横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-18 19:07:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART8を立ち上げました。宜しくお願いします♪

[スレ作成日時]2011-09-19 21:21:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART8

601: 匿名さん 
[2011-11-10 03:34:52]
青葉区を気に入っている方が良い点を書いて何か問題あるのでしょうか?書いてるのは一部の同じ人物ではありませんよ。
青葉区を気に入らない外部の人はそう思いたいんでしょうが。相変わらず青葉区に粘着し批判し川崎地域を持ち上げるのでしょう?
しかも川崎市民ではないのに腹を立てるとは、鷺沼辺りのマンション営業マンですか?かなり変です。
川崎の宣伝をしたいの?何故書き込むの?

594さん、相模原の方が青葉区を御存知とは意外でした。相模原の方は青葉区までは来ないで町田や南町田に行くイメージでした。相模原も最近子育て世代が増え再開はして変わりましたね。
602: 匿名さん 
[2011-11-10 05:35:31]
張り付いてる部外者の方って被害妄想が強くて
住民に相手にされてないのに懲りずに絡んでるっぽい
自分の地域がどこからも相手にされないという理由には
理解が浅い上にきつい言い方にも問題がありそう
聞いてもいないのに他地域のごり押し自慢ばかりで迷惑





603: 匿名さん 
[2011-11-10 05:40:25]
埋め立て地域や住宅密集地域は液状化や火災の懸念でますます厳しい。
郊外は地盤や火災の懸念は比較的心配なさそうです。
ちなみに青葉区や他の場所も駅から遠い物件は確かに売却は苦戦してるそうです。
604: 匿名 
[2011-11-10 08:37:51]
地震や放射能の事なんか気にしていたら、何処にも住めなくなるよ。
情報を得て、気にしないで普通の生活を送るのが1番。
606: 匿名さん 
[2011-11-10 09:10:36]
タイトルさえ替えれば落ち着く話っぽいですね。
607: 匿名さん 
[2011-11-10 09:16:54]
信者さんからは強い都内への憧れが感じられるのはなぜ?
608: 匿名さん 
[2011-11-10 10:03:34]
>>606
タイトル変えても一緒だよ。信者っていわれるような人たちは
変わらず他地域の悪口書くんだろうし、アンチも絶対わく。
両方無視するのが一番だと思う。

609: 匿名さん 
[2011-11-10 10:36:57]
先延ばしにしていたらなかなかうちは買えないよ
色々理由をつけて買わないのは、まだ縁がないのかも
自分の買い時を見つけて。あとは直感でいいと思う。
私は直感で生きてきたけど、失敗はしていないなぁ。
610: 匿名 
[2011-11-10 11:50:47]
>>605
お前もなw
611: 匿名 
[2011-11-10 12:11:19]
信者なんかいないと思う。住環境の比較をしているだけじゃないの。逆に川崎、世田谷信者が入り込んで来ているだけでしょ。あと、コスギとか。それとも業者かもね。
612: 匿名さん 
[2011-11-10 17:53:54]
信者というか、無理やり思い込んでる系だよね。
613: 匿名さん 
[2011-11-10 19:40:18]
それを信者というのではw
毎回似たような文章連投してて同じ住民サイドから見ても正直ウザい
614: 匿名さん 
[2011-11-11 18:01:24]
611ざんの言う通り。
信者なんていない。信者だとか最高だとかアンチが後から勝手に誇張してちゃかしているだけ。
住民はいたって普通。平和に快適に住んでる。
615: 匿名さん 
[2011-11-11 18:05:11]
語尾にWつける常連さんて何者?
Wが嫌い。馬鹿にしているつもりだろうがw書いた当人が馬鹿に見えて寒気がする。2ちゃんにも多そう。
616: 匿名さん 
[2011-11-11 18:10:20]
610さんのことではないけどね。
◯◯じゃねw。◯◯だよね。はいつも信頼性が低い妄想文章が多いから信用していない。
617: 匿名さん 
[2011-11-11 18:18:40]
アンチは宮前区、世田谷の書き込みに過剰反応するからわかりやすい。
618: 匿名さん 
[2011-11-11 18:20:44]
コスギやコスギ近くの方は何故離れた地域なのに来るの?
619: 匿名さん 
[2011-11-11 23:58:18]
信者さん自演と連投お疲れ様です。
620: 匿名さん 
[2011-11-12 01:14:19]
世田谷なんかに過剰反応なんかしてねーよw
あんな放射能危険エリヤWWWWWWWW
621: 匿名さん 
[2011-11-12 01:17:13]
>>601
田園都市線を使って都心に向かう相模原市民は沢山いるよ。
そういう人が定期券使って休日にたまプラ、というケースも十分考えられる。
622: 匿名さん 
[2011-11-12 01:37:02]
>>619
見え見えですよね。恥ずかし気もなくよくやるよw
wつけてたら常連なんだってww
623: 匿名さん 
[2011-11-12 02:59:37]
相変わらずアンチが書き込むとどうでもいい事に批判してばかりでつまらん。何か面白いことないの?
624: 匿名さん 
[2011-11-12 03:14:28]
相模原市民は町田は若者や大衆向けで馴染みがあるが柄や治安が気がかり。落ち着かない。
青葉区は家族向けで治安良く整備され綺麗な印象がある。って言ってたけど。落ち着いた感じだって。
年齢や好みで良く行く街は別れるだろうね。町田近いけど殆ど行かない人もいるし。たまプラ近いけど殆ど行かない人もいるし。
625: 匿名さん 
[2011-11-12 03:33:24]
だからー、w を乱用するなって!
寒寒寒ー!風邪ひきそー!
uにしておけー!まだ形に可愛げかある。
626: 匿名 
[2011-11-12 10:44:03]
>>624
繁華街の治安はよいとは言えないが、良くも悪くも普通の住宅街。
綺麗に整備されていなくてもいい場所もある。
町田も相模原も業務都市だから、青葉区とは街の性格も違うしね。
627: 匿名さん 
[2011-11-12 10:48:53]
青葉台の駅前の治安が…みたいな事書いてた人いたけど、
あの程度で疑問感じてたら日本、広く言えば海外のどこにも住めないんじゃない?!って思ったの私だけ?
どんだけ箱入りなのよって感じ。

だから井の中の蛙とか言われちゃうのよ。
628: 匿名さん 
[2011-11-12 14:09:37]
>>627

なんでそんなずれたこといってるの?自分が朝晩使う駅にマナーの悪い高校生が
いつもたむろしてたらイヤに決まってるでしょう。
杖ついたお年寄りにもベンチを譲らず占領してたり大声で騒いだり。
迷惑なものは迷惑。
629: 匿名 
[2011-11-12 15:09:07]
そこはさすが青葉区にあるがゆえ、あの程度で済んでいる。ヨソはもっと凄い。
いずれにせよ迷惑は迷惑だけど。
630: 匿名さん 
[2011-11-12 15:43:43]
>>627
同意。国際的に見れば日本の治安の良さだけでも世界最高なのに。
ちょっとマナーの悪い高校生がいたからと言って。。
高校生なんてそんなものだし、そうやって学んでいくもんだからね、人生は。
若年層の犯罪も戦後から一貫して減り続けているのが事実。(テレビ報道の印象からそう感じないだけ)
つまり若い子はどんどん良くなっている。
逆に、最近の若者があまりにも失敗を恐れ、積極性に欠ける事の方が問題と少し前の新聞にありました。
あまりに無菌な街ってどうなんでしょう?
631: 匿名さん 
[2011-11-12 16:05:38]
>627、630
つまり、あなた方は行儀悪く育ったわけね…。
マナーが悪い高校性がいることは認めるんだ。
632: 匿名さん 
[2011-11-12 16:16:52]
日本以外の国の方が、少なくとも老人に対しては優しい気がする。
若者も、杖突いた老人無視してベンチ占領したりしない。
ちゃんと席を譲ることが多いと思う。

青葉台が治安が悪いとは思わないけど、マナーの悪い若者を容認する意見はいただけないかな。
633: 匿名さん 
[2011-11-12 17:24:25]
マナーが悪い若者を責任を持って注意してあげることも、大人の役目です。

それが、将来、その若者のためでもあり、
その若者が将来、大人になった時に、また次の世代に注意ができる大人になれば、街のマナーも守られて行くでしょう。

挨拶一つからでも、自らが率先して行って行きましょうよ。
634: 匿名 
[2011-11-12 18:49:08]
東京の下町なんかもっと凄いぞ。埼玉や茨城、千葉はヤンキーの吹き溜まりだしな。
635: 匿名さん 
[2011-11-12 20:26:56]
>>631
読解力なし?ポイントがずれてますよ。>>627さんは「治安」と言ったから書いたわけです。マナーではありません。

>>632

日本によくある何でも外国礼賛ですか。。それじゃ、日本の若い子がかわいそうですよ(笑
15年前はあまり見かけなかったけど、今の若い子はよく席譲ってますよ。田園都市線ではよく見ます。
私は出張でよく外国にいきますけど、日本はパラダイスですよ。。最近気がつき始めてる人多いんじゃないか?
636: 匿名 
[2011-11-12 22:28:07]
越した時に警察署で青葉区の治安の良さは市内一位と聞きましたが、確かに治安は良いと感じます。
前いたところは夜中の暴走族とか今だにいたので。
637: 匿名さん 
[2011-11-12 23:30:45]
実際青葉台に住む身としては、治安に関しては全くご心配は
いらないかと思います。ファミリー向けの街ですから。

でも駅周辺のガラの悪い高校生たちのマナーが大変悪いのは
事実。この街に住む者として残念ですし、自分の子供たちに
ああなってほしくない。

犯罪率とか海外の話を持ち出して彼らを擁護している方、実際に
彼らの行儀の悪さをご覧になってるのでしょうか?
ひどいものですよ。

外国礼賛だの何だのと、毎日彼らのマナーの悪さに苦い思いを
してる身としてはあなた方こそピントがずれている。

若者に理解を示すことと甘やかすことは全然違います。
633さんのご意見の通りですよ。
638: 匿名さん 
[2011-11-12 23:58:37]
通るはずもない屁理屈こねまわしてああいう子供たちのマナーの悪さまで
是認するのか。信者って救いようのないバカだな。
論点ずらしもいいかげんにしろ。
639: 匿名さん 
[2011-11-13 17:48:28]
青葉台高校とか、青葉の杜高校とかに校名を変更すると
だんだんいい方に変わっていく気が…
制服も素敵な感じにしてさ。
ホントにそれくらいのことで高校生の気分って上がるから。
640: 匿名さん 
[2011-11-13 17:52:42]
その高校も一時期よりだいぶまともになっていると思うけど。
リクレや東急百貨店ができたころは駅前を歩くのが怖かった。
641: 匿名 
[2011-11-13 18:53:47]
>>631
高校性× ⇒ 高校生○

オタクの方がレベルが低いんじゃないの??
642: 匿名さん 
[2011-11-13 18:56:42]
>>639
どこの高校の事ですか?田奈?
643: 匿名さん 
[2011-11-13 20:15:25]
630や635、本気で書いてるのか?理解に苦しむレベルの低さだな。

>>639 実際に青葉台を校名に入れる案もあったが住民の大反対があったらしい。
   今となっては正解だと思う。青葉台のイメージが下がるだけ。
    
>>642 田奈だよ。
644: 匿名さん 
[2011-11-14 00:27:07]
青葉区って平均で教育費にかける金額、全国でトップレベルなんでしょ?
で、なに?県内最悪の高校があるわけ??それも区内の治安を脅かすような?
これさ、それ以前になにか問題ないの?よく指摘されてる見栄っ張りな一部住民とか。
もちろん、どこの馬の骨とも分からぬような。。。そんな風土?
で、さらに臭いものには蓋を閉めろというような雰囲気?青葉のイメージが悪くなるだって??
恥ずかしくないのか??笑えるわ。。
645: 匿名 
[2011-11-14 01:27:58]
おまえ、うっさい
646: 匿名 
[2011-11-14 12:26:04]
田奈の卒業生。
あんな学校でも小学校時代に私立中学受験をした、というのが何人かいた。
どんなに教育にお金が掛けられる家庭でも、勉強に向かない奴というのは必ずいるものだ。
そんな自分でも青葉区に家が買えたのだから、いいんだよ別に。
でも自分の子供を田奈に行かそうとは全く思わないけどね。
647: 匿名さん 
[2011-11-14 21:43:28]
ここはひとつ先輩の力で駅前でたむろする後輩に喝を入れてやって下さいな
648: 匿名 
[2011-11-15 05:29:02]
慶應義塾の工事は始まっていますが、周辺住民に相当気を遣っているみたいですね。ダンプなどが通るので音の面だけでなく、道路への汚泥の流出も注意して下さいね。私は、車で通り過ぎるだけですが。
649: 匿名さん 
[2011-11-21 10:36:17]
青葉台っていいですね、田舎にしてはお洒落だから。
小市民的な幸せな街ですね。
650: 匿名 
[2011-11-21 12:28:26]
↑あなたが住んでる街には何もないよね〜(笑)
651: 匿名さん 
[2011-11-21 17:18:10]
↑青葉台には何かあると思ってるんだ(笑)
652: 匿名 
[2011-11-21 18:40:29]
青葉台には東急スクエアがあるからデパ地下から子供服のファミリアまで揃うけど。ハンズにカルディ、ケユカ、PLAZA、ポールと日用品や食品も揃うし。
654: 匿名 
[2011-11-21 21:08:45]
◎シロガネーゼ
◎フタコマダム
◎タマプランヌ
◎アザミネ−ゼ
◎アオバダイヤ

これって何処から来た名称なの??
655: 匿名 
[2011-11-21 21:10:46]
町田と青葉台の違いもわからないような価値観が違う人間に、いくら言ってもムダだよ。

育った環境が青葉台のような環境であれば、その価値もわかるのでしょうケド、
ゴミゴミした、ゆとりの無い街に育った人達には、ゴミゴミ感が心地良いのでしょう。

もしくは、価値観も何もわからないまま、とりあえず知ってる名前の地域に住みたがる人種なのかな?

656: 匿名 
[2011-11-21 21:19:31]
青葉台が好きなのは分かるが、青葉区内であれば、何処でも同じく良い環境だろ。
657: 匿名 
[2011-11-21 21:40:10]
青葉区に越して3年ですが、治安が良いのは本当ですね。我が家には住みやすいです。
658: 匿名さん 
[2011-11-22 00:18:53]
>>654
アオバダイヤって初耳だけどそんな呼称ホントにあるの?
カッコ悪すぎる。
>>655
なんでそんなに青葉台が町田に優越感持てるのかわからない。
外から見たら大した違いはないよ。

659: 匿名さん 
[2011-11-22 00:54:25]
町田っていったって広いんですけど・・・。
つくし野だって成瀬だって町田市です。
上記は青葉台にも引けをとらないと思いますが(暮らしやすさでは劣るけど。特につくし野)
ただ、町田駅付近になると話は別です。
あの辺りの一画は旧赤線地帯だし、暴○団の方々もたくさんいます。
それと比べると、田名高なんてなーんの問題もなく、ただちょっとうっとうしい程度。
(特に、横一列に並んでタラタラ歩いて歩道を占領するのをどうにかしてもらいたい)
一般的に町田というと、駅前を想像する方が多いようですが、実際の幅は大きいです。
660: 匿名さん 
[2011-11-22 01:10:02]
つくし野は青葉台よりはるかに綺麗。
アパートもないしマンションだって低層マンションが一棟あるだけ。
難点は、買い物する場所がほとんどなく、成瀬まで出なくてはいけないこと。
本屋さんだってない!飲食店だって、おいしいフレンチのお店が一件あるぐらい。
つくし野は今後、すたれていくんだろうなあ。
661: 匿名 
[2011-11-22 01:41:01]
>>658 一度、青葉台の町並みを見にいらしたら。その差は歴然。
663: 匿名 
[2011-11-22 12:29:54]
俺はアオバダンディー
ダンディーが暮らす街

それが青葉台
664: 匿名 
[2011-11-22 12:45:07]
じゃあ、コスギンヌは??w
665: 匿名 
[2011-11-22 19:49:10]
濃すぎんぬ
667: 匿名 
[2011-11-22 20:38:56]
高級邸宅街タマプランヌ VS 怪獣コスギンヌ
はたして勝者は??
668: 匿名さん 
[2011-11-23 00:52:59]
>>661
絶対につくし野>>>青葉台だよ!自分こそ町田市のつくし野を散策してみたら!?その差は歴然。
670: 匿名さん 
[2011-11-23 06:23:37]
東京都アドレスだから・・・と町田を選択する人もいる
671: 匿名さん 
[2011-11-23 09:52:25]
青葉台に住んでるんですっていって「ああ目黒区の?」とか聞かれちゃったら
恥ずかしくて顔上げらんないよね
672: 匿名 
[2011-11-23 11:53:35]
つくし野? 町田市? 無理が多いし。何も無い。
673: 匿名 
[2011-11-23 11:55:13]
まず、見に行こうとは思わないよ。南町田ならグランベリーモールもあるし、行く機会はある。
674: 匿名 
[2011-11-23 11:57:47]
高級邸宅街アオバダイヤ VS 町田ツクシネ−ゼか!
675: 匿名さん 
[2011-11-23 12:16:38]
町田市内でもつくし野・すずかけ台・南町田は端っこ扱い。
南町田が少し認知されるようにはなったけど。
そういう青葉区も横浜の端なのだけどね。
676: 匿名 
[2011-11-23 15:35:05]
町田と言えば、リス園に昔遠足に行った思い出がある。鶴川や野津田も町田市??
677: 匿名さん 
[2011-11-23 20:54:17]
南町田は元はやばい地帯で、再開発でそのイメージ払拭に成功したと聞いたことがあります。
行政サービスは、横浜市より町田市のほうが全然上だそうです。
友人がつくし野に住んでいて、駅まで車で迎えにきてもらったことがありますが、
高級外車のオンパレードで正直驚きました。私は外車に憧れはないけど。
678: 匿名さん 
[2011-11-23 23:06:45]
つくし野はお金持ちがたくさんいました。ちょうどバブル前頃。
開業医や会社経営者らが田園調布のような街並みの、けれど田園調布よりは安く手に入る土地にご立派なお屋敷を建てていたものです。芸能人の方も数名いましたよ。
お子さんたちはご実家の医院を継いでますから、そのままつくし野に住まわれる方もいます。
ちなみにつくし野小はとても評判がいいそうで、越境入学希望者が後を絶たないそうです。

679: 匿名さん 
[2011-11-23 23:12:57]
別に都心に通勤する必要のない人ならつくし野でもどこでも
かまわないものね。
のんびりした街並みで私も好きですよ。

町田しかりつくし野しかり、青葉台信者の人ってすぐ近隣の
悪口いうよね。下品だからそういうのやめたらいいのに。
680: 匿名さん 
[2011-11-23 23:17:49]
青葉台って町田市なんですか?
681: 匿名 
[2011-11-23 23:30:52]
つくし野って聞いた事ないけど、アスレチックのある辺りかな。
682: 匿名さん 
[2011-11-24 00:04:07]
>>679さんと同じです。
どうしてよその地域を貶めようとするのか不思議です。
むしろ、近隣のことを何も知らないからでは?と思ってしまいます。

町田市だからダメ、川崎市だからダメ、って言いますが、実情は横浜市の方が行政サービスははるかに悪いのですよ。子供の給食だって、横浜市が最低ランクとよく聞きます。
私は青葉区に住んでいますが、つくし野や新百合の選択肢もある中で選びました。
今後の引越しも、もちろんまだ選択肢にいれていますよ。
683: 匿名さん 
[2011-11-24 00:45:03]
大部分の住人さんは682さんみたいに良識ある人なんだと思う。
でも信者とかいわれる人たちが他地域を馬鹿にしたり、勘違いセレブみたいな
発言をするからアンチを呼んでスレがいつも荒れちゃう。
実際住んでればそんな高級な場所じゃないってわかってるはずなのにね。
背伸びせずにまったりした話がしたい奥様は多いハズ。
684: 匿名さん 
[2011-11-24 00:54:27]
信者は関西とかほかの地方出身者ではないですか?青葉区とは昔は緑区。地元の人はどんなところか分かってる筈。広尾や南青山、松涛じゃあるまいし、セレブぶるところではありません。戦後、農民が土地を売った所です。
685: 匿名さん 
[2011-11-24 01:11:08]
あの勘違いぶりは元々いる住人の発想じゃないね。
出身がどこかは知らんが都内が買えずに青葉区に流れてきた層なのはガチじゃない?
コンプレックス半端じゃないし。
686: 匿名 
[2011-11-24 05:36:19]
実際、セレブな人達は、実家が都内の一等地で麻布、青山、代官山などに住まわれていた方々が多いですよ。元々がその気質があります。
青葉区に大きな邸宅を構えられて、開業医や会社経営、財閥系などの仕事の方が多いです。
一般人と住む世界も年収も違うので仕方が無いと思う。我々、一般人が妬んでいるように見えるのでやめましょう。
687: 匿名 
[2011-11-24 06:09:30]
実際に書き込みしているのは、青葉区住民、ましてや奥様など殆どいないんだろうな。

部外者や業者ばっかりか。

お店の話題や住んでいる人にしか分からない地域の話題には全く反応が無い。

688: 匿名さん 
[2011-11-24 12:39:42]
何か読んでてゴシップ記事(しかも他人伝いの)にしか思えない感じになってきた(汗)
689: 住まいに詳しい人 
[2011-11-24 14:38:28]
>>686さん

あなたが都心の一等地にも、そういう場所に住む富裕層にも何の縁も知識も
ない方だということが、その書き込みでよくわかります。

私は不動産業界でいわゆる富裕層をターゲットにしたマンション・戸建ての
販売というセクションに長らく携わりましたが、都心に住む富裕層が
都心から少し離れて住まいを求める際、青葉区が候補にあがることは
まずありません。
せいぜい渋谷区、目黒区、世田谷区くらいまでですよ。神奈川ではもっと
離れた海沿いのエリアにセカンドハウスとして関心を示される方はたまに
います。
690: 住まいに詳しい人 
[2011-11-24 14:55:02]
689です。上記エリアに品川区、大田区を入れ忘れてました。

またそういう層のお子さんが住まい探しをされる場合も同じような場所で
探されます。子世帯がいきなり青葉区に移り住むということもまずありませんよ。

692: 匿名さん 
[2011-11-24 15:18:37]
広尾とか南青山とかいっても、しょせんマンション住まいで、大気汚染が酷いコンクリートの街だから、たいしたことないよ。
印象操作に騙されないほうがいいよ。
青葉区の大きな邸宅のほうが高いんだから。
694: 住まいに詳しい人 
[2011-11-24 15:43:17]
692は広尾や南青山に行ったことすらなさそう。
青葉区の邸宅の価格なんざ都内に入ればミニ戸レベル。
無知すぎる。
695: 匿名さん 
[2011-11-24 15:59:47]
694
は?
広尾や南青山に住んでる人間がみんな戸建て住まいなら、言わんとすることはわかるが、90%以上がマンション住まいだろ。
マンションなんて安いんだよ。
広尾ガーデンヒルズとか一生懸命緑を多くしようとしているが、しょせん団地の何物でもない。
696: 匿名さん 
[2011-11-24 16:06:56]
信者に説明するだけ無駄だと思う。
安いマンションしか知らないんでしょ。
なんとか出せる名前がガーデンヒルズ。そんなレベル(笑)
697: 匿名 
[2011-11-24 16:10:31]
普通に実家が麻布、青山の方々は、知っているだけで数人いますが。 実際に青葉区内に長年住んでいない方には分からないよ。
帰国子女もかなりの割合でいます。
698: 匿名さん 
[2011-11-24 16:20:44]
あなたが686の書き込みをしたの?>>697

686の書き方だとまるで青葉区には都心の超一等地出身の人がうようよいて
一大コミュニティでもつくってそうな感じだよね。
私も長年青葉区住みですが、そんな話聞いたことないけど。
なんでそうまでして見栄をはりたいのか意味不明。
700: 匿名さん 
[2011-11-24 16:46:37]
普段は散々東京の悪口ばかりいってるくせにお金持ちアピールしたいときは
麻布だの青山だの持ち出して威をかるわけか。恥ずかしくないのかね。
こんな超一等地ご出身の方々も住んでるんですよって?w
普通に住んでないし。信者ってのは無知に加えて無恥だな。惨めったらしい。
701: 匿名さん 
[2011-11-24 20:46:49]
広尾や青山の信者もどっちもどっちの気がするが。
702: 匿名さん 
[2011-11-24 21:43:36]
広尾や青山の信者なんていないでしょ。よく読んだら?
いるのは痛々しい青葉区信者じゃん。話題すりかえないように。
しかし布教活動は全く成功しないねえw
703: 匿名 
[2011-11-24 23:17:19]
どうしても東京と比べたいなら、町田、八王子あたりが似たような感じでしょ。
704: 匿名 
[2011-11-25 00:02:18]
なんにせよ、信者になると議論が成立しないよね。

フラットでフレキシブルな思考回路を持ちましょう。

705: 匿名さん 
[2011-11-25 00:31:13]
たしかに、実家が青山とかで青葉台に住んでいる人は私も知らないわ(笑)
千代田区の邸宅が実家の友人からは「青葉台にするなら成城のほうがいいんじゃないの」とアドバイスされました。。。
706: 匿名さん 
[2011-11-25 00:55:16]
↑これも何だかウソっぽい。青葉台と成城を天秤にかけるなんてありえんでしょ。

都心の金持ちが青葉区に住むことはないというのには同意。
大体田園都市線利用者でなければ青葉区自体知らない人も結構多い。
まして都心一等地の住人なんて意識の端にものぼらないと思うよ。
青葉台なんて目黒区の方しか知らんだろ。

あーもしかして705さんのいう青葉台って目黒かな?それなら大変失礼しました。
そっちの青葉台ならありえる話だね。
707: 匿名さん 
[2011-11-25 09:52:46]
そうそう、東京の感覚で青葉台と言えば目黒だ。
あと、横浜南部、例えば中区あたりから見ても青葉区って印象薄いんだよなあ。。
たまプラが横浜市だと知らなかった奴もいるw調布だと思ってた。。とかw
708: 匿名 
[2011-11-25 13:10:01]
それは単なるアホだろ。
709: 匿名さん 
[2011-11-25 13:50:01]
都心部の人は結構知らない人いるけど、横浜市同士なら大体知ってるんじゃないの。
710: 匿名さん 
[2011-11-25 15:35:41]
多摩センターと間違えられた。
しかも神奈川南部の田舎者に。
711: 匿名 
[2011-11-25 16:17:22]
>710
貴方の人間性がそうさせたのでは?
712: 匿名さん 
[2011-11-25 16:21:20]
710
たまプラを知らない神奈川土人が結構いる現実。

714: 匿名さん 
[2011-11-25 18:27:30]
>>708
一概アホとも言えない。俯瞰して見ると田都は横浜の北の端っこ、青葉区をかすめるように通ってる。
大部分の横浜市民にとっては馴染みの無い沿線だよ。青葉住民が騒いでるだけ。
横浜の主流と言えば、南北に通る、京浜東北・根岸線、京急、東横、東海道だよ。この辺が王道。
で、大部分の横浜市民にとって新横まで北上する用はあってもそれ以上上は登らない。
へたしたら東京も出ないなんて奴もゴロゴロいる。ましてや田都に乗った来ない、青葉なんて
足も踏み入れたこともないなんてザラ。
反対に都筑、緑、青葉住民は横浜くらいは出るだろうし、中華街やみなとみらいを観光したことくらい
はあるだろう。
715: 匿名 
[2011-11-25 18:28:40]
「青葉区に住んでます」
「いいとこですね、羨ましい」
都内のサラリーマンでよくある会話。
間違いなく青葉区はイケてるよ。ヤキモチやいちゃダメよ。

719: 匿名 
[2011-11-25 19:35:57]
青葉区は世間一般で言うと、高級住宅地、郊外の一等地のイメージ。

実際に仕事で良く行くけど凄かった。
722: 匿名さん 
[2011-11-25 19:47:28]
くすくす。
723: 匿名 
[2011-11-25 19:52:46]
>>720 721 722
この連投者キモくねえ。参加するの辞めた方がよさそうだな。何だか怪しい。個人情報保護は大丈夫なのか。
724: 匿名さん 
[2011-11-25 20:33:22]

君も相当気持ち悪いけどな。

しかし信者の布教活動はダメダメですな。アンチだけじゃなくて同じ住人にも嫌われてるじゃん。
725: 匿名さん 
[2011-11-25 22:06:29]
んー、まぁでも、横浜市の住宅街としての一等地という意識はあると思う。
あくまでも、横浜市において住宅街としてですが。
726: 匿名 
[2011-11-25 22:42:04]
>>724 ↑↑↑お前、完全にマンコミスレ業者だな。アホくさ。情けない奴w
727: 匿名さん 
[2011-11-25 23:05:01]
マンコミスレ業者って何?信者さんの脳内に生息してる人?
728: 匿名 
[2011-11-25 23:34:58]
青葉区に住んでる人って学歴高そう。BMWだらけだし。
729: 匿名さん 
[2011-11-25 23:49:13]
BMは80年代当時バブル世代の間で流行りました。どういう世代が青葉区の中核を占めてるかお分かりでしょう。見栄っ張り云々というのもこれで頷けますね。ただし、頭がいいかは別。子供の学力はお隣宮前区の方が
圧倒的に上。なにせ、人口20万で公立校がたったのひとつ。つまり殆どの子が東京の私立に通うというすごさ。
730: 匿名さん 
[2011-11-25 23:56:48]
>人口20万で公立校がたったのひとつ

公立高の間違いです。
731: 匿名さん 
[2011-11-26 00:10:19]
ご主人が都内の超一等地出身(素性はともかく大金持ち)で、現在青葉区に住む人を知っています。
ご主人の職場が横浜方面だし、奥様のご実家が神奈川なので、ベストだったそうです。
まー、そんな例をあげ出したら、キリがないんでしょうけどね。
いちいち、私は○○区の出身で・・・なんて自己紹介しないのが普通ですしね。
友人にアメリカ人の白人女性がいるのですが、アメリカのどこ出身?と聞いたら、おおざっぱにしか答えてくれませんでした。
アメリカにおいては、けして褒められる会話ではないことを彼女から教えてもらいました。
それ以降、相手から話してこない限りそのような話題は失礼にあたることもあるので、遠慮するようにしています。
732: 匿名さん 
[2011-11-26 01:08:49]
まだその下らない話題にしがみつきたいんですか?いいかげん皆さんウンザリ
なのでたいがいにして下さいね。
同じ青葉区民から見ても恥ずかしいです。あなたのレス。
733: 匿名さん 
[2011-11-26 01:44:10]
732のほうが恥ずかしいのでは???
731はしごく良識的な投稿と思います。
あなたがウンザリなのはいいとして「みなさん」というのはなんでしょう?
小学生の「みんながもってる、みんなが~」と同レベルと思われますよ。
ちなみに私も青葉区民ですが、信者ではありません。
728のような投稿にむしろウンザリです。
734: 匿名さん 
[2011-11-26 01:49:31]
信者の***。もうお腹いっぱいw
735: 匿名さん 
[2011-11-26 01:51:36]
なんと。じえんおつって伏字なのか。
736: 匿名さん 
[2011-11-26 02:33:46]
強引に話題をかえさせてください。
私は最近青葉台に越してきたのですが、青葉台には有名な病院がいくつかあるとのこと。
特に婦人科と眼科。こちらは全国的にもとても有名なようです。
実際に私も通院してみましたが、前評判に納得という感じでした。
今は歯医者を探していますが、歯医者だけはどこも微妙なようです。
いい歯医者さんがありましたら、どなたか教えていただけると助かります。
737: 匿名 
[2011-11-26 06:41:56]
ちょっとレベルや次元の高い話をすると食いついてくる >>727 >>729 >>732 は同一人物か同じ類か?? 青葉区のスレの中では必要なし。

まるで宮前区ビイキの信者のような発言いらないから。川崎市だから柄の悪いアンチャンは多いよ。
738: 匿名 
[2011-11-26 06:43:30]
青葉区はベンツだらけじゃないの。
740: 匿名さん 
[2011-11-26 10:00:29]
>>737
柄が悪いと言えば、横浜の方がそういうとこ多いかもよ。中区のドヤ街寿町、福富町、外国人労働者や暴力団事務所の多い、伊勢佐木町~阪東橋一帯、南区もあまり良くない、上大岡も綺麗になったけど昔から暴走族などで有名、西区の日の出町エリア、神奈川区~鶴見を北上した沿岸エリア、戸塚、泉、金沢のベッドタウンエリアもヤンキー率高し、などなどあまり褒められたものではないよ。港北ニュータウン~青葉に関しては、比較的新しく開発された地域なので、あまり目立たないかもしれないけどね、せいぜい某高校くらいで。それも青葉台高校と改名しようとしたどころ、住民の猛反対にあったという皮肉。
741: 匿名さん 
[2011-11-26 16:28:42]
中区黄金町。赤線なのか青線なのか分からないけど。ディープ横浜はこわい。

http://anarchist.seesaa.net/article/102542477.html


かつて伊勢佐木町は銀座についで2番目にマクドナルドが出来て、若者が集まるようなトレンディな街だった
けど、今は、韓国人街、中国人街、フィリピン人街が出来て相当やばそう。あの廃れ方はひどいわ。
742: 匿名さん 
[2011-11-26 18:24:53]
田園都市線って新興住宅地って思っていたけど宮崎台の「美かさ」みたいな店があるって住民層はかなり高そう。
743: 匿名さん 
[2011-11-27 00:42:34]
>>741
下から2番目の女の人が睨んでる写真、まるで昔のハーレムみたい。
744: 匿名さん 
[2011-11-27 01:02:17]
>>742さん

美かさはいい店ですね。すぐ予約でいっぱいになってしまいますが。
田園都市線の郊外エリアは飲食店のレベルはけっこう高いです。
美味しいお店がいろいろ点在してますよ。
745: 匿名さん 
[2011-11-27 07:15:13]
中区を批判しても横浜の世界に開港している港の顔ですけどね。

麻布や六本木を高級で憧れるという人もいれば、
あんな外国人犯罪多発地域や暴力団も多くはディープで怖いという人もいます。

実際は六本木、麻布も、横浜中区も住宅街と繁華街には距離があり
坂や様々な境界が存在しておりしっかり住み分けされています。

渋谷区、新宿区は騒々しくて住むところではない。と思っている方もいますが
実は駅により様々です。著名人が住む高級住宅街も学校がある治安良い閑静な地域も存在します。

横浜の中区も周辺の区もそんな感じなんですよ。
住んでみたりしないと距離感や環境の違いはわからないから仕方ないだろうけど。

横浜周辺はあらゆる国際文化やアート、食、歴史、建築、観光などつい探求したくなります。
刺激をえられる絶妙な地域だと思うので奥深さはむしろ評価しています。

青葉区住民より



748: 匿名さん 
[2011-11-28 09:26:40]
別におかしくないんじゃないの?また例によって川崎が柄悪いとか根拠のないレスに対して、横浜のほうがそういう所多いんじゃない?という返事。中区批判なんか誰もしてないし。川崎のどういうエリアが柄の悪いのか具体的に挙げられない青葉台信者の方がよっぽどおかしいと思うけどね。
749: 匿名さん 
[2011-11-28 12:16:42]
青葉区信者はとにかく周囲にかみつきたいだけだから。。
でもレスの程度が低すぎて話にならない。
893のイチャモンと同じレベル。
750: 匿名さん 
[2011-11-28 13:25:17]
横浜駅はターミナル駅としてはしょぼいんだよね(笑)
751: 匿名さん 
[2011-11-28 16:41:27]
川崎の信者山が息巻いてますね。
川崎にも住んでたことあるのでいろいろ街により環境は様々ですが、比較するのはどうかと思います。
環境の違いや人気のせいで青葉区と山手や都筑区は高すぎる地域も増えてしまったので。
752: 匿名さん 
[2011-11-28 16:46:45]
745さんの書込に対して746さんが都内よりの田園都市線沿線住まいで、
わざわざ気になって青葉区掲示板に批判しに来ているのはわかった。
747まで削除されていましたが、消すほどなら書かなければと。
753: 匿名さん 
[2011-11-28 16:56:36]
↑なんでそんなウソを平気で書くの?
746と747のレスがなぜ削除されてるかは知らないけど、読解力や表現力がどうこう
というごく短い応酬で都内よりの田都住民と思わせるような記述は何もなかったでしょ。
都内嫌いの青葉区信者さんですか?
754: 匿名さん 
[2011-11-28 17:01:59]
748さんはちゃんと他の方の書込み読んでいますか?
740,741が中区のごくごく一部の特殊な地域に対しておおげさに批判していますけど。
740,741は周辺はオフィス街や美味しい穴場飲食店が増え綺麗になったことも知らないようですが。

あと宮前区の宣伝を頻繁に書き込む方もいい加減どうなんでしょうね。

宮前区の掲示板はすぐ投稿者がいなくなってしまったようですが。
掘り起こしてご自身の地域を盛り上げたら如何でしょうか?ここでは反応ないみたいですし。
宮前区の掲示板にネガする方も応援する方も増えると良いですね。


青葉区を色々批判するネガがこの掲示板を盛り上げているのも事実です。
引き続き頑張ってください。この掲示板でご活躍期待しています。


755: 匿名さん 
[2011-11-28 17:07:48]
753さんはご本人なんですかね?
はっきり都内の田園都市線だと。書いてありましたよ。
この件に事細かく絡んでくる理由は部外者にはない。

756: 匿名さん 
[2011-11-28 17:13:55]
都内の方が書き込んでいたのがはっきりと解る自己紹介に対して
何でなんで都内の方が青葉区の掲示板に批判を書いているんですか?
と返事したコメントまで削除されていました。
削除する程のものでもないのに都内からのネガがいたことに何か問題があるのでしょうか。
他人なのか。ご本人なのか。いづれにしても都合の悪くなければ削除依頼ださないですから。
757: 匿名さん 
[2011-11-28 17:22:31]
青葉区信者と意味不明なあだ名をつけ
様々な掲示板に出没する駄目出しさんにも
色々噛みつきたい事情があるんでしょう
758: 匿名 
[2011-11-28 17:22:51]
中傷とネガは違うからね。管理人が中傷と判断した場合も削除対象だよ。
続くと出入り禁止になるし。
759: 匿名さん 
[2011-11-28 17:29:30]
756=757さんはほかのスレと勘違いしてると思うよ。
746と747は短いやりとりで745さんの書き込みに対して746が読解力は大丈夫?と
一文返して、それに対し747がそっちこそ日本語の表現力?は大丈夫かというような
これまた短いセンテンス。
都内の人が自己紹介したり、それに対してあなたが返したコメントというのは自分も目にしていない。
自分が見てない間にそういうやりとりがあって削除されたのかと思ったけどレス番見ると
違うようだし・・おかしいね?
760: 匿名さん 
[2011-11-28 17:32:08]
759です。自分のレスは755=756さん宛てでした。失礼しました。
761: 匿名さん 
[2011-11-28 17:33:30]
この掲示板は過去様々な中傷が多く書かれていますが某地域と比べ削除依頼は今回は希で過去にはほんとに少ない。
かりかりしない環境だからか。気にもしていないのか。何故皆そんなに寛容なんだろう。
762: 匿名さん 
[2011-11-28 17:40:11]
759さん、そうだったんですか。どちらにしても削除するほどの事でもない気が。
すこすづつさ、仲良くやろうよ。批判中心の掲示板になったら内容がナイヨウ…。
763: 匿名さん 
[2011-11-28 18:07:57]
759さん、それは違うんです。
何故なら私が745の中区を評価している長文を書いた本人であり
当時やり取りした者だからです。

しかも746さんが読解力は大丈夫?という短いコメントをしたのなら削除する意味がないし。
745、747は私が書いたので短い文章ではありません。少なくても30文字は書きました。
中傷でもない質問でしたが削除されました。

都内の田都線利用者が中傷史に着ていると自己紹介していました。
都内の方が参加していることに異論はないですが、青葉区に噛みつく理由は何なんでしょうかね?
仲良くやっていきましょう。
764: 匿名さん 
[2011-11-28 18:11:57]
763です。誤→中傷史に着ていると
中傷しに来ているとは言っていませんでした。
都内の沿線の者だとおっしゃっていました。

何故たいした事でもないのに削除する理由が知りたかったですが
まあ、なんとなく察したので追求はしません。
765: 匿名さん 
[2011-11-28 18:18:22]
都内だからって書き込んだら駄目ではないですしね。誹謗中傷するのなら止めてね。

引き続き都内の方も、近隣の方も、信者の方も盛り上げましょうー。

連投失礼しました。
766: 購入経験者さん 
[2011-11-29 00:35:03]
私は麻布狸穴町育ちですが都内の空気の息苦しさが嫌で、排気ガスとか狭いイメージとか景色がビルだらけのところが嫌で、結婚したら絶対に散歩しても気持ち良い、ドライブも渋滞しないで風を感じられて楽しい、駅の周りが買い物で楽しい、銀行証券会社が沢山あるということで青葉台を選んで購入していますが本当に選んで良かったと思いました。
767: 匿名さん 
[2011-11-29 01:44:57]
そりゃよかったねw

青葉台から出てこないでねw
768: 購入経験者さん 
[2011-11-29 03:02:33]
to767

おまえの指図を受ける筋合いは無いが、青葉台を出る気はない。^^
770: 購入経験者さん 
[2011-11-29 03:36:09]
だいたい、周りの金持ちのほうが見栄っ張りだと思ってそれが嫌で青葉台に引っ越してきたのに、青葉台はいいなーと素直に思ったのに、まさか中ぐらいのランクの人たちも見栄っ張りが多く掲示板で見栄の張り合いが終わらないとはびっくりしました。普通に感想は述べられないのかしら!?普通の常識のある方の感想が聞きたいです。
771: 購入経験者さん 
[2011-11-29 03:44:37]
to 769

人を攻撃するのならすべて自分に帰ってきますね、まあー狸の穴とばかにしてるみたいですが、ソ連大使館の裏で家からは東京タワーが見えるところです。あなたには一生かけても住めないところだと思いますよ。
772: 匿名 
[2011-11-29 06:50:53]
>770さん

一部の人が、板に張り付いて連投してるだけだから、安心しな。

その他、大勢は、こんなんじゃないから。
773: 購入経験者さん 
[2011-11-29 07:21:04]
to 772さんへ

結構沢山のやさしい方にも出会ってますし、文句のある方は自分の街がいいのでしたら自分の街だけいってればいいじゃないですか。
全くなぜ青葉台をそこまで敵対するのかが判らない。
素晴らしい街じゃないですか。ねーっY^^大好きです。青葉台(麻布育ちの青葉台住民)
774: 匿名さん 
[2011-11-29 09:31:08]
>769
まあまあ。面白すぎるじゃないですかw
温かく見守りましょうよ(笑)
777: 匿名さん 
[2011-11-29 19:05:01]
くだらなすぎて脱力するよね。もうちょっと設定どうにかならんのかw
778: 匿名さん 
[2011-11-29 19:33:41]
766さんの言うことも解る気がします。
銀行や証券会社が多く集まると言うことは、そういう仕事に関わる方も集まりやすく
また、高額を動かしたり預金する層が多いので、老後も青葉台だけ事が済む方が銀行員にとっても
顧客にとっても楽だと思います。富裕層が不自由しないように計画段階から誘致を考えていたんだと思います。

ここまで各社揃う必要はないと思っていますが、必要ないと判断されずに、それなりに青葉台で収益が
見込めると判断したマーケティングの考えまでは解りませんが、無い所よりは助かります。
779: 匿名さん 
[2011-11-29 19:35:13]
投資家が多いという理由もあるけど単純に
周辺の町からも手続きに来る便利な町としての役割も果たしているね。
780: 匿名さん 
[2011-11-29 19:40:50]
青葉区内の書込で見栄張ってる書込なんか観たこと無いな。
日常の出来事や現状を書いているだけ。車自慢の書込は意味不明でうざすぎますが。
むしろ他の所の方が自分の地域のほうがこんない良いんだと見栄張っています。
青葉区の掲示板で何をしたいんでしょうか。みんなもっとまったりやってください。
781: 匿名さん 
[2011-11-29 19:51:26]
>青葉区内の書込で見栄張ってる書込なんか観たこと無いな

えええ~~~~~~~~~~~!?
782: 匿名さん 
[2011-11-29 19:53:59]
ハッキリ言って、小杉と一、二を争う、みっともない見栄張りスレだって(笑)
784: 匿名さん 
[2011-11-29 20:14:13]
決してネガではないのですが、いささか誤解されてる方がいるようなので。
青葉台に銀行各店の支店がそろっているのは単に居住人口の多い比較的
大きな駅だからですよ。
お近くだと町田などもほぼ同じくらい銀行の支店は出店しているはずです。

銀行が富裕層の多い地域などで特別な顧客サービスを展開することもよくありますが、青葉台には
あまりそういうニーズはありませんね。近い場所でそういったことに力を入れるエリアはたまプラーザ、
二子玉川、成城などでしょうか。もっと都心の店舗などではある一定以上の顧客の方のみお通しするフロアー
などを設ける銀行もあったりします。本当にすごい顧客の方は担当がご自宅に伺うので店舗に出向く必要も
なかったりします。
銀行の支店の位置づけでは青葉台は町田と規模もランクも同じよな感じだと思います。
いずれにせよ各銀行の出先機関がそろっているのは住んでいる方には大変便利なことですね。
785: 匿名さん 
[2011-11-29 21:06:34]

町田は違う気がします。新百合ヶ丘と比べる方が近いです。
実際に特別なサービスは存在していますし、たまプラと同区内ですし、
高所得者も青葉台に当然多く住んでいらっしゃいますから、
ゼロだと言い切るのはおかしな話です。

ちなみに、青葉台は、町田やたまプラほど大きな駅ではありません。
それなのに金融機関が集まっているというのは同時の開発の方針で
拠点にしたかったという点と実際に高所得者向けの駅としていたからです。




786: 匿名さん 
[2011-11-29 21:43:17]
784の人じゃないけど富裕者向けのサービスがゼロなんて言いきってないよ。ニーズが少ないと書かれているだけで。
青葉台はたまプラなんかよりも早く開発が始まった街だから郊外エリアのサービス拠点として機能を集約させたい
思惑はあっただろうね。
でも基本的に都内で働くサラリーマンのためのベッドタウンとして開発した街だから富裕者向けの街というのとは
ちょっと違うでしょう。私も青葉台に住む身なのでネガ認定されたくないんですが、青葉台ってもっと普通の街ですよ。
787: 匿名さん 
[2011-11-29 22:34:01]
普通よりは整っていて良い方に入ると思います。
788: 匿名さん 
[2011-11-29 22:36:57]
普通の駅はもっと普通。掲示板も立ち上がらないような普通の規模小さい駅のことだと思う。
789: 匿名さん 
[2011-11-29 22:45:34]
786です。言葉足らずで申し訳ない。普通といったのは規模の問題ではなく、富裕層向けのような
街でもないので普通のサラリーマン世帯が暮らしやすい、という意味でした。もちろんいい意味で。
790: 匿名 
[2011-11-30 05:49:52]
つい最近まで青葉台が青葉区内で1番規模の大きな駅と駅ビルだったと思うが。富裕層も以前と変わらず多いし、駅の規模に係わらず、青葉区内のどの駅利用でも高所得な富裕層は山ほどいる。
791: 購入経験者さん 
[2011-11-30 07:37:13]
ニートと言われた麻布出身の青葉台住民ですが、銀行、証券会社あって便利というのはありますし、投資なんてネットだけで出来るんですよ。今の時代は。投資家もあなたに言わせればニートかもね。小さいことでいつまでもばかみたい。他の常識のある方のコメントはいろいろ参考になって有難うございました。
付け加えたいのは、青葉台は一通が少なく、たまプラもいいですが、なんというか景色に飽きるんですよね。街が新しいが・・・今整っているけど似たような新興開発施設ばっかりで、散歩しても飽きるんですよね。青葉台は歩いて見るといろいろな景色が見れます。夕日が綺麗に見えるスポットが多いです。(富士山もです。)道幅も歩きやすいところが好きです。(わんちゃんと主人の散歩)
793: 匿名さん 
[2011-11-30 10:50:25]
信者の中でも青葉台信者は最下層。書込のレベルが低すぎる。
794: 匿名さん 
[2011-11-30 11:07:45]
青葉台信者さんを分析するに…
審美性や知識は肥えてる(成人になるまでの住環境が無駄に良かったり/
親や親戚に質の良いものを見せてもらっていた)けど肝心の本人が、
住宅ローン組める程社会に信用のない/キャッシュで払えるほどのお金もないという感じですね。

高学歴だけど社会適応性の低い/低収入の方に多いパターンですね。
一定数いますよね、そういう方は。
796: 購入経験者さん 
[2011-11-30 13:18:05]
上記の人たち日本の未来が心配です。いつまでそのレベルの投稿ですか?
797: 匿名さん 
[2011-11-30 13:28:37]
792~795はいやだなー、勝つまで引き下がれないやつ、本当かっこわるいですね。
800: 匿名さん 
[2011-11-30 18:40:17]
794さんは優しいなあ。青葉台信者のレスに審美性や知識なんて
感じたことは私は一度だってありませんが(笑)
そういうものを感じさせてくれるレスが少しでもあれば議論も
楽しいんでしょうけどね。
一般の方のレスには好感のもてるものも多いと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる