安田不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田淡路町
  6. 2丁目
  7. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34
 

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

現在の物件
ワテラス タワーレジデンス
ワテラス タワーレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩3分
総戸数: 333戸

ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】

875: 匿名さん 
[2013-01-13 00:58:10]
877: マンコミュファンさん 
[2013-01-13 11:48:02]
豊洲と比べるって、千代田区のマンションによく登場する可哀想な人がここにも登場ですな。
879: 匿名さん 
[2013-01-14 15:24:42]
抽選楽しみです、当たるかなぁー。
880: 購入検討中さん 
[2013-01-14 16:01:10]
879

抽選番号何番でしたか?
881: 匿名さん 
[2013-01-14 21:40:39]
子育て家庭限定じゃなきゃ、抽選に参加したんですが、、、
残ったのか、売り切れたのか?どちらなのでしょう。
883: 購入検討中さん 
[2013-01-14 23:22:34]
いきました

当たりましたよ
884: 匿名さん 
[2013-01-14 23:36:42]
いくらで買ったんですか?

3000万くらいで中古出たら買いたいです。
885: 匿名さん 
[2013-01-15 00:38:27]
本当に抽選だったのかな?全部億ションなのに。
886: 匿名さん 
[2013-01-15 05:31:52]
住宅ローン金利がすでに昨年暮れより上がり始めたこともあり、購入することに決めました。
金額的に戸建購入も考えたのですが、セキュリティを含む建物自体の安全性、東京駅や秋葉
原へ徒歩圏の立地面から、ここを新居地にすることに決めました。
890: 匿名さん 
[2013-01-17 23:02:22]
中古だと安いですか?
893: 買い換え検討中 
[2013-01-18 11:52:12]
子育て優先だと買えないじゃないか。
低金利に優良物件買えるなんて羨ましい。
894: 匿名さん 
[2013-01-18 13:21:57]
Bed Room(2)は、採光が無いので納戸扱いになるんじゃない?
しかもBed Room(1)も日中は暗いでしょう。
リビングも朝以外は部屋の奥まで光が届かなくて暗いイメージ。これで9000万以上なんですか
895: 匿名さん 
[2013-01-18 14:52:27]
採光の無い部屋は納戸扱いなんですが、
採光のあるリビングに開口していれば洋室と表記して良い、という謎の不動産ルールがあるため
変なところに無理矢理引き戸を作って洋室と表記しているんですよ

でも実際にはこんな部屋はよっぽど換気に気をつけないと臭いがこもったりカビが生えたりして
ぜんそくやアレルギーの原因になるので、子供部屋とか寝室には使っちゃダメです。
結局納戸にしか使えないんですよね
896: 匿名さん 
[2013-01-18 17:31:08]
>895さん
判りやすい説明ありがとうございます。謎の不動産ルール、初めて知りました。
第一期販売当時、あまり真剣に検討しなかったのですが、ここの間取りってこんなのが多かったのですか?

この価格、この間取りで瞬間蒸発するほどの人気って・・・・ 世の中、よく判らないものですね。

これからは、人気物件の価格は二極化していくのでしょうね。
899: 匿名さん 
[2013-01-18 21:54:48]
せめてキッチンとBed Room(2)の位置が逆なら開けてる時は採光は入るだろうけど、あれでは扉が開いていても入らないよね。正方形に近いリビングの形はいいけど。
900: 匿名 
[2013-01-18 22:11:54]
この物件は大成功だったよね。お茶の水周辺の価値が変わったよ。
901: 匿名 
[2013-01-18 23:43:57]
行灯部屋に坪400万超を出すなんて、よほど舞い上がったんだ。立地は良いのかもしれないが、快適な住まいではない気がする。
902: 匿名 
[2013-01-18 23:49:51]
売れないデベさんお疲れ様(苦笑)
903: 匿名さん 
[2013-01-19 08:45:51]
下のオフィス、ちゃんと埋まるかな。
隣りの学生賃貸、ちゃんと埋まるかな。
10年後、20年後も、ちゃんと埋まっててくれるかな。
再開発期待が先行して値付けされてる分、再開発全体がうまく機能しないとここの価値まで下がりますからね。

そういう意味では、非常にリスクの大きい難しい物件だと思いました。

資産価値を維持するためには、これからが大事でしょうね。期待を裏切らないよう、頑張っていってください。
904: 契約済みさん 
[2013-01-19 09:03:36]
舞い上がっただけで軽くこの物件が
買えちゃう人たちの集まりに住めることが幸せです♪
舞い上がっただけでは物件購入できない方は
大変だと思いますが、コストパフォーマンスがいい物件を
見つけられるよう頑張って下さい!応援していますw
905: サラリーマンさん 
[2013-01-19 09:33:38]
好評につきワテラスは完売致しました。またのご来店をお待ちしております。
906: 匿名さん 
[2013-01-19 10:02:59]
>900
神田エリアとしては、ずいぶん頑張りましたよね。
周辺の寂れた感じも変わっていくといいんですが。
907: 匿名さん 
[2013-01-19 10:22:26]
904
セレブの巣ですな。暴落したところで、痛くもかゆくもないのでしょう。
908: マンコミュファンさん 
[2013-01-19 10:56:21]
分譲開始当時に続き、また、また、買えないさんらの妬みやっかみネガラッシュ?ネガ吠え?
何だかんだネガってみても、明日20日の抽選会で、後口キャンセル2住戸の方も申し込み、終
了になるんだから。閲覧していて見苦しいよ。
909: 匿名さん 
[2013-01-19 11:12:37]
まあ、どっちもどっちだな
910: 匿名さん 
[2013-01-19 11:45:39]
>明日20日の抽選会で、後口キャンセル2住戸の方も申し込み、終了になるんだから。。。

→受付が19日~で、抽選会が翌20日とは、、、
  たった2日間というか、再開発物件故の形式的な抽選会なんでしょう。
911: 匿名さん 
[2013-01-19 13:40:28]
子育て家庭で、限定で断られました。
912: マンション投資家さん 
[2013-01-19 14:13:22]
マンションは結果が全てでしょう。間取りが良くても、売れないマンションは何の価値もありません。
913: マンション投資家さん 
[2013-01-19 17:04:53]
再開発物件ということで、販売方法にも制限があり残念です。子育て家庭で申し込み、分譲価格で購入出来る方が羨ましいです。
千代田、東京以外の方からの購入希望相談がかなりあるらしいですね。物件自体が凄いのか、お金持ちが多く凄いのか、ネットの情報力が凄いのか、閲覧させて頂いていてよい勉強になります。

富裕層への所得増税、相続税の増税等が、また、昨日のTV放映ではないですが、日本の治安の良さは世界一との海外評価等が、外国からの金持ち投資家らの都心不動産購入を増大させることになり、強いては、都心不動産価値を押し上げる要因になるのではないでしょうか?そして、物件選びについても自ずと描けてくるのではないでしょうか?
さらに、ネットの情報&スピ-ド力は、今後、都心の不動産価値を押し上げる最大の力になるのではないでしょうか?投資にはリスクはつきものですが、不動産大好きの投資家としては、将来の世界的都心不動産に期待大ですね。
914: 匿名さん 
[2013-01-19 17:46:38]
>907
確かに十分な予算がないと無理ですね。ここは。
住民板拝見する限りでは、面倒くさそうな契約者が多そうですけど。
915: いつか買いたいさん 
[2013-01-19 18:45:55]
値段の高いマンションは、住民の自意識が強いし、割安マンションは民度が低いし、なかなか難しいですね。
919: マンコミュファンさん 
[2013-01-20 07:57:29]
ネガを書くなら、今日の抽選結果を見てから書いたら方がいいよね。閲覧していて惨めに見えるだけだよ。
ワテラスにしても、三井の富士見タワーにしても、何処のマンションでも購入出来る方々が嬉しいですね。
920: 匿名 
[2013-01-20 08:47:45]
マンションは立地がいかに重要であるか分かります。間取りが素晴らしくても…
922: 匿名さん 
[2013-01-20 09:51:35]
アトピーのネガがやたら登場!根拠は?もう少し為になるネガをお願いします。
923: 匿名さん 
[2013-01-20 09:54:24]
すいません、このマンションって近くに↓のような便利施設ありますか?


「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」は、今年10月より進めている大規模リニューアルで、2013年1月18日(金)にフードコート「マリーナキッチン」をオープンします。
東京湾と豊洲公園を間近に臨む都内随一のロケーションを活かした開放的な空間で、こだわりの逸品から、ファストフード、スイーツまで、様々な味を一度にお楽しみいただけます。
どうぞご期待ください。

■店舗ラインアップ
•つけめんTETSU(つけめん)
•石焼きトンテキぶたを(とんてき、豚丼)
•鶏丼や博多華味鳥(親子丼)
•コリアンキッチンポジャギ(韓国料理)
•宮武讃岐うどん(うどん)
•Auntie Anne's(プレッツェル)
•BEN&JERRY'S(アイスクリーム)
•クリスピー・クリーム・ドーナツ(ドーナツ)
•ケンタッキーフライドチキン(フライドチキン)
•フレッシュネスバーガー(ハンバーガー)
•WIRED KITCHEN
http://www.mitsuifudosan.co.jp/topics/121130/download/121130.pdf
928: 匿名さん 
[2013-01-20 11:10:24]
たった数個のキャンセル物件が出ただけで、
抽選倍率を下げるためのネガキャンペーン。
どんだけ人気物件なんだか。
子育て家庭限定じゃなければ、
是非買いたいのだが、残念。

#煽りや事実無根は、そのうち管理人が消すでしょうから、
#華麗にスルーで対応しましょう。
931: 匿名さん 
[2013-01-20 13:14:49]
日光が入らない=アトピーになる、とはバカの極みです。
臨床実験にもなりません。アトピーに関してのこのような書き込みばかりをする方をプシコと呼びます。
勉強してくださいね。
ちなみに日光過敏症ってのもありますよ(笑)。
932: 匿名さん 
[2013-01-20 13:15:47]
行灯部屋がなければ、もっと高かったんだろ。
933: 匿名さん 
[2013-01-20 16:43:46]
ここ良いとこですよ。
出来上がりを拝見しましたが、アリだなと思いましたね。ウチは必要な㎡がなかったので、抽選申し込みしませんでしたが、あったなら申し込んだでしょうね。値段的なことをいえば、やすいですよ。
ところでネガるかたはお金のご用意と、実際に内覧されました?どちらも無理なら黙っていましょうね。
内覧した感じだけだと、内装はやはりモデルルーム通りダメダメです。これは知り合いの営業マンが、あそこは、躯体はいいけど、中がひどかったからといっていた通りのままでしたね。今回の再販物件のうち片方はオプションつけまつりでしたが、それでもやはり安価なイメージはぬぐえませんね。それからよく話題になる内廊下の狭さもその通りです。
が、それを補うだけのナニカがこの物件にはあります(笑)惹かれるものがありますね、ここは。
タワーで、金額も含めアリだなと思った分譲物件は、都心だと、ここと赤坂タワレジくらいですね。
さらに、価格的なことに関しては、現時点で購入して転売しても十分益出しするでしょう(税抜きでですが)し、賃貸に回したら結構な利回りになると思いますね。千代田区周りの再開発の中では、ここはダントツです。再開発力という観点からだけだと近隣の飯田橋とは比較になりませんな。お茶の水のお医者様向けとしてだけでなく、目下猛烈な勢いで伸びている秋葉原駅が射程に入りますから、客層の射程範囲が根本的に異なります。JRの乗降者数を調べればすぐに分かることですが、秋葉原の伸びは上位十ケツのなかではぶっちぎりのダントツです。暇なので一度グラフを作ったりして遊んでたのですが、秋葉原の伸び率は驚異的です。投資目的にしろ自己所有にしろ、十分な見返りは得られることでしょう。(金銭的にであれ、個人的な生の営みという観点であれ)。
マンションというものが常に不完全なものであるという前提にたって見た場合、やはりこの物件はお買い得です。
はっきりって内装のチープさなんてその気になりゃ、どうにでもお金で片付くことですしねぇ。
納戸住戸のことをしつこく揚げ足取りのように言われるかたもいらっしゃいますが、ホーソン実験のようは結果もありますし、なんともいえませんよね。人生は自分で切り開いていくものですからねぇ、納戸程度で未来が歪む程度の運命なら、それはそれで仕方ないのでは?とおもっちゃいますけど(笑)
逆に納戸、納戸いわれるかたはよほど素敵な日光浴仕様のお住まいの方なのでしょうが、だからなんなの?とおもっちゃいますけど。
ま、どちらにしろ、ご当選のかたおめでとうございます。
ここは、十分アリだと思いますし、なかなか楽しいセントラル東京の生活を送られることかと思います。
934: 匿名さん 
[2013-01-20 17:41:13]
>932
確かに。そうだったでしょうね。
935: 匿名さん 
[2013-01-21 08:52:39]
#923
メチャ、業者書き込み臭いね?逆に、豊洲の不人気・販売苦戦状況が伺え取れちゃいますよ。
ちなみに、すぐ近くの老舗デパ-トへ行けば、そこですべて事は足りちゃいますが。。。。。。。
店舗のご心配は有り難いですが、豊洲地区の土壌の方は大丈夫ですか?ご自分の方の心
配をされた方がよろしいのでは。。。
936: 匿名さん 
[2013-01-21 12:21:47]
行灯部屋が良くないのは日光が入らないからではなく換気が悪いからですよ
窓が無いと大きく空気の入れ換えをすることができません
窓を開けて空気を入れ替え掃除をする、当たり前のことだと思いますけど。

換気が悪い部屋にはカビが生えます。
カビが生えた中に住んでも、アレルギーやアトピーには関係ないんですか?

あとワテラスは全熱交換型換気システムが付いてないそうですね
937: 購入検討中さん 
[2013-01-21 12:49:58]
換気が悪いのは、持ち主次第ですよね。
そんなズボラな方々は、こちらのマンションは買えないのでは?
938: 匿名 
[2013-01-21 12:58:21]
最近のマンションの居室換気基準は最低一日に1/2回転させる事が義務付けられているんじゃないのかな?
939: 匿名さん 
[2013-01-21 17:50:48]
キャンセルの後口再販2住戸も、瞬間蒸発した模様です。
940: 匿名さん 
[2013-01-21 17:57:11]
↑素直に凄いな。
943: マンコミュファンさん 
[2013-01-21 20:55:19]
言うはやすし、“なる”は難し、、、
ホンマ、瞬間蒸発してしまいましたね。
946: 匿名さん 
[2013-01-21 21:08:46]
瞬間蒸発したからにはそれなりの理由があるんだろうね。俺には分からないけど、気になります。誰か分かる人いたら教えてください。
947: 匿名さん 
[2013-01-21 21:13:21]
御茶ノ水駅の改良工事は、はじまる気配すらしないな。

948: 匿名 
[2013-01-21 22:06:23]
このマンション最強だな。売れ行きが凄すぎる。
949: 購入検討中さん 
[2013-01-21 23:25:28]
宣伝しなくても売れるマンション。値付け間違ったね。
震災がなければ、もっと高く売れたのでしょうが、
あの頃の雰囲気じゃ、安く売るしかなかったのだろう。
950: 匿名さん 
[2013-01-21 23:53:21]
あれで安い値付けだったのか。よくわからんな。
951: 匿名 
[2013-01-21 23:56:23]
いずれにせよまれにみる大成功。
952: マンコミュファンさん 
[2013-01-22 03:31:11]
懲りないアウトロ-は何処にも居るものなんですね。一銭の徳にならないですよ。 
ネガればネガるほど、すべては己自身にはね返ることが判らないんですかね~
きっと、この様な板でネガる人は、会社でも、会社の・社長の悪口を言っている
のでしょうね?まぁ、はじけ出るしかない人ですね。今度は、何処の人気板に、
会社に行かれるのでしょうか?
一度きりの人生、マイナス思考よりもプラス思考で生きたいですね。
958: 匿名さん 
[2013-01-22 09:54:54]
街の雰囲気は、相変わらずだけど。
959: 買い換え検討中 
[2013-01-28 09:36:24]
また、地権者放出や、キャンセル物件は出ないのでしょうか?賃貸募集も始まっており、、、高い。。
960: 匿名さん 
[2013-01-29 18:08:09]
>また、地権者放出や、キャンセル物件は出ないのでしょうか?賃貸募集も始まっており、、、高い。。
→地権者住戸については、新築分譲前に販売されたように聞いておりますよ。また、キャンセル住戸につ
いては、既に、契約住戸の内覧会も行われたようです。
※賃貸についてですが、今後、金利が上がれば、家賃もさらに上がるのではないでしょうか?
961: 匿名さん 
[2013-01-29 18:50:17]
地権者住戸は引渡しが終わってから大量に出るから慌てなさんな。
962: 匿名さん 
[2013-01-29 18:57:36]
金利は当分、上がりそうにないですよ。
物価は上げて金利は上がらないようにするのが政府の方針。
963: 匿名さん 
[2013-01-29 20:44:15]
#962さんへ
金利が上がれば、、、とは書きましたが、上がるとは書いて無いのでよろしく。
ちなみに、フラット35の金利は、昨年末に上がったと金融機関より聞いております。
※961さんへ/地権者住戸が大量に出るといいですね。
964: 匿名さん 
[2013-01-30 02:36:45]
地権者って、どんな住民層なんだろう?
966: 購入検討中さん 
[2013-01-30 10:55:05]
政府の方針を鵜呑みにする方は まだ、いるのですね。世界は日本を中心に回っている天動説みたいなものですかね。
967: ご近所さん 
[2013-01-30 16:27:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
968: 匿名 
[2013-02-04 20:37:34]
結局スーパーは決まってないの??
969: 匿名さん 
[2013-02-04 23:54:43]
スーパーはオリンピックって書いてあるでしょ
970: 入居予定さん 
[2013-02-07 06:48:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
971: 匿名 
[2013-02-15 21:41:35]
羨ましいマンションです。
風格が違いますね、よそのとは。
どんな方達が住むのだろう。
972: 匿名 
[2013-02-15 23:56:32]
学生とかですかね。
974: 匿名さん 
[2013-02-16 20:21:41]
医者が大多数のようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる