三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:50:03
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)

501: 匿名さん 
[2011-10-21 09:32:51]
そこって小児科でしたっけ?
私は、小児科も一応標榜している内科だと思っていました。
502: 周辺住民さん 
[2011-10-21 11:17:40]
放射能の問題は事実ですから無視して生活するのではなく
大人は子供達の為に団結して環境改善するように行動して欲しい。
柏の葉は元々はすばらしい環境なのですから
その環境を自分たちの手で取り戻す!という様な声がもっと出て来てもいいのに・・

私は周辺住民なので判りませんが
マンション住民の方々でコモンや周辺施設の除染を
大人達でやろう!と呼びかけるような動きは出ていますか?

このスレで度々見かける、放射能コメントに対する
住民らしき人達の「気にするやつは購入するな とか 買えない人のひがみでしょ」的な
コメントを見ると悲しくなります。
今後の柏市を引っ張っていくであろう柏の葉なのだから
そこの住民の方々が率先して除染活動を盛り上げ
これから購入を検討される子育て世代に「安心して生活できますよ」と言えるように
行動してほしいです。
503: 匿名 
[2011-10-21 13:16:59]
反対に聞きますが、あなたはそれに対して何かなさっていますか?
柏の葉だけの問題ではないですよね。
柏だけでなく、千葉全体、首都圏全体の問題です
504: 周辺住民さん 
[2011-10-21 14:38:42]
幼稚園の保護者による除染に参加しました。
近くの小学校がまだ除染されていないので
これから促して、除染が実施される場合は参加したいと思います。
また子供の学区を飛び越えた柏市のパパ達による
市内児童施設の除染ボランティアが始まるので出来る限り参加する予定です。

もちろん柏の葉だけの問題ではないですよ。
しかし首都圏の他の地域よりも柏を含む東葛地区の汚染が1番高いのは事実です。
その事実から目を背けないでください。

危険か安全かなんて学者でさえ意見が別れているのに素人が討論しても無駄ですよね。
5年後に出る答えを何もしないで待つのではなく
震災後に降ってきた疑わしいものを子供達が吸わない様に遠ざけるだけで
子供の健康リスクと大人達のストレスを軽減できます。

除染すればこのスレで繰り返される無駄な議論も減るのでは?
505: 匿名さん 
[2011-10-21 14:43:38]

拍手! あなたは正しい。
506: 匿名 
[2011-10-21 14:55:41]
あ○しじゃないとしても、原発スレでやってほしい。KY
507: 匿名 
[2011-10-21 16:39:06]
こういう人が多くなれば柏もまたきれいになれそうですね。
508: 匿名 
[2011-10-21 16:55:24]
私もここを見る度に悲しくなりましたが504さんの意見に共感します。
悲しくなる要因は放射能ネタで責める人達の意見ではなく、住人や関係者とみられる人たちの防御する内容です。
守るべき自分たち自信が荒らしているのを分かって欲しいです。
安心して暮らせるよう大人達は自分のできることをできる範囲で協力すべき時だと思います。
509: 匿名 
[2011-10-21 17:13:03]
504や508は自分たちの言っていることに自信持てますか?責任ももてますか?
今各地で物凄い数値の放射線量が計測されています。
当たり前です。葉に積もったものが枯れ葉として、堆積されているからです。最近、高校生が扱った腐葉土から数万ベクレル検出され、ただちに健康に被害はないという常套句です。除せんも高圧洗浄を素人の扱う危険性を市民団体は唱えています。危険のともなう行為に、ただちに影響はありませんで押し通しますか?
ルールを決めてから
やるべきではないですか?
それにここはマンションスレです。スレ違いと思うのは私だけではないと思いますが
510: 匿名 
[2011-10-21 17:49:25]
責任とか自信とか違いますよね。
ここを検討している人の多くが放射能を心配しているのは当たり前のことです。
それに対して住人や関係者が無視して欲しくないだけです。
話が放射能に片寄るのは良くないと思いますが、放射能に対して住人や関係者がどういう思いを持ってるのか、自治体や三井さんの対応はどうなのか検討している人は知りたいのでは?
有意義な情報なら検討者の良い判断材料になると思います。

511: 匿名 
[2011-10-21 17:53:09]
この街を応援している人を厄介がるのはスジ違いだと思います。
512: 匿名さん 
[2011-10-21 20:20:19]
自治体についてはホームページや広報のネット版をご覧になればおわかりかと思いますが
やるべきことはきちんとやっている印象です。市の職員や学校の先生に1ヶ月間線量計を
つけた結果が広報にのっていましたが、柏の葉のあたりはあくまでも予測値ですが
年間0.7ミリシーベルトくらいでした。絶対に1ミリシーベルトは超えると思っておりましたので
意外と低かったなと少し安心できました。

三井の対応については、市からの情報をファイリングして、見せるという程度にとどまります。
三井独自で除染するというようなことは考えていないとのこと。もちろん線量が高いことは
わかっているが、国や自治体がエリアの危険性について問題ないという立場をとっている以上
それに従うと。三井としては近隣の線量などの情報を提示するくらいしかできないと。
後はお客様のご判断で、といわれました。
当然かなと思います。気になるなら買わなければいいだけの話です。
513: 匿名 
[2011-10-21 20:38:50]
なんで検討板で住民が息巻いてるんだ?
というか嵐だろ?

目を背けるなとか笑っちゃう。
検討するところなんだよここは。

放射能ねたで煽るやつはウザいが、すれ違いの主張をしてるやつはもっとウザい。
514: 匿名 
[2011-10-21 20:52:17]
嵐だと思います。せっかく放射線量についての話題が一段落して、物件について話し合えるようになったのに。
線量が高いのは
ここを検討する人にとっては、わかっていることです。
それに対しての三井の対応もMRにいって直接聞けばよいことです。
親が除染した幼稚園ってどこですか?
515: 匿名 
[2011-10-21 22:25:36]
放射線の高さを受け入れ、しかもそれを承知して購入に踏み切ろうとしてんだから全く問題ないのでは?検討者ももはやその辺の情報収集は必ずしてるはずだし無知のレベルでもない。まさか三井さんも放射能汚染が高くて危険かもしれませんから。。なんて言う訳もなし、織り込み済みで買ってるから売買成立でしょう。全ては自己責任てやつで気を付けて生活してけば問題ないレベルであろうに。
516: 匿名さん 
[2011-10-21 22:30:11]
↑そういうこと。放射能話はおわり。


AB棟、どちらが魅力的?

517: 匿名さん 
[2011-10-21 23:59:23]
なぜ509のような支離滅裂な内容が理解されるんだ。
この掲示板の特徴なんだよな。
自分の書き込みに他人のふりして同調する自演も多いようだ・・・
518: 匿名 
[2011-10-22 00:09:39]
そんなのないよ。自分は509だが、509以外は自分のレスではない。
あんたが自分がしているから、みな同じと思うんだろ。
それからどこが支離滅裂?
519: 匿名 
[2011-10-22 00:54:24]
509は文章を書くのが苦手なのかな?
520: 匿名さん 
[2011-10-22 02:53:11]
昔から三井グループは東電と縁が深いから放射能のことを聞かれても微妙だろうね。
521: 匿名さん 
[2011-10-22 07:20:11]
>>514
オプションの事はMRにいって直接聞けばよいことです。
そんな事も聞けないから、こんな誰も買わな危険な地域の物件を掴まされるのです。

購入後の事は住民掲示板へ。
522: 匿名さん 
[2011-10-22 09:57:54]
509だけどあとで書き換えるから。
おれの言いたいことをきちんと。いまから嫁の運転手
523: 匿名さん 
[2011-10-22 11:00:20]
>>521
いやいや、みんな買ってるからw
もう心配してくれなくていいからここにこないでね。
524: 匿名 
[2011-10-22 11:50:06]
509さんのいいたいことはおおよそわかりますが、助詞・接続詞が一部おかしいので、支離滅裂(これも少し意味が違いますが)と言われているのだと思いますよ。

いずれにしても、このスレではマンション自体の検討にしてもらえませんか?。
放射線の話は別スレにありますから。

525: 匿名さん 
[2011-10-22 12:10:19]
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011102100939

柏市根戸で地中から57.5マイクロシーベルト。
もし「原発由来の放射能以外も沢山あるのですよ」といった
作為的に発覚したものでないなら、昔から存在していた可能性が高い。

当地域は旧日本陸軍のあった場所であり、数年前に伊藤ハムの工場で
地下水汚染の原因ではないかと話題になった事を覚えているだろうか?
同工場と上記地域は至近。
しかし旧陸軍で、この場所に何かを廃棄したとの記録や証言は無い。

何かを大量に廃棄したとの、記憶や記録が残っているのは
旧陸軍柏飛行場の方である。

そしてその場所は現在 柏の葉と呼ばれている地域一帯である。
526: 匿名さん 
[2011-10-22 13:47:35]
「柏の葉」のイメージダウンが激しい・・・
527: 匿名さん 
[2011-10-22 13:59:14]
値引き期待できるかな!下がったら買いたいな。
528: 匿名さん 
[2011-10-22 14:22:37]
値引き待ち、結構いるよ。
529: 匿名さん 
[2011-10-22 15:16:16]
値引き待ちより線量見て逃げ出した方が多い。
530: 匿名さん 
[2011-10-22 16:01:25]
線量なんて大した変わりはないよ。関東近郊皆おなじさ。
それより、値引きってどれくらいしてるのかな。半額くらいになったらうれしいけど。
531: 匿名さん 
[2011-10-22 16:21:16]
実はホットスポットではなく、元々線量が高かったなんて話しだったら
シャレにならないよね。
532: 匿名さん 
[2011-10-22 16:33:32]
それなら低線量被爆なんて無害ってことがわかっていいのでは?
だって近隣住民健康に暮らしてるでしょ。
533: 匿名 
[2011-10-22 17:04:31]
値引きはしない。
新古物件として値引いてさばく。しわ寄せで、中古がだぶついてくる。
534: 匿名さん 
[2011-10-22 17:06:10]
線量は関東近郊皆同じではありませんよw
柏が特に高いのは周知の事実、被爆を最小にするように
皆で頑張りましょう。
535: 匿名さん 
[2011-10-22 18:25:35]
柏が特に高いっていっても、線量自体がたいした値じゃないでしょ。
内部被爆に気をつけて暮らしていればいいだけだよ。

値引きは当然あるでしょ。入居始まってるのにまだ完売してないわけだから。
普通に考えて当然あるはず。半額なんてのは期待するだけ無駄だけどね。
このマンションはここいら近辺ではいいマンションだと思うよ。
道路も広いし、歩道も広い。散歩してても気持ちいい。


536: 匿名さん 
[2011-10-22 20:24:04]
うん、大した事ない。
千葉県でナンバーワンだし、首都圏で最大値ですが。
537: 匿名 
[2011-10-22 20:30:16]
性格悪そうな言い方ですね
538: 匿名さん 
[2011-10-22 20:38:16]
柏の葉の由来は、一度ウィキペディアでもご覧下さい。
再開発される以前は旧日本陸軍→米軍の使用で
基本的に当該地域の先住民、近隣住民はおりません。

まさか我々が壮大な実験場に暮しているなんて事は
想像したくもありませんが・・・


539: 周辺住民さん 
[2011-10-22 20:53:31]
三井は最低だ。
特にハイヤーで乗り付けてくるオールバックの奴。

何様なんだよ!
540: 匿名さん 
[2011-10-22 21:56:28]
千葉県柏市の市有地で毎時57.5マイクロシーベルトの高い空間放射線量が測定された問題で、同市は22日、現場の地下30センチの土壌から1キロあたり27万6千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
同市は、高い線量が確認された半径1メートル付近の地表部分と地表から30センチ下の2カ所の計3カ所から検体を採取。30センチ下の検体から27万6千ベクレルと19万2千ベクレル、地表の検体から15万5300ベクレルが測定されたという。
線量の高い範囲が局所的で地面を掘るに従って高くなっていたことから、市は当初、東京電力福島第一原発事故の影響とは考えにくいとみていた。「セシウムが出ると関係も否定できなくなる。専門家に判断してもらうしかない」としており、引き続き原因を調べる。

541: 匿名さん 
[2011-10-22 22:00:04]
千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した問題で、市は22日、地表から約30センチ下の土壌から、1キロ・グラムあたり最高で27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
市は「原発事故との関連は低いとみられるが、非常に高い数値なので国の指導の下で特別な対策を考える」とし、文部科学省と共に原因を解明する方針。
土壌サンプルは地中30センチで2か所、地表面1か所で採取。最高値の内訳はセシウム134が12万4000ベクレル、セシウム137が15万2000ベクレルだった。地中の別の1か所は19万2000ベクレル、地表面は15万5300ベクレルだった。放射性ヨウ素などは検出されなかった。
柏市の清掃工場では6月、焼却灰から7万800ベクレルのセシウムが検出されたが、今回はこれを上回る高濃度。国は、10万ベクレルを超す焼却灰を埋め立てる際、放射線遮蔽(しゃへい)のためのコンクリート壁の厚さを確保し、長期の安全性に配慮するよう都道府県などに通知している。

542: 匿名さん 
[2011-10-22 22:04:30]
千葉県柏市根戸高野台の住宅地で毎時57.5マイクロシーベルトの異常に高い空間放射線量を検出した問題で、市は22日、現場の土壌から1キロ当たり最大27万6000ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。土砂や防水シートで覆うなどの対策を行い、空間放射線量は同0.3マイクロシーベルトに下がったという。週明けの24日、文部科学省と現場を掘り返して原因を調べる。
市によると、土壌検査の結果、地表面で1キロ当たり15万5300ベクレル、地表下30センチで27万6000ベクレルを検出。半減期が2年とされるセシウム134が7万200~12万4000ベクレル含まれ、残りは半減期が約30年とされるセシウム137だった。
高線量が確認された21日の時点で市は、福島第1原発事故との関連は薄いとみていたが、セシウム134が大量に確認されたこともあり、同省の担当者は「現地の地形などの詳細調査が必要だが、原発事故との関連は否定できない」とした。

543: 匿名さん 
[2011-10-23 00:03:38]
再掲です
-----
放射能を含むネガティブなコメント数は、三井に敵対する営業の必死さの現れですよ。
一般の人が放射能を気にしたとしても、わざわざマンションコミュニティにやってきて、しかもこの物件の掲示板を選んで書き込みしませんから。現に彼らは販売の終わった物件や、小規模物件の掲示板には書き込みしません。
544: 匿名さん 
[2011-10-23 00:09:30]
しつこいね。
放射能ネタはよそでやってよ。

前向きに検討中ですが、床の色で悩んでます。皆さんはどの色が希望ですか?
545: 入居済み住民さん 
[2011-10-23 00:18:53]
うちはウォールナット?濃い茶色です
本当はナチュラル希望でしたが、買いたい部屋タイプがウォールナットで•••
でも住んでみるとなかなか落ち着いていいですよ〜
うちの家具ともそれなりにマッチしている感じ!(自己満足⁉)
でも昨日、ナチュラルのお部屋に住んでいる方のお宅にお邪魔したらやはり明るくて素敵でした!
なんの参考にならない書き込みですみません^^;
546: 申込予定さん 
[2011-10-23 00:21:37]
この物件何回も見に行き本当に気に入りました
さすが三井が力を入れてる物件と思いました
内装も素晴らしいし共有施設もいいし、
この前は夜に訪れましたが、コモンの照明がとても綺麗でした
近く契約する予定です
放射線も気になりましたが、それほど心配する数値でないと思います
むしろこの物件を買わなかったことの後悔の方が心配です
547: 匿名さん 
[2011-10-23 00:25:38]
わかります!ここ、ちょっと広めのお部屋とかってウォールナットだらけだったりしませんか?
高級感があるのはわかるのですが、どうしても暗くなるかなと思ったり、アッシュは
安っぽく見えちゃうかなと思ったり、中間色はオーソドックスすぎるかなとwなかなか決められませんw
548: 匿名さん 
[2011-10-23 00:29:01]
546さん、お値引きの話はありましたか?
549: 匿名さん 
[2011-10-23 01:03:01]
東京を守るために人工的に降らせた雨が柏を直撃したそうだね。
毎時50マイクロ越えとか、すでに100ミリ越えの被ばくしてるんでないの?
550: 匿名 
[2011-10-23 01:12:21]
柏をおとしいれる陰謀が…でも発展はしちゃうわ。
踏まれれば踏まれるほど強くなる柏の葉
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる