注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-04-19 09:38:14
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーと契約して3ケ月
追加追加で、かなり予算オーバーです
解約を考えております。

解約された方のご意見を聞きたいです。

契約金100万円支払い済み。


[スレ作成日時]2011-10-01 22:26:18

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーと解約された方・・・教えてください。

1311: NNN 
[2023-02-05 02:07:45]
>>1306
>施主が注意して契約すれば良いと主張される方にお聞きしたいですが、それだけで解約金の不当請求が無くなると思いますか?

解約金の支払いについてきちんと契約書に記載してもらったり、打ち合わせシートに記入してもらっとけば不当請求されても突っぱねられるでしょ?そもそもあなたが言う不当請求はあなたが《不当》って騒いでるだけで、HM側から見れば《正当な請求》なんじゃない?
借金抱えて住宅購入しようとしてるくせに《契約》とか《ローン》に対して考えが甘いんだよw
1312: 戸建て検討中さん 
[2023-02-05 07:05:01]
>>1311
> >解約金の支払いについてきちんと契約書に記載してもらったり

結局記載させるんかい(笑)
1313: NNN 
[2023-02-05 14:52:18]
>>1312
解約金について何も確認せずに契約するんですか?
自分は打ち合わせシートに書き込んでもらい双方捺印しましたよ。トラブル回避のために曖昧な部分はしっかり詰めなきゃダメでしょう?
1314: 匿名さん 
[2023-02-06 09:49:42]
>>1311 NNNさん
>解約金の支払いについてきちんと契約書に記載してもらったり、打ち合わせシートに記入してもらっとけば不当請求されても突っぱねられるでしょ?
建築請負契約締結に際して多額の契約金を預けるのが慣習になっているので、施主が突っぱねれば済むという単純な話ではありません。素人の施主が裁判する事を決意するという高いハードルを越えなければいけないのです。
1315: 匿名さん 
[2023-02-06 09:59:31]
>>1311 NNNさん
>そもそもあなたが言う不当請求はあなたが《不当》って騒いでるだけで、HM側から見れば《正当な請求》なんじゃない?
HMが不当と思っていない。これが一番の問題です。
解約金の明確な算出方法の取り決めがなかった場合、裁判で認められるのはHMが望む額よりも極めて少ない金額です。それにも拘わらずHMがあらかじめ解約金の明確な算出方法を決めないのは、以下の理由からでしょう。
・HMが望むような金額を施主は了承せず契約しない可能性が大きい
・契約金をとられている施主は裁判しなければならず多くが泣き寝入りする
要するにHMはずるいやり方をしている訳で「悪徳」と言って差し支えないと思います。
1316: 匿名さん 
[2023-02-06 10:15:53]
>>1310 検討者さん
>「解約金の不当請求という不法行為」とのことですが、現行法で不法行為となるのなら新たな規制を設ける必要はないと考えますがいかがですか。
>また>1268で「解約条件を決めても守らない悪い奴もいる。」との主張ですが、それならば新たな規制を設けても守られないのではないでしょうか。
これについては現行法に厳しい罰則規定がない為と考えます。解約金の不当請求をしたHMが営業停止などの処分を受けるとなれば、HMは会社として方針を改め社員に周知徹底し、違反した社員には懲戒などの処分を下すようになるでしょう。こうなれば解約金トラブルは激減すると思います。
1317: 検討者さん 
[2023-02-06 11:43:48]
>>1315-1316 匿名さん
そもそも契約したことが間違っていると思わないのですか?
消費者庁含め各種メディアでも安易に契約するのは辞めるように啓発されていますよね。
言い方は悪いですが、業者側の狡いやり方に納得して契約した頭の悪い契約者にも責任があるってことです。
狡いやり方であったとしても違法性がなければ《正当な請求》になります。
悪徳な業者に騙されたからといって国や行政の責任だ、規制しろと騒ぐのはお門違いだと思います。
もちろん、詐欺などの違法な手段により騙されたのであれば警察や裁判所に訴えて、処罰や返金を求めることが出来ます。

まずはあなたがどの様な経緯で、どれ程の被害を受けたのかを整理して、反省すべきことは省みて、業者側の違法性を明確にした方が良いんじゃないですかね。
それで訴えることが出来ないようなら、残念ですが、諦めるしか無いと思います。
1318: 匿名さん 
[2023-02-07 07:44:01]
>>1317 検討者さん
>言い方は悪いですが、業者側の狡いやり方に納得して契約した頭の悪い契約者にも責任があるってことです。
この意見には全く賛同出来ません。狡猾な業者が絶対的に「悪」です。頭の悪い契約者は間抜けだと思いますが「悪」ではありません。
1319: 匿名さん 
[2023-02-07 07:47:59]
>>1317 検討者さん>狡いやり方であったとしても違法性がなければ《正当な請求》になります。
この意見にも全く賛同出来ません。正当な請求とは、公序良俗に反せず信義誠実に則ったものです。狡いやり方はこれに反しています。
1320: 匿名さん 
[2023-02-07 07:52:21]
>>1317 検討者さん
>悪徳な業者に騙されたからといって国や行政の責任だ、規制しろと騒ぐのはお門違いだと思います。
これも全く賛同出来ません。悪徳な業者を規制するのは国や行政の責任です。なぜなら法人としての存在を認めているのが国や行政だからです。
1321: 匿名さん 
[2023-02-07 07:57:06]
>>1317 検討者さん
>もちろん、詐欺などの違法な手段により騙されたのであれば警察や裁判所に訴えて、処罰や返金を求めることが出来ます。
この発言から検討者さんが全くわかっていないという事がわかります。刑事事件にならなければ違法ではないという認識をなさっているのでしょう。刑事と民事の区別がついないようです。話になりません。
1322: 匿名さん 
[2023-02-07 08:03:18]
>>1317 検討者さん
>まずはあなたがどの様な経緯で、どれ程の被害を受けたのかを整理して、反省すべきことは省みて、業者側の違法性を明確にした方が良いんじゃないですかね。
>それで訴えることが出来ないようなら、残念ですが、諦めるしか無いと思います。
はっきりさせておきますが私個人がトラブルを抱えている訳ではありません。上場企業や知名度のある企業が消費者をだまし討ちにするような狡い行為を平然と行っており、倫理道徳に反するという思いからです。
1323: 匿名さん 
[2023-02-07 08:10:33]
比較的まともな投稿をされる検討者さんでさえもこの程度の認識ですから、HM営業の中にはもっと酷い奴もいるでしょう。HM業界は本当に最低最悪な業界なんだと思います。
1325: 検討者さん 
[2023-02-07 12:22:58]
>>1318->>1323 匿名さん
>>1318
「狡猾な業者」とは契約しなければ良いと思うのですが、何故そのような業者と契約するのですか。

>>1319
「狡いやり方であったとしても違法性がなければ《正当な請求》になります。」は一部訂正致します。
「狡いやり方であったとしても違法性が無い且つ契約書に沿った請求であれば《正当な請求》になります。」

>>1320
悪徳な業者から国民を守るために刑法、民法など各種の法律があります。
ですが先ずは自衛することが大切です。安易な契約は辞めましょう。
また、契約に違法性がなく、契約書に沿った請求ならば従う必要があります。
国や行政の責任だと騒ぐことはお門違いだと思います。

>>1321
違法な手段により騙されたのなら刑事であれば警察、民事であれば裁判所に訴えれば良いということです。

>>1322
「上場企業や知名度のある企業が消費者をだまし討ちにするような狡い行為を平然と行っており、倫理道徳に反するという思いからです。」
具体的には何という会社がどの様な狡い行為を行っていて、何の法律に抵触しているのか、またはどの様に倫理道徳に反するのかを明確にしていただけないでしょうか?
問題を具体化、明確化することにより解決することもあると思います。
1328: 匿名さん 
[2023-02-08 08:18:21]
>>1325 検討者さん
>「狡猾な業者」とは契約しなければ良いと思うのですが、何故そのような業者と契約するのですか。
一般的な施主は解約するまで「狡猾な業者」かどうかの判別がつきません。
1329: 匿名さん 
[2023-02-08 08:22:31]
>>1325 検討者さん
>違法な手段により騙されたのなら刑事であれば警察、民事であれば裁判所に訴えれば良いということです。
賛成できません。一般的な施主が裁判に訴えるというのは非常に難しく泣き寝入りする方が出てしまいます。
1330: 匿名さん 
[2023-02-08 08:24:01]
>>1325 検討者さん
>「狡いやり方であったとしても違法性が無い且つ契約書に沿った請求であれば《正当な請求》になります。」
これも間違っています。契約書に沿った請求でも認められないものがあります。
1331: 匿名さん 
[2023-02-08 08:25:12]
>>1325 検討者さん
>国や行政の責任だと騒ぐことはお門違いだと思います。
これも賛同出来ません。理由は>>1320をご覧ください。
1332: 匿名さん 
[2023-02-08 08:35:40]
>>1325 検討者さん
>具体的には何という会社がどの様な狡い行為を行っていて
多くの会社が不当請求を繰り返した結果、契約書約款の是正を求められ裁判外で和解し公表されております。

積水ハウス
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_150902_01.html
旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html
住友林業
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html
大東建託
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_181022_01.html
アイダ設計
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_160808_01.html
アエラホーム
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180713_01.html
センチュリーホーム
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170922_01.html
1333: 匿名さん 
[2023-02-08 08:43:45]
検討者さんは問題の本質を全くわかっていないという事がわかります。この問題の本質は、騙す方と騙される方のどちらが悪いか?狡い方と正直な方のどちらが悪いか?です。誰でも分かる簡単な話です。
1334: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-08 08:56:47]
匿名さんは、HMが必ず騙そうとしてるっていう認識だからズレてるんだと思うよ。
たぶん本質が分かってないんだと思うけど。
「騙す方と騙されるほうのどちらが悪いか?狡い方と正直な方のどちらが悪いか?」なんて話はだれもしてなくない?
騙してくる業者もいるかもしれないから消費者は気を付けましょうってのは当たり前の話で、騙してくる業者が悪くないとは誰も言ってないよ。
1335: 通りがかりさん 
[2023-02-08 10:51:04]
>>1334: 口コミ知りたいさん に賛同します
業者憎しで回りが見えなくなっているんでしょう
1336: 検討者さん 
[2023-02-08 12:20:16]
>>1332 匿名さん
これは現行の法規制によって是正された事例ですよね。
言い換えると、国や行政の規制の結果だとも言えます。
また、違法性がある契約書に不満を持った消費者が訴えたことによる結果でもあります。

泣き寝入りすることは不満はあるものの相手の主張を認めて、訴え無いことと同じでは無いでしょうか。

私たちは消費者がすべきことは
①安易な契約はしない。アンフェアな契約を結ばないように慎重に吟味して契約すること。


②トラブルがあって不当な請求された場合は争うべき。泣き寝入りしたら誰も助けてくれません。断固として争いましょう。持てる武器は「契約書」と「法律」です。
自分に非があることはきちんと認めて、相手の責任を追及すること。
もし安易に契約してしまい、こちらに不利な契約なら武器は「法律」だけになってしまいます。
1337: 通りがかりさん 
[2023-02-08 18:44:50]
人はそれを妄執と言う。
1338: 匿名さん 
[2023-02-09 08:31:59]
>>1336 検討者さん
1336でおっしゃっている事に反対するつもりはありません。しかし検討者さんが消費者にだけ努力を求めてHMには何の努力も求めないのを不思議に思っています。何か理由がおありなのでしょうか?
1339: 匿名さん 
[2023-02-09 08:40:29]
>>1334 口コミ知りたいさん
HMが必ず騙そうとしてるなどとは言っておりませんが、騙してくる業者は悪いという事に異論はないようですね。そうしたら、騙そうという意図がなかったとしても解約に際して出来るだけ多くの解約金をとってやろうという業者はどうですか?私はこういう業者も悪いと思いますが、口コミ知りたいさんに異論はありますか?
1340: 通りがかりさん 
[2023-02-09 08:58:54]
出来るだけ多くの手付金を取り戻してやろう、も
出来るだけ多くの解約金をとってやろう、も同じだと思いますけどね
どちらの立場に立つか、だけのポジショントークですね
1341: 匿名さん 
[2023-02-09 12:50:30]
>>1340 通りがかりさん
>出来るだけ多くの手付金を取り戻してやろう
勘違いされてる営業さんもいると思うので念のため。建築請負契約の契約金を手付金、手付金と言う人が時々いますが、手付金と呼ぶのは不適切です。あれは不動産売買契約の手付金とは全く異なるものです。
1342: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 13:10:27]
>>1339 匿名さん
出来るだけ多くの解約金をとってやろうって・・・
悪意があって不当に高い金を要求するのはダメなんじゃない?
でも普通はHMなら会社の規定に沿った額を出すでしょう。解約の前例とか沢山あるでしょうし。そういうのが無い工務店は知らんけど。
でもそんなこと聞いてどうすんの?
1343: 匿名さん 
[2023-02-10 08:00:39]
>>1340 通りがかりさん
>出来るだけ多くの手付金を取り戻してやろう、も
>出来るだけ多くの解約金をとってやろう、も同じだと思いますけどね
手付金という呼び方が間違っているのは1341の通りですが、施主が「取り戻す」というのも間違った認識です。建築請負契約の契約金は施主がHMに預けたお金でありHMのものではありません。 サービスや商品の提供が出来なくなったり注文がキャンセルされた場合、HMは施主に速やかに返さなければいけないのです。
1344: 匿名さん 
[2023-02-10 08:06:43]
>>1340 通りがかりさん
>どちらの立場に立つか、だけのポジショントークですね
1343の通りですから、どちらの立場に立つかの問題とは違います。施主は預けた自分のお金の返金を求めているだけです。預けた以上の金額を要求はしません。それに対して、HMの出来るだけ多くの解約金をとってやろうという態度は不当なものです。
1345: e戸建てファンさん 
[2023-02-10 08:11:58]
>>1338
HMには努力を求めない、なんて誰も言ってないでしょ
ここでHMに努力を求めるなんて無駄な活動するよりも体験談や、自衛する方法を共有した方が見てる人の利になるって話だろ
1346: 匿名さん 
[2023-02-10 08:15:34]
>>1342 口コミ知りたいさん
騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメという事ですね。でしたら、そういう業者を規制する事に反対ですか賛成ですか?
1347: 匿名さん 
[2023-02-10 08:48:43]
>>1342 口コミ知りたいさん
>でも普通はHMなら会社の規定に沿った額を出すでしょう。
「普通」はそう思いますよね。でも、口コミ知りたいさんは解約金の規定があるHMの名前をあげられますか?
この掲示板の中だけでも、解約したいので解約金の明細を出して欲しいと求めても中々出してくれない。明細が出てきてもその根拠が不明といった話がいつくもあります。ですから、会社として解約金の請求金額算出規定を定めているHMはほとんどないというのが印象です。HMを「普通」の常識のある会社と考えるのは間違いだと思います。
1348: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 08:50:12]
>>1346 匿名さん
いえ、今のままで良いかなと思ってます。契約書や法律がありますので。
また「規制」の中身があいまいなので、質問がちょっとおかしいと思います。
1349: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 08:58:14]
>>1347 匿名さん
印象です、って。
印象を持つ前にまずHMごとに解約金の大まかな規定があるかどうかぐらい、自身で調査してみては?
新たな規制を設けるなんて大それたことを言ってるのですから、それぞれのHMの解約金がどれくらいだとか、そのぐらい下調べしましょうよ。
1350: 通りがかりさん 
[2023-02-10 09:07:52]
いったいこ匿名さんはどういう立場の人なんでしょう?
承認欲求が異常に高いみたいですけど
1351: 職人さん 
[2023-02-10 09:24:12]
>>1349 口コミ知りたいさん
私が知っている限りにおいて会社として解約金の請求金額算出規定を定めているHMはありません。「でも普通はHMなら会社の規定に沿った額を出すでしょう。」と言ったのは口コミ知りたいさんあなたです。解約金の規定があるHMの名前とどのような規定か例をあげて見せてください。
1352: 匿名さん 
[2023-02-10 09:26:51]
>>1348 口コミ知りたいさん
>いえ、今のままで良いかなと思ってます。契約書や法律がありますので。
騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメだが、今の契約書や法律で十分にそういう業者を排除出来るとお考えなのですね?
1353: 匿名さん 
[2023-02-10 09:27:57]
>>1351のハンドル名が間違っていました。職人さんではありません。
1354: 匿名さん 
[2023-02-10 09:29:07]
>>1350 通りがかりさん
>いったいこ匿名さんはどういう立場の人なんでしょう?
私は一消費者ですよ。通りがかりさんはどういう立場の人なのですか?
1355: 匿名さん 
[2023-02-10 09:36:32]
>>1345 e戸建てファンさん
>HMには努力を求めない、なんて誰も言ってないでしょ
>ここでHMに努力を求めるなんて無駄な活動するよりも体験談や、自衛する方法を共有した方が見てる人の利になるって話だろ
確かに「HMには努力を求めない」とは明言されていませんが、HMに努力を求める発言もされていませんよね。HMは今のままでこれ以上努力しなくて良いとお考えでないのならば、HMはどんな努力をしたら良いかe戸建てファンさんのお考えを聞かせて頂けないでしょうか?無駄な努力なんて言わずお願い致します。
1356: 通りがかりさん 
[2023-02-10 09:48:05]
>>1354: 匿名さん
私も一消費者ですよ。
承認欲求は高くないですが
1357: 名無しさん 
[2023-02-10 09:52:59]
>>1355
なぜですか?
私はHMに努力してもらいたい時はここではなく、相応しい場で言います
1358: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-10 12:55:47]
>>1351
知っている限りって何社ですか?具体的に社名を教えて下さい。そして規定を定めていないと思われた根拠も教えて下さい。
まずは大手HMだけでも、自身で調査してみては?
新たな規制を設けるなんて大それたことを言ってるのですから、それぞれのHMが違約金としてどれぐらい請求していることが多いのか、そのぐらい調べてみてはどうですか。
1359: 評判気になるさん 
[2023-02-10 12:58:03]
子供の喧嘩か(笑)
1360: 1357 
[2023-02-10 14:36:25]
1357=1345です
名前が変わってしまい申し訳ないです
1361: 販売関係者さん 
[2023-02-10 14:38:50]
>>1357
こいつ、見え透いた嘘をついてる笑
1362: 匿名さん 
[2023-02-11 08:10:29]
>>1357 名無しさん
>私はHMに努力してもらいたい時はここではなく、相応しい場で言います
ここよりもっと相応しい場もあるでしょうけれど、それでもHMはどんな努力をしたら良いとお考えか聞かせて頂けないですか?他の方の考えも参考にしたいので、どうかお願い致します m(_ _)m
1363: 匿名さん 
[2023-02-12 10:01:12]
騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメという事は認めても、そういうHMを規制する事には賛成せず、消費者にだけ努力を求めてHMには努力を求める事をしない。全く筋の通らない話だと思います。一体どういう立場の人達なのでしょうね?
1364: 評判気になるさん 
[2023-02-12 10:18:32]
ネットでマウント取りたいだけの人
1365: 匿名さん 
[2023-02-12 10:23:29]
HMには施主との解約金トラブルがゼロになるように努めて欲しいと思いますが、解約金トラブルが無くならないようなら、以下のような法規制をして頂きたいと思います。

<設計業務と建築請負の一括契約の禁止>
・同一と認め得る事業者が設計業務と建築請負の両業務を行う場合においても、設計委託契約と建築請負契約の締結は分けて行い、それぞれ契約内容を記した書面を交付しなければならない
・設計委託契約の締結と建築請負契約の締結を同時期に行う場合は、建築確認申請を建築請負契約の停止条件としなければならない

<設計業務の報酬>
・設計業務報酬の単価および出来高の計算方法を取り決め設計委託契約書に記さなければならない
・設計が完了する前に施主の都合により設計委託契約が解除された場合は、建築士事務所は解約時点までに履行された設計業務報酬を請求できる
・設計業務報酬の単価および出来高の計算方法を取り決めないで契約する場合は、契約金および前払金などいかなる名目でも合計して10万円を超える金員を受領してはならない

<違反した場合の罰則>
・国土交通大臣又は都道府県知事は上記に違反した当該事業者に対して必要な勧告をすることができる。勧告を受けた事業者がその勧告に従わないときはその旨を公表することができる
1366: 匿名さん 
[2023-02-12 10:26:08]
>>1364 評判気になるさん
なるほど。ネットでマウント取りたいだけの人達が、面白おかしく横から口を挟んでいるだけという事ですね。だったら相手にするだけ無駄ですね。
1367: 1357 
[2023-02-12 11:18:54]
>>1361
見え透いた嘘とはなんでしょう
心当たりがないですね

>>1362
この場での議題として相応しくない、という意見の人間に対して、「それでもいいから意見を聞かせろ」というのはあまりに自分勝手すぎると思いますが..

せっかく言うのであれば意味のあるものにしたいのでお聞きしますが、
あなたはここで得た意見をもとに今後どのように活動し、法改正につなげるおつもりでしょうか
ぜひロードマップをお聞かせください
1368: 評判気になるさん 
[2023-02-12 19:16:48]
>>1367
意見の無い奴、意見を言いたく無い奴の苦し紛れにしか聞こえない笑
1369: 名無しさん 
[2023-02-12 19:40:08]
アハハ、まだやってるよ
1370: 1357 
[2023-02-12 20:14:27]
>>1368
何が嘘なのか気になっていたので、
ご説明いただきありがとうございました
1371: 匿名さん 
[2023-02-13 07:06:16]
>>1367 1357さん
>せっかく言うのであれば意味のあるものにしたいのでお聞きしますが、
>あなたはここで得た意見をもとに今後どのように活動し、法改正につなげるおつもりでしょうか
>ぜひロードマップをお聞かせください
まだそういった具体的な計画立案には至っておりません。

HMはどんな努力をしたら良いと考えるかあなた自身の意見を述べる為に、法改正へのロードマップが絶対に必要な事とは思えません。本当は意見がないか意見を言いたくないのであって、難癖をつけて引き伸ばしているだけのように感じます。意見がないならないと、言いたくないのなら言いたくないと正直に言えないものでしょうか。そして、もし本当に意見をお持ちならばもったいぶらずにそろそろ表明して下さい。宜しくお願い致します m(_ _)m
1372: 匿名さん 
[2023-02-14 07:34:15]
騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメという事は認めても、そういったHMに努力を求める事や規制する事はしたくないようです。どういう立場の人か容易に想像がつきますね。
1373: 1357 
[2023-02-14 08:09:55]
>>1371 匿名さん

実に残念です

別にもったいぶったわけではありません
「ここでやるべきではない」という自分の意見を信じ行動したまでです

私を他の方と混同しているかもしれませんが、私は一度もHMに努力を求めないなんて公言してませんよ
私は「もし」HMと顧客の間で解約金に関するトラブルがある「のなら」、それはHMにも改善に向けた努力が必要だと考えてますよ
(私自身その解約トラブルが業界に蔓延っているのかは知らない)
企業として当然のことです

だからこそ私は「ここでやるな」と言い続けた
反発の多いところでやる意味などないから
なのに貴方は最初から自分に反対するもの→HMの関係者だと決めつけた

私があなたにのれない、と思ったのは
・今のHMでは何社程度問題を抱えているかの大前提が不明(調査してない)
・ここでやるべきでない話をいつまでも続けている
という点に加え
・本気で変える気があるとは思えない
と思ったからです

なのでロードマップを聞きました
でも結局それすら空っぽだった

あなたがわたしを「難癖つけて意見を引き伸ばしている」人だと感じたように
わたしもあなたを「実際に変える気も力もなくて、ただ褒めて欲しい」人だと感じました

上記の点から、私はあなたに賛成できません
1374: 匿名 
[2023-02-15 02:02:40]
大体顔文字使って、お願いしている時点で完全な愚弄だよ。
ここで跳梁していることは厳然たる事実だしな。

総スカン食らうのも自業自得だ。

しかもタチが悪いのは孤立無援だと認識せず、孤軍奮闘だと迷走しているのが
実に最悪。

増上慢にも程がある。
1375: 匿名さん 
[2023-02-15 07:07:40]
>>1373 1357さん
>私を他の方と混同しているかもしれませんが、私は一度もHMに努力を求めないなんて公言してませんよ
大丈夫です。同じハンドル名を使われていますから他の方と混同などしていませんよ。
HMには努力を求めないと公言はされていませんが、HMに努力を求める発言もされなかったので、>>1355から一貫して、お考えを聞かせて下さいと問い続けました。

>私は「もし」HMと顧客の間で解約金に関するトラブルがある「のなら」、それはHMにも改善に向けた努力が必要だと考えてますよ
>(私自身その解約トラブルが業界に蔓延っているのかは知らない)
>企業として当然のことです
これは私の意見と同じです。それなのに賛成できないとは筋が通りませんね。きっと私の態度が気に入らないから私には賛成したくないのでしょう。
随分ともったいぶって引き延ばした割には、大した意見も無いようで残念に思います。どうもお疲れ様でした。
1376: 匿名さん 
[2023-02-15 07:16:17]
>>1374 匿名さん
皆さんから賛成を得られないのは私自身の不徳の致すところではありますが、ここで表明している意見は企業に当然求められる事だと思います。なぜそれほどまでに反対するのか大変不思議です。
1374 匿名さんにお聞きしますが、HMは施主との解約金トラブルが無くなるように努めるべきだとは思いませんか?
1377: ご近所さん 
[2023-02-15 15:56:34]
>>1376
真面目に営業している住宅会社もある。
解約金トラブルの実状を知らない人も多い。
だからあなたの話に賛同する人が少ないのだと思います。
>>1332で挙げたように、騙してくる業者や悪意があって不当に高い金を要求するHMを実名で明らかに貰えると賛同してくれる人もでてくるんじゃないかな。

悪徳業者が明らかになれば、
悪徳業者と契約しようとする人も減るし、
HMが自発的に施主との解約金トラブルをゼロにするように努力してくれるようにもなるんじゃないかな。
1378: 匿名さん 
[2023-02-16 08:51:19]
トヨタホームの解約事例
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680052/
はじめは、契約解除、解約は出来ないと言われたそうです。その後請求された999000円が不当請求かどうかは、詳しい説明がないのでわかりませんが。
1379: 匿名さん 
[2023-02-17 07:48:17]
下記は解約に際しトヨタホームが請求した999,000円の明細です。列挙されている項目の中に「違約金」がありますがこれは一体何なのでしょう?解約した事へのペナルティーだとしたら適切な請求ではありません。

       - 記 -
契約印紙代          10000
設計報酬額          55000
地盤調査費          55000
現地測量費          38000
図面作製費          13000
設計打ち合わせ費用1回    22000
仕様打ち合わせ費用1回    22000
設計確認打ち合わせ費用2回  44000
設計工事管理遂行業務    440000
違約金           300000
合計            999000
       - 以上 -
1380: 匿名さん 
[2023-02-18 09:15:42]
どうして違約金(ペナルティー)を請求するのが適切ではないのか?そう思う人もいるかもしれませんが、解約は債務不履行とは違うからです。
1381: 通りがかりさん 
[2023-02-18 09:49:34]
違約金というのは、普通 >>1379 の費用全部をひっくるめたものを言うのであって、ここまで明細を出しているのに、別立てで「違約金」という費目作るのはちょっと理解に苦しみます。
あと「設計工事管理遂行業務」というのも内容や金額の根拠が良く分かりません。

100万円(弱)の数字を作ることありきで適当に数字を乗っけているように思えてしまいます。
1382: マンコミュファンさん 
[2023-02-18 14:04:26]
工務店と揉めてます。手付金返してくれません。
解約も応じてくれない
1383: 匿名希望 
[2023-02-18 20:53:58]
ここも不毛な言い合いで揉めてる。
まともな返事が返ってこない。
不支持に応じてくれない。

すまんがやめときな。
1384: 匿名さん 
[2023-02-19 07:42:08]
>>1381 通りがかりさん
>100万円(弱)の数字を作ることありきで適当に数字を乗っけているように思えてしまいます。
私も同じ様に①設計工事管理遂行業務44万円と②違約金30万円の計74万円は不当請求の可能性が大きいと思います。きっと法廷でもこれらは認められないでしょう。
1385: 匿名さん 
[2023-02-19 08:00:21]
>>1382 マンコミュファンさん
まず正しい知識を身につけて下さい。
・解約はあなたの意思表示だけで成立します。相手が応じるかどうかは関係ありません。
・建築請負契約ならば、契約締結時に渡した金員は手付金ではありません。前払い金です。
・前払い金は返還請求が出来ます。
・契約してから解約するまでに工務店が支出した費用は賠償しなければなりません。
・前払い金と賠償金額を相殺して、余剰があれば工務店はあなたに返金する。不足があればあなたは工務店に追加で払って清算します。
・前述のトヨタホームの事例のように不当な請求をされる可能性があります。請求書には明細をつける事を求めるのは勿論、領収書や発注書のコピーも要求するくらい用心しましょう。
1386: 匿名さん 
[2023-02-19 08:07:48]
>>1383 匿名希望さん
>ここも不毛な言い合いで揉めてる。
もう揉めてなどいませんよ。以下については1357さんも認めていますから。
・騙してくる業者は悪いし、悪意があって不当に高い金を要求する行為もダメ
・HMと施主の間で解約金に関するトラブルがあるのなら、HMにも改善に向けた努力が必要
1387: 通りがかりさん 
[2023-02-22 23:24:47]
タチ悪い業者は通報
1388: ご近所さん 
[2023-02-23 12:43:00]
質の悪い悪徳業者は即通報してほしいですね。
そうでないと消費者もだけど、真面目に営業している住宅会社にも迷惑な話だからね。
悪徳業者が駆逐されることを望みます。
1389: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-24 11:20:47]
ウレタン使って高気密高断熱とかいってるとことかな
1390: ご近所さん 
[2023-02-24 17:04:37]
>>1389
あなたのように根拠もなく批判することしか出来ない残念な方もいなくなってくれることを願います。
1391: デベにお勤めさん 
[2023-02-24 17:16:17]
ウレタンは大手だけじゃなくて意識高い高高工務店も使ってないよ。
興味あるならググったら?
俺は絶対ウレタンなんか使ってるとこは買わない
1392: e戸建てファンさん 
[2023-02-25 10:30:59]
ウレタンにもいろいろあるだろ(笑)。
多分工場施工中の火災事故の事例でのポジショントークに影響されてるんだと思うけど。
この火災ではこの種別のウレタンを用いてたから、、みたいな論じゃないと余り参考にならない。
1393: マンション掲示板さん 
[2023-02-25 13:26:45]
https://www.cozybase.jp/amp/断熱材で発泡ウレタンを使わない

1394: 匿名さん 
[2023-03-12 11:43:48]
>>1382 マンコミュファンさん
工務店との解約はどうなりました?
1395: 通りがかりさん 
[2023-03-12 11:47:06]
ウレタン叩きまではまだ理解できたけど、最後に遮熱シートで ズコー! ってなったわw
1396: 匿名さん 
[2023-03-12 12:36:44]
うちは弁護士いれて契約解除したけど解約と同じなんかな?
1397: ご近所さん 
[2023-03-13 11:29:28]
>>1393
たまに住宅情報番組で取り上げられている会社ですね。
愛媛県の住宅会社のレベルって…
1398: 評判気になるさん 
[2023-03-13 16:22:24]
断熱材に遮熱シート使ってる工務店と、ウレタン使ってる工務店だったら後者を選ぶけど(笑)
もうちょい情報を精査しようよ。。
1399: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 21:58:32]
ウレタンは嫌だな
1400: 匿名さん 
[2023-04-04 23:16:03]
工務店への度々の不信感から着工前に解約を申し出ましたが、材料費も発注しているとのことで、大体500万はかかると言われました。約2300万の家です。契約書には解約の事は書いておりません。この金額は妥当なのでしょうか?
1401: 匿名さん 
[2023-04-04 23:28:09]
500万円分の材料は受け取って売るしかないな
1402: 通りがかりさん 
[2023-04-05 07:45:59]
解約についての記載がない契約書なんて普通はないと思います。
契約者事由での解約時は損失を支払うぐらいの記載はあるはずです。

材料を発注してるとなると、仕様確定に基づく着工の合意はあったのでしょうか? 合意があって本当に部材発注してるならある程度の違約金はかかるはずですが、キャンセルできる部材もあるはずなので500万は本当かな? 明細を出してもらいましょう。

着工合意もしてないのに部材発注してたら、それは工務店が勝手に発注してるだけなので補填の必要はないはずです。
1403: 匿名さん 
[2023-04-05 07:58:28]
>>1400 匿名さん
>工務店への度々の不信感から着工前に解約を申し出ましたが、材料費も発注しているとのことで、大体500万はかかると言われました。
解約を申し出たタイミングはいつなのですか?
・建築確認申請の前か後か?
・工程表の着工日の何日前なのか?

発注していたとしてもキッチンや浴室などの住宅設備はキャンセル可能です。500万円というのは普通ではないので、まずはきちんとした明細を出してもらうよう要求すべきだと思います。
1404: 匿名さん 
[2023-04-05 09:08:19]
みなさまご意見ありがとうございます。

本当に解約については何も書かれておりません。

3月29日、確認申請中に解約したいと申し出たところ、
もう確認申請が下ている(こちらへの連絡は無し)とのことでした。そこの工務店は建築士、設計士がいなくて、外注とのことでしたので、私が外注先の設計士に確認してみたところ、27か28頃に確認申請が下りたとのことです。

地鎮祭もまだです
着工合意はしておりません
着工日も決めておりません

カット?プレカット?はしていないが、住宅は一つ一つ違うのでキャンセルはできないとのことです。
どういう意味なのでしょうか?そういうものなのでしょうか?
1405: 匿名さん 
[2023-04-05 09:09:46]
明細は明日になってしまうとのことです。
1406: 匿名さん 
[2023-04-06 00:01:20]
>>1404 匿名さん
確認申請が下ているというのは大変不利ですよ。不信感を募らせていたのになぜ確認申請する事には合意してしまったのですか?それに着工合意はしていないと言っても仮でも工程表があるはず。確認申請が下りたら着工日はほぼ決まったようなものでしょう。

<想定される費用>
 ①印紙代
 ②設計料
 ③確認申請料
 ④発注した物のキャンセル料とキャンセル出来ない物の代金
 ⑤工務店の利益

交渉出来るのは⑤だけですから、500万円は高すぎるとしても100万円台の後半以上を覚悟しなければいけない状況のように思います。
1407: 1400です 
[2023-04-06 10:16:26]
1400、1404です

そこの工務店は設計士、建築士がいなくて、外注で設計士をお願いすると高くなるとのことで営業の方と作成をしておりました。しかし中々思うような間取りができず…設計士をお願いしたのですが、高くなる、自分もできると言って設計士に依頼はできませんでした。
結局納得のいく間取りができず、私がネットで間取り作成の依頼をして完成させました。
1408: 1400です 
[2023-04-06 13:15:58]
度々の不信感はあったのですが、決め手は、最終確認の図面と確認申請時の図面が変わっていて(玄関ドアが右開きから左開きになっていてこのままだと出入りしづらい、打ち合わせしたはずの軒の出がでていないなど)
こちらが発見いたしまして、その事を指摘したら、何度も図面が変わって混ざってしまったとの事です。流石にそれはないのではとクレームのメールをしたところ一週間連絡がなく、催促してやっと連絡がきました。その頃には確認申請が下りていました。
1409: 通りがかりさん 
[2023-04-06 13:37:34]
>>1408
請負契約書に、しっかり最終確認の図面が付随していた(=契約書に書いてあった)としても、他責での解約の理由としては弱いですね。
請負契約書は「納期までに契約書に書いてあるモノを完成させる。間に合わなかったらその期間分損害賠償する」ですので、モノが完成さえすれば責任は問えないです。
1410: 名無しさん 
[2023-04-06 22:14:40]
ひどい業界ですね…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる