一戸建て何でも質問掲示板「2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?
 

広告を掲載

s2 [更新日時] 2021-02-27 13:47:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】同居の在り方| 全画像 関連スレ RSS

題名どおり、別居した人に質問です。

・理由
・どっちが(老夫婦 or 若夫婦)
・現在どうなっている?
・残債は、どうなりましたか?

以上、2世帯検討しているので
参考として教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-09 09:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

2世帯住宅建てたけど、結果別居した人は?

186: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 03:14:00]
嫁さんとおふくろ双方から愚痴や不満を聞かされてストレスが溜まっています。
それくらい我慢してくれよと言いたくなることばかりなのですが
本人たちは直接相手にぶつけられない分、私をはけ口にしているようです。
白黒つけると余計こじれそうな気がするので話をきくだけで
問題は先送りにしていますが話を聞いていると2世帯同居にした
自分の判断が誤りだったのかと考えると気が滅入ります。
ここのところ帰宅拒否症が発症しています。やばいなぁ。
187: 通りすがり 
[2008-12-26 23:30:00]
みなさん大変なんですね・・・

スレの趣旨とは異なりますが、お許しください。

自分は長男(一人っ子)ですが、結婚直後から実家に同居です。

自分の母親と父親は20年以上別居中でしたが、この度家の立て直しにあたって父親を家に呼び戻すことになりました(もちろん母親と部屋は別々です)。
また母親方の祖父祖母も家に呼ぶことになりました(小さな家で7人家族になります・・・^^;)。祖母は要介護で車いす生活です。

こんな状況にもかかわらず、嫁が一番に祖父・祖母・父親のことを考えての家のプランニングをしてくれました。結婚前から母親と嫁が大の仲良しになって、自分はのけものにされている事が度々あるくらいでした^^;嫁姑問題に悩まされることなく結婚12年目にはいりましたが、嫁にも母親にも非常に感謝しています。

自分の周りにも結婚後何年かしてからの同居の友人が何人もいますが、結婚直後から同居の友人と比べて、不満が多いように感じます。私見ですが、もし将来の同居(2世帯)を考えて見えるなら、結婚直後から同居されたほうが良いのではないかと思います。

長文・乱文失礼しました。
188: 購入検討中さん 
[2008-12-27 12:22:00]
>結婚直後から同居されたほうが良いのではないかと思います。

関係ないでしょう。
他人同士であることは変わりはないので。

今時、結婚当初から同居なんて、田舎以外、かなりまれとおもいます。
新婚のときなんて、親と同居なんてしたくありません。いろんな意味で(笑)

同居って、親の介護等、必要な場合になってすればいいのかなっておもいます。
いろんな要素(親の孫のかわいさ、姑嫁の確執、価値観の違い・・・)
で、たぶん、夫は、大変です。

自分は長男ですが、やはり、親のことは心配です。まだ、双方元気なので
問題ないですが、痴呆にでもなったら、どうするかあらかじめ考えておく必要があるかなとおもいます。
そのときになってかんがえればという人もいますが、それは、お金、労力を考えたら
元気なうちに親と話しておくべきです。

私の場合は、186さんのようになるかなとふんで、結局、私は別居し、家をたてました。
いわゆるスープの冷めぬ距離ってやつです。
189: 匿名さん 
[2008-12-27 12:45:00]
私の親と婆ちゃんは、結婚後すぐに完全同居で、
私が子供の頃は、何度も母が泣いていましたが、
20年、30年たてば、「他人」ではなく「家族」で、
母にとって、婆ちゃんは、血の繋がった自分の親より大切な人になってますよ。
二世帯と同居では距離感が違いますから、二世帯の場合は家族になるのは難しいかもしれませんね。
190: 187です 
[2008-12-27 13:33:00]
>結婚直後から同居されたほうが良いのではないかと思います。

関係ないでしょう。
他人同士であることは変わりはないので。

もちろん私見ですし、将来の同居を考えているならです^^;(ちなみに自分は名古屋市なので、それほど田舎とは思いませんが^^;)

189さんの意見にもあったように、同居によって他人が「家族」になれるのって素晴らしいことだと思います。同居と2世帯は違うかもしれませんが・・・^^;

188さんのように、スープの冷めない距離に家を建てれれば一番いいのかもしれませんが、収入・住んでいる場所によって難しい人も多いと思います。ただ嫁姑問題で多大な苦労が予測されるのであれば、別居も当然だとは思います。

自分の場合は嫁・姑・自分含めてお互い多少の苦労はあると思いますが、同居でよかったと思います。(ひたすら嫁と姑には感謝しています^^)
191: 匿名さん 
[2008-12-27 15:18:00]
結婚した時、スープの冷めない距離に新居を構えました。

舅が一人になり、スープの冷めない距離に居るにも関わらず、
先日、同居を求められました。

食事は毎昼夜 舅宅で一緒に食べていますが、
夜 寝ているとき 強盗や、急病になったら(心筋梗塞、脳卒中等)…と 思ったら
不安になってきたそうです。

ちなみに舅は70歳になったばかりです。

主人が「近さから言ったら 田舎の本家と離れのよう距離やで。」
…と言うのですが、
「全然違う。同居してくれ。同じ家で寝てくれ」と。

正直、かなり気が重いです。
192: 匿名さん 
[2009-01-06 10:06:00]
あげとこ・・・
193: 47 胃に穴が開きそう 
[2009-02-13 18:41:00]
47 胃に穴が開きそう です。
その後、同居組(もしくは同居予定)の皆さま如何お過ごしでしょうか?

あの後、半年の間に<子ども、母、妻>の3人が入院しましたが、現在は無事に過ごしています。表面上は、妻の家出が無かったかの様に普通に日々が過ぎて行っています。

一度は私から『別居しても良いよ』とは言いましたが、その後妻は言い出しません。自分がフルに勤務している状態では、両親のヘルプが無いと、子育てが厳しい事は認めています。

たぶん、ストレスはそれなりに有るのでしょうが、耐えていてくれる様子です。
そこは感謝しています。

但し、家出した理由を漏らした時には愕然としました。
<同居のイメージが違った>の違ったイメージの最大の理由が<私が子どもを可愛がり過ぎる>だったそうです。
周囲が認めるほど、積極的に育児には参加しています。元来こども好きでしたし、本当は自分の子どもは持てなかった筈が、幸運にも授かったので余計に可愛がっている面も有ると思います。
確かに子どももパパっ子ですが・・。

114さんの指摘に有ったとおり<妻は幼かった>様です。

でも私が選んだ妻ですし、子どもの唯一の母親です。
子どもを二人育てるつもりで、がんばっています。

同居組(予定も)辛い事は色々有ると思いますが、厳しい時代です。がんばりましよう。
194: 匿名さん 
[2009-02-16 17:19:00]
二世帯はマザコンの人が多い傾向にある。
195: 匿名さん 
[2009-02-16 17:28:00]
友人の親が勝手に二世帯住宅を建てたよ。
しかし結婚して最初から別居だった。
新しく新居も建てちゃったし。
トイレも2つ付けたのに、
無駄だねー、笑っちゃうほどに。
196: 匿名さん 
[2009-02-22 01:16:00]
2世帯の同居って、夫婦という単位を一番に考えられる人でないと長続きしないと思います。

実親、義理親は別にして、お互いの夫婦の意見を第一に考えれないと破局は目に見えています。

同居はほとんど親世代の希望ですることが多いと思うので、せめて子世代への感謝の心と遠慮の気持ちがないと難しいと思います。

だから私は中途半端にお金の援助は受けない。
同居したい場合は親世代からお願いされて、こちらの条件がのめるならというスタンスです。

・家賃、生活費をきちんと入れる。
・外出は基本別。
・孫の教育方針などには一切口を出さない。
・言いたいことは自分の子供に言う。
・子世代の不在中の来客は遠慮する。

等ですね。
お金を入れて、独立した世帯の生活を優先しても一緒に住んで欲しいというなら同居も考えますが、同居して当然という考えは納得いきません。
197: 匿名さん 
[2009-02-23 00:39:00]
>>194
まさにその通り。
+子離れできない親。
198: 匿名さん 
[2009-03-19 08:01:00]
>>11
お嫁さんって、孤独です。旦那さんだけが、繋がりです。
寂しいです。
199: 匿名さん 
[2009-03-19 08:09:00]
>>30
泣きました。
嫁入り前で押しつぶされそうです。
200: 匿名さん 
[2009-03-19 08:36:00]
うちは完全分離の二世帯にしました。玄関別、キッチン・バスも別。なのでお互い快適に住んでいます。
奥さんが自分の親と暮らす二世帯なら一緒に住んでもいいと思いますが、ダンナの親と暮らすなら完全分離にしないと長続きしないかも…。
201: 匿名さん 
[2009-03-19 09:04:00]
実の親とすら会えない状況で、何が楽しくて…って感じですね。これから夫になるひとは、ちょっと鈍感なので、無理だと思います。
202: 購入検討中さん 
[2009-03-19 09:30:00]
団塊世代だって姑嫁の確執を経験してきているわけですよねぇ。
同じ目をまた、嫁としたくないってひとおおいのでは?
丁稚奉公じゃあないんだからさ。

>実の親とすら会えない状況で、何が楽しくて…って感じですね

もし、逆の立場で、夫がマスオさんになっておなじような意見をいうわけです。
自分の親は面倒みたいけど、夫 Or 嫁の親に気を使うから同居したくない
介護したくない。
結局、何が足りていないのかなっておもうことは、団塊世代夫婦、子供の世代夫婦のお互い
に感謝する気持ち・認め合う気持ちが、ないってこと。
ただ、長い同居生活の中で、ささいなことがつみかさなり、確執となって
感謝、認めあう気持ちがなくなる。昔は、それでも同居し、我慢している。
女の自由がなかったんですねぇ。
同居・2世帯は、将来、嫁が義親とほんとうの親子になったら成功なんですね。(逆もしかり)
どんなに箱(完全2世帯)にしようが、同じ土地の上です。確執はかならずでます。
ハード(箱)より、ソフトを維持する努力がないかぎり
中古市場に2世帯住宅が売りにだされるでしょう。(←これ最悪。ローンはだれが返済するの?)
203: 匿名さん 
[2009-03-19 09:47:00]
どちらとも同居しない事が平等かと思いました。
204: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 16:18:08]
私は新築の完全分離型の二世帯ですが全くうまくゆきません。そもそも押し切るように始めた義母が最近は二世帯にしたこと後悔しているのかい?と私に問う始末・・・。(T0T)今では建て替え前の5年前に戻りたくて後悔中です。別居したいです。(嫁より)
205: 入居済み住民さん 
[2016-06-13 11:43:46]
>>204
完全分離型二世帯にしたもの所詮、一つ屋根の下に暮らすと言う事は想像以上に大変。日々、後悔ばかりで体調は崩すは
しまいには精神科のお世話になる始末。
一番の原因は近所に引っ越して来た義姉の存在!ご立派語りの超、ろくでなしとはまさにあの人のこと。
義両親もあの人の事になると人が変わる。二世帯にさえしなければ見なくて済んだのに聞かなくて済んだのに知らずに済んだのに…ほんと後悔ばかりの嫁です。二世帯住居は絶対オススメしませんよ、私は。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる