三井不動産レジデンシャル株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-24 00:35:07
 削除依頼 投稿する

マルクラの隣に建つ小規模マンションはどうでしょう?
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.05.08管理担当】

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1101/?cid=listing

[スレ作成日時]2011-09-27 22:54:27

現在の物件
パークコート円山公園
パークコート円山公園
 
所在地:北海道札幌市中央区南一条西26丁目185番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩2分
総戸数: 22戸

パークコート円山公園(旧:マルクラの隣のマンションはどうですか?)

182: 申込予定さん 
[2012-11-16 17:54:38]
8000±申し込むよ。
183: 匿名さん 
[2012-11-16 18:38:03]
住友の幌平橋1分と同じような価格ですね。
中島公園を望む眺望は素晴らしかったですよ。
でも、4LDKは西向きか、南東のみで、南西の角部屋は3LDKでやめました。
こちらも、3LDKですよね。
眺望は、どうなのでしょうか?
184: ご近所さん 
[2012-11-16 20:54:52]
眺望は上層階ならそんな悪くないと思う。
円山クラスと駅に至近で学区もいいとこってもうない
ような。
18日に抽選だから申し込むなら早いほうがいいかも。
185: 匿名さん 
[2012-11-18 13:01:00]
と言うことはちょうど裏側なんですね。
思い出しました、あそこですね。知っています。
たしかにあそこなら車のとおりは少ないですね。
結婚してあそこから離れてしまったので、最近行かないんですよね。
行っても大通側ですし。
裏側なら利便性は高いですね。六花亭も近いですし。
186: 匿名さん 
[2012-11-18 18:14:34]
登録終了ですね。
決まられた方おめでとうございました。

全戸登録だったようで、一応は即日完売です。
抽選になった住戸も多数あったようです。

三井の強気の価格設定でしたがそれに相応しい物件として評価されたようです。
パークコートは札幌2棟目の希少性の高いブランドですし、何んと言っても立地がいいからでしょうか。

戸数が少ないっていうのもあるけど、即日完売は東急の鳥居前以来かな?
即日完売となる超人気マンションは10年でほんの数棟しかありませんね。

うらやましいな~
187: 匿名さん 
[2012-11-19 20:53:31]
今回の第一期販売分の3~11階は全戸登録+一部抽選だったようですが、
次期販売の1,2階の住戸の間取りがホームページでやっと公開されていました。
モデルルームや設備仕様なんかも色々と更新されていましたね。
今まで一切詳しくホームページで公開してきませんでしたが、一般販売に向けて
やっと普通のホームページになった感があります。
室内や共用部の質感はさすがかなといった印象を受けますが、どうでしょう?
外観は実際に見ていないから分からないけど、CGで見る限り割と普通なような?
縁はないけど見るだけ面白いね。
189: 匿名さん 
[2012-11-24 00:40:29]
一般販売分の1,2階の残4戸の価格が発表されましたね。
物件概要から価格一覧ページに入れます。
2000万円からあるようですね。
会員限定販売分のキャンセルが出ればそれと合わせての販売かな?
即日全戸登録となりますでしょうか?

ちなみにバルコニーは洗濯物干し禁止ですって。
景観を損ねるとの理由。
そんなマンションって札幌に今までありましたか?
190: 匿名さん 
[2012-11-24 09:06:41]
シティタワー円山神宮鳥居前も洗濯物ほせないよ。
その方がいいのでは。
布団とか干されると団地になってしまうね。
191: 匿名さん 
[2012-11-24 09:49:58]
確かに、裏参道に面した建物に布団はそぐわないですよね。
192: 匿名さん 
[2012-11-24 12:23:04]
大通のライオンズも洗濯物干し禁止らしいです。
当たり前かもしれませんが。
193: 匿名さん 
[2012-11-24 12:32:05]
ここが
大通りのタワーより先の販売であれば良かったな。

194: 匿名さん 
[2012-11-24 13:33:44]
大通のタワーってライオンのこと?シティのこと?
タワーじゃない小規模でもここには補って余りある魅力があるという事でしょうか?

タワー物件なら風で落下の危険性から容易に理解できるけど
景観を理由に禁止のマンションってあります?
195: 匿名さん 
[2012-11-24 15:05:44]
>>193
家も実家ここの近くだから、この辺りで新築探してたけれど。いきおいで
ライオンズ大通タワー買ってしまいました。でもここはどの部屋もキッチンが独立してる
間取りだから(小さい部屋以外)ライオンズのほうが間取り好きかもといいきかせてます。

>>194
住友の旭ヶ丘ハウスって古いんだけれども景観上外干し禁止だったような。
バルコニーが柵だからかもしれません。東京は外干し禁止のマンション
多いよ。
196: 匿名 
[2012-11-24 15:20:08]
ライオンズは大通公園に面しており、植栽からデザインまで都市景観条例に従って設計。
従って、洗濯物は厳しく禁止されてましたよ。
197: 匿名さん 
[2012-11-24 15:31:59]
なるほど
そうなんですね
198: 匿名さん 
[2012-11-24 17:58:46]
ココは電線地中化や歩道整備も進んでるし
利便性と洗練された雰囲気が売りですね!
あとは窓からの眺望が良ければ最高ですが
最上階あたりでないと厳しいですかね?
199: 匿名さん 
[2012-11-24 18:24:42]
高さのある物件ではありませんし、建物の密集した円山のど真ん中です。
西に実質7,8階程度あるマルヤマクラスが隣接し、その向こうは離れるけど住友の14階。
南は7階の古いマンションですが、将来9階まで建つ可能性があります。
ちなみに東は道路はさんで15階、北は9階が隣接。
こんな感じだったかな。
タワマンのような眺望こそ期待できないでしょうが、まあ普通でしょう。
ただ上層階は山もしっかり見えて季節を感じられそうです。
まあ、建物出てちょっと行けばすぐ円山公園なので、癒しはそれで補填かな。
200: 匿名さん 
[2012-11-25 16:42:29]
永住ならいい場所だ!
売買や賃貸を考えているならやめた方がいいな!
201: 匿名さん 
[2012-11-25 22:47:46]
抽選住戸もたくさんあったようですごく人気があったみたいですし
売るにしても賃貸にしてもニーズは高いような気がしますが
いかがなんでしょうかね
永住にはのんびりもできるし街も洗練されているし良さそうですよね
202: 匿名さん 
[2012-11-26 09:52:08]
ニーズは高いしかりるひとも欲しい人も沢山いるだろう。
購入価格を考えると損する事になるだろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる