは月々10万6000円からのお部屋になります。

http://www.ikebukuro219.com/lone.html
832: 匿名さん 
[2013-02-27 10:28:13]
おっと、管理費と修繕積立金を合わせると、13万ぐらいだよ。
あと、税金が年額20万ぐらい。
年間トータル170万で、月々14万5000円ぐらい。
833: 匿名さん 
[2013-02-27 11:59:42]
周辺の賃貸借りても50平米で18万円くらいするから
買っても損はないでしょう。
834: 匿名 
[2013-02-27 12:34:15]
マンションの外は、どうあれマンションの中はいいです、家賃払ってアパートに住むよりマンションに住む方が安心です、
3月16日に副都心線と東横線つながりますから、入居してから色々な場所に行きましょう
835: 匿名さん 
[2013-02-27 12:50:41]
家賃8万の単身女性ってのは結局こことは関係ないってことか。
836: 匿名さん 
[2013-02-27 19:17:25]
箱は良くても住民層はどうなんでしょう。
外が悪いとそれなりの人間しか住まないのでは
837: 匿名さん 
[2013-02-27 22:57:25]
箱は良くないよ。
ただの耐震だし。
制振でも免震でもない。
内装も細かい所でソフトクロージングじゃないとか、チープだし。
加えて間取りはイマイチ、ここを買う人ってゆくゆくは貸しに出すつもりじゃないかな。
839: 匿名さん 
[2013-02-28 09:52:38]
スカイスイートっていうのがあるけど、この上層階の住戸は仕様が違ったりするのかな?

75平米で7500万以上だと、坪330でしょ。
ここはエアコンついてないそうだけど、この価格だったらせめてLDは天カセ標準であって欲しいんだが。
840: 匿名 
[2013-02-28 11:11:25]
天井につけるエアコンは壊れた時が同じものないし、天井に穴があいてしまってるし、めんどうです、
最近は壁付けの方が多くなりました。壁かけ式の方が安いし、、
841: 匿名さん 
[2013-02-28 11:33:21]
>840

スカイスイートと銘打ってる住戸も仕様は同じということでいいんでしょうか?
以前内見したマンションで、高層階は仕様が全然違うというのがあったので期待しちゃったんだけど。
842: 匿名さん 
[2013-03-01 18:00:07]
840さんではありませんが、両方説明受けた中で、
仕様に違いがあるという話は一切ありませんでしたよ。
間取りが25-26階を境に変わるってだけかと。
843: 匿名 
[2013-03-01 19:19:24]
あと9戸になってますね
844: 購入検討中さん 
[2013-03-02 12:43:57]
>>843
あと9戸か。苦戦してるな。
845: 匿名さん 
[2013-03-02 16:29:09]
>>844
確かにネガ活動苦戦してますね。

竣工前完売じゃないから大人気とも思いませんが、
元の戸数が戸数ですし、こんなものかな。

1月末16戸、2月末11戸、現時点9戸…
GW前後完売くらいですかね。
846: 匿名さん 
[2013-03-02 16:58:42]
確かに販売が苦戦してますな。
847: 匿名さん 
[2013-03-02 17:04:35]
200うれてる 立派
848: 匿名さん 
[2013-03-02 17:10:17]
ここのモデルルームが現地に移ったら、今の場所はシティータワー要町駅前のモデルルームになるんですかね?
849: 匿名さん 
[2013-03-02 17:18:58]
最上階の7500万オーバーの部屋は売れたのか。ということは。。。
明日行ってみるかな。
850: 匿名 
[2013-03-02 19:50:02]
消費税値上げ、建築資材の値上げ、相続税値上げ等で、最近その前に買おうという考えの人多いそうです。
他のモデルルームでも、結構人、入ってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる