東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-15 18:29:34
 

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急不動産

【タイトルを修正しました。2011.09.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2011-09-22 21:18:28

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.5

142: 匿名 
[2011-10-05 23:38:01]
注目物件は完成前に注目されています。
143: 購入検討中さん 
[2011-10-06 00:03:37]
 ホームページでは悪い印象はなく、モデルルームに行ってあれ?って印象になり、現地に行ったら、ここはあり得ないと思ってしまいました。
 CGのように周辺がなればいいのですが、現地に行くと???と思ってしまいます。もちろん、首都高速の真上で空気が悪く、健康上の心配もあります。
144: 匿名さん 
[2011-10-06 00:31:10]
現地に行って空気が悪いと感じられる人は辞めるべきでしょうね。
私は駅遠の青葉台4丁目(山手通り、旧山手通り、246の三角地帯)で産まれ育ちましたが、
空気が悪いとは感じられません。喘息とか全然ありませんが、さすがに軽井沢行けば、空気がいいなぁ。
となんとなく感じられる程度です。
鈍感なだけなんですかね。
145: 匿名さん 
[2011-10-06 00:34:46]
そこより現地は低地ですよ。
146: 匿名さん 
[2011-10-06 00:59:06]
低地だけどね。目黒、大崎、五反田の目黒川下流沿いはすべてここより低地だよね。
そんなこと言ったらきりないよ。
147: 購入検討中さん 
[2011-10-06 02:39:03]
個人的な好みで合う合わないがあるのは仕方ないと思うよ・・・
自分は構造物や周辺環境にはすごく魅力を感じるのだけど、電車の便が悪すぎる点がどうしても妥協できない感じ。

田園都市線という最低路線しかなく、しかも鈍行しか止まらない。
その観点では下手をすれば練馬や板橋の物件に数段劣るし、
電車って東京で生活するには最重要インフラだからねぇ・・・
148: 匿名さん 
[2011-10-06 07:55:27]
建物はいいのに、空気が悪い。
渋谷駅から一駅の近さなのに、鈍行や超激混みで電車通勤が憂鬱。バス便も座れかどうか不明。
目黒区はお洒落だけど、財政難。
しつこいけど、ほんと惜しい物件です。
149: 匿名さん 
[2011-10-06 11:02:35]
都心のマンションで、山手線の外と内では雲泥の差があるということですよね。山手線の駅まで徒歩圏ならまだ救いがあるけど、たった一駅でも超激混みの電車に乗るのは苦痛以外のなにものでもない、毎日の通勤のことだし。山手線内のマンションを買えないなら、もっと郊外の広いマンションを安く購入したほうが良い気がしてきた。
結局、立地が全てなんでしょうかね。ここは中途半端な場所の割には、坪単価が高い。
150: 匿名さん 
[2011-10-06 11:11:20]
クロスからバスに乗って渋谷に行くのと、池尻まで歩いて渋谷に向かうのだったらバスを選びます。

バスは本数も多くそれほど混んでないし、電車とかかる時間は大差ないかと、
半蔵門線に乗るなら我慢して田園都市線に乗るけど、あえて朝のラッシュ時に池尻から乗りたくないのが正直な感想です。

歩いて行くのもありかと思うけど、クロスから山手通りって渡れないですよね。
歩道橋に上って山手通りを渡るしかないんでしょうか。
クロスの前に山手通りを渡る横断歩道ができればいいのに、と現地に行って思いました。
151: 匿名さん 
[2011-10-06 11:42:08]
ワテラス民がここをネガり始めてる?(笑) 必死だな。


バスは物凄い本数が通るから心配いりません。クロスから直接246を横断する歩道橋が出来ますよ。それを渡れば、歩道橋を上って山手通りを渡らなくて済みます。

田園都市線を使う場合は、新しく出来る歩道橋を使い、池尻大橋駅北口から入るのが一番近そうですね。でも途中のバス停でバスが頻繁に止まるからそれに乗りたくなるかもしれませんね(笑)

新宿東口や横浜方面へ行く場合は便利そうですよ。田園都市線渋谷駅と副都心・新東横渋谷駅は乗り換えが非常にスムース。特に雨や暑い日、寒い日は地下移動で動けて良いですよね。
152: 匿名さん 
[2011-10-06 11:56:39]
地下移動なら、駅直結物件に敵いません。
まあこの辺に無いからいいけど。
153: 匿名さん 
[2011-10-06 12:41:21]
正直なところ、都心のタワーマンションに住んでて、バス通勤はちとつらい。
154: 匿名さん 
[2011-10-06 14:05:39]
ワテラスに住む人はここなんか眼中にないでしょ。なんとかバス便通勤しても、雨の日は遅れるし、混雑した渋谷駅で乗り換えて疲れそう。お洒落で値段がそれなりのマンションなのに、バス便や激混み電車しか選択肢がないのはどうかと思う。渋谷駅までの住民専用無料シャトルバスなんかあったら少しは売れるかもしれないけど、絶対やろうとしないだろうな。
155: 匿名さん 
[2011-10-06 14:14:03]
通勤、バスだと遅刻が怖くて早く出ないといけないのかな?朝の246の渋谷までのバスだと池尻大橋からどのくらいかかるんだろう?
156: 申込予定さん 
[2011-10-06 15:41:39]
↑確かに★6分★かかる。バス非常に多くて、待つ時間ないのは凄い所
目黒大橋⇒渋谷、意外に近い、非常に便利だと思いますよ
157: 申込予定さん 
[2011-10-06 15:56:25]
一週間前にクロスタワーから渋谷109まで★早歩き★したら
徒歩なんと★11分★でした、汗かきました
意外に早く着いたよ
みなさんご参考までどうぞ
ちなみにクロスタワー⇒道玄坂入り口まで
早歩きでたったの★5分★
158: 匿名 
[2011-10-06 16:09:52]
あなた、カール君でしょ。
159: 購入検討中さん 
[2011-10-06 16:42:20]
今日問い合わせしたら、会社連休明けのせいかもしれないけど
客沢山来ているみたいね、契約も何件かあったみたい
160: 匿名 
[2011-10-06 16:45:43]
購入者が必死過ぎて惨めだな。バスは空いてりゃ早いといっても電車のが早い。
朝は道玄坂上糞つまりになり時々15分前後かかるので時間気にする方は電車だな。
いざという時に渋谷まで歩けるというのがここの唯一のメリットかな。
161: 匿名さん 
[2011-10-06 18:39:03]
246、朝は左車線はバス専用レーンだけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる