東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産

【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.5

801: 匿名さん 
[2011-11-06 16:28:36]
南側か北側で迷っています。
今住んでるタワマンが南向きでひさしがあるので夏でもそんなに暑くなくて、逆に冬場はあたたかく快適なので
やっぱり南側がいいなって思うのですが、北側より高いので・・・
売主は今のところ毎月ちょこっとずつしか販売していかない方針だと営業の方が言っていたので
もう少し考えたいわたしにはありがたいです。
802: 匿名さん 
[2011-11-06 16:33:45]
青葉台在住ですが池尻大橋自体三茶、中目ブランドには到底及びませんが渋谷が衰退しない限り安泰と思います。クロスの立地は確かに酷いとこですが大橋も246から少し入ると閑静な立地もあります。
803: 匿名さん 
[2011-11-06 17:00:51]
子供のいない方は住商、プラウド割高のためここに妥協した人も結構いそう。
三茶タワーはずれ組も結構いそうだし意外と早く完売したりして。
三者ともクロスは別物と見下してたがかえって意識してそう。
804: 匿名さん 
[2011-11-06 17:17:43]
三菱、三茶ブランドにひかれて三茶にするも
今は外れてよしと考えてます。子供もいないし
悪環境は諦めてますので。タワーが嫌でなければ
三茶みたいに安くはありませんがおすすめです。
805: 匿名さん 
[2011-11-06 19:38:55]
青葉台とか、中目黒とか、三軒茶屋とか、ここに関係ない人気アドレスを出してどーすんの!ここは、低地の大橋だからね。プラウドの大橋とは、段違いに悪い。青葉台の人に、ここ住んでるからって言ったら苦笑いでしょ。
806: 匿名さん 
[2011-11-06 21:20:36]
クロスってすごく応援されてるし早く完売して欲しいな。応援団達は入居しないみたいだけど。
807: 匿名さん 
[2011-11-06 21:25:16]
801さん、
タワマンの一般的な北側評価を調べたほうが良いですよ。
私は以前別な物件の北向きに住み、二度と北向きに住む気はありません。
808: 匿名さん 
[2011-11-06 21:31:48]
応援してるけど、売れない。。。。
809: 購入検討中さん 
[2011-11-06 21:34:34]
>>805
むしろ、青葉台の人たちにとってクロスエアタワーは内心穏やかじゃない可能性も。

微妙な位置関係だけど、クロスエアタワーが完成すると青葉台の大半は
このタワーから『見下ろされる立場』に"転落"してしまうのでは?
(少なくともラ・トゥールは全階層がクロスエアから見下ろされるのでは?)

これを【完全敗北】と受け取る青葉台セレブは少なくないと想像する。
810: 匿名さん 
[2011-11-06 21:53:44]

そんな考え持ってるのは貴方だけでは?
811: 周辺住民さん 
[2011-11-06 22:02:44]
あの賃貸も目障りだけど腐っても住友、青葉台ブランド、格が違うのでは。
劣悪環境の大橋タワーにはどういう人が住むか逆の意味で結構注目してます。
因みに809さんご存知ないようですが目黒区で青葉台は最高値地域、大橋は
最安値。その中でもタワーの立地は低地で805さん仰せの通りですよ。
大橋の人にもあそこに住んでたら見下されると思いますが。。
812: 匿名さん 
[2011-11-06 22:02:59]
809面白いね~!!確実に馬鹿でしょ!!
813: 匿名さん 
[2011-11-06 22:12:30]
↑納得。目黒区なのに世田谷物件以下ということが全てだな。
多少なりともプライドがあったらここには住めんだろね。
池尻大橋自体はボロクソ言われる程悪くないけどね。
814: 匿名さん 
[2011-11-06 22:25:36]
別に大橋を馬鹿にする訳じゃないですが
クロスの人には青葉台には一生住めないです。
809はそんなことも知らずに買ってしまった。
815: 匿名さん 
[2011-11-06 22:25:38]
809さんの意見賛成
確かに再来年クロスタワーできたらそう思う人が多い
2013年以降大橋周辺大変化するのが間違いない
816: 匿名さん 
[2011-11-06 22:28:31]
再開発は確かクロスでほぼ終了のはず。

全貌が既に見えてますがこれ以上何が変わるのか。
817: 匿名さん 
[2011-11-06 22:33:32]
>>813
クロスの人には青葉台には一生住めないですってどういう意味?
クロスタワーの住所は大橋なんだけど、青葉台と何が関係ある?
818: 匿名さん 
[2011-11-06 22:36:33]
2013年の春なれば自然にわかるよ
819: 匿名さん 
[2011-11-06 22:37:08]
なんだよ、再開発って。ガスタワー一発でまち変わるわけないでしょ。どーせ、賃貸だらけになるんだし。
820: 匿名さん 
[2011-11-06 22:39:01]
青葉台、東山、池尻、太子堂、三宿、上目黒、南平台等
近隣からの移住者はほぼいまい。立地、アドレスは大切。
大型物件って近隣移住者多いが皆この場所は良くご存知。
821: 匿名さん 
[2011-11-06 22:46:03]
817良いんだよ。分からない人は分からなくて。多分、一生関係ないから。
822: 匿名さん 
[2011-11-06 22:52:06]
金のある奴はスミフの賃貸。
金のない奴はガスの賃貸。
金のある奴は青葉台アドレス。
金のない奴は大橋アドレス。
823: 契約済みさん 
[2011-11-06 23:19:00]
↑上層の億ション買ったけど、金ならあるけど
824: 匿名さん 
[2011-11-06 23:31:13]
ここをけなしてる人って
ちょっと田舎の人だったりする?
青葉台は有名だから知ってるんだろうけど
池尻もそれなりに人気ですよ。
うちは、結局買わないことになりましたが。
825: 匿名さん 
[2011-11-06 23:40:39]
このマンションはプレミアムは全然駄目ですよ。
むしろ、プレミアム以外のの上層階を購入した方がいいですよ。
まぁ私もこのマンション購入しませんでしたが…
826: 匿名さん 
[2011-11-06 23:47:15]
うちはプレミアム以外の上層階を買いましたよ
とにかく買えてよかったと思います 笑
827: 匿名さん 
[2011-11-06 23:47:57]
824池尻でもないから。大橋だからね。
828: 匿名さん 
[2011-11-06 23:57:16]
上層のプレミアム以外の億ションは高いですね。
同じフロアで同じような平米で安い価格の方が資産価値ならありとMRで聞きました。
プレミアムは下に住む一般の方もプレミアムフロアに入る事ができるのがかなり良くないポイントですね。
829: 購入検討中さん 
[2011-11-07 00:09:08]
809ですが、少し煽っただけでこの反響。
やはり、図星なんじゃないですか?

青葉台は『高台』であることがそのステータス性の大半なのに、
低地の大橋に立つタワーから見下ろされる環境になってしまう。

戸惑いを隠せないのが正直な心境だとお察しします。
832: 匿名さん 
[2011-11-07 01:17:04]
そんなに青葉台が良けりゃ、ソプラタワー中古で買えば?
青葉台3丁目の高台部分のエビや、美空邸があるあたりは格が違うが、
青葉台でも4丁目なんて不便極まりないよ。
アドレス拘るやつは4丁目行ってみてきてみ。
833: 購入検討中さん 
[2011-11-07 01:22:21]
わたしは高台より、利便性を優先します。
青葉台のドン・キホーテはデリカシーなし。
834: 匿名さん 
[2011-11-07 08:02:46]
↑賛成です
利便性を優先するのが当たり前です
835: 匿名さん 
[2011-11-07 08:40:42]
>>828
ブレミアム下の億ションは価値あるかどうか将来分かります
南と北の価値は言うまでもなく南でしょう、
とくに246と高速横のクロスは更にその価値は高められます
大橋でクロスに住む場合余裕あれば南角でしょうね、
246と高速から150米以上離れているので
だからクロスの南角部屋ほぼ完売です
836: 匿名さん 
[2011-11-07 08:55:31]
目黒区在住ではありませんが、他から見ると南角だろうがプレミアムだろうが「クロスに住んでいます」って聞いたら、「頑張って目黒区のタワマンに住んでるんだな」って思います。間違ってもセレブとは思わないです。
837: 匿名さん 
[2011-11-07 09:04:11]
836よ
あなたのような書き込みする人は下流階級だよ。
838: 匿名さん 
[2011-11-07 09:47:33]
別にセレブなんて思われたくないし。購入者もここが

今一のタワーなのは理解してますよ。青葉台とかの

高級立地には手がでなくても一応目黒区新築買える

だけで満足してますから。どこか妥協しないと何時までも買えない。
839: 物件比較中さん 
[2011-11-07 10:08:47]
ライズも三割引き(高額間取りのみ)、プリズムの悪例もあり
ここもいずれそうなるんでしょうがその時は高額間取りしか残って
なさそうな気もする。それを二割引かれたとしても魅力ないかな。
840: 購入検討中さん 
[2011-11-07 10:31:07]
838さんの意見賛成
クロスエアタワーは一応目黒区最大級のタワーマンションなので
1500米以内都内代表している町が勢ぞろい
生活便利、週末の楽しさを含み、ここは納得しています
しかしながら、世の中は完璧な物件なんかありませんから
841: 物件比較中さん 
[2011-11-07 11:38:07]
7000万以上の物件では妥協すべき事項が多すぎたからなぁ。やはりマンションは立地、残念ながら断念です。
周辺に環境良い立地のマンション結構あるしファミリーはクロスに拘る必要ないでしょう。
842: 匿名さん 
[2011-11-07 13:18:07]
利便性重視するならクロスはいいと思います。
246沿いは排気ガスが酷くても、バスは頻繁に走っているので便利だし、
渋谷駅まで徒歩圏内、休日は近場が有名所ばかりなので楽しいです。
気取らず、楽しく生活するにはいい場所でしょう。
843: 購入検討中さん 
[2011-11-07 13:53:09]
わざわざ周辺でなく直接中目、三茶、代官山などの
有名所に住めば、まぁ環境良いとこは高いけど。
844: 購入検討中さん 
[2011-11-07 14:29:56]
渋谷に徒歩で行けて、タワマン、新築、値段坪350万以下なら
クロスエアタワーしかありません
断言できます
845: 匿名さん 
[2011-11-07 14:38:54]
安いけどね~この場所だからね。もっと安くてもいいのに!
846: 匿名さん 
[2011-11-07 15:17:13]
だいたい青葉台住む人とは違うのだから
比較も何もする必要なし。
利便性とかも車買えない人たちでしょうに
あちらの方々は、電車なんか乗らなう人種なのだから
でもけっこう地方出身者とか偽セレブ多いですよ。
847: 匿名さん 
[2011-11-07 15:50:17]
そうですね、渋谷、中目黒、代官山、徒歩に拘って
坪350以下ならこれですね⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒★cross air tower★
848: 匿名さん 
[2011-11-07 16:05:21]
そんなに売れてないのか?
849: 購入検討中さん 
[2011-11-07 16:19:47]
結局350ではこの立地では高いというのが今の市場。

あの入札の経緯からしても310万前後が適正だろう。

もう一声ないと私は食指が動きませんが。 

他物件との単純な坪単価は安い方なのでそれにつられて

買う人がいる物件だよ。この立地を知ってるとね。。
850: 匿名さん 
[2011-11-07 18:02:30]
なんだかんだいっても あのラウンジで夜景見られて
気分いいだろうなって思う。
851: 匿名さん 
[2011-11-07 18:22:12]
ブランドの目黒クロス住み、日本一賑やかな渋谷街で遊ぶ
三茶と中目黒で美味しいもので満腹
クロス最高でーーーーーーーーーーーーーーーす
852: 購入検討中さん 
[2011-11-07 19:09:40]
851サンのような軽い方が本当に多そうですね。
賃貸がいずれメインになりそうだし検討中
でしたが住民レベルを考えやめときます。
一生のお買い物、落ち着いた生活をしたいものです。
853: 匿名さん 
[2011-11-07 19:37:40]
マンションを一生のお買いもの
だからだめなんですよ…日本人は
>>851は釣りでしょ?
渋谷も三茶も中目も行ったことないでしょ
854: 匿名さん 
[2011-11-07 19:39:25]
853は日本人じゃないの?
855: 匿名さん 
[2011-11-07 19:41:49]
レベル低い
857: 匿名 
[2011-11-07 23:19:22]
856みたいな人は一般人なの?販売関係者なの?
858: 契約済みさん 
[2011-11-07 23:36:36]
↑一般人だよ、契約したので、興奮しているだけ
目黒区に住むのは夢だった、やっと実現できてよかった
859: 匿名さん 
[2011-11-08 00:10:58]
夢なの?
860: 購入検討中さん 
[2011-11-08 00:21:08]
>>858
おめ!
住居層の外装が出来始めているけど、都内でも指折りの美しいタワーに仕上がりそうだね。
ちょっと姫路城を連想させる風かな。
861: 匿名さん 
[2011-11-08 00:23:43]
ガスタワーを姫路城と比べるなんて、正気ですか?
862: 購入検討中さん 
[2011-11-08 02:13:46]
都内では一番の人に新築マンション買いましたと
言うのが恥ずかいマンションであることは分かって
いるが投資用にならどうだろう。賃貸なら環境悪いのは
それ程気にしないだろうし。
864: 匿名さん 
[2011-11-08 08:16:13]
このポジぶり、かつての豊洲住民みたいだな。歴史は繰り返す。
865: 匿名さん 
[2011-11-08 09:21:31]
そうだね。
866: 匿名さん 
[2011-11-08 09:59:32]
クロスエアタワー永遠に目黒の象徴、目黒のブランド

この言葉気に入った 笑
超受ける、面白い
867: 匿名さん 
[2011-11-08 10:03:17]
永遠に目黒の象徴、そりゃそうだろう。
ジャンクションに建ってるマンションは他にないだろうから。
868: 匿名さん 
[2011-11-08 10:05:29]
863のポジはちょけすぎやね。
869: 物件比較中さん 
[2011-11-08 10:27:10]
867さんの言う通り、逆の意味でかなり希少性あり。
今後ジャンクションMSなんて二度とでない。
こんなとこに住める人はある意味たいしたもんだ。
あの辺のやってしまったMSの象徴にはなるね。
購入者がヤケクソになってポジってるのも哀れだ。
870: 契約済みさん 
[2011-11-08 10:29:14]
☆☆☆☆☆クロスエアタワー☆☆☆☆☆
    ☆目黒のシンボル☆
    ☆目黒のブランド☆
    ☆セレブ町の象徴☆
    ☆東京中心の目印☆
    ☆日本国民の憧れ☆
    ☆CAタワー最高☆ 
笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
871: 匿名さん 
[2011-11-08 10:37:06]
ぜーーーたっい、契約済みじゃないでしょ!
872: 匿名さん 
[2011-11-08 10:38:39]
良くみれば、タワーか(笑)
873: 契約済みさん 
[2011-11-08 11:46:33]
正々堂々の契約者です
正々堂々のタワマンです
何もかも正々堂々でやります
なぜなら★★★契約者です★★★
874: 匿名さん 
[2011-11-08 14:51:56]
排気ガス排気ガスって煩く言われているけど
実際大橋辺りの排気ガスの指数何方か知っていますか?
知っている方教えてください
875: 匿名さん 
[2011-11-08 15:30:22]
都内の空気汚染度確かワースト7か8位でした。
悪いと言われてももっと悪いとこあるよ。
10年住んで体調に異変がでれば売れば良い。
その頃修繕費もぐんと上がるし丁度良い売り頃。

お金持ちには馬鹿な物件と思われるだろうが
買えない人はタワーを見上げて嫉妬の毎日だな。
876: 匿名さん 
[2011-11-08 16:18:26]
え、ワーストトップの方かと思いますけど・・・
877: 匿名さん 
[2011-11-08 16:54:23]
中山道と環七の交差点は空気汚染が凄いと聞きますが
大橋辺りは割りと普通ではないでしょうか?
ジャクションは排気ガス漏れがないから、心配ないのでは
878: 匿名さん 
[2011-11-08 17:56:51]
大橋のが酷いんじゃないかな。
甲乙ってとこかもね。
どちらも人が住むには辛すぎ。
879: 匿名さん 
[2011-11-08 17:59:56]
大橋のほうが・・・・犬でも住むのが辛すぎ。
880: 匿名さん 
[2011-11-08 18:28:31]
 クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ

一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
南側の指数は正常な数字で、安心できます。
北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
北側の濃度もどんどん下がると判断します

いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか
881: 匿名さん 
[2011-11-08 18:31:17]
●クロスエアタワー北側と南側の大気汚染状況参考データ●

一酸化窒素濃度北側0.041 南側0.013
二酸化窒素濃度北側0.035 南側0.023
窒素酸化物濃度北側0.077 南側0.036

この参考指数の意味は南側に住めば全く大気汚染の心配がありません
南側の指数は正常な数字で、安心できます。
北側は246と高速を面している為、濃度は高くなり、但し健康に影響する数字ではありません

大橋は平成13-15年に大気汚染がピークで、その後毎年汚染指数が下がり、今は一番低い状態
再来年にクロスエアタワーできる時、7000平米の空中庭園と周り沢山植物を植える事によって
北側の濃度もどんどん下がると判断します

いつもネガティブに言っている人はこのメール読んだらどうですか
882: 匿名さん 
[2011-11-08 20:25:04]
こんなデータを鵜呑みにして買う人なんていないからなあ。

かえって必死すぎの書き込みはやめた方が良いよ。
883: 匿名さん 
[2011-11-08 20:30:28]
>>877
ここと中山道に何の関連性が?
884: 匿名さん 
[2011-11-08 20:48:32]
中山道も大橋に匹敵する悪環境で有名だからね。

大橋に関してはプラウドの場所なんて環境も良いし
ここが特殊なだけ。クロスのせいで大橋のイメージ
ダウンは野村もお気の毒ですね。
885: 匿名さん 
[2011-11-08 22:52:51]
なんかポジが必死過ぎて笑えるんだよね
886: 購入検討中さん 
[2011-11-08 23:17:03]
この数字正しいならけっこう参考になりますね
ありがとうございます
887: 匿名さん 
[2011-11-08 23:25:38]
これ何からのデータなの?
889: 購入検討中さん 
[2011-11-08 23:32:05]
>>861
おそらく完成するとセルリアンタワーより目立つ建物になりますから、
世田谷側から見ると渋谷、中目黒、三茶を支配している天下人の居城のように見えると思いますよ。
890: 物件比較中さん 
[2011-11-08 23:32:42]
そうよ
クロス嫌いなら、このスレから離れればいいのにね
貼りつく必要ないと思うわ、おかしいよね
891: 匿名さん 
[2011-11-08 23:32:42]
なぜ、発見できたんですか?その発見方法は?
892: 住まいに詳しい人 
[2011-11-08 23:39:19]
一目瞭然、誰でもわかる、わかりやすい
893: 匿名さん 
[2011-11-09 00:08:41]
www変なのー、で?
894: 匿名さん 
[2011-11-09 00:13:49]
モデルルームで空気の悪さの数値(なんの濃度かわすれました)っていうのを見た気がします。
1の橋と同じくらいで、そんなに悪くないのかなって納得してしまいました。
でもやっぱり買うなら南側がいいな。
現地ミニバスツアー?でもいろいろ案内してもらえて周辺のことが大分わかってよかったです。
895: 匿名さん 
[2011-11-09 00:23:01]
ジャンクション近くにマンション、ということで環境汚染が問題視されているけど。

これって冷静に考えると、大きな交差点付近にマンション、って言うのとどこがちがうのですか?

ジャンクションって宙に浮いた交差点みたいなものですよね?
通過時は車の速度も落ちるだろうし。緑の植栽がある分、普通の幹線道路交差点付近のマンションよりマシなのではないでしょうか。
896: 匿名さん 
[2011-11-09 01:31:23]
246と環七の交差点。
246と環八の交差点。
環七と世田谷通りの交差点。
ソプラタワーの方がよっぽど空気悪いと思うよ。
ドングリノセイクラベではあるけどね。
897: 匿名さん 
[2011-11-09 01:41:46]
そんなわけないな~246、環6、首都高JCT、最強っしょ。
898: 購入検討中さん 
[2011-11-09 02:38:06]
ネガレスは意外と大した問題定義なくてガス環境ばかりなのね。非買運動逆効果?他に問題無いならもしかして良物件なの?って思ってしまうよ。
899: 匿名さん 
[2011-11-09 02:52:24]
大橋JCTは一日中渋滞してる。
炎上事故とかあったら大変そう。
900: 匿名さん 
[2011-11-09 03:53:34]
良物件だと思えばいいじゃん!契約して売主たちを助けてあげなよ。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる