三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:53:35
 

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~167.72㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
販売:積水ハウス、三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)

[スレ作成日時]2011-10-24 21:02:00

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|

802: 匿名 
[2011-12-08 12:38:21]
この程度で駅から遠いなんて言ってたら、世の中の大多数は駅遠になるよね。
しかもしかもその駅が「大阪駅」。
ローカル駅と同列に考えてもらったら困りますよ。
いくら駅近・駅直結でも、肝心なその駅がローカルじゃあねぇ(笑)。
要は別格なんですよ、周辺のナンチャッテマンションとは。
理解できた?
804: 匿名さん 
[2011-12-08 13:08:13]
ローカル中津駅の間違いでしょう?(笑)
805: 匿名さん 
[2011-12-08 13:15:58]
駅近三等地は上手いネーミングだ。でも、それ程は近くないけど。
806: 匿名さん 
[2011-12-08 13:36:05]
ここのコンセプトはホテルなので、駅に余り近くない方が、かえって良くない?
玄関にバレットもいるし、タクシー待たせられる作りになってるし
その気になれば梅田でも中津でも歩いてもしれてるし

駅に近いとヒルトンみたいになるので、リッツみたいなホテルはわざと駅から少し離れた所を選ぶって聞いたことある
自分は、ここが一等地とは思わないけど、その分安いし、かなり気に入ってるねんけど
あかんかなあ
807: 匿名さん 
[2011-12-08 13:41:09]
逃げ足の速いインターコンチネンタルが早期撤退しないように皆さん使ってあげてね
808: 匿名さん 
[2011-12-08 13:46:39]
それ僕も気になって聞いたけど大丈夫みたい
インターコンチとの契約がダメになった場合の事もちゃんと計画されてるらしい
809: 匿名さん 
[2011-12-08 14:44:11]
えらい軽い高級ホテルやな
811: 匿名さん 
[2011-12-08 15:55:24]
ここエントランスから車を駐車してくれるサービス付きやで!
駐車係がおるマンション他に無いやろ。
平面契約者のみやろか?
812: 匿名さん 
[2011-12-08 16:10:58]
そんなん皆にしてたらエントランス車で溢れるのと係りの人、何人いるねん。誰にでもするはずないやろ?アホ違うか。
それに鍵の管理や事故時の問題含め揉める元やろ。自分の運転手ならいざしらず知らん奴に運転させたくないわ。
まっ、その前に車を駐車場に廻してくれるだけで嬉しいレベルが住むんや?ホテルの上客なら普通違うの?
813: 匿名さん 
[2011-12-08 16:50:31]
こんな何もない場所にラブホなんか作っても流行らないし、目立って入れないよ~

パーキングサービスは月60000円の平面駐車場だけと思う。多分皆、頼まずに自分で出し入れすると思う
実際に住む人は少なそうなので余裕ちゃうかな?

ただ、夜9時位までらしいけど玄関にベルとバレットのいてるマンションって、、、住んでみたいと思ってんけど、アホかな?
管理費もそれほど高くないし
814: 匿名 
[2011-12-08 17:06:15]
あの場所ならラブホ流行るやろ?阪神高速降りてとか新御堂で中津からとか。
東通りや堂山あるし最適違うかな。
管理費や積立金高くないマンションは、後々までのしっかりした修繕計画があるのか不安。購入時に安く見せ買い易くしてるマンションに限って後で揉める。そして値上げの繰り返し。
寄せ集めの企業体で作るマンションは大概、杜撰で後々揉めるし嫌だ。
815: 匿名さん 
[2011-12-08 17:15:35]
ゴメン、誤解させたかな?
管理費、安いと言っても他の新しいタワーマンションの倍位はするよ
このサービスにしては安いと思ってん
814さんの言う通り、最近は最初の費用を安く見せるために積立金を異常に安くしてるマンション多いね
816: 匿名さん 
[2011-12-08 17:28:45]
あっ、でも北ヤードにラブホをみっしり建てるって言う計画も少子化対策にはいいかもね
818: 匿名さん 
[2011-12-08 21:23:38]
まぁ、大修繕となると1戸あたり300万円の追加徴収ですな。別に痛くないが新地で派手に使いたい。
819: 匿名さん 
[2011-12-08 21:58:42]
あの積立金で300万で済むかな?計画性なさそうやし。
821: 匿名さん 
[2011-12-08 23:05:10]
違うんじゃないかな?純粋な疑問違うの。
822: 大阪市民 
[2011-12-08 23:08:12]
本来この掲示板はネガレスをする為の物ではないし、買わないならスルーしていればいいだけのこと。
それに、他のタワーマンションの管理費の倍って言っておられますが、私が知る限りではそんな事はないと思います。
何処のタワーマンションと比較しておられるのか書かれる必要があると思います。
それと、ここの立地を避難される方が時々拝見されますがさぞや良い場所にお住まいなんでしょうね。
少なくともここより良い場所というのは近畿ではあまり無いと思います。
ただ、ここでも書かれていますように間取りを考えるとここは基本的に子供いる家庭には不向きとは思います。
823: 匿名さん 
[2011-12-08 23:15:06]
ここはいいマンションですよ
中傷する人の書き込みで購入を迷う人もいないでしょう 良さが分かりやすいマンションですから
824: 契約済みさん 
[2011-12-08 23:26:51]
822さん
最近の安いタワーマンションとか普通のマンションの管理費とか修繕積立金、調べてみたらビックリするよ!売れ残りを見越して業者が安くしてるのかな?
825: 契約済みさん 
[2011-12-08 23:37:59]
自分の友人は本当に、この書き込みを読んで購入を見合わせたので、無茶苦茶書いてる人を、やり込めてやろうと参加してみましたが、ネガティブな意見の幾つかは本当で、そやなぁと思うのもありました。
ただ、いくら顔が見えないからと言って嘘書いたらあかんよね!
次期の販売迄は好調と思います。悪い事は言わないので、家族でここに住みたい方は次期で決めるべきです。
その後、売れ残った部屋は他のマンションのように苦戦するのではないかなぁ、と心配しとります。
826: 大阪市民 
[2011-12-09 00:36:36]
安いタワーマンションって・・・ 大阪市内のタワーマンションなら大体修繕積み立てと管理費合わせて70㎡で2万ぐらい。ここは3万だから若干高いとは思いますが、倍って程ではないと思います。
立地に関するネガレスは大部分は理解に苦しむ所が多いですね。ただ、中津からも近いという意見は正しいと思います。
しかし、駄目な場所って感じではないと思います。むしろ、これから発展すると思いますので良い場所とは思いますよ。
後、バスルームのオプションのテレビにつきましては76万円ってのは私もボッタとは思います。ですので、真実で納得できるネガレスもありますが、一方で理解に苦しむネガレスも大変多いと思っています。
827: 契約済みさん 
[2011-12-09 01:54:25]
うーん
自分は大阪市民さんの味方なのになぁ
残念
タワーじゃない新築マンション(大規模物件)の平米あたりの管理費はここの1/3
タワーでも福島の安い物件なら、新築の平米あたりの管理費はここの丁度半分くらい
もっと辺鄙な場所ならもっと安いですよ
828: 大阪市民 
[2011-12-09 08:42:33]
周辺物件、ウォリス、梅田タワー、ジオ、福島タワー、ローレルタワー梅田、シティタワー西梅田、シティタワー大阪天満を平均してだしました。
829: 匿名さん 
[2011-12-09 09:41:21]
ここは今関西1の立地でしょう。
ここが安かったらおかしなもの。高くて当然。価格も管理費等も。
(郊外には、もっと安くてもっと広い部屋たくさんありますよ。)
830: 匿名さん 
[2011-12-09 10:10:08]
確かに今の修繕費は安過ぎるわな

もっと現実的な値段に最初からしても良いかと
売れ残った時には販売主の負担になるから最初は安く設定してるのでしょう

管理費は適正価格かな。北浜よりはかなり安いし
831: 匿名さん 
[2011-12-09 11:53:19]
一等地とは思わないが、管理費が高いって言うのは単に管理会社が儲けるだけでマンションの価値とは関係無いよ。何処の高級マンションでも特に管理人の質が高い訳でも無いし、所詮、定年退職後の再就職か、コンシェルジュもアルバイトとかの派遣だし。
結局、上手い事、質がみたいな話しをして高くボラれてるのが、どのマンションでも管理の実態だから。
あと、修繕積立金は最初から安くしてるのは見た目、購入しやすく見せ掛けてるのと、1番は売れ残りの積立金を負担するのが嫌だから。だから5年ぐらいしたら不足するみたいな話しを管理会社が言って来て値上げを迫る。
普通、5年程度で急に情勢が変わり積立金が不足するはずないし。もし、本当にするんなら管理会社が余程馬鹿。
結局、管理費が高いから高級マンションは嘘。業者の思う壷に嵌まってるだけ。
835: 匿名さん 
[2011-12-09 12:50:04]
関西は東京と違って核となるモノ(すなわち…皇帝・皇居)がないから分散する。

千里、芦屋、帝塚山、西宮・・・いずれも梅田よりいい所。ただ商業施設は梅田が格段に上。

ただ商業施設だけ。皇帝はいない。。。

丸の内、霞が関、永田町、番町、、、こういう街並みは無理。

梅田や天王寺、難波は…ヤカラが集まるだけ。
839: 匿名さん 
[2011-12-09 15:09:53]
>>837

まあそういう類の人にとってはこれ以上ない最高の物件だわな。
もちろん新地の女用に堂島もお買い上げ。
両方買うのだから比較なんてしない。
ここはもっと高くてもそういう人は買ってくれるのに値付けを間違ったよな。

840: 匿名さん 
[2011-12-09 15:32:31]
要はお金の使い方を知らない人が買う物件と言う事ですね?
841: 匿名さん 
[2011-12-09 16:05:21]
インタコが逃げた場合はシャングリ・ラで話がまとまってるらしいね。
それなら安売りしかできないインタコは大方の予想通りさっさとコケて撤退してほしいなw
つーか最初からシャングリ・ラでいいやん。
まさにこの最高のマンションにふさわしい。
842: 匿名さん 
[2011-12-09 18:29:55]
と言うかシャングリラが使い古しの失敗したホテルの後なんかに入るん?
それが本当なら最初から入ってるやろ。ここの営業って口だけのホンマ適当な話しばっかりやわ。
843: 匿名さん 
[2011-12-09 22:29:25]
大阪駅でも中津駅でもいいけど、梅田がそんなにいいの?


関西の移動は基本は車、市内は徒歩かタクシー、関西以外は飛行機がほとんど
電車はあんまり使わない

北ヤードは接待で使うキタやミナミ飲食店からも遠いし
844: 匿名さん 
[2011-12-09 23:07:27]
梅田の地盤は柔い。
845: 匿名さん 
[2011-12-09 23:32:26]
梅田と言うか北ヤードの位置は昔、川でしょう?それに手前のビルぐらいの場所までなら価値あるが、あれだけ離れると不便だし、大した価値ないわな。
どっちみち、車かタクシーだし、電車なら新幹線だし、後は飛行機だから大阪駅なんて関係ないし。
中途半端やねんな、あれは。
値段も偉そうに言う割には中途半端だし、造りも、間取りも中途半端だし。
やるなら徹底して豪華で高級にしたら良かったのに。全世帯、億ションにするとか。結局、億ションの世帯層に、普通の世帯層、そして買えない賃貸層が入り混じるんでしょう?
846: 匿名さん 
[2011-12-10 00:43:01]
こっそり、2期2次の発売を50戸もしてるみたいですね
やっぱり買う人を選んでるんだね
847: 匿名さん 
[2011-12-10 02:48:52]
とりあえず何でもいいから売り切れ。

ここで【売れ残りました~♪】とか言ってたら、サルでも大阪がやばいことがわかるぞ。

おサルさんでも…だ。

他の物件に響く。すでにオワマンも多くあるが…センリポッキ、ヴィー*、樋ノ■タレマン、その他中小零細マンションetc.
848: 匿名さん 
[2011-12-10 08:10:12]
申し込みは昨日の一日と今日の午前中まで
午後には抽選会で決定!
なんか、数年前のタワマンの売り方やなぁ
849: 匿名さん 
[2011-12-10 10:13:36]
もうこれで広い部屋はなくなったね
もっと、広い部屋たくさん作れば良かったのにね
850: 匿名さん 
[2011-12-10 11:49:47]
広い部屋はまだまだありますよ
851: 匿名さん 
[2011-12-10 12:40:10]
好調に見せかけるのも大変だね
852: 匿名さん 
[2011-12-10 13:03:37]
広いって150m2以上の事ですよ
100m2以上も、もうほとんど売れてないよ
ま、世間には80でも広いと思う人もいるからね
ゴメンね
855: 大阪市民 
[2011-12-10 20:07:56]
色々タワマンを見てきたけど、このペースだとかなり早く売れている方だと思いますよ。
既に、260~270の物件が売り終わっていますし。下手な債権や株を買うならここを買う方が良いでしょ。
859: 匿名 
[2011-12-11 02:04:59]
やはり地図を広げて見ても場所悪いわ。北ヤードとは言わんわ。
860: 匿名さん 
[2011-12-11 08:25:39]
>859
だから、ここは便乗物件だから、実質は中津のタワマン。大阪駅や梅田とは無関係の土地。
大阪駅に近いという理由で買った人はいないよ。
861: 匿名さん 
[2011-12-11 08:44:25]
860さんは本当の購入者かな、859さんとか、無駄使いとか言ってる人には理解出来ないから言っても無駄だと思いますよ!
864: 匿名さん 
[2011-12-11 11:24:42]
あの場所は梅田とは言えないからな。
867: 匿名さん 
[2011-12-11 17:43:49]
梅田にこだわりのある人って多いのでしょうか?
それぞれの生活環境や生活形態で、梅田が一番便利って人もいるでしょうけど
梅田が一番生活しやすい場所では無いと思います。
かえって梅だからちょっと離れた場所の方が生活しやすさを感じます。
868: 匿名さん 
[2011-12-11 18:11:51]
ここ販売好調で面白くないので、この書込みの常連さん、ネット限定大金持ちとか地名マニアが堂島のマンションに流れてるぞー
869: 匿名さん 
[2011-12-11 18:17:15]
梅田は良いかも知れないが北ヤードの端はダメだろ。良い場所は手前のビルまで。誰が見ても、あの場所は悪過ぎるね。
870: 匿名さん 
[2011-12-11 21:05:52]
それじゃ何でここは売れ行き好調なの?
買った人たちは皆さんまぬけですか?
873: 梅田好き 
[2011-12-11 23:19:41]
今は静かでやや不便な場所ですが、グランフロントが完成する頃には街並みが変わるので下手な物件を買うよりは良いと思います。後、250件も無いぐらいになりましたね。残り150件程はスムーズに売れるとは思います。最後の100件は宣伝をして売り切るでしょう。大阪が更に栄え、良い街になってほしいですね。
880: 匿名さん 
[2011-12-12 14:31:55]
ここは桁違いに豪華仕様で超高級なホテルみたいとのことですね。
お値段もすごく立派なんでしょうね。大阪一ですか。
881: 匿名さん 
[2011-12-12 14:34:15]
ビジネスで成功した人やプロ選手や大企業の重役あたりでなければとてもじゃないが
買えないでしょう。
882: 匿名さん 
[2011-12-12 16:48:48]
>881
そうか?借金すれば誰でも買えるぞ。
883: 匿名 
[2011-12-12 16:54:56]
>882
少なくとも、あなたの属性ではローンの審査がおりません。残念でした。
884: 匿名さん 
[2011-12-12 16:56:13]
借金するのも甲斐性がいるから。返済能力ない奴に誰もかさん。
886: 匿名さん 
[2011-12-12 21:05:48]
えっ?
インフレになれば借金の価値が減るとでも思ってるの?
おめでたい脳みそだねw
891: 匿名さん 
[2011-12-13 08:12:54]
嫌いじゃなくて、あの地域を知ってる人からしたら本当に価値無いからでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる