東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産

【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.5

501: 匿名さん 
[2011-10-21 15:15:08]
499さんは勢いで既に契約しちゃった人ね。
何度も同じ書き込みは惨めなだけですよ。
この御時世買った値段より高く売れることは考え
にくいですが価格は立地環境も考慮し根付けしたとは
聞いたけど、あがることはないとは言われなかった。
502: 匿名さん 
[2011-10-21 15:19:21]
坪400以上で販売予定なんてなかったですよ。
完全嘘です。入札が格安だったのとプリズムの
反省から当初より坪350以下でした。震災後多少
価格は下げましたけどね。
503: 匿名さん 
[2011-10-21 20:05:13]
>>500
MRでそんなこと言うのですか?
先はわからないですよね
504: 匿名さん 
[2011-10-21 21:07:16]
500
言うわけないだろ。
505: 匿名さん 
[2011-10-22 00:26:06]
また週末が来ます、販売担当者は契約で大変でしょうね
お疲れ様です、後3分の1だから、頑張って欲しいね
506: 匿名さん 
[2011-10-22 02:09:36]
売れてない売れてないというけど、
そもそも竣工一年以上前に売り切る物件なんてあるの?
507: 匿名さん 
[2011-10-22 08:39:47]
某事務所が数戸購入し、韓流グループの日本での滞在用に使うって話聞いたよ。楽しみ☆
508: 匿名 
[2011-10-22 08:46:49]
発想が田舎者
509: 匿名さん 
[2011-10-22 10:34:25]
上層階に中国元モームスのメンバーが購入したらしい☆超美人という噂★
見てみたいな、仲良くしたいね。笑
510: 匿名さん 
[2011-10-22 14:23:53]
チュソウカイにキムドフンが購入したよ。
511: 匿名さん 
[2011-10-22 14:49:15]
全部ウソだから
業界なら買うわけないだろ!
ホテルとった方が、経費で落とせるし
512: 匿名さん 
[2011-10-22 14:54:33]
購入しても社宅として経費で落とせる。
節税にもなるし。
513: 匿名さん 
[2011-10-22 15:07:47]
このご時世でも人気物件は完売するマンションはあるようです。数は少ないですが…
514: 匿名さん 
[2011-10-22 16:28:44]
まじナハナシ物件買う事務所はないだろ!
515: 匿名さん 
[2011-10-22 19:55:05]
税金的にも買わない方が得ですからね。
ローンなら利息だけで賃貸分だし
キャッシュで買うなら税金くらいしか経費で落とせないでしょ
ローンでの税金優遇使わないなら、買う意味なし
516: 匿名さん 
[2011-10-22 23:13:16]
再来年桜咲くごろに
完売宣言
517: 匿名さん 
[2011-10-22 23:14:50]
なら、超上出来だね!
518: 周辺住民さん 
[2011-10-22 23:17:18]
心強い一言に安心
まあ、このグレート゜だから、そのうちに完売は間違いないと思うよ
519: 匿名さん 
[2011-10-23 08:56:39]
東急が150戸位を賃貸にして完売にしてくれますから。
520: 匿名さん 
[2011-10-23 10:39:34]
519さん
これって嫌味?クロスを馬鹿にしているでしょう?笑
521: 匿名さん 
[2011-10-23 11:35:49]
ライズも賃貸多いですしね。奥の手ですが東急は賃貸に出せる強みがあるよね。資産価値や住民の質の問題はあるけどスミフでもあるまいし売れ残り物件に住むのは
安心感が得れないし。てことでいつか完売もってける。
522: 匿名 
[2011-10-23 12:06:23]
頑張れ、クスエアタワー!
523: 申込予定さん 
[2011-10-23 22:37:28]
この物件は二人子供いる私にとってはピッタリ
大橋周辺で平日欠かせないのはスーパー、学校、病院
週末に渋谷、表参道、六本木、中目黒、代官山、三軒茶屋、二子玉川など電車か自転車で10分以内で大変近い
楽しい毎日を思っているのは私だけ?????
524: 匿名さん 
[2011-10-23 23:03:50]
ここで子育てするんですね…
525: 契約済みさん 
[2011-10-24 00:35:49]
いや〜 すごい人気ですね〜

売り出した部屋はほぼ完売ですね〜

先日、オプション行きましたが、
予約でいっぱいでしたよ〜
526: 購入検討中さん 
[2011-10-24 00:57:51]
マンション完売ではないですから、まだまだですね。
売り出しは完売するような戸数しか売り出さないですから、これからが勝負でしょう。
527: 契約済みさん 
[2011-10-24 07:56:22]
来週土曜日オプション予約しました
楽しみです
528: 匿名さん 
[2011-10-24 10:28:58]
排気ガスとかは何回も建設場所に行くとそんなに酷いと思わなくなるのが不思議、
悪いのは見ればわかるけど慣れってありますね。
もっと排気ガスが酷そうなマンションでも子供のいる家庭が入っているし、
環境は気にならなくなりましたが、何か決め手に欠けているように感じてしまいます。
間取りでしょうか。
529: 購入検討中さん 
[2011-10-24 11:31:05]
★真南向き★の部屋は人気ありますね
南向き値段高いけど、価値は高いと思います
一応南向き申し込み予定です
530: 匿名さん 
[2011-10-25 03:42:42]
価値高いわけね~!30メートルまで排気ガス吹き上げるのに。
531: 匿名 
[2011-10-25 09:28:11]
タワーの南向き 本当に夏の昼間やばいっすよ。クーラーきかない
532: 購入検討中さん 
[2011-10-25 10:12:57]
冬は朝から夕方まで、日当たり最高ですが、夏は太陽が真上に行くので、部屋の中には入らず
そんなに影響ないのでは
まあ、夏はどこに居ても暑いから仕方がない
従い、南向きは人気があるのが自然現象だ
533: 購入検討中さん 
[2011-10-25 10:59:59]
北東側の上階はどうですか?
534: 匿名さん 
[2011-10-25 11:01:31]
タワーはきた。
535: 匿名 
[2011-10-25 12:38:21]
普通の物件なら絶対南向きですが タワーは北でも明るいので北向きがいいと思うのですが。
536: 匿名さん 
[2011-10-25 12:40:42]
それは常識。タワー南高層階なんて暑いよ。タワーは北でしょ。
537: 匿名 
[2011-10-25 13:00:18]
ここで北が安いのはどちらかというと騒音理由じゃないのかな。窓を開けて生活しにくい。
538: 匿名 
[2011-10-25 16:28:17]
高速が北側だからじゃないですか?
539: 物件比較中さん 
[2011-10-25 22:46:13]
日当たりのない部屋は嫌ですね。特に冬
明日から寒いよ
540: 購入検討中さん 
[2011-10-26 03:40:24]
ここの場合、北側はラフォーレとお見合いになる問題も。
あの真っ黒い建物は景観としてはかなり鬱陶しいですよ。
541: 契約済みさん 
[2011-10-26 08:25:36]
タワーの南向き上層階に住んでいたセレブな友人たちは、
暑さに耐えきれず、皆、一軒家を建てて引っ越していきました。

私はセレブではありませんので、上層階北側を購入しました。
安くて助かります。

南はホントに暑いみたいですよ。窓から日光が入らなくても
タワー自体が熱せられるみたいですからねー

542: 匿名さん 
[2011-10-26 08:49:38]
真夏なら冷房使うか
ある程度涼しい図書館に居座れば?
543: 匿名さん 
[2011-10-26 10:16:38]
南側がそこまで暑いとは知りませんでした。
遮るものがない分、一軒家に引っ越すほどの暑さって相当なものですね。
マンションは断熱性が戸建てよりはるかにいいので、タワーは北側なのは納得です。
山手通り側はどうなのでしょう。高速側よりは空気と日当たり共に良さそうですが。

544: 購入検討中さん 
[2011-10-26 12:08:10]
夏は南だろうが北だろうが、涼しい所はない
真冬を考えれば、資金余裕あれば絶対に南買い◎
545: 匿名さん 
[2011-10-26 12:15:25]
ただ、南だと都心の夜景は見れないですよね?
546: 匿名さん 
[2011-10-26 15:16:32]
でも富士山見えるよ。
547: 契約済みさん 
[2011-10-26 15:39:08]
クロスタワーの南角部屋は最高ですよ
東南と西南の景色全部入り
東側⇒邪魔している住友ガラスビルより東の六本木ヒルズ、ミットタワー、東京タワー、上層階はレインボー大橋も一望だよ☆
南側⇒代官山と中目黒の駅前タワマンも真正面、まっすぐの山手通り見て気分すっきり
西側⇒一番ポイントは富士山、世田谷の高層がない為、富士山以外はあまり魅力感じない
ちなみにうちは先週上層階の東南西南の角部屋契約完了
高かったけど、一生の買い物だから頑張った。
548: 匿名さん 
[2011-10-26 16:06:09]
南角部屋もう完売したのでは?
549: 匿名さん 
[2011-10-26 16:11:09]
中層階あと一部屋ぐらいがな
上層階値段高いから残一か二部屋だと思う
550: 契約済みさん 
[2011-10-26 18:25:03]
お勤め、ご苦労様です。

あれ!?クロスが3位になってる!!

頑張ってレス書かないと!
551: 匿名 
[2011-10-26 18:37:11]
何だかね。実際ここ買う人いるんだね。
552: 匿名さん 
[2011-10-26 18:51:49]

いるいる、沢山いるよ
羨ましいですか?
553: 匿名さん 
[2011-10-26 22:36:33]
全然、羨ましくないですよ。良く、金出すなーと思ってさ。
554: 契約済みさん 
[2011-10-26 23:44:20]
金が余ってるからね〜

とりあえず、買っとくでしょ^^
555: 匿名さん 
[2011-10-27 00:10:24]
契約者の専用スレで敷地内の商業施設の候補で賑わい
面白い、笑
556: 契約済みさん 
[2011-10-27 00:12:56]

うちも参加しているよ、何か問題でも?
557: 匿名さん 
[2011-10-27 10:07:52]
今日からまた営業再開、天気いいし
週末までまた何部屋か売れそうな予感
558: 匿名さん 
[2011-10-27 10:23:42]
スカイツリーは見えないんですか?
目黒、渋谷のビルに上ると東京タワーとスカイツリー両方見れるところありますよね。
やはり展望は楽しみの一つです。
559: 匿名さん 
[2011-10-27 11:33:05]
北東向きの部屋なら見えると思います
スカイツリー方向的にクロスタワーの北東位置にあります
560: 匿名さん 
[2011-10-27 12:05:50]
下町のスカイツリーを見てもつまらないよ
この辺ならやっぱり東京タワーでしょう
561: 匿名さん 
[2011-10-27 14:38:25]
東南部屋じゃないと東京タワー見えないので
うちの西北部屋は無理ですね
562: 物件比較中さん 
[2011-10-27 17:53:26]
この物件まだ間取りのいい部屋残っているがな
週末モデルルーム行ってみたいな
563: 匿名さん 
[2011-10-27 23:26:00]
どこの新築でも売れ残りありますよね
いくら人気あっても大規模で震災後完売物件ってありますか?
どなた教えてください
564: 匿名さん 
[2011-10-27 23:36:35]
ワテラスはもうすぐ完売。
プラウドタワー東雲は大人気らしい。
565: 匿名さん 
[2011-10-28 00:31:35]
完売あるよ。
今週の東洋経済読んでください。
566: 匿名さん 
[2011-10-28 01:03:26]
ここはダイナシティですか?
567: 匿名さん 
[2011-10-28 12:35:39]
564 戸数が全然違うでしょ?
568: 物件比較中さん 
[2011-10-28 17:40:06]
564さんへ   ワテラス昨日日経で広告出ているよ、やはり高い部屋苦戦している
プラウド東雲は会社大損の覚悟で値段大幅下げて強行売り実施中、怖い
569: 匿名さん 
[2011-10-28 17:47:49]
ダイナシティってもうないんじゃ?
570: 契約済みさん 
[2011-10-28 17:55:37]
明日オプションの会場へ行きます
楽しみです
571: 匿名 
[2011-10-28 17:58:02]
東雲はやはり液状化が怖いから値下げ?
572: 匿名さん 
[2011-10-28 18:05:59]
相場より高いワテラスが売れているようだから、ここも坪400以上で出せば、飛ぶように売れたのかも。日本人の金銭感覚では、”高い=良い”だから・・・ まだまだ、あるところにはあるんですね。
573: 匿名 
[2011-10-28 18:40:03]
ワテラスとは立地が違いすぎます。
574: 匿名さん 
[2011-10-29 00:12:14]
御茶ノ水と目黒大橋
それぞれ好きな人がいる
イメージ的御茶ノ水は住宅地ではない、近くの医者の買いは多いらしい
クロスは生活場所であり、近くにお洒落町が多い
元々クロス坪400万以上のはずだが、震災で値段調整した
575: 申込予定さん 
[2011-10-29 00:15:53]
再来年の大橋周辺は相当変わると思う
今は買いだと思うけどね
576: 匿名さん 
[2011-10-29 00:32:35]
まだ迷っているが
いずれ申し込みすると思う
間取りと方向がまだ決められない
577: 匿名さん 
[2011-10-29 01:44:17]
プチバブル時でも坪400では売れない。どこから400なんて(笑)

売れ残るだろうが坪300きることは多分ないはず、間取り重視なら今が買い時。
578: 匿名さん 
[2011-10-29 01:56:15]
いや~そのうち切るな~いや、切るね。
579: 匿名さん 
[2011-10-29 06:19:15]
売れ残りそうだから、坪300以下で見切り売りがありそう。
まだ待った方が良いかも。
580: 匿名さん 
[2011-10-29 08:03:13]
プリズム、ライズの焼きなおしですね!
581: 匿名さん 
[2011-10-29 10:23:42]
いやいや、2013年クロスできるごろ
まわりかなり変化すると思う
割引しなくても完売は時間の問題
582: 匿名さん 
[2011-10-29 10:40:54]
子供がいるので教育〔学区〕環境の点でとてもここには住めません。クロスはスーパー、図書館
など利用させてもらう施設という位置付け。ただ近隣住民には重宝されるかもね。
入札額考慮するとここの住人だけがこの環境に周りの為に高いお金を払い損をしている感は否めません。
値引きはプリズム見てても残り50きったあたりからでは。竣工後二年以内には完売と予想。
583: 匿名さん 
[2011-10-29 11:33:15]
業者なかなか強気で割引はないでしょうね
584: 契約済みさん 
[2011-10-29 11:42:32]
582さんへ
高いお金を払い損をしている感はありませんよ。
この立地この値段は納得
震災なければとくに完売しています
世界不況のきっかけで安値で買えてとても嬉しいよ
585: 匿名さん 
[2011-10-29 11:52:32]
兄弟物件といいながらクロスとプリズムがレベル違いすぎ
プリズムの作りは三流だ、クロスは超一流とは言えないが一流作りは間違いない
586: 購入検討中さん 
[2011-10-29 14:42:53]
モデルルーム行きました。
気に入っていて購入検討しておりますが、
契約時に手付を販売価格の1割と言われました。
手付金はできるだけ少ない方がいいのですが、やっぱりここは強気ですかね?
交渉していないのですが、交渉した方いらっしゃいますか?
587: 匿名さん 
[2011-10-29 14:58:29]
手付金一割は、普通なのかと勝手に思ってました。
588: 匿名 
[2011-10-29 15:26:39]
一割は普通だと思います。内装とかも素敵ですよね。582さん 子育てはやはり以前から言われてる排気ガスですか?学区もいまいちなのでしょうか?うちも小さい子供がいて諦めかけてます。
589: 匿名さん 
[2011-10-29 15:33:23]
小さい子供いてここはかわいそうだと思わないのかな……
590: 匿名さん 
[2011-10-29 18:51:05]
値引き交渉はどこも難しいですよ。
オプションで交渉されたらどうですか?
591: 匿名さん 
[2011-10-29 21:39:46]
異母兄弟の兄貴のクレストプライム芝みたいに紙カーテンを使わなくてはならない事態にならないといいですね。
592: 匿名さん 
[2011-10-29 21:58:45]
学区は悪いけど子供が住めないまでの環境ではないと思う。
両親の煙草の方がよろしくないのでは。住んでみて喘息とか
なりそうなら良い環境のとこ引っ越せば良いし。病弱でも
なければそれ程神経質にならなくてよし。それより学校だけど
東山に越境可能ならこれもクリアですね。私立もあるしね。
593: 匿名さん 
[2011-10-29 22:09:53]
仕様も低いうえ二束三文のこの土地に今の価格は割高だね。
逆にその分耐震性とか見えないとこに金をかけているかもな。
594: 匿名さん 
[2011-10-29 22:37:33]
子供がいたらこんなとこ住めないってのも解るが
子供はいつか旅立つ訳だし自分の住みたいとこが
一番。それよりマルフジって本当?そうなら住人
可哀想。プレッセでなくてもせめて東急にしとけば
資産価値もあったなのにね。
595: 匿名さん 
[2011-10-30 00:28:48]
手付金減額は出来ます

590
減額と値引きは意味が違います
596: 匿名さん 
[2011-10-30 08:23:01]
手付金の減額は相談に乗って貰えるようですよ。
当然、一時金の10%も払えないで、良く購入
しようと考えているなと見られるでしょうけど。
また、値引きではないので支払い総額が変らない
のでローンの支払いが苦しくなるでしょう。

597: マンション投資家さん 
[2011-10-30 09:02:46]
596
払えないんじゃない 
気が変わってやめた時の損を少なくするためだ
598: 匿名さん 
[2011-10-30 10:56:54]
598さん。なかなか良い方法ですね。勉強になります。
599: 匿名さん 
[2011-10-30 11:06:13]
定期預金等の満期にならないと準備できないといっておけばOKです。
大体抽選後数日の内に準備できるような普通預金に寝かせておくような金額ではありませんから。
間違っても手付の為に満期前に解約などはしてはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる