三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 百合丘
  7. 3丁目
  8. パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-30 08:05:47
 削除依頼 投稿する

こちらはパークシティ新百合ヶ丘住民専用のスレッドパート2です。
住民同士の交流の場としましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136298/

売主:三井不動産レジデンシャル 日本土地建物販売
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2011-10-18 09:14:21

現在の物件
パークシティ新百合ヶ丘
パークシティ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目12番1、13番1(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)

351: マンション住民さん 
[2012-07-22 15:13:30]
エアリーに赤いパーカー着た女性が、サービススペースでタバコ吸ってるので、かなりにおいます。
ご両親に怒られるので、部屋で吸えないのでしょうが、大変困ってます。
352: マンション住民さん 
[2012-07-23 16:17:20]
ご両親ということは若者の行動ですか?
大変困っていらっしゃるのでしたら、その家の世帯主に直接言うのが良いと思います。
353: マンション住民さん 
[2012-07-23 17:41:18]
ん?サービススペースって?
354: 匿名さん 
[2012-07-24 00:05:07]
こんな夜中にマンション周りで大声で話してる。
どこの部屋の学生?まさか生徒?
迷惑甚だしい。
親はこんな時間に子供が外出して、何も言わないのでしょうか。
355: マンション住民さん 
[2012-07-27 18:44:35]
マンションの廊下や駐輪場などの照明はLEDにしないのでしょうか?
LEDだと照明に集まる虫もかなり減るし...節電にもなりますし導入されたら嬉しい。
玄関付近に虫がいっぱい集まって来て、実際虫コナーズなど玄関に置いてるご家庭も多く、やっぱり皆さん気にされるんでしょうかね。
うちはガーデンコートのせいか、ものすごいです。。。
356: 住民さんA 
[2012-07-28 13:38:35]
うちもガーデンですが、虫に困っています。
集まる虫は虫コナーズに効かない虫ばかりなので、意味が全くないんですよね。
LEDにするにはもとを変えないといけないですし、おそらく共用部の蛍光色は受け入れてもらえないと思います。
とはいえ我が家も悩まされているので何か良いアイディアがあると良いですね。
357: マンション住民さん 
[2012-07-28 14:43:45]
二階三階ぐらいまでは虫がいるんですかね?
うちは上の方なんですが全くいません
358: マンション住民さん 
[2012-07-28 19:58:57]
うちも上の階ですが、かなりいますよー。
LEDイイですね!節電になりますし。
359: マンション住民さん 
[2012-07-28 20:08:48]
玄関のドア付近にある電球だけでもLEDにしてほしいです。
個人で替えたらまずいですかね?
我が家も上ですが、、虫コナーズかけてます、、
360: マンション住民さん 
[2012-07-29 11:22:10]
うちは某虫除け剤を使っていますが、そのおかげか全く虫が来ません。
ちなみに低層です。
361: マンション住民さん 
[2012-07-30 00:12:24]
>360さん
もし良かったら教えてください!
虫、困ってます…。

木酢液を薄めてドアや壁を拭くのも良いらしいのでやってみます!
362: 住民さんA 
[2012-07-31 22:25:48]
ここらへんのマンションはどこでも虫では困っているようですよ。

無視する以外にありません。
363: マンション住人 
[2012-08-08 07:38:51]
毎日早朝から、子供が廊下で大声でわめきながら、エレベーターに乗るからほんと迷惑!
親は注意どころか一緒に大声出す始末。
管理人に言って、注意紙いれてもらっても効果なし。
これ読んでたら、ほんとやめてください。
364: マンション住民さん 
[2012-08-08 15:45:49]
大声で喚いてるって、虐待ですか?
子供の声って物凄く響きますよね。
親は慣れて感覚が麻痺して、親も大声。
喚いてる内容によっては児童相談所、福祉事務所に連絡しましょう。
間違いでも事実でも匿名になりますし、国民の義務です。
誤解されるほど喚いてるのも問題ありますから。


365: マンション住人 
[2012-08-08 18:55:13]
いえ、ただわーわー騒いでるだけなので、虐待ではなさそうです。
366: マンション住民さん 
[2012-08-08 21:10:49]
早朝って、何時くらいですか?
367: マンション住人 
[2012-08-09 01:25:44]
7時過ぎぐらいです。
それぐらい普通なんですかね?
368: ママさん 
[2012-08-09 21:16:12]
子供が起きている時間としては普通ですよ。
うちの子も騒いでます。
窓を閉めたらどうでしょう?
369: マンション住民さん 
[2012-08-09 21:22:17]
エレベーターに乗る際の騒音くらいで騒ぐなんて。
小さい子がある程度騒ぐのは仕方ないですし、許容出来ないのですか?
いらいらしてもしょうがないですよー。
370: マンション住人 
[2012-08-09 23:05:10]
赤ちゃんじゃあるまいし、簡単なマナーもしつけられないもんなんですね。
371: マンション住人 
[2012-08-09 23:39:48]
因みに窓は閉めてます。
たまの休みの日にゆっくり寝たくても毎回それで起こされるのでイライラしてました。
こどもだけでなく、大人同士でも大声で廊下で会話してるので、、

集合住宅なんだから、自分の家だけでなく、深夜早朝に騒音が出ない様に気遣うのは普通だと思ってたんですがね。
回答ありがとうございました。
372: マンション住民さん 
[2012-08-10 08:07:32]
普通じゃない人が周りに住んでしまうのは良くあることです。
集合住宅じゃなく一軒家でも、目の前の道路等で騒ぐ方達はいるでしょうし、話し声が煩わしいというのであれば、寝室の配置を変えるなど工夫してみてはいかがでしょう?
苦情もらっても直らない家族であるなら、普通の感覚じゃない家族ということです。
苦情を出すよりも精神的に疎遠になった方が楽ですよ。
373: 住民さんA 
[2012-08-14 12:29:52]
さっきエアリーで男の人の叫び声しませんでしたか?

気のせいかな・・・?
374: マンション住民さん 
[2012-08-17 14:11:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

375: マンション住民さん 
[2012-08-24 14:42:11]
近隣の方の洗濯物の柔軟材の臭いで困っています。

外国製ものかと思っていたのですが、売り場のテスターで臭いを確認したところ、
国産のもので、CMでこすると香が変わる、と謳っていたもののようでもあります。
フローラル系とベリー系が混ざったような、甘い濃い臭いです。

ここ数日、夜11時半から12時頃になると匂ってきます。
夜は窓を開けていると涼しいので、本当は閉めたくないのですが、
臭いに耐えられずに仕方なく閉めています。
開けておくと数分でリビング中が臭いでいっぱいになってしまいます。

ただ臭いが気になるだけでなく、臭いに誘発される偏頭痛、目のかゆみ、咳など、健康面で辛いので、
使用量を減らすとなどご配慮をしていただけるとありがたいと思っています。

このようなことは管理室にお願いできるようなことではないので、
ここを見ていただけて、少しでも臭いによる辛さを判っていただけたらありがたいと
思い、書き込みました。
376: マンション住民さん 
[2012-08-25 10:17:17]
すごい香りが強い柔軟剤なんですね。。。
お隣のお家のリビングまで香りでいっぱいになるなんて、実際使っておられるお宅ではいったいどんな状態になってるんでしょうね?
風向きでちょうど香りが流れてきてしまうんでしょうか!
きっと使用してるご本人はいい香りって思って使っておられると思うんでお隣が悩んでおられるなんて夢にも思わないでしょうね。
気付いてくださるといいですね!
377: マンション住民さん 
[2012-08-26 16:11:58]
気がつかないでしょ。
嗅覚はすぐ麻痺してしまうので…。
直接言わないと分からないと思います。
378: マンション住民さん 
[2012-08-26 21:16:24]
そのうち隣の換気扇から出るハンバーグの匂いが、焼き魚の匂いが、という苦情も出てきそうですね。
怖い世の中になりました。
379: マンション住民さん 
[2012-08-29 17:49:24]
夜香るということは、夜ベランダに干してるんですかね?
乾きますか?余計な心配ですが。笑
380: マンション住民さん 
[2012-08-29 17:58:01]
ガーデンで遊ぶのは結構だけど…
1人女の子だけ群を抜いてうるさすぎる。
一応ほかにも住んでる人いるんだからもう少し声のボリュームさげてくれても。
何時間も精神的にきついです。もちろん窓は閉めてますけど、本当にどうにかなりそう。
381: 住民ママさん 
[2012-09-02 17:15:49]
今の大きなおとは雷ですか?
382: マンション住民さん 
[2012-09-18 01:44:54]
今夜大きなGが出ました。5階なのに・・・。
383: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:40:09]
えー。なんかショックです。
G対策しといた方が良いかな…。
384: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:56:17]
なんだか勇気がでず、聞けずにおります。
コンシェルジュ前で幼稚園帰りのお迎えママさん達が良くお話されてますよね?
お子さん達はどこの幼稚園に通われてるんでしょう?
ご存知の方おられませんか?
385: マンション住民さん 
[2012-09-18 09:56:24]
なんだか勇気がでず、聞けずにおります。
コンシェルジュ前で幼稚園帰りのお迎えママさん達が良くお話されてますよね?
お子さん達はどこの幼稚園に通われてるんでしょう?
ご存知の方おられませんか?
386: マンション住民さん 
[2012-09-20 22:09:09]
>384さん
マンションの子供達が通っている幼稚園は、
・あおば幼稚園(バス)
・柿の実幼稚園(バス)
・ルミエール幼稚園
・寺尾みどり幼稚園(バス)
・百合丘めぐみ幼稚園
辺りですよ。
387: マンション住民さん 
[2012-09-23 15:37:57]
386さん
ありがとうございます。
それぞれ特徴があるんでしょうね。
まだ少し先の話なのですが気になってます。
寺尾みどり幼稚園という所は始めて聞きました。
また調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
388: マンション住民さん 
[2012-09-25 08:02:49]
マンションの理事会の抽選ありましたね。
理事というのは輪番制なのですか?
389: マンション住民さん 
[2012-09-25 23:58:21]
何を今更・・・
390: マンション住民さん 
[2012-09-27 14:31:30]
380さん

声の大きな女の子。
なんかわかる気がします。
子供だから元気いっぱいでいいんでしょうけど…。
近くの公園へ移動して欲しい気分です。
折角涼しくなってきて窓を開けて過ごせるのに。
まーでも庭師の方が来ていてそれの音もなかなかのものなので仕方ないですね今日は。
391: 住民主婦さん 
[2012-09-27 20:44:21]
私は、幼稚園バス見送り後の立ち話は、エントランス付近でなく中庭あたりでお願いしたいです。
392: マンション住民さん 
[2012-09-27 20:54:14]
390・380さんに同意。
窓を開けたらそこは幼稚園。しかもすごい声。。。
そしてますます増えるストライダー集団。集団心理ってこわいですね、何でもあり。
中庭気に入ってたけど、最近はひどすぎる。
こんな中庭なら、無くなればいいのに。
393: マンション住民さん 
[2012-09-27 23:08:42]
虫も多いし人の声がうるさいだろうと思い、ガーデン選ばなかったのが、結果的に正解だったかも。
ガーデンの低層階は、大変だろうね。
あまりにひどいようなら、我慢せず直接注意したらいいよ。
394: マンション住民さん 
[2012-09-27 23:29:11]
確かに、
ガーデンコートは美しいお庭の木々を眺めて小鳥のさえずりなどを静かに楽しめるな
と想像して購入した方には残念かもしれません。
私もパンフレットに子ども達が遊ぶ風景など載っていましたし、静かではないだろうなと思ってガーデンにはしませんでした。
それから、同情はしますがネットの掲示板にあの子どもがうるさいとか書き込むやり方は好きになれないです。
395: マンション住民さん 
[2012-09-27 23:37:30]
子どもが遊ぶ場所に静かさを求めるなんてそもそも無理なお話では?
あまりに度が過ぎる時は直接注意するかドアを閉めれば解決しますよ。
396: 住民さんE 
[2012-09-28 00:12:26]
元気いっぱいにガーデンで遊ぶ、いい事じゃあないですか。
自分はガーデンには住んでいないけど。
ただ自分の子には…ネットに苦情をネチネチ書きこむような大人にはなってほしくない。という事だけは言える。

はー何か楽しい話題はないかしら。
397: 住民OLさん 
[2012-09-28 00:21:54]
最近は子供専用化してるような気もします。
乗り物乗りまわしてる子達もたくさんいますし、危ないしうるさいし通りたくもないかな。避けてます。
ただ、中には、子供でなくても、ガーデンやベランダでのんびりしたい人もいるのでは?
窓を開けて風を感じたい人もいるのでは?
そういう意味では同情します。あれが毎日では確かにかわいそう。
直接注意していいと思いますよ!
子供専用ではないってこと。私物化しないでほしいです、乗り物を遠くに放り投げておいたりとか、目に余ります。
お年寄りだって妊婦さんだっているのに、危ないですよ、乗り物は。
子供のためのキッズルームだってあるのにね。
もしホームレス風の人がガーデンを占領していたら、ママさんたち大騒ぎなんだろうなー。自分のお庭な感覚みたいですし。
398: マンション住民さん 
[2012-09-28 01:09:07]
元気いっぱい遊ぶ!
結構なことじゃないですか。
悪い事をしてるわけじゃないんだし。
(流石にストライダ?とかはNGだと思いますが)
ただ間違いなくガーデンコートの全部とは言いませんが、
一部からは恨まれますね。笑

うちは我が子が嫌われるのは嫌なので、
大声ではない普通の声で遊ばせようとは思います。
限度を知らないのが子供なら、教えるのが親ですからね。
あくまで我が家の場合です。
同時に周りの事も考えられるようにしたいですから。
何かあったときに、ご近所さんによく思われてないのも、困りますからね。
これだから最近のママはって一括りにされたくないです。
ママの私からみても複雑な気持ちです、あの状態は。
流行りの叱らないしつけですかね。
自分はああいう親にならないように気をつけたいと思います。
勉強になりました。
399: 匿名さん 
[2012-09-28 09:24:58]
張本人である親や子供は何も思っていないと思いますよ。思っているなら改善されるはずです。
まずは本人に自覚させることから始めないと、ずっとこのままでしょうね。
もし周りに気をつかえないまま大きくなったら、将来また違うことが起きないか心配です。
深夜に外で響くような声で長時間話したり、友達?が車で来てエンジンかけたまま長時間マンション周りに何台も停まったりしているのも、最近見受けられます。うるさいですし気味が悪いです。
そんなことがさらに将来増えていかないことを願います。
400: 住民さんD 
[2012-09-28 10:21:09]
気に食わないことの報告の場となってるこの匿名掲示板の方がよほど気味が悪い。
いっそ閉鎖になってほしいくらい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる