一戸建て何でも質問掲示板「薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?
 

広告を掲載

杖 [更新日時] 2023-08-21 16:06:10
 削除依頼 投稿する

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならないことはどのような点でしょうか?
ご近所の迷惑となる点、妥協できる点、苦情の内容、苦情への対応等教えてください。
これから薪ストーブを設置するときに参考になる情報も教えていただけると嬉しいです。
 薪ストーブ設置の経緯、ご近所とのお付き合い等教えていただくとこれもまた嬉しいです。
 一部の掲示板で薪ストーブは「嫌悪設備」といわれておりますが、薪ストーブが特別悪い点があれば教えてください。
 実際使用されている方々の意見、薪ストーブユーザーのご近所の意見を生で聞きたいです。

[スレ作成日時]2009-02-14 00:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブを設置する際に気をつけなければならない事は?

42: 匿名さん 
[2009-02-17 22:07:00]
だいたい、ここに似たようなスレッドを2本立てる事自体が近所迷惑だ!
くだらんスレなんか2本はいらん。一本にまとめろ!
43: 杖 
[2009-02-17 22:13:00]
No.42 by 匿名さん
 ご立腹のようで、申し訳ありません。
 あちらでは1000も1500も超えて新スレッドを立ち上げないのは
非常識とか言っている人や気づいた人が新スレッド立てればみたいな事
がありましたので慣れないことをしてみました。
 間違いでしたらもうしわけありません。
 あちらが主流のようですので、お気に召さない方はあちらでお願いいた
します。
44: 杖 
[2009-02-17 22:31:00]
タイトルを変えたのは、最近100〜200コメントを見てあちらのスレ主さんの
意図とは違う方向に向いているような気がしたためです。
 そのため、〜〜2とかではなく、新しいスレッドにしてしまいました。
 皆様にご迷惑でしたら申し訳ありませんでした。
45: 契約済みさん 
[2009-02-18 00:16:00]
薪ストーブは流行ですか?は1年近くも続いているだけあり方向性もさまざまで
スレ主の意図とは違う方向に行っているようですね。

しかし関連付けと誘導は必要だと思いますよ。

あちらはあちらで今も続いているようですし、No.42さんの意見も理解できます。

掲示板のマナーとしても
--------------------------
ひとつのスレッドへのレスが1000件を越えると、掲示板システムの処理速度が重くなり、 他のスレッドにも影響するためです。

お手数ですが、レスが1000件に近づきましたら、新しいスレッドを作成いただくと共に、 他の利用者様の利便性向上のため、古いスレッドのレスにて、新しいスレッドを作成した旨を告知いただければ幸いです。 ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
--------------------------
とありますので杖さんの立てたスレを大切にするためにもね。

ユーザーHPや薪ストーブ店の話では聞けない生の意見が聞ける少ない場ですので大切にしてもらいたいです。
46: 周辺住民さん 
[2009-02-18 11:04:00]
スレ主さんの杖さんへ

煤でお隣りに迷惑かけたら菓子折りという提案、甘くないですか。
被害を金銭で贖えればと思います とのことですが
私方はコートを陰干ししていて付いたことがあります。細かい粒子となって叩いたときスジになりました。
洗濯物や服に付くと水で洗っても一般のクリーニングでも取れません。

布団やコートを干していて煤が付いたと訴えに来た時どうしますか? 何万もかかります。
煤で外壁が汚れたと訴えに来た時はどうしますか?
隣の外壁を汚したら吹き付け塗り替えに300万円位かかりますが、それでも賠償するということですよね。
壁の煤汚れは短期間では目視出来ませんが3年くらい経つと蓄積されたものが顕著に現れてきます。
もちろん隣の被害者が証拠の資料を揃えてのことでしようが。

杖さんが既にユーザーさんか、そうではないのか分かりませんが
一般の住宅地に設置したい方はそこまで念頭に入れておいたほうが良いと思います。
私は住宅地に設置される方に対しては被害者として反対です。防火上も。

杖さんは一般住宅での購入検討者?の方ではないのでしょうが。
47: 匿名さん 
[2009-02-18 14:04:00]
スレ主さんは、苦情の対応の仕方を教えてくださいって書いてありますよ〜逆に聞いて甘いでは何の役にたちません。もっとよい方法提案されてみては?
48: 周辺住民さん 
[2009-02-18 16:23:00]
No.47 by 匿名さん
ちょっと意味が分かりませんが・・・・


スレ主さんは苦情の対応の仕方を教えてくださいと書きながらも

No.22 by 17 さんの質問に対し 
洗濯物に被害がといった迷惑でしたら菓子折り持って平謝りの上、大変失礼ですが被害を
金銭で贖えればと思います。
とすればよいと ご自分で対応の仕方を教えていらっしゃいますよね。

しかし運悪く洗濯物も高額な物だった場合、お菓子では償えないこともあるのでは。
「高かったのに煤がついた」と被害を訴えられた時も
金銭であがなえればというお気持ちなのかどうか聞きたかったのですが。

もっとよい方法提案されてみては?
もちろん訴えられて証拠があれば弁償してあげるべきでしょう。どんなに高くても。
外壁の場合は裁判に進展するでしょうけれど。
49: 匿名さん 
[2009-02-18 17:20:00]
やはり迷惑になる地域では薪ストーブは利用しないのが一番ですね。趣味なら別荘で使ってもらいたいですね。
50: 匿名 
[2009-02-18 17:21:00]
隣家の迷惑は 焚いた時の 煙・煤・臭いの三重苦、と火災の心配
近隣の迷惑は 焚いた時の 主に臭い と火災の心配

と今迄の苦情をまとめてみました。
火災においての警鐘はそこの町内会に訴えて対処できるかもしれませんね
薪ストーブ主は矢面に立たされることにはなるでしょうが
オットここは薪ストーブ派のスレでしたか。
51: 匿名さん 
[2009-02-18 17:32:00]
化石燃料に頼らない凄く良い発電が(太陽光発電の超発展型など)開発されたら、薪ストーブユーザーの皆さんどうします?
52: 薪ストーブユーザー 
[2009-02-18 17:45:00]
お金かからないなら直ぐに乗り換えますよ。
53: 匿名さん 
[2009-02-18 18:00:00]
薪ストーブはやってますね。
私の家のまわりの新築は煙突がどんどん立ってますよ。
犬走りにも薪の山。
思わずニンマリしちゃいますね。
54: 51 
[2009-02-18 18:10:00]
>>お金が掛からないなら乗り換える、(笑)
55: 匿名さん 
[2009-02-18 18:12:00]
都内近郊で薪ストーブの家の方います?
56: ご近所さん 
[2009-02-18 20:24:00]
菓子折りねぇ・・・。そんなもので済まされる問題じゃないでしょう。
57: 匿名さん 
[2009-02-18 20:27:00]
化石燃料も昔は植物や動物だったわけで。
薪は、生ってだけじゃん。
58: 匿名さん 
[2009-02-18 20:32:00]
お隣の薪ストーブ住人さんは奥さん共に掃除にどうも無頓着です。
玄関前の庭の周囲は木の葉が固まって芝桜にこびりついてて見苦しい。
木立が近いところなので煙突から木の葉が入らないのかと。
室外電気温水器のタンクの上は二階から観察したら煤で黒ずんで垂ジミが・・・
年末掃除もほったらかし。思わず拭いてあげようかと思うほど。

冬は冬で時々煤を撒き散らすし、夏は夏で裏の草地を借りて家庭菜園に忙しい。
かぼちゃか芋を植え込んでいたころ、山沿いにイノシシが出没するようになって。
ある日には夜の10時半頃突然パンパンッというすごい音で目が覚めた。
隣近所もぞろぞろ起きてきて何事かと思えば、イノシシが出たので爆竹を鳴らしたとお騒がせ。
とうとう囲いを作って当分は何事もなかったが
その後夏の真夜中の2時頃、バリバリボキボキという音に目が覚めたが
又どうせイノシシかと知らんふりで寝ていたが、30分も音が続くので気になり
そっと二階から覗いたとたん、こちらに気づいたイノシシが囲いを飛び越えて逃げていくのを
目撃。親2頭、子3頭もいたのにびっくり。
次の朝は畑は引っ掻き回されて無残にもめちゃくちゃになっていました。
その日は旅行に行っていたようで。
それでもめげずに今度は鉄線張っていますけど、イノシシを呼び寄せるのはやめてほしい。
住宅地のこんな所で畑なんてと思う近隣のひとりです。
59: 土地勘無しさん 
[2009-02-18 20:41:00]
薪ストーブは山奥でやるものなのに、どうして街中で出来るのか、素朴に疑問です。

迷惑に思わない方がおかしいんじゃないですか?

もしかして、薪ストーブ教の教祖様に洗脳されてるのですか?
60: 匿名さん 
[2009-02-18 21:02:00]
薪ストーブは街中で使うものですよ。
山の中ではたき火です。
61: 匿名さん 
[2009-02-18 21:15:00]
No.60 by 匿名さん

苦しい反論。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる