注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-19 13:27:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえました。
高橋監理について、色々評判などを知りたいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9564/

[スレ作成日時]2011-10-11 08:44:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高橋監理ってどうですか?part2

163: e戸建てファンさん 
[2012-02-26 00:36:39]
擁護レスは

論理的ではなく、感覚で言ってるに過ぎないね
166: 匿名 
[2012-02-28 17:33:54]
しかしパッとしないね。
167: 検討中 
[2012-02-28 18:29:13]
もっと、入居済みの145さんの感想が聞きたいです。

私は、住宅の最も大切な所は躯体構造と断熱等の見えない部分にあると思います。
それは、地震が一番心配だし、冷暖房費も気になるからです。
どこのHMでも、自社の建物を「高気密高断熱」と言いますが、
全てのHMの建物が同様に、少しの暖房だけで暖かい分けではないと思うんです。
アース・ソーラーの効果も知りたいし、
実際に入居された145さんの感想をもっと聞かせて下さい。
168: 匿名さん 
[2012-03-01 14:08:49]
住設の標準使用のランクが低すぎるとの投稿がなぜか削除されていますね
ただそれも高橋さんの購買能力でカバーが出来るのではと感じます
昨日は大雪でした
地下と基礎が野ざらしになり雪が溜まっているのが気になっているのですが、
地下に雪が降り積もり今頃は水浸しでしょうが
しばらく何の連絡もないということは大丈夫であろうと信じています
初めの一年はやはり湿気が多かったですか
169: 匿名さん 
[2012-03-02 22:15:03]
只今検討中です。
年内に完成させたいので、今月中に業者を決めたいと考えています。
エコ住宅で検索してここにもたどり着きました。
高橋監理さんの実績について教えて下さい。
世間でいうところの年度末を迎えますが、本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。
各社それぞれ売り物はあると思います。特殊な工法とかですね。
ただ何千万もする買物ですから実績も判断材料になります。
高橋監理さんのHP内の掲示板もありますが、どうも出来レース的な内容のようなんで、
あえてここで尋ねてみます。

173: 169ですが 
[2012-03-05 21:38:32]
172さんの指摘は170、171についてですか?
残念ながら私は目にすることが出来なかったのですが、私の質問の答えだったのでしょうか?
私の質問は明快、単純なものだったと思うんですけど削除対象だったのでしょうか?
高橋監理の実績について、再度質問します。
本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。
174: 匿名さん 
[2012-03-05 22:45:48]
173さんへ

通りすがりは掲示板でよくある名前ですから気にされずに
172さんはむしろ好意から御返事されていると思います

年間の実績は前も話になりましたね
今度会社の方にあったら聞いておきます
175: ちょっと寄り道 
[2012-03-09 15:46:01]
今年は特に寒いですね~
さらに、この頃は曇りや雪の日がつづいて、
我が家の、毎月の暖房費も新記録を更新しました、
さらに、この前の東日本大地震の影響で電気代もUPするとニュースでも言っているし。
だから、145さんが発言していたアースソーラー住宅、とても気になります。
176: 145さんへ 
[2012-03-09 22:41:12]
その後のレポートお願いしますよ。
中途半端だと175さんのような期待だけ持ってしまう人が出現しちゃう。
177: 匿名さん 
[2012-03-11 07:44:44]
高橋監理の実績について、再度質問します。
本年度の実績は棟数/年ですか?
そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。

答えてくれませんね。

言えないってことで理解しますね。
178: 匿名さん 
[2012-03-11 14:28:07]
基礎と地下コンクリがむき出しです。

建築基準法第75条 コンクリートの養生
 コンクリート打込み中及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が2度を下らないようにし、
 かつ、乾燥、震動等によつてコンクリートの凝結及び硬化が妨げられないように養生しなければならない。
 ただし、コンクリートの凝結及び硬化を促進するための別の措置を講ずる場合においては、この限りでない。

っとなっているので養生をしないのなら「コンクリートの凝結及び硬化を促進する貯めの別の措置」を採っているのかどうか確認してください。口頭で採っているなどは信用しないで生コンの成分表などの提供を要請してください。しどろもどろの返答なら何もしていないということで基礎のやり直しを申し出ることをお勧めします。
その施工会社は建築基準法を遵守していないわけだからしかるべきところに早急に相談すべきでしょう。
そういう会社は施工が進むとなんやかんやと理由をつけて建物が完成してしまいます

180: 建築主 
[2012-03-12 16:36:49]
近頃、どうして、こんなに無責任でいい加減な投稿ばかりなんでしょうかね?
競合がらみの妬みが多いのですかね・・・
我が家は高橋監理さんで建ててもらいました。
施工内容、その後のアフターサービスいずれも満足できる会社だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる