三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-20 09:53:35
 

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~167.72㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
販売:積水ハウス、三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)

[スレ作成日時]2011-10-24 21:02:00

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|3|

672: 匿名さん 
[2011-12-03 10:25:06]
価格表を見せるだけで、渡さないし、情報も個別に聞くしかないっていうのは、秘密主義で何か感心しない。HPも、貧弱だし。
673: 匿名さん 
[2011-12-03 10:33:35]
後々に不利な証拠を残さない為でしょうね。
何を色々、必死に隠してるんですかね?
675: 匿名さん 
[2011-12-03 13:35:39]
だから、今のところは、販売はまだ余裕あるから、買う客を選んで対応してるんやて
モデルルームで嫌な思いをしたんなら、客として選ばれなかったって事やろ

昔、シテイタワー大阪を売ってた頃の住友なんか、中途半端な金持ちはほとんど門前払いやったよ
大丈夫、もう少し待って売れ残ったら向こうから尻尾振って来るから
676: 匿名さん 
[2011-12-03 14:03:07]
クレヴィアタワーのスレにこんなんありましたよ

↑シティタワー大阪はちょっとマンションという次元を超えた集合帯のような感じがしますね。
管理組合に外車ディーラースポンサーにつけて
モーターショーしたり、今度はあのバカでかいエントランスでカッシーナの展示会をするらしいし。

まあ住友がそういう客を選りすぐって売ったらしいですが。
No.193 匿名さん [2011-12-01 23:15:26][×]
677: 匿名さん 
[2011-12-03 15:35:38]
まっ、最初だけやから。チャホャしてボッタクられても貴方だけに特別ですよと言われ喜んで買う人で最初にシッカリ利益を取った後に販売が厳しくなり、考え方もシビアで物件見る目がある連中や業者に陰で値段叩かれまくり捌く。よくある事。
678: 匿名さん 
[2011-12-03 15:40:59]
オーナーズに名を連ねたい人たちよ。
早くしないと部屋がなくなるぞ。
ランニングコスト7~10万くらいはオーナーズならケチケチするな。
680: 匿名さん 
[2011-12-03 17:27:03]
物件名は、プリズン北梅田。
682: 梅田暮らし 
[2011-12-03 23:21:41]
第一期が50程売れて、第二期が170程売れて、50ぐらいはもう購入予約が入っているみたいですな。
景気が悪いもなんのそのって感じですね。
価格表なんて、実際に購入したら渡してくれますよ。全部は書いていませんが、大体は分かりますよ。
683: 匿名さん 
[2011-12-04 11:32:25]
購入してから、価格リストもらう?
何それ??
684: 匿名さん 
[2011-12-04 11:56:25]
不景気ですが、同等レベルの競争相手がいないことは不幸中の幸いでしたね
685: 匿名さん 
[2011-12-04 12:48:20]
まっ、購入後に言った言わないでトラブル出て来そうな物件であるのは間違いなさそうですね。
686: 梅田住人 
[2011-12-04 14:04:59]
第二期分譲の価格表ですよ。170あるので値段は大体分かります。
ここは、ネガレス多いですね。6割もう回収ているから、安く売りさばくってのは無いですよ。
688: 物件比較中さん 
[2011-12-04 15:16:10]
ここ住んだらスーパーってどうするの?
689: 匿名さん 
[2011-12-04 15:44:44]
毎日、大丸で買うん違う?あと中津に行けば庶民的なスーパーあるん違う。
690: 匿名さん 
[2011-12-04 15:45:01]
スーパーはいかり、
あとはデパ地下。
スーパーが気になる人はここには向いていない。
691: 入居予定さん 
[2011-12-04 16:13:07]
伊勢丹三越の地下の野菜はびっくりする程、安くて新鮮です。特売でしめじ1パック38円とか!
魚は阪神が安いし、肉はどのデパートも特売は安いです。
このマンションから伊勢丹の食料品売り場までは徒歩で15分かからないと思うので、ここに引っ越したら毎日伊勢丹でお買い物する事になりそうです。
692: 入居予定さん 
[2011-12-04 16:17:43]
あちこちのスレでスーパー気にする人は云々って見るけど、
実際問題スーパーとか日用品の買い物は大事だよね。
まぁ夜間急に何か買いたくなったとかじゃなけりゃどこかしら宅配サービスもあるだろうし、
ここ住んでると外出するときはどっちみちそれなりの格好で出るだろうから百貨店でいいんじゃないかな。
693: 匿名さん 
[2011-12-04 16:27:36]
どこのデパートの地下食品売り場も、総じて新鮮で良質。
大型スーパーよりも安い!というものもあるので、お得。
時代は変わった。
695: 匿名さん 
[2011-12-04 16:32:38]
ここからいちいちデパ地下までいくの?
大変だなぁ
697: 匿名さん 
[2011-12-04 16:41:14]
競争があれば、せめて客が価格表を最初に受け取り、比較検討して購入、という手順にはなっただろうに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる