三井不動産レジデンシャル株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-24 00:35:07
 削除依頼 投稿する

マルクラの隣に建つ小規模マンションはどうでしょう?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.05.08管理担当】

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1101/?cid=listing

[スレ作成日時]2011-09-27 22:54:27

現在の物件
パークコート円山公園
パークコート円山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区南一条西26丁目185番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩2分
総戸数: 22戸

パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)

203: 匿名さん 
[2012-12-11 09:05:12]
人気高いんですね。まぁ、円山だし、利便性高いし当たり前ですか。
間取りも申し分ないようですしね。
設備も普通かなと思います。納戸大きいですね。白が多いからよけい広く見える。
でも室内モデルルームはそんな感じじゃないですが、収納だけですかね?
子育てにもいい環境だけど、小学校や中学校、大通何度か通らないといけないのかな?
204: 匿名さん 
[2012-12-11 12:56:50]
一本北側の東西に走る中央分離街路樹のある道路が「大通」の認識でよいですか?
小学校も中学校も「大通」は普通に信号横断歩道を使ってを渡りますね。
学区は札幌で一番人気の立地ですね。本当にいいのかどうかは存じませんが。

札幌にしては高額物件でしたけどフタを開ければ当然の如く即日完売の人気でしたね。
1,2階の販売開始はまだですが。こちらも盛況のようです。
どんな人たちが住まれるんでしょうね~。有名人とかもいたりするのかな?

確かに広いし収納も豊富ですよね。間取りは普通かな。設備はやや高級志向。
壁もドアも純白だから余計に広く見えますね。
モデルルーム写真は高級感出すためか、暗くしているから分かりにくいですけど。
205: 匿名さん 
[2012-12-16 16:38:03]
結構人気がありますが上階はもうないでしょうか?眺望を考えると7階以上でしょうか。
206: 匿名さん 
[2012-12-16 17:10:21]
今回の低層階の最終販売もきっと抽選だったんでしょうね。
眺望は上に越したことはないでしょう。
上に行けば行くほど値上げ幅が大きかったように記憶しています。
上は販売済みのためキャンセルやローン落ちを待つしかないと思われます。
試しに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
207: 匿名さん 
[2012-12-16 18:17:13]
立地はとてもいいが価格が高い。よほどの人でないと買えんよ。
208: 匿名さん 
[2012-12-16 20:38:16]
立地は利便性と緑と学区の全てを求める人にはとてもいいですね
・地下鉄まで隣のマルヤマクラス経由だとほぼ雨に濡れない
・クラスの入口近いからダイエーもスタバもコナミもすぐ
・神宮も動物園も徒歩圏内
・裏参道に面しオシャレな街なみで治安も良い
・街に出るのも3駅で安全な地下鉄東西線
・人気の円山小学校、向陵中学校

東京とかの三井「パークコート」だと1億2億だから、5~8千と比べると
パークコートとしては破格なんだろうけど、確かにここは札幌だからね

購入は東京の人とかが多いのかね?ファイターズの選手とか?笑
買われたは方おられますか?
209: 匿名さん 
[2012-12-17 19:07:41]
ホームページ見たら1戸だけキャンセル発生ですって
またすぐに売れちゃうのかなー
210: 匿名さん 
[2012-12-17 19:18:51]
あら本当だ。年末ジャンボ宝くじ当たったら買うかも
211: 匿名さん 
[2012-12-18 09:18:22]
10Fだと価格は7千万位ですか?手付け金は1割位ですか?
212: 匿名さん 
[2012-12-18 11:07:19]
HPによると10階Bタイプで価格はそのくらいですね。
Bタイプは正面が道路で建物がないですし、上層階ですから日当たり、眺望はかなり良い住戸と思われます。
三井は手付け1割だったように記憶しています。
こんな高額でもすぐ売れちゃうんでしょうね。発売日は即日全戸登録&抽選だったし。

中島公園のパークコートもそうだけど、パークコートとかの素晴らしい物件は、
手放す人がなかなか出てこないし、戸数も少ないから中古購入は恐らくほぼ無理。
このマンション入手には最後のチャンスに近いと思いますね。
お金があったら是非欲しいな~
213: 匿名さん 
[2012-12-18 11:46:30]
キャンセルって、何か納得のいかない部分があったのでしょうか?
契約金一割放棄でキャンセルなら、すご過ぎます。
審査落ちかな?
214: 匿名さん 
[2012-12-18 12:36:35]
タイミング的にはローンの本審査落ちではないでしょうか。
そこそこの高額物件ですし。
だとすれば普通は手付け返還ですよね。

逆に前回販売分18戸のうち17戸がローンなど問題なしだった事になりますね。
215: 匿名さん 
[2012-12-18 14:17:43]
こんなに寒いと
タワーの眺望より日常生活が便利なここがよかったか?
216: 匿名さん 
[2012-12-18 15:21:35]
そういえば、ここよりも日常生活に便利な立地に建つマンションてありましたっけ?
新築でも中古でもいいから、ここを超える快適で素敵なマンションを探したいです。笑

北口直結はスーパー無いし、平岸?東札幌? ん~。
217: 匿名さん 
[2012-12-20 13:47:32]
ここよりいい立地は自分的には思いつきません。
もちろんライフスタイルによって人それぞれではある。

キャンセル住戸のダイレクトメール来てたけど10階だけに
すごく眺望いいですね。山の稜線が美しい。
218: ご近所さん 
[2012-12-20 17:43:42]
実際見にいったけれど、東側は同じくらい高さのビルだし、ダイレクトメールの山の稜線みえる写真って
西側じゃない?南側も多少は見えるけれど。
219: 匿名さん 
[2012-12-20 19:32:44]
自分もMR行きました。
今回のBタイプは南側から「藻岩山」方面の稜線が綺麗に見えます。
南側がちょうど道路で建物なく抜け、例えると「T」字の横線の真上に位地する感じ。
ダイレクトメールに記載の眺望写真は誤りではないと思います。
将来的にも南の古めのマンションは最高で9階までしか建たないから眺望は確保されます。
確かに東は道路挟んでマンションですね。
ちなみに西のAタイプは上層階からのみ「円山」が望めます。
220: 匿名さん 
[2012-12-24 01:39:09]
ホームページにも眺望写真がアップされていました。
眺望かなりいいですね。

そろそろ外観が露出してきた頃でしょうか。
ご覧になられた方どうですか?普通な感じ?
221: 匿名さん 
[2012-12-24 16:21:48]
>>220
一戸だけだし申し込むんでしょ?
222: 匿名さん 
[2012-12-24 20:05:12]
憧れていますが高くて手が届きません(涙)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる