三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 百合丘
  7. 3丁目
  8. パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-30 08:05:47
 削除依頼 投稿する

こちらはパークシティ新百合ヶ丘住民専用のスレッドパート2です。
住民同士の交流の場としましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136298/

売主:三井不動産レジデンシャル 日本土地建物販売
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2011-10-18 09:14:21

現在の物件
パークシティ新百合ヶ丘
パークシティ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘3丁目12番1、13番1(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩16分
総戸数: 278戸

パークシティ新百合ヶ丘 part2(住民板)

2: 匿名さん 
[2011-10-18 17:19:31]
最初に変人が書き込みしたら住民が寄りつかなくなるじゃないですか。まったく。
3: 匿名 
[2011-10-19 07:56:25]
早いですね!!さすが古老!!
4: 住民さんA 
[2011-10-19 08:31:23]
音が聞こえるかどうかの続きですが、うちの上の階も足音が尋常でなく聞こえます。しかも大人の足音で、どこに移動してるかが手に取るように分かってしまいます。
逆にうちは足音に相当注意するようになってます。

一軒家ではないので、もう少し周りにも気を配って頂きたいものです。
5: 住民 
[2011-10-19 09:21:01]
気遣いがやはり大事ですよね。
うちも大人の踵を強く落としてドンドンと歩く音が響いてきます。深夜寝ている時にはお腹に響くこともあり、びっくりして目が覚めることがあります。

クッション性の高い布等のスリッパを履いたり、歩き方に気を付ければ、足音は軽減出来るのではないかな。と思います。
家具をひく音はラグ等を敷いたり、または専用のシールやカバーがありますよね。
他にももっとよい方法があるかもしれませんが

お互いに出来ることをして快適に生活したいですね。
6: 匿名 
[2011-10-19 12:02:12]
皆さんも足音気になっていらっしゃったんですね。
少なくともここをご覧の方は気をつけていらっしゃるので
その下の階に住んでいる人は幸せですね。
ただ私が思うに最上階に住まれている方は
どれくらい響いているかわからないでしょうから
難しいかもしれないですね。
7: マンション住民さん 
[2011-10-19 12:34:01]
最上階ですが、やはり価格の高いところを買ったのですから、ある意味、音のメリットも当然ですね。私は最上階、角部屋以外の選択肢はありませんでした。
8: 匿名さん 
[2011-10-19 15:21:58]
なりすましのスルー検定ですか。
9: 匿名 
[2011-10-20 00:46:54]
生活騒音は悩ましいですね。
ある程度はお互い様ですが、毎日だとストレスも溜まりますからね。
問題は、ほとんどの場合、音を出している側に悪意はなく、従って騒音加害者としての自覚もないことです。
だから誰かがそれを伝えないと解決につながらない。
では誰が?
コンシェルジュ?
騒音被害者が自ら?
私は被害者がお手紙で相手方にやんわり実情を伝え、配慮を求めるのが一番カドがたたず改善効果が高いのではと思います。
直接出向いて話をするのは躊躇する人も多いでしょうからね。
あとコンシェルジュ経由で匿名で加害者側に改善を求めても、結局は下の部屋からだとバレバレです。
だったら自分からお手紙を書いた方が、相手方の心証も悪くしないんじゃないかと考えるのですが…。
何れにせよ、いきなり喧嘩腰とかじゃなく、やんわり低姿勢で臨むことですね。
どうぞブチ切れるまで我慢せず、早めに行動を起こしましょう(笑)

10: マンション住民さん 
[2011-10-20 09:10:23]
自分の立場ならお手紙、コンシェルジュからもらいたいです。なんかどきどきするじゃないですか。
11: マンション住民さん 
[2011-10-20 18:47:05]
足音は、やはり気をつけていきたいですよね。私も注意しつつ生活していきたいと思います。

ちょっと話は変わりますが、皆さまはスカパー視聴していらっしゃいますか?
スカパーe2とスカパー光どちら使ってますか?

HDがでましたがこのマンションは、対応してるんでしょうかね?
今更ながら契約してみようかと思っている者です。

皆さまの意見、参考にさせてください。
12: 匿名 
[2011-10-20 22:02:35]
コンシェルジュが注意するわけないじゃん。
管理人だって、住人同士のトラブルになる可能性のある騒音や臭いの問題には首を突っ込まないようにしているのに。
13: 匿名 
[2011-10-21 08:40:29]
コンシェルジュが注意すると言うより、〇〇号室A様から△△号室B様へのメッセージをお届けって感じでしょうね。
微妙な生活騒音だと管理規約違反と断定しにくいし。
あと管理会社には住民間のトラブルを解決する契約上の義務もないし。
結局は当事者間の問題になっちゃうんですよね。
14: 匿名さん 
[2011-10-21 08:54:15]
組合の総会で、理事から全員向けに一言いってもらえばいいと思います。
「最近、足音などの生活音について問い合わせがいくつか寄せられています。
音を発せられている本人は自分自身で気づくことは難しいと思われます。
今一度ご家族でご相談して頂き、お互い気持ちよく生活するために思いやりとご配慮をお願いします。」
こんな風に。
15: 匿名 
[2011-10-21 11:30:28]
ベランダでボール遊びはいかがでしょうか。
公園で他のこと遊べるほど大きくないので…
ボールが落ちないように紐を繋いでおこうとは思ってますが、
玉つきもできないですが、やはり昼間でもうるさいなと感じますでしょうか
16: マンション住民さん 
[2011-10-21 11:47:59]
うるさいです。
17: 匿名 
[2011-10-21 13:13:07]
小さいお子さんが軽いゴムボールで遊ぶくらいなら、実害はないように思いますが…。
ただ受けとめ方は人それぞれ。
こちらは大丈夫と思ってても、下の階ではイライラってこともあるだろうし、その逆もあるだろうし。
特に小さいお子さんがいるご家庭は、できればたまに上下左右のお部屋に出向き、ご挨拶方々音の問題がないか確認してみるのもよいかも知れませんね。
来られた方も悪い気はしないでしょう。
ご近所とコミュニケーションがとれていれば、下のお宅は共稼ぎだから平日昼間は大丈夫…とか、傾向と対策も分かってくるわけで。
18: 匿名 
[2011-10-21 13:14:47]
投げることすらままならないくらいの子供ならうるさくないんじゃないですか?小、中学生がドリブルするのは問題ですけど
19: 匿名さん 
[2011-10-21 16:39:31]
そういった話題が出ることに唖然としました。
20: マンション住民さん 
[2011-10-21 16:55:55]
こんにちは。話題が変わってしまうのですが
ご自身で放射線計測器のようなものを購入してマンション周辺の放射線量を測られた方はいらっしゃいますか?

国が発表している数値を見る限り麻生区は大丈夫そうですが
最近、都心部でも排水溝などに限って高い数値が出ている事があるのでちょっと不安になりました。

もし測られた方がいたら数値教えて頂けたらうれしいです。
21: 匿名 
[2011-10-22 09:16:39]
犬や猫を飼ってらっしゃる方はどれくらいおられるのですかね?
22: 匿名 
[2011-10-22 11:48:39]
我が家は猫ですが…なにかご迷惑をおかけしてますか?
23: 匿名 
[2011-10-22 12:52:01]
猫は大丈夫でしょう。犬だと鳴き声でしょうね。
でも時々ここに書かれてるお宅以外はマナーを守って飼育されている感じですよね。違うかな?
24: 住民さんA 
[2011-10-22 21:00:00]
そうですね、セントラルのあの家庭「以外」のご家庭ではマナー・モラルを守って飼育されていますね。
25: マンション住民さん 
[2011-10-22 23:08:57]
セントラルのあの家庭には管理人さんは注意してるのでしょうか。
26: マンション住民さん 
[2011-10-23 09:19:16]
いくら注意しても入居してしまえば強いです
27: 匿名さん 
[2011-10-23 11:11:17]
入居してしまえば既得権ですか。マンション住民は我慢かもしれませんが周辺から苦情来ると大問題になります。
28: マンション住民さん 
[2011-10-23 13:33:27]
ここのセントラルとガーデンは、マンション以外の周囲にあまり音が広がらないです。
よってマンション内で解決するしかないです。
ペット可のマンションを選んだ時点でそういう問題が起きる覚悟もあったはずですから、ある程度は我慢ですね。
29: 匿名 
[2011-10-23 14:14:03]
ある程度以上になれば、生活騒音と同じで被害者は意思表示と行動が必要になるわけですね。
30: マンション住民さん 
[2011-10-23 17:56:38]
デメリットを考慮したリスク管理をしないままマンションを購入している人もいるのですね。驚きました。
31: 匿名 
[2011-10-23 20:06:52]
程度の問題です。ペット飼育可マンションだからと言って、何でもアリになるわけもなく。
規定もあるわけだし、飼い主さんには特に鳴き声には注意を払っていただきたいものです。
32: 住民さんA 
[2011-10-23 22:39:23]
30さん、
犬飼われてます?
33: マンション住民さん 
[2011-10-24 01:14:15]
セントラルですが、犬の鳴き声は最近は私は聞こえません。
以前は確かに気になった時期もありましたが、注意などを受けて気をつけてくださっているのかなと思っているのですが。
現在も鳴いているのでしょうか?
34: 匿名 
[2011-10-24 09:46:28]
はじめて訪問します。

足音、テレビの音、マンションに住んでいると周囲の生活音って意外と響くんだなと実感です。
ですから、特に足音を出さない様に心がけていますが、物を落としたりすると気まずくなりますね。

ところで、『セントラル』とか『ガーデン』という用語が出ていますが、どの様な意味なのでしょうか。


35: 住民さんA 
[2011-10-24 10:41:49]
34さん、
ここは住民専用なんですよ。他の掲示板行かれた方が良いです。
36: 匿名 
[2011-10-24 11:03:05]
でも正直、エアリーに住んでるとどっちがガーデンだったかなと思っちゃうときがあります
37: 匿名さん 
[2011-10-24 11:59:27]
名付けの意味を考えたらわかると思います。
物事暗記で覚えようとしても限界がありますよ。
38: 匿名 
[2011-10-24 13:38:57]
我が家の隣も小型犬がいるみたいですが、心配になるくらい静かです…
39: 匿名 
[2011-10-24 20:05:55]
話は変わるが、アフターサービスで揉めちゃってるお宅なんてあるんかな?
41: マンション住民さん 
[2011-10-24 21:12:51]
来賓用の駐車場代高いと思いませんか?
収入源とはいえ、微々たるものなのでは?
いっそのこと無料にしてしまえばいいのにって思っちゃいます。
せめて半額とかね…。
42: 匿名 
[2011-10-24 21:19:15]
200円でしたっけ?300円でしたっけ?
43: マンション住民さん 
[2011-10-24 21:27:38]
一時間200円ですね
べつに高いとは思いませんが。。。
我が家がヘビーユーザーではないから
そう思わないだけ??
44: 住民さんA 
[2011-10-24 21:43:32]
キッズルームは無料ですよ。外部の方ですか?
45: 匿名 
[2011-10-24 22:32:19]
何故急にキッズルーム?
ヘビーユーザー…まさか
…ベビーユーザー?
ベビー?ユーザー?キッズルーム!?

俺がキッズルームの話を見逃してるだけか!?混!乱!
46: 匿名 
[2011-10-24 22:34:37]
我が家も1〜2時間程度しか使わないので、高いと感じたことはありませんね。
他に止めてもそれくらいはかかりますし。
47: 匿名 
[2011-10-24 22:36:14]
45さん
おもしろいですね笑
48: マンション住民さん 
[2011-10-24 23:34:06]
結構使うので同じく無料にして欲しいなと思っていました。
せめて他で停めるよりも安くならないかなァ。
そういえばキッズルームは貸切にしてもタダだよね!
駐車場も是非~!
49: 匿名 
[2011-10-24 23:37:11]
パークシティは来期用駐車場が4~5台分もあるからいいよね。来期用が全然ないマンションも珍しくないから。
それに24時間受け付けてくれるから、不意の来客にも対応できるし。
でもゲートを開けたりバリカーの鍵外したりでちょっと面倒!
ま、でも近所のコインパーキングに比べたら安全だから文句言えないか~。
料金は夜間は安くなってるし、まずまず良心的だと思いますよ。無料にしたら停めっぱなしが出てきそうだから今のままでいいや。
50: 匿名 
[2011-10-24 23:59:17]
無料は反対ですね〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる