三井不動産レジデンシャル株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-24 00:35:07
 削除依頼 投稿する

マルクラの隣に建つ小規模マンションはどうでしょう?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.05.08管理担当】

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1101/?cid=listing

[スレ作成日時]2011-09-27 22:54:27

現在の物件
パークコート円山公園
パークコート円山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区南一条西26丁目185番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩2分
総戸数: 22戸

パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)

61: 匿名さん 
[2012-05-03 22:48:22]
この立地で眺望が良ければ5000万以上払う価値は
あると思いますが、実際どうなんだろう?
住友の裏参道も控えてますが、商業施設から
少し離れてますし、眺望も南はお寺や戸建なので
落ち着いてるかも。
裏のお寺がNGという方もいるんでしょうね。
62: 匿名さん 
[2012-05-03 23:08:06]
眺望は上層階でもあまり期待できなさそうですね
下層階でも5000万は軽く超えてきそう
機械式駐車場っていうのがなあ
戸数といいランニングコストが気になります
63: 匿名さん 
[2012-05-03 23:49:02]
ストリートビューで南面を確認してみた。
マンションや古い戸建が多く眺望は将来的に心配ですね。
眺望を気にしない方なら問題ないでしょう。
こだわる身としては、5000万?以上の金を払って
別の新築マンションに眺望を遮られるのは悲し過ぎるなあ。
大通公園沿いのマンションは、もう無理なのかしら!?
64: 物件比較中さん 
[2012-05-04 09:03:43]
No57です。

このパークコートの立地で眺望を重視するのはあまり得策ではない、と自分も思います。
南側の道路が裏参道で狭いですが、南北に走る狭い道(ミシュラン本に載ったお寿司屋さんがある通り)
の延長に部屋が当たるなら、何階に入っても日当たりは確保されると思いますので、まるでダメ…とまでは思ってません。

この地域で言えば、ライオンズ円山公園プレミアークの如きでしょうか。

マンションの資産価値として眺望を重視するなら、円山ならもはやシティタワー円山神宮鳥居前しかない…と言い切って良いと思います。
もちろん、周辺高度地区と既存のマンションを考慮し12階以上、さらに言うなら隣接ブロックの60m高度地区の行く末を気にする憂いがなくなる22階以上のプレミアムフロア限定ですが。

一方、マンションの価値として利便性を重視するなら、パークコートは文句なしだと思います。

結局の所、自分のライフスタイルとして札幌にマンションを購入するならどの地域か…その答えが円山なら十分検討価値はあると
思ってます。

住戸の少なさによるランニングコスト負担増や、物件価格が高い場合にありがちな売却時の新築価格とのギャップは、ある程度は
仕方ないと思います。

その辺りは販売時にじっくり考えさせて頂こうかと思います。

駐車場は機械式≫平置きでしょうね。機械式は勘弁…ですが、普通車ならチュチュ以外にもサイズ次第では駐車可能な立駐周辺に複数あるので、あまり気にしないことにしてます。
65: 物件比較中さん 
[2012-05-04 09:08:31]
No64です。

最終行 立駐周辺 → 立駐が周辺

の誤りです。
失礼致しました。
66: 匿名さん 
[2012-05-04 09:52:58]
やたら詳しいね・・・
67: 匿名さん 
[2012-05-04 10:25:16]
長文連投の方はゲートキーパーの可能性が…(GKにしては概要間違い多いけど)
本気で検討しているカスタマーの文言にしては物件を推奨しすぎています。
恐らく一部人気住戸は抽選になると推測されますので、いたずらに倍率を高くし、
自分に不利益を生じるリスクを考えずに発言されている事になります。
文章多くて読みにくいです。
68: 匿名さん 
[2012-05-04 13:24:17]
長文のひといつもの人かなって思った
海外にも不動産云々の
69: 主婦さん 
[2012-05-04 15:34:27]
駅近、スーパー近、病院近といったらシニアー層に好まれそう。
100平米、2LDK+広めの書斎位なら使い勝手の良い部屋になりそう。
2階ならシングル層に良いですね。
価格は如何ほど?
70: 匿名さん 
[2012-05-04 16:35:56]
個人的にはシティタワー円山より好みの立地。
目の前の裏参道もキレイになりますし、洗練された
雰囲気が良いですね。
シティタワーは何か下町っぽい雰囲気がどうも…。
南東角部屋の上層階が気になります。
71: 匿名さん 
[2012-05-04 19:34:36]
会員限定販売だそうですが、デベとしては超高額物件(札幌としては)だけに、
冷やかしやローンキャンセルを防ぎたいんでしょうけど、
会員登録の申し込みしたとして年収やら予算やらで弾かれて担当から連絡が来なかったり、
また購入の際にエントリーできなかったりする仕組みなんですかね?
札幌ではパークコート、まだまだ未知だからなあ
72: ご近所さん 
[2012-05-04 23:11:47]
鳥居前のブランズみたいに即日完売かもね。
三井って医師の家にはパンフ必ずくるし。
73: 匿名さん 
[2012-05-05 00:45:50]
戸数が少ないので即完売でしょう。
焦らず、裏参道の住友物件に期待です。
それ以降はあの辺り計画ないですねぇ。
28丁目のブランズくらいで、イマイチ魅力無いな。
74: 匿名さん 
[2012-05-05 07:22:44]
↑深夜の書き込み、ほんと、ご苦労様です。
75: 匿名さん 
[2012-05-05 08:45:41]
↑休日早朝の書き込み、ほんと、ご苦労様です。
76: 匿名さん 
[2012-05-05 10:28:19]
やっぱり、○べ
77: 匿名さん 
[2012-05-05 10:39:45]
長期間駐車場になっていて、「マンション建設予定地」の看板が出ていましたから、気になっていた人も多いでしょう。
裏参道沿いの最後の空き地に住友不動産がマンションを建てることになりました。あの好立地です

~北海道建設新聞から引用~
住友不動産マンション事業本部札幌事業支店は、分譲マンションを新築する仮称・円山裏参道計画を構想し、大林組の設計、施工で7月中旬ごろの着工を予定している。
計画によると、規模はRC造、地下1地上15階、延べ7497m²。3LDK56戸、2LDK26戸の計82戸を設ける。駐車場は57台分を用意する。建設地は南1条通(通称・裏参道)に面する、札幌市中央区南2条西21丁目55の6。
完成は2013年12月中旬の見通しだ。
~引用終わり~

恐らく、高い価格で土地を仕入れたのでしょうから、景気が好転するまで建てなかったのだと思います。
しかしながら、消費税が上がると、もっと売れなくなるでしょうから、2013年12月完成予定という、駆け込み需要を意識した計画になりました。裏参道エリアで82戸も供給されると、中古市況に影響を与えそうです。
自宅マンションを売って、この物件に住み替える人も多でしょうから、中古物件が出回ります。
また、新規にこのエリアへ来る人にとっても、中古を考えていたけど住友の新築を買うというケースも出てくるでしょう。
結果的に、中古価格が下がると予想します。
が、それが目に見えてわかるのは2013年後半で、そのタイミングを逃すと消費税が上がるし、景気が悪化して所得が激減するようでは、マンションどころではないでしょう。
78: 匿名 
[2012-05-05 14:27:33]
ここはパークコート円山公園で~す^^;
79: 購入検討中さん 
[2012-05-05 17:08:10]
レジデンス倶楽部に登録しました。

価格は60万/平米前後みたいですが、当然階層によって変わるでしょうね。

日当たりプラス多少の眺望を考えれば7階以上がいいですが、利便性を重視すれば2階でもいいかも…ですね。

やはり、決め手になるのは質感とプライスでしょうか??

80: 匿名さん 
[2012-05-05 22:50:04]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる