一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?
 

広告を掲載

杖 [更新日時] 2023-08-21 16:06:10
 削除依頼 投稿する

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

102: 煙 
[2009-02-19 21:53:00]
いやいや、そういう方がいらっしゃるんですよ。我が家の隣の住人とか。
103: 近所をよく知る人 
[2009-02-19 22:03:00]
クレーム入れてもやめない人、うちの近所にもいますよ。
奥さんの方が熱入ってて、どうしても焚きたいんだと。
女性の方が薪ストーブにほれ込んじゃうとたち悪いですよ。自己中で常識無視だからね。
104: 匿名さん 
[2009-02-19 22:48:00]
>奥さんの方が熱入ってて、どうしても焚きたいんだと。

同じ主婦として不思議に思うんですが、掃除、洗濯はまぁ別としても
食料の買物とか、町内会の会合とか、子供が居れば保護者会とか行っているのでしょ?と問いたいですよ。 
その時ストーブはどうなっているのか心配です。
105: 近所をよく知る人 
[2009-02-20 00:20:00]
昼間は洗濯物に臭いがつくからさすがに焚かなくて、夜焚くんだよな。
よくあるタイプは、植木鉢でハーブとか植えて、服も麻の生地が多い、いかにもエコ好みってな感じで、化粧もほとんどしてないんだよね。このタイプはしぶといよ。
106: 匿名さん 
[2009-02-20 07:19:00]
そのような方は町中に住んで欲しく無いね!
107: 匿名さん 
[2009-02-20 07:26:00]
薪ストーブは人がいなくてもわざわざ消したりしません。
外出するときはそのまま放置。
数時間後に自然消火します。
全世界で共通です。
しかも全世界で認められている、環境にやさしい暖房器具です。
今は特に温暖化防止にみんなが関心を持たねばなりません。
108: 匿名さん 
[2009-02-20 07:55:00]
温暖化防止か・・・・
と言いながら、公共使わずちゃっちゃと車で薪買いに行くんだろね。
109: 匿名さん 
[2009-02-20 07:57:00]
↑皆が薪ストーブをつかったら、薪なんかすぐに無くなるのでは?そうなれば、木々を伐採、自然破壊、それこそ環境にわるいよね!まだ太陽光発電の普及の方が良いと思うのは私だけ?
110: 109 
[2009-02-20 08:02:00]
>>107に!
111: 匿名さん 
[2009-02-20 08:03:00]
>>109さん
昔は暖房に限らず、炊事も風呂も薪でした。
全世界でです。
山の木が無くなったことはありません。
逆に今は間伐が進まず、森が弱体しています。
皆が薪を使えば林業が栄え、間伐も進みます。
間伐が進めば森が生き返るのです。
112: 匿名さん 
[2009-02-20 08:37:00]
↑ホントにそう思いますか?日本全国薪ストーブになったら、すぐに無くなりそうですけど?高度成長時期に住宅も建てる材木が無くなり輸入材が入って来た?と聞きました。そうなると毎年毎年薪ストーブを全国で使ったら・・・・
113: 匿名さん 
[2009-02-20 08:43:00]
薪を使っていた時代は日本の人口は8千万人、世界の人口は25億人でした。
今の日本は1億2千万人、世界はなんと66億人。
世界の人口は年間8000万人も増え続けています。このままいけば・・・
昔と違い核家族化もどんどん進んでいます。それでも薪は追いつきますか?

間伐を憂うなら、
その森の近くにお家を建てて林業を手伝い、薪を調達するのがベストですね。
114: 匿名さん 
[2009-02-20 08:47:00]
>>112
違います。
日本には余っている木材はあふれています。
森林は間伐が必要です。しかし需要がないので間伐が進みません。
考えれば分かるでしょう。
江戸時代では今の何万倍の薪が使われていたか、毎日の食事に、暖房に、風呂焚きに毎日世界中の人類が薪を燃やしていたのですよ。
環境破壊が起きていましたか?
伐採をすれば、また新しい木が生えてきます。
それが循環型社会というのです。
115: 匿名さん 
[2009-02-20 08:53:00]
>>111

113さんもいっているけど、昔と今では違うのよ。もう自然回復を上回る消費スピードの時代になっちゃってるのよ。
ところで、薪のせいじゃないけどアマゾンの熱帯雨林は激減しているんだよ。それに木材の使途は薪だけじゃないからね(っていうか、使途としてはマイナー、廃物利用みたいなもの)。

少なくともあなたは自分で森を再生させて、その過程で生じた間伐材を使ってください。よそから買ってきたりは絶対にしないこと。
116: 匿名さん 
[2009-02-20 09:01:00]
日本の人口は
慶長時代(1600年)約1,220万人、江戸時代は2,500万人、18世紀は3,100万人から3,300万人台です。
現在は江戸時代の約5倍です。おまけに核家族化。単純に昔のことを述べても・・・・
117: 匿名さん 
[2009-02-20 09:14:00]
政府では、地球温暖化防止のため暖房時のオフィスの室温を20℃(政府は19℃)にすることを呼びかけています。 “寒い時は着る”“過度に暖房機器に頼らない”そんな原点に立ち返り、“暖房に頼り過ぎず、働きやすく暖かく格好良いビジネススタイル”それが「WARM BIZ(ウォームビズ)」です。

薪ストーブは20度に設定できるのか?
バンバン燃やして地球環境にやさしいといえるのか?
118: 匿名さん 
[2009-02-20 09:18:00]
>No.114 by 匿名さん 
>森林は間伐が必要です。しかし需要がないので間伐が進みません。
>考えれば分かるでしょう。

だから間伐材は針葉樹じゃないの?
煙や臭いが出ていいわけ?
近隣迷惑も考えろよ。
119: 匿名さん 
[2009-02-20 09:19:00]
っていうか 
昔は壁面が汚れても気にならないような木造の家ばかりだったからね。
住宅地のたかだか50坪程度の土地の家が全部薪ストーブにして
下手くそな焚き方しょうものなら、あっちもこっちもモクモク、黒々、環境汚染だよ。
御免被ります。
120: 匿名さん 
[2009-02-20 09:23:00]
>>117
無知は特だね。色々教えてもらえるからね。
いくら20度に設定しても化石燃料(電気、ガス、石油)を燃やしているから温暖化になる。
薪はいくら燃やしても温暖化にはならない。
昔は今の何万倍も薪を燃やしていたのですよ。
121: 匿名さん 
[2009-02-20 09:38:00]
>No.120

はぁ?
間伐材は植林だろうが。人工林なんだよ。
自然林の倒木だったら認めてやる。

それより高気密・高断熱にして太陽熱使え!その上で薪ストーブやる必要があんのか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる