横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-18 19:07:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART8を立ち上げました。宜しくお願いします♪

[スレ作成日時]2011-09-19 21:21:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART8

401: 匿名 
[2011-10-23 09:30:55]
スーパーの話題で盛り上がれるなんて・・・
402: 匿名さん 
[2011-10-23 09:43:24]
>400
私も12年住んでいますが気づきませんでしたねえ
403: 匿名 
[2011-10-23 14:44:21]
>>397 あざみ野周辺で撮影をしているみたいですよ。
404: 匿名 
[2011-10-23 14:46:39]
>>401 奥様のスレですからね。周辺のお買い物やお店の情報は有り難いですよ。
405: 匿名 
[2011-10-23 16:32:37]
家政婦のミタのお家は素敵な並びですよね。
あの並びといい、坂もあったので青葉区だとすぐ分かりました
406: 匿名 
[2011-10-23 17:27:17]
お隣さんのモンスターさや、教員の情けなさで、すぐ青葉区とわかりました。
407: 匿名 
[2011-10-23 18:25:01]
青葉区はモンぺ多いですか?
408: 匿名さん 
[2011-10-24 02:42:24]
青葉区って、20年後は恐ろしい高齢者比率になりそうですね。
409: ご近所さん 
[2011-10-24 03:18:59]
皇室がモンペな時代ですから、青葉区だってどこだってたくさんいると思いますが(笑)

ちなみに、知人は超モンペです。
話を聞いていたらおそろしくなって、おつきあいをやめたほどです。
モンペの方って、自分の価値観が絶対的だと信じて疑わないですから、
ちょっとしたことでもトラブルをおこしがちです。

木村よしのさんのお受験ドラマも、青葉区が使われていたそうですね。
青葉区のイメージが・・・(笑)
410: 匿名さん 
[2011-10-24 09:41:24]
>皇室がモンペ
不敬ですね。
411: 匿名さん 
[2011-10-24 23:08:01]
週刊文春や週刊新潮もそういう論調の記事がでていましたね。

モンスターペアレントかどうかはさておき、
ご子息を学習院に通わせている友人の話を聞くと、同世代のお子さんは大変だなと感じました。
412: 匿名 
[2011-10-26 20:00:06]
青葉警察前の交差点でひき逃げ事故があったようです。大きなスポットライトと鑑識の人達が大勢で地面をはいつくばってひき逃げ犯の残した証拠を捜していました。
413: 匿名さん 
[2011-10-28 14:42:52]
市ヶ尾って庶民的なイメージがあって、
成城石井があるのが不思議だったのですが、
昨日お金持ちマダムの買い物風景に遭遇し、需要を感じました。
うちの近くにも欲しい。
414: 匿名さん 
[2011-10-28 17:38:43]
配達してくれるよ
415: 匿名 
[2011-10-28 21:48:41]
市が尾は駅前だけを見ると庶民的なイメージはありますが、少し離れた閑静な住宅街に入ると大きな邸宅ばかりでした。流石、青葉区と言う感じです。
416: 匿名さん 
[2011-10-31 17:09:09]
世田谷では放射能汚染が発覚していますが、青葉区は山を切り開いた土地なので安心ですね。
417: 匿名さん 
[2011-10-31 18:54:04]
そういうのいいかげん虚しくないですか?
418: 匿名 
[2011-10-31 19:27:54]
え?何が虚しいの(笑)?
419: 匿名さん 
[2011-10-31 20:01:21]
417さんの意見に賛成。傍から見てても虚しくなってくる。
420: 匿名さん 
[2011-10-31 20:04:04]
どちらが?
421: 匿名さん 
[2011-10-31 20:09:34]
いつまでも世田谷相手にケチをつけたい416さんがでしょう。
そんなことしてて楽しいの?
422: 匿名さん 
[2011-10-31 20:19:37]
421さんの言うとおり。

はっきり言います。見てて不快だ!ってね。何が楽しい?
423: 匿名さん 
[2011-10-31 21:02:11]

>川崎市は道が狭いしごちゃごちゃしてて子育て対策もあまりなく、子供がいる家庭には良い環境ではない。


>>375

意味不明。川崎市宮前区の鷺沼あたりの評判は抜群にいいよ。便利な上、30代が圧倒的に多い。
町並みも対して変わらんと思うが。。
424: 匿名さん 
[2011-10-31 22:07:22]
>>423さん

残念ながら青葉区関連スレって他の地域の悪口をいうことで青葉区を持ち上げよう
とする人が常駐してるんですよ。
421,422さんに同意。うんざりですね。

423さんのおっしゃるとおり、鷺沼もいい街ですよね。急行も
停まって便利だし。子育て環境もよいと聞きます。
425: 匿名 
[2011-10-31 22:22:22]
おばさんっぽいな〜
426: 匿名さん 
[2011-11-01 00:56:06]
>>424

それが青葉区民の評判を落としてるとしたら残念ですね。なんのつもりでしょう?
自意識過剰な書き込みをたくさん拝見します。まるで劣等感のかたまりのような。
最近の人身事故も青葉区エリアで圧倒的に多いような気がしますが。
427: 匿名 
[2011-11-01 06:14:38]
川崎とか世田谷とか、田園都市線沿線だから話題に出て来るのはしょうがない。街並みの美しさ眺望だと、やっぱり青葉区が素敵かな。
428: 匿名さん 
[2011-11-01 07:51:38]
都内のあまり整備が進んでいないエリアとかにいた後に
青葉区まで電車で戻ると、「あ、やはりここら辺は良い場所なんだな~」と
思う瞬間もあるかと思いますが結局はいかにそこに住んで自己満足できるかなんですよね。

私は元青葉区民ですが、都心からの遠さには自己満足出来ず港区まで引越しました。
環境はがらりと変わり不満な点もちらほらありますが、結論としては現状には大満足。
老後のために青葉区に家は残しましたが。
私にとって青葉区はリタイア後にあまり移動の必要が無くなった際に住む場所っていう概念でいます。

住む場所によって、その人の自己満足ポイントというかどんな点に幸福感を
覚えるか大体わかりますよね。そこがまた面白い。
429: 匿名さん 
[2011-11-01 10:50:33]
青葉区は確かにいい街だよ。でもいい街は川崎にも世田谷にも
それ以外の場所にだってもちろんある。

自分の住む街に愛着を持つことと、盲信することは全然ちがう。
青葉区だけが最高みたいなレスしてる人たちって、通勤時間とか
地価とか客観的なデータの話になると荒れるよね。
滅茶苦茶な論理を展開してよその悪口いうだけだから話にならない。

もちろんそんな人はごく僅かで大多数の住人の書き込みは良心的なんだけど
下品なレスは悪目立ちするから迷惑ですよね。
430: 匿名さん 
[2011-11-01 19:38:44]
>>429

>通勤時間とか地価とか客観的なデータの話になると荒れるよね。

都心回帰で郊外は不利になってるからね。青葉区は典型。逆に川崎の方が都心の利便性と郊外の良さをバランス
良く兼ね備えているんじゃないかと思う。宮前区なんて小中の教育環境青葉区よりも良いんじゃないの?
実際公立高校一つしかなくて、高校になったら大部分は東京の私立に通わせてるみたいだし。鷺沼、宮前平だったら、たまプラを十分活用出来るし。


431: 匿名さん 
[2011-11-01 20:30:08]
まだ子供がいないので教育環境の違いはよくわかりません。
また田園都市線以外に住んだことがないので他路線の川崎エリアに
ついては知識がないのですが・・

田園都市線の川崎エリアは二子新地、高津、溝の口は雰囲気が
よくないのでおすすめできませんが、梶が谷、宮崎台、
宮前平、鷺沼はいいと思います。
街も地味だけどまあまあ綺麗。鷺沼以外は各停だけど我慢できる
レベル。

430さんの仰る通り、たまプラも活用できるし、二子玉も近い。
利便性は青葉区の青葉台とかよりよほどいいように思います。
もちろん都内に通勤する者にとってはですけど。
432: 匿名 
[2011-11-02 12:36:22]
青葉区のスレだから、区内の事を持ち上げるのは、普通の事だけど。
鷺沼、宮前平、宮崎台ね〜。鷺沼は、たまプラーザが近いから雰囲気は少しはにているけど、宮崎台、宮前平は住民の層がピンキリだし、マンションが多過ぎ。所詮、川崎市。
433: 匿名さん 
[2011-11-02 13:05:39]
青葉区至上主義者!!!
434: 匿名さん 
[2011-11-02 14:59:37]
>432
宮前区のこと何も知らないんだね。各停しかないのにどうして人気なのかわかる?教育環境が最高なんだよ。青葉区なんか足下にも及ばない。以下、宮前平・宮崎台スレより抜粋。

--------------------------------------
宮前平/宮崎台エリアが人気があるのは、近隣住民なら誰でも知っている理由があります。

ポイントは、東急グループが宅地造成した○○丁目○○番地○○号の住所表記で、公立小学校(富士見台・宮前平・宮崎台)・公立中学校(宮前平)の学区内の住所であることです。これらの学校の学区となる住所は、川崎市教育委員会のHPをみれば、誰にでもすぐに分かります。
何れの小学校、中学校も「帰国子女受け入れ校」で、特に富士見台小学校と宮前平中学校は、「昭和30年代からの文部省認定の帰国子女受け入れ校」で、帰国子女のための補修授業などが充実しています。
これらの学校の学区内の住所には、海外転勤・赴任を伴う業種の国家公務員住宅、大手の金融、証券、商社等、いわゆる「エリートサラリーマン」世帯が住む、社宅や一棟借り上げ社宅が立ち並びます。

これらの公立校の学力が極めて優れています。
何れの小学校も、いまどき珍しい全校児童1000人規模のマンモス校。各々、一学年約200人の児童の限りなく100%の児童が中学受験をし、約 350人が、国公私立の有名進学校、中高一貫進学校、有名私立大学付属校に進学します。これは、名門公立小学校といわれている、番町小学校(千代田区)、麹町小学校(千代田区)、田園調布小学校(大田区)、東山小学校(目黒区)、東根小学校(目黒区)よりも優れた進学状況です。

残る一学年約250人が、3つの小学校の受け皿である宮前平中学校に進学します。この中学校の学力レベルが、全国で1位。毎年50-60人は早稲田、慶應の付属高校に進学します。残る200人前後も国公私立の有名進学校、有名私立大学付属校に多く進学します。
さらに宮前平駅、宮崎台駅徒歩10分圏内には、大手受験塾がほぼ全てあり、中学受験には最高の環境です。

将来的に国公私立の有名進学校、有名私立大学付属校への受験、進学をお考えの家庭にとっては、宮前平/宮崎台エリアは「最高の保険となる公立小学校と公立中学校」の学区なのです。
-------------------------------
435: 匿名さん 
[2011-11-02 15:08:26]
青葉区至上主義者には何言っても無駄。
436: 匿名さん 
[2011-11-02 15:16:38]
横浜は良くて、川崎はバツ。結局、横浜に負んぶに抱っこなのかな。
437: 匿名さん 
[2011-11-02 15:29:08]
横浜っていっても大多数の人がイメージするみなとみらい、元町などのおしゃれな横浜からめちゃ遠いんですけど。。。
住所が横浜市ってだけだけど他県の人からしたらおしゃれだと思われるから得だよね。
438: 匿名さん 
[2011-11-02 15:51:17]
いや、誰もおしゃれだとは言ってない。
439: 匿名さん 
[2011-11-02 17:55:06]
宮前区の駅近マンションの方が青葉区より値段高いのにね。
街並みも確かに綺麗。
青葉区至上って人は見栄っ張りの人が多い。東京や世田谷に
すごいかみつく人いるじゃん。
コンプレックスがすごいから見下す相手が必要で、それが川崎とか
犬蔵とか宮前って言葉なんでしょ。青葉区関連の掲示板では
お馴染みのこと。
440: 匿名さん 
[2011-11-02 19:21:29]
>>434

以前宮前区のマンションを検討した際、担当の方が教育環境に
ついて熱心に説明してましたが、なるほど大したものですね。

当時はまだ夫婦のみだったのでピンと来ず、勤務事情も変わって
結局別の地区に購入しましたが。
441: 匿名さん 
[2011-11-03 00:39:26]
>>434

言ってくれましたね。青葉区は地方出身者が多く所詮ブランド志向の人間が多い。
横浜アドレス=最高なんですから。。短絡的(爆。。(でも青葉は横浜を象徴するエリアでは断じてない。)
埼玉(首都圏コンプ#1)あたりから移り住んでる人が多いのかな?
宮前区は名より実を取ってる人間が多いね。親も平均的に頭が良いから子供も頭が良いんだよ。
世帯の平均所得もそう変わらないんじゃないか?
442: 匿名さん 
[2011-11-03 01:13:23]
青葉区信者の人って横浜市青葉区アドレスにこだわるわりに
向いてる方向はみなとみらいや山手じゃなくて東京だよね。
元々都心のベッドタウンとして発展してきた街だからかな。

首都圏コンプというか東京コンプ、世田谷コンプだと思う。
だからその辺の話題も荒れやすい。
田園都市線で家を探して都内側は高くて買えないから多摩川を
渡ったけれどせめてアドレスは横浜市青葉区じゃなきゃ!
って感じじゃない?

宮前区とかはそんなくだらないことにはこだわらないって
スタンスの人が多そう。
443: 匿名さん 
[2011-11-03 01:42:52]
>元々都心のベッドタウンとして発展してきた街

田園都市線はまさにそれ。
どこかのスレで「横浜方面にも便利なのであざみ野に決めました。。」なんてあったけど、
だったら断然東横でしょう。東横=東京・横浜、田都=田畑という基本、歴史をわきまえましょう。
よって田都は東京に近ければ近いほどいいのです。そして副都心渋谷経済圏に含まれます。
444: 匿名 
[2011-11-03 06:28:18]
犬蔵の開発の状況を見ると、たまプラーザや美しが丘におんぶに抱っこと言うしかない。横浜側のマンションの子供達は、直ぐ横の小学校へ、川崎側の子供達は、246を渡って犬蔵の小学校へ。金額も横浜側と川崎側とでは、2000万の差がありブランド力が見えた。
鷺沼、宮崎台、宮前平もマンション群はあるが駅や町並み、知名度のどれをとっても地味である。
445: 匿名 
[2011-11-03 06:42:47]
その先の高津区の梶が谷、高津、二子新地、溝の口に入ると、下町が入って来て住民層も変わる。ただ単に都心に近いイコール、素敵な街とは限らない事が分かる。
青葉区周辺の隣接する街、宮前区、麻生区、町田市などは、最寄り駅がたまプラーザ、青葉台、あざみ野って言って広告出している不動産屋は多い。バス便で20分もかかる場所なのにね。
逆に青葉区内で、川崎や町田が最寄り駅は滅多に見たことないし、売れないだろうな。こう言う私は横浜市都筑区住民ですが、公園やショッピングモ−ルも充実していて良い街ですよ。でも青葉区も素敵な街で好きです♪
446: 匿名 
[2011-11-03 06:55:40]
あの〜、都内出身で青葉区に住んでる方々は凄く多いんですけど。実家が世田谷で、環境と子育ての良さで藤が丘を選びました。世田谷だと交通量も多いし、道も狭い。大きな公園はありますが空気は良くないです。普通に都内出身者は凄く多いし、住環境の良さで選択していると思います。周辺には、青葉区のような街並みは見当たりませんでした。港北ニュータウンも視野に入れましたが、市営地下鉄を使う面で断念。週末はセンター南北のショッピングセンターでお買い物です。
447: 匿名 
[2011-11-03 07:47:05]
みなとみらい=庭付き一戸建ては無いだろう。
448: 匿名さん 
[2011-11-03 08:11:05]
どこが上とか売れないとか、そういうボールの投げ方が多すぎ。
449: 匿名 
[2011-11-03 08:40:11]
いいんじゃない。青葉区の住宅情報のスレでしょ。当然の住環境と相場の比較。参考になります。
450: 匿名 
[2011-11-03 08:43:07]
一本!
451: 匿名さん 
[2011-11-03 09:50:37]
都内回帰で大金投じて郊外の一戸建て買った青葉区民は危機感感じてるだろうな。
だから、青葉、青葉の連呼なのだろう。。
青葉の住環境が良いというが、果たしてどうだろう?
青葉に多いバス圏の住宅街なんてとても「住環境が良い」なんて現在の価値観で言えないが。
買い物や利便性に掛ける住宅街なんて今後ますます見向きされない。
車なしでどれだけ快適な住環境が確保されるかが重要な基準になってる。
青葉でもかろうじて生き残れるのはたまプラ。それもなるだけ駅近、なる早エリアだろう。
それと、ブランドで地価は決まらない。事実、鷺沼の方が地価は美しが丘より高い。
452: 匿名さん 
[2011-11-03 12:53:29]
青葉区至上主義者って全然周りが見えてない。子育てに最適っていうけど何が最適なのか良く聞いてみると緑が多いとかしか出てこない。行政の育児支援は都内や他の政令指定都市と比べても最低レベルだし学区など教育環境は宮前区に遥かに及ばないのにね。

まあ行政サービスは青葉区が云々というより横浜市がバツなんだけどね。市民税は高いのにサービスは年々悪化。やっぱり横浜市は住むところではなくて遊びに訪れるところだな。
453: 匿名さん 
[2011-11-03 14:06:37]
まあまあ、青葉も宮前も所詮は田都。
利便性よりも田園ライフが好きなのだからいいじゃない。
454: 匿名さん 
[2011-11-03 16:32:45]
444~446みたいなのがどうしようもない青葉区至上主義者の典型だな。
同じ人だろうけど(笑)
宮前区のことも世田谷区のことも大して知らないくせに文句つけたいだけだから
そんな中身スカスカのことしかいえないわけだ。

青葉区のブランド価値を過大評価しすぎ。路線価みてみ。
不動産の評価は鷺沼あたりに及ばないし、宮前区の駅から近い
物件は青葉区より高い。

青葉区で生き残るのはたまプラ駅近エリアだけという451さんのご意見に同意。
455: 匿名さん 
[2011-11-03 17:06:37]
青葉至上主義者w笑った。
456: 匿名 
[2011-11-03 17:43:14]
宮前区と高津区だったらどっちがいい? 都心に近い高津区か。 武蔵小杉と日吉、大倉山だったら、やっぱり都心に近い小杉になるのか。残念。
457: 匿名さん 
[2011-11-03 17:48:11]
教育環境で宮前>高津
利便性・再開発で武蔵小杉>日吉・大倉山
458: 匿名さん 
[2011-11-03 18:07:56]
田園都市線の東京側は世田谷でも高めの場所だから
安さ重視で神奈川側を検討する人は何のかんのいっても多い。

ではそうしてこちら側にくる層がどこを選ぶのか。
高津区はより都内に近いが環境が今イチなので、やはり
宮前区か青葉区かという選択になるのでは?

自分だったらたまプラの駅近物件が買えるならたまプラ。
ぎりぎりあざみ野も可(もちろん駅近)
それ以外の江田、市が尾、藤が丘、青葉台よりは
断然宮前区の駅近。
459: 匿名さん 
[2011-11-03 18:37:15]
>>458さん

安さ重視の方、確かにいますよね!

知人ですが、ご実家は世田谷下馬の一戸建てだけど
将来のために節約したい、けど子供のために環境の良さも重視したり
実家へのアクセス等を色々とひっくるめたら青葉区になったっていう方実際いらっしゃいますよ。
性格も堅実的な方で、凄く好感度大な方です。

お金がたくさんあっても、生活する上でどこにお金をかけるかによって変わってきますよね。
460: 匿名 
[2011-11-03 18:39:48]
すみません、宮前区の話しはちょっと・・。ありえないので。
461: 匿名さん 
[2011-11-03 18:40:45]
面白いのは、宮前区のマンションのスレに行くと、みんなたまプラより先は関心ない。「あざみ野?げっ趣味わる~」とか書かれてる。一般には横浜市青葉区って人気だから、宮前区の駅遠マンションよりあざみ野の駅近マンションのほうが高いと思うけどね。
要はみんな自分のとこが一番と思ってる訳で、それはそれで微笑ましいけどね。
462: 匿名はん 
[2011-11-03 18:44:40]
>460
何で宮前区の話が出たかは 434 を参照。
463: 匿名さん 
[2011-11-03 19:17:45]
>>458

私なら駅近徒歩10分の範囲でたまプラか鷺沼に絞りますね。
たまプラより先だったら宮前の方が断然いいと思います。
たまプラの魅力はあの駅でしょう。食事するところもいっぱいあるし、副都心に急行でギリギリ20分。
鷺沼なら教育環境や区役所や警察なども住む場所によって徒歩圏に入るし便利。始発・終電駅。
渋谷まで急行で17分。駅前はちょっと寂しいけど、たまプラまで足伸ばせば問題なし。
緑の丘陵地のたまプラか空がずっと近くなる台地の鷺沼か。
この2つの駅はバブルの頃全国平均の3倍で地価が伸びたとか。
それは、当事の田園都市線の駅の中で#1、#2だったそうです。
464: 匿名 
[2011-11-03 19:20:47]
宮前区や高津区は、住環境や住民層が・・・。住みたくはないな。
465: 匿名 
[2011-11-03 19:22:20]
ましてや川崎。ホ−ムレスが宿っている街は問題有りなのでは。怖い。
466: 匿名さん 
[2011-11-03 19:39:01]
また青葉区信者の無知で痛々しいコメントが・・

鷺沼とたまプラの選択は悩ましいですね。利便性と教育環境なら
鷺沼。でもたまプラなら少し遠くなっても街自体の魅力と便利さが
ある。
逆にいえば青葉区のブランド力はもはやたまプラくらいしか通用
しないってことかな。たまプラには住んでみたいけど青葉区の
他の駅なら宮前区って考える人は多そう。
宮前区でも青葉区でも駅近は必須要件でしょうね。
467: 匿名さん 
[2011-11-03 20:01:15]
>465
青葉区には港横浜の雰囲気がある・・・と言っているのと同じ
468: 匿名さん 
[2011-11-03 20:15:28]
>>464

住民層で劣る宮前区の公立小中学校が全国トップクラスについて?
住民層で劣る人口20万の宮前区には公立高校が一つしかなくて、
殆ど子供を私立高校に通わせてる件について?
469: 匿名 
[2011-11-03 20:35:06]
たまプラも少しあるけば川崎市のシャリエみたいに低予算でマンション買えちゃうよ
470: 匿名 
[2011-11-03 20:55:44]
川崎市内のあのホ−ムレスのチャリンコ空き缶積みオヤジ達ってどうにかならないの。街全体の風紀を乱すと思うが行政公認みたいな話しを聞く。ホ−ムレスと共存なんか出来るかい。

青葉区内では、有り得ない光景。いたら直ぐに通報されちゃいますよ。
471: 匿名さん 
[2011-11-03 21:04:41]
青葉区にいるから通報してみてください
472: 匿名さん 
[2011-11-03 21:18:49]
青葉区信者はおおかた地方出身者でしょ。青葉区をとにかく礼賛してるけど周りの地域のことを知らないもん。実際、街中でよく関西弁を耳にするしね。
東京とその周りのベッドタウン(埼玉・千葉・神奈川)、つまり首都圏に元から住んでいる人たちは、青葉区が最高だなんて言わないし他を貶めたりもしない。
473: 匿名さん 
[2011-11-03 21:48:43]
まだあの場所でドラマ撮影してる?
田奈高校の裏マンション駐車場でジャニーズ、カトウ-ン亀梨君たちが
ドラマ妖怪人間の撮影してたね。もうぼちぼちおおずめで撮影終わるかも。
消防隊の服装の人もいて火事かと思ったよ。
474: 匿名さん 
[2011-11-03 22:00:41]
お隣の都築区には関西ご出身の方が多いのは有名な話ですね
あざみ野から数分のセンター北駅には関西では有名な阪急デパートがあります。
青葉区は東急ばかりだしね。

ちなに、都築区がある港北ニュータウンエリアも環境が良く子供が異常に多いです。
モンスターペアレントという言葉は港北ニュータウンエリアが発祥だという噂を
どこかで読んだことあります。

私は青葉区、都築区は育児世帯にぜひ賃貸で住むのをお勧めです。
気に入ったらそのままどこかを購入すればいいし、子供が大きくなったら他に
住んでもいいし。とにかく大人も子供も住みやすいね。



475: 匿名さん 
[2011-11-03 22:03:02]
結局青葉区信者の反論はホームレスがどうこうだの、
いちゃもんレベル。議論にも値しないレベルの低さだね。

住民層うんぬんいってるのがいるが、青葉区の住民層が宮前区より
上質って本気で思ってるのかね。
同じ駅近なら宮前区の方が物件価格も地価も高い。高い教育レベルを
維持できるってことはそれなりの住民が集まってるってことなんだが。

476: 匿名さん 
[2011-11-03 22:20:56]
いや~書き込み見てる限り青葉区民もかなり質が悪そう。
477: 匿名さん 
[2011-11-03 22:22:09]
お話の途中すみません。青葉区住んでるものですが、
バスの乗り降りで親切な中高年や日体大の学生さんがベビーカーを乗せたり、
降ろすのを手伝ってくれます。
バスの運転手の方も丁寧な運転と話し方で助かります。
もちろんお年寄りには席を譲ったり気遣いが当たり前になっています。
ベビーカーや杖をついたお年寄りにはエレベーターで譲り合いや挨拶は当たり前
肩身が狭くなりがちな都心や繁華街とは正反対で上品な街ですごしやすいです。
さりげない親切が染み付いていてすごしやすいですね。

幼児を連れて公園に行くと、小学生達が遊具を貸してくれたり、かまってくたり
気さくに話やすく人懐っこい子供が多いです。
男の子は学年関係なく、その日集まった団体でおにごっこやサッカーなど仲良く
マナーも守りつつ元気に走り回っています。女の子もとてもかわいらしいです。

環境が良いのか公園が多いエリアなので社会教育か養われているようです。
大人を信頼しているし親もしっかり躾できているからでしょうね。
かぎっ子は遅くまで遊んでいますが、見知らぬ私にもちゃんと挨拶をして帰って行きます。

公園や自然が多く治安がいい街はこどもも、大人ものびのび育ち癒されますね。
それとも、たまたま私が住んでいる一角だけの光景なのでしょうか?
478: 匿名さん 
[2011-11-03 22:22:49]
いや~書き込み見る限り、青葉区民もかなり質が悪そう。
479: 匿名さん 
[2011-11-03 22:23:39]
都築区 → 都筑区
480: 匿名さん 
[2011-11-03 22:32:29]
町田、港北区、緑区などそのほかの横浜市では青葉区とは違うよ。
東急のおかげか知らないが都市開発の計画が成功している証拠だね。
町田は残念ながら緑山の一角以外は青葉区とは違いすぎます。
都筑区はなかなかきれいで好きなほうだけど多摩ニュータウンと似ていて
なんとなく長く住むには飽きちゃうんだよね。
横浜市内では十分住み心地良いけどね。
ちなみに、私は中区山手周辺にも住んでいたものです。
481: 匿名さん 
[2011-11-04 00:19:40]
>>477
そんな道徳観あふれる美しい街に住む同じ住人がこういう掲示板で
川崎だ犬蔵だ宮前だ住民の質がどうこうと差別感むき出しの醜い
書き込みをされてることはなんとも思いませんか?
青葉区に住む住人はみな上質なマナーをわきまえた素晴らしい人ばかり?

他人に対する思いやりや気遣いは何よりも親のしつけ、個人の資質によると
私は考えます。都会にも田舎にも親切な人もいればそうでない人もいる。
一部の青葉区の人が叩かれるのは自分たちのプライドを満足させるために
他エリアの人を貶めるよう書き込みがあまりに多いからだと思いますよ。
もちろん大半の方は常識あるきちんとした方たちだと思いますが。
482: 匿名さん 
[2011-11-04 00:32:32]
いや、ムキにならなくてもいいから。。
青葉区民の大部分は従来の横浜市民とは違う。生粋の横浜市民だったら知ってるけど旧緑区ですからw
おまけに区民は教育には莫大な投資してるくせに、市内で最低レベルの高校を生み出してるし。。
ちなみにお隣川崎の宮前区は全国最高レベル。
まあ、正直言って犬蔵住民のことを**よばわりしてる書き込みを見たときは引いた。。
あれは、関東人というか、地元横浜人の感性ではないね。。そんなの存在しないから。。
483: 匿名さん 
[2011-11-04 00:52:04]
確かに(笑)
477さんは青葉台駅にたむろしてる某高校の生徒さん見てきたら?
青葉区みたいな素晴らしい場所で育ってもあんな風になっちゃう
お子さんもいるわけだから子育てってコワいわねw
484: 匿名さん 
[2011-11-04 00:58:34]
>>475

中区の寿町とか伊勢佐木町を知らないんでしょう。中区は同時に山手や山下、本牧根岸を代表する土地です。
本当の土地勘が分からないからでしょう。
485: 匿名さん 
[2011-11-04 01:20:15]
>>484さん
475さんは青葉区と宮前区について言及してるだけですが、
どうして中区の話が出てくるの?
私は神奈川の新参者なので本当にわからないのですが。
486: 匿名さん 
[2011-11-04 01:31:51]
そうなんですよね。横浜市青葉区は子供にかける教育費が全国一らしいんですわ。その成果は知らんけど…

やっぱりお金持ち多いんでしょうが、二極化してるのかしらん。
487: 匿名さん 
[2011-11-04 01:47:19]
お金持ち多いっていいますけど・・正直世田谷とかと
比べると全然大したことないんですよね。
どちらも住んだことあるのでわかるけど。
井の中の蛙っていうかね。。
あ、もちろん世田谷も場所によっていろいろですが。
488: 匿名 
[2011-11-04 05:24:23]
不動産業者も多数カキコミしていますから、あまりムキにならないで下さいませ。
青葉区のスレです、持ち上げるのは当然だし、住宅や住環境の比較もマンションスレなので出て来ます。
嫌な方は、ご自分の地区のスレに戻られては。
住みやすくて良い街ですよ。横浜市青葉区♪
489: 匿名さん 
[2011-11-04 09:27:39]
青葉区では、お隣が外車だからうちも外車ってやってるの?
490: 匿名さん 
[2011-11-04 11:02:13]
逆に、住みにくくて悪い街を教えてほしいです♪
そんなところありますか?
491: 匿名さん 
[2011-11-04 11:27:38]
教育にいくらお金をかけても、元になる遺伝子がカスじゃどうにもなりません。
492: 匿名さん 
[2011-11-04 12:20:54]
>488
業者のカキコミじゃないでしょ。
身の程をわきまえない一部の青葉台住民の無知で自意識過剰な
レスが目に余るだけ。
こういう掲示板だから周辺地区と比較されるのも当たり前。
気にいらない意見は見たくないならブログやミクシィあたりで
好きなだけ持ち上げてれば?
493: 匿名さん 
[2011-11-04 12:22:09]
あ、ごめんなさい。間違えた。
青葉台住人じゃなくて青葉区住人ね。
494: 匿名さん 
[2011-11-04 12:52:44]
最新50レスをザッと読んだ感想。

ほ~んと、嫉妬と妬みでギスギスした、素敵な街。
495: 匿名 
[2011-11-04 12:58:21]
あ○葉区の○か奥様方ばっかりの集まりですね!
笑っちゃいますぅ。
496: 匿名さん 
[2011-11-04 13:04:23]
↑みたいなレスもバカバカしいが、自分の住むところだから
持ち上げて当然とかいってる人、その感覚がそもそもおかしい。
なんでことさら持ち上げなきゃ気がすまんわけ?
なんでそんなに必死なの(笑)
しかも持ち上げるために他所をおとすとか下品すぎるわ。
497: 匿名さん 
[2011-11-04 13:25:40]
都心から離れる青葉区は将来性がないから、売り込みに必死なんでしょ。
隣の宮前は利便性と教育環境が良いので30代がどんどん移り住んでる。
青葉区民はせいぜいイメージを良くしたいんでしょう。逆効果ですが。
憧れの青葉区?何かのご冗談ですか?
498: 匿名 
[2011-11-04 15:44:57]
おいおい、宮前区は無理があるだろ。冗談はやめなさい。
499: 匿名さん 
[2011-11-04 16:39:02]
大体青葉区のブランドなんて田園都市線神奈川エリアの狭い範囲で
しか通用しないローカルブランド。
しかも実体はたまプラやあざみ野の一部だけが飛びぬけてる感じで
地価などの客観的評価も利便性、教育環境も宮前区に及ばない。
このスレや他の青葉区スレみても外からある程度評価されてるのって
たまプラだけ。
たまプラ以外なら宮前区って選択は正しいと思う。
別に宮前区民じゃないよw
500: 匿名さん 
[2011-11-04 16:42:52]
都内に買えるなら無理に青葉区に行かなくてもいいじゃない。
501: 匿名さん 
[2011-11-04 16:46:50]
宮前区もいいけど尻手黒川道路至近だけは無理。
502: 匿名さん 
[2011-11-04 16:48:55]
それをいったらミもフタもないじゃないの(笑)
まー実際には都内が高いから川を渡りますって人が
ほとんどでしょう。
見栄っ張りが多いからそういうのは絶対認めないんだよね(笑)
503: 匿名さん 
[2011-11-04 16:55:01]
502のレスは500さん宛てね。

確かに宮前区は尻手黒川道路の辺りは雰囲気よくないね。
それ以外の場所はけっこう綺麗だよ。
504: 匿名 
[2011-11-04 17:22:57]
都内に住みたいって、通勤だけの理由だよね?
住環境としては青葉区のほうがいいでしょ?
505: 匿名さん 
[2011-11-04 18:40:31]
でたな! 緑が多いですってか
506: 匿名さん 
[2011-11-04 18:42:07]
だから金があるなら、都内で環境のいい場所に買えばどうですか?
507: 匿名さん 
[2011-11-04 18:47:34]
緑が多いと道路が広いは青葉区信者のお題目だね。
あと都会は空気が悪いもね。
都内にもいいところはいろいろあるのにね。
まあ負け惜しみいってかみつくだけだから理屈は通じんわな。
 
508: 匿名さん 
[2011-11-04 19:02:35]
>>504

利便性というのは重要な住環境です。駅からさらにバス圏に住んでて畑が回りにあって、
緑と言われてもなあ。。郊外があこがれだった昭和じゃないのよ。
(。。なんかここの住民飲み込みが悪い。。)
509: 匿名 
[2011-11-04 19:22:06]
青葉区民でもないのに、わざわざここのスレに来る人って相当暇なんだろうね
510: 匿名さん 
[2011-11-04 19:28:42]
ボランティアですよ
512: 匿名さん 
[2011-11-04 20:38:09]
23区版の高級住宅街ランキングのスレに青葉区の人が書き込んでるw
しかも完全無視されてるしw
513: 匿名 
[2011-11-04 20:44:06]
ネガと中傷は違うから、
通報すれば出禁になる人沢山出そうだね♪
514: 匿名さん 
[2011-11-04 21:12:08]
都心に億ション買える余裕ある人でも環境重視×不動産に対するお金を抑えたい
ってことであえて青葉区とか宮前区あたり住んでる人いますよね。
生活においてどこにお金をかけるかにもよるのでは?

周りに実際いますもん、実家は都内である程度お金持ちなはずなのに将来のためや趣味や余暇に
お金かけたいからあえて不動産にはあまりお金かけないで神奈川アドレスに住まう方とか。

まぁホントの金持ちは都心の環境の良い場所に住みつつ趣味も充実させてて
備蓄や貯金もたくさんある人だよね。でも青葉区には流石にそんな人いないのは事実かと。
515: 匿名さん 
[2011-11-04 21:26:17]
ちょっと関係ない話ですみません!
青葉台にお住まいの方教えてください。

青葉台駅から近くて(なるべく駅北側青葉台1丁目2丁目あたり希望)、
安くインフルエンザの予防接種受けられるとこありませんか?
子供にはさせたけど肝心の自分と夫は忘れてまして…
やはり田園クリニックあたりですかね?

共働きなので土日でもやっているところ希望です。
516: 匿名さん 
[2011-11-04 22:04:33]
>514さん
別にお金持ちがみな都心に住むわけではありませんからね。
ただお金を持っていてあえて郊外を選択する方は通勤の心配の
ない方だと思います。
普通のサラリーマンにとっては通勤は大問題ですから、都内か
郊外かという選択はやはり予算の都合でという人が一番多そう。
うちもそうですよ。

郊外が安いといわれてもあまりムキになる必要ないと思うけど。
その分同じ予算で広い部屋が買えるんだし、ういたお金で514さん
が仰るように趣味や余暇、教育、他のゆとりが生まれる部分もあるし。

517: 匿名さん 
[2011-11-04 22:57:50]
単に、団塊世代がたくさんいるだけでしょ?
518: 匿名さん 
[2011-11-04 23:23:45]
駅遠戸建てエリアは年配の人が多いけど、新しいマンションが
どんどん出来ててそういうところは若い子育て世代ばかりだよ。
519: 匿名さん 
[2011-11-05 00:05:58]
う~む、郊外駅遠戸建てエリアは昭和一桁から団塊くらいまでだよねえ。厳しいよ今時。
520: 匿名 
[2011-11-05 00:19:01]
青葉区急行停車駅の駅近戸建てなら最強でしょ?
これには反論できないね。
521: 匿名さん 
[2011-11-05 00:27:14]
駅近でも、基本=都心から離れれば離れるほどきつい。
522: 匿名さん 
[2011-11-05 00:36:43]
都心通勤者なら青葉区の駅近戸建てより都内の駅近
マンションかと。
あと必ずしもみんな戸建てに住みたいわけじゃないよね。
自分だったら郊外でも管理が楽な駅近マンションがいい。
でもうちは夫婦だけだからお子さんいるご家庭はまた
違うかもだけど。
523: 匿名さん 
[2011-11-05 00:47:26]
世界的に有名な人が、青葉区に豪邸建設中ですよね。
勤務地、家族構成、家族事情などなど、人によって最適な土地は違います。

お金にかなりの余裕がある友人は、青葉区は高すぎるということで、浜田山に引っ越して行きました。
旦那さんの勤務地は横浜方面なのですが、きっと何か別の事情があるのでしょうね。。。

本当に人それぞれです。
別にそれでいいのではないでしょうか。
524: 匿名さん 
[2011-11-05 00:56:49]
青葉区が高すぎるなんていう人がなぜ浜田山に引っ越せるのか
わかりませんが。段違いに浜田山の方が高いですから。
それは何か本当に特別な事情がおありなんでしょうね。
525: 匿名 
[2011-11-05 01:09:56]
世界的に有名な人の事はご内密に
526: 匿名さん 
[2011-11-05 02:29:06]
世界的に有名な人より浜田山にお引っ越しするお友達の
ことなんてこんな場所に書かない方がいいよ。
 
いろんな人が見てるし青葉区から浜田山に移る人でご主人の
勤務先の場所まで書いちゃったら特定されちゃうよ。
527: 匿名さん 
[2011-11-05 02:43:27]
青葉区に新居建設中て、あのサッカー選手のこと?
528: 匿名さん 
[2011-11-05 03:28:11]

青葉区に偏差値低い高校があるから何なのでしょう?

青葉台駅に生徒がたむろしてる???
青葉台駅利用してわざわざ外部から通学して来る部外者が多く通う高校ということですよ。

川崎市宮前区に住むだけで偏差値高い高校に必ず通えるオプションが付いてると言いたいのかね???

当然電車か自転車で宮前区の高校に通学してる青葉区民もいるでしょうし、都内の都立や私立にも通学しているでしょうし、それを指標に蔑む理屈が分かりません。
中区本牧緑ヶ丘高校周辺に住むだけで、住民皆通っていて、皆東大に行けるはずだと言わんばかりの屁理屈です。
都内や横浜、川崎辺りは電車通学当たり前です。
勿論青葉区のその高校がある事で住環境には関係ありません。本当に怖くてヤバイ高校とは全然違います。
渋谷や都内をうろつく派手な高校生などそれはそれで将来が心配です。

最新的には、出身校や出身地だけで本人の資質や将来を断定できないのと同じです。
ですが、良いと言われる環境の場所には良い仲間が集まり、それに順応する似たタイプが残るので、居心地良く本人達の幸せ指数が高いみたいですよ。
当然家族に連鎖する可能性も上がるでしょう。

馬鹿にする方は、こんなに盛り上がる掲示板の地域は嫌なら他所に住めばいいでしょう。
良いと思う方が住めばいいだけの話です。




529: 匿名さん 
[2011-11-05 03:34:29]
あ、つまり青葉区に住めば財力が上がり浜田山に買えるようになれるのか?
530: 匿名 
[2011-11-05 05:10:39]
ハッキリ言って、本当に上品な方は、ここにカキコなんかしないし。
しょせん、井の中の蛙かドングリのってレベルなのに、熱くなりすぎ!
見ていて滑稽すぎる!
ご自分の内容を、冷静に読み返されることをおすすめ致します。
531: 匿名さん 
[2011-11-05 06:11:12]
しかしさ、ここに嫌みを言いたくて妄想や思い込みで中傷する時間があるなら、もっと他の事に熱心になれるでしょうに。

凄い嫉妬や鬱憤溜まっているよね。

実際住んでいる人は、ここで中傷するような人物とは関わらないで済むからこそ住みやすいんだろう。
532: 匿名 
[2011-11-05 06:43:10]
>>528
自分はそこの低レベル校の出ですが、一番多いのは青葉区の生徒ですよ。
だからって別に青葉区の評価が下がる訳ではないと思いますし、ことさら言う必要もないとは思います。
533: 匿名さん 
[2011-11-05 07:03:16]
そうですか?時代で変わるものなんですね。
ちなみに、私は別に悪い印象はありません。変な印象も無いです。
服装や髪型自由に自己主張できる学校なんて、将来なりたい職業によっては、早くから感性を磨けて良いと思います。
綺麗すぎる街並では茶髪が浮いてしまうだけです。
野球部の子は坊主でいつもジョギングしてますし。
青春て羨ましい。


534: 匿名さん 
[2011-11-05 08:07:55]
このスレのタイトルの頭に『憧れの街』と書いてあるのだけど、純粋に憧れている人だけが集って情報を交わしてほしいわ。都内がいいとか主張する人はここに来なくていいのよ。いったいなんなのかしら?
535: 匿名さん 
[2011-11-05 08:08:06]
薄々バレてる事なんだが、世田谷と宮前区に過剰反応する世田谷と宮前区住民さん、
むしろギスギスした中傷はマイナス効果です。
なりすまし武蔵小杉住民さんも諦めてください。
中区住民さんは自分のテリトリーで頑張りましょう。
536: 匿名さん 
[2011-11-05 08:19:04]
そういえば、みなとみらい桜木町、横浜駅は西区だったか。
537: 匿名さん 
[2011-11-05 08:43:48]
都合の悪い書き込みはみな中傷やなりすましですか。

薄々ばれてるも何もここは青葉区だけでなく周辺地域の住民も

普通に見てるでしょ。

530さん、同意です。あなたみたいに一歩引いたところから

客観的にみられる人が多ければ、このスレももっとまともなんだろうけどね。
538: 匿名さん 
[2011-11-05 08:47:01]
武蔵小杉さんはどの掲示板にも顔だすのはなぜか
539: 匿名さん 
[2011-11-05 08:55:44]
客観的にみるもなにも
自分か住んでいたのか住んでいる地域が荒らされている現実を受け止め切れず
収集つかないから鬱憤を晴らす為
知らないで悪口書き込んでいる部外者を荒らしと言うんです
とにかく批判が得意でトゲトゲしいのが特長
客観的にみれる人はまず他所様の掲示板に書き込まない
他所様の掲示板に執着して掻き回したりしない
540: 匿名さん 
[2011-11-05 08:56:04]
中区の住民は青葉区なんて眼中にないよ(失笑
ここでも自意識過剰。。大体、横浜生まれの横浜育ちなら、横浜の南部気質と北部気質の違い
を知ってる筈。それに横浜人は同じ横浜の中でいがみ合うことはあっても、(南部対北部とか)
隣接する市(川崎とか横須賀)や東京の住民のことをことさら貶めたり、対抗意識をもったりしないのよ。
分かるかな?青葉区のニセ横浜人は。。
541: 匿名さん 
[2011-11-05 08:57:11]
530さんと537さんは似た者どうしと言うこと?
542: 匿名さん 
[2011-11-05 09:02:45]
>>540
本当に自意識過剰だよね。
ニセ横浜人というか、見てる方向は東京なんだよ。
横浜人になりたいんじゃなくて東京人になりたい人が多いの。
だから川崎をやたらバカにしたり、東京に過剰に反応する。
543: 匿名さん 
[2011-11-05 09:03:28]
と、さっそく中区民か中区民をリスペクトしている川崎市民の荒らしが青葉区掲示板を借りています。
下町育ちと違うのはよく解りますよ。今はお互い必要不可欠な所になりましたよ。高額納税者や市に貢献しているし都筑区も含めて。私は中区が好きで良く行きます。
544: 匿名さん 
[2011-11-05 09:18:12]
ということは
川崎市宮前区さん、武蔵小杉さんが
最近の常連かまってちゃんなんだ!
けなしてないでたまには海も山も褒めろ
人の為になる豆知識でも書きなさい
子育ても褒めて伸ばすほうがいいぞ
545: 匿名さん 
[2011-11-05 09:22:28]
ここの住人さんもね、青葉区以外にもいい場所あるんだって
たまには認めたら?
いつも他所様を貶めるようなことばかり言ってないでさ。
546: 匿名 
[2011-11-05 09:26:08]
格上とか憧れとか言わなければ誰も反応しないと思うけど。
547: 匿名さん 
[2011-11-05 09:26:35]
他を認めてる書き込みがあちこちありますよ。
その一部は私が時々書いてるんだけどさ。
548: 匿名さん 
[2011-11-05 09:34:19]
憧れとか格上とは多分だれも言ってないぞ
タイトルに書いてあるからなんとなく
上目線イメージが刷り込まれちゃっただけさ
気になるこにはついちょっかい出したいんだろ?

549: 匿名さん 
[2011-11-05 09:41:18]
荒らしの中にはマンション営業マンが混ざってるからね
550: 匿名さん 
[2011-11-05 09:55:40]
>547
もちろんまともな住人の方が圧倒的に多いってわかってるよ。
でも青葉区至上主義者というか信者みたいな人って他所のエリアに
対してあまりに無知で失礼なことをいう。
そういうレスは目立つから批判されるし、アンチを呼んでしまう。
551: 匿名 
[2011-11-05 10:00:27]
青葉台に長いこと住んでいますが、至上主義者なんて見たことも聞いたこともありません。
みなさん、いいところだよね、ぐらいは言いますが、それ以上でも以下でもないです。
他地域を馬鹿にしたりする人も誰もいないですし。
いちいち煽りや荒らしに翻弄されることなく、穏やかな情報交換を期待しています。
552: 匿名さん 
[2011-11-05 10:59:11]
>>550

同意。

553: 匿名さん 
[2011-11-05 11:26:16]
>551さん
青葉区関連のスレ、ちゃんと読んでごらんなさい。
554: 匿名さん 
[2011-11-06 04:34:07]
年寄りに「青葉区」って言っても通じないんだよね。
説明すると「あぁ、田奈村のことかw」とか言われるし。
まぁいまだに横浜や鎌倉の友達からは「牛の臭いがするぞw」とか言われるけどね。
神奈川県民にとっちゃ瀬谷と同じ扱いなんだよな。
555: 匿名 
[2011-11-06 08:44:08]
田奈村知っている人なんていないよ。
港北区と勘違いする人はいる。
556: 匿名さん 
[2011-11-06 08:51:22]
554
>年寄りに「青葉区」って言っても通じないんだよね。
ぜんぜん通じるよ。それ、どんな年寄だよ。

>説明すると「あぁ、田奈村のことかw」とか言われるし。
明治産まれのスーパー超長生きの爺さんか?

>まぁいまだに横浜や鎌倉の友達からは「牛の臭いがするぞw」とか言われるけどね。
調整区域とかの畑では馬糞・鶏糞使うところあるから、その友達は畑を見に行ったんだな。

>神奈川県民にとっちゃ瀬谷と同じ扱いなんだよな。
青葉区と瀬谷じゃあ、違うべ。

青葉区もいいところはあるし、その他のところもいいところはあるよ。
しかし、こんなくだらない書き込みして青葉区を馬鹿にして何になる?
557: 匿名 
[2011-11-06 09:37:16]
至上主義者とか勝手に作って言ってる馬鹿、キモい!
558: 匿名さん 
[2011-11-06 09:50:54]
田奈村なんてあったのか。新しく来た人間には話が全然わからん。
559: 匿名 
[2011-11-06 23:26:56]
悪気はないですが、青葉区にはこれっぽっちも憧れませんわ…
560: 匿名 
[2011-11-07 01:11:40]
それをコメントした時点で悪気があると言うんだよ。

561: 匿名さん 
[2011-11-07 01:17:12]
年をとってから暮らすにはいい街だと思う。

ごみごみしてないし。

車なしで生活できて駅から近くて坂がなくて

日常の買い物、病院に不自由しないところなら。
562: 匿名 
[2011-11-07 07:50:39]
青葉区の戸建てなら憧れますね。
563: 匿名さん 
[2011-11-07 09:18:34]
どうせ青葉くらいの郊外に住むなら戸建がいいね。
マンションならわざわざそんな遠いところじゃなくてももっと都心の方がいいし。
564: 匿名 
[2011-11-07 10:23:39]
青葉区のマンションは、憧れとまではいかないけど、かなりいいですよ。子育て環境はピカ一ですから。でも稼ぎが悪いと住めません。
565: 匿名さん 
[2011-11-07 13:40:34]
>564
「子育て環境がピカ一」の根拠は?緑や公園が多いとか言うなよ?w

ここは子育てに金がかかるから、稼ぎが悪いと住めないのは本当。
566: 匿名さん 
[2011-11-07 14:06:10]
>565
>「子育て環境がピカ一」の根拠は?緑や公園が多いとか言うなよ?w

緑と公園が多いのは子供には嬉しい環境のはず。
自分もそうだったし。
自然と戯れて学ぶのが子供だと思う。

>ここは子育てに金がかかるから、稼ぎが悪いと住めないのは本当。

質素に公立校に通わせる家庭も多し。
小学校から私立に行かせる家庭も多し。
567: 匿名さん 
[2011-11-07 14:23:50]
青葉区が環境がいいというのは分かったよ。
でも、どうせそんな郊外に住むなら戸建がよくない?という話。
戸建が買えないけどどうしても青葉区に住みたいからマンションで我慢してるなら分かるけど。
568: 匿名さん 
[2011-11-07 14:41:16]
>566
都内には緑や公園がないとでも?

それと、子育てに金がかかるというのは、私立に行かせる云々の話ではないよ。横浜市の育児支援が非常に遅れているという話。
569: 匿名さん 
[2011-11-07 15:03:58]
実際住む者の実感としては・・横浜市の育児支援が遅れているのは
事実。緑や公園は多く、子連れで動きやすい街ですが、行政面の
対応はダメ。

でも稼ぎがないと住めないかというとそんなことないです。
私は世田谷から引っ越しましたが、育児支援のみならあちらは子供の
医療費無料期間も長く(見直されるとう話もありますが)、横浜市より
よかったですが、それ以外にかかるお金がとにかく高かったです。

別スレでも同じような意見の方がいましたが、まず住居費が高い。便利な
場所なら2千万くらいは差がある。固定資産税などの税金も高いし、
マンションの管理費、駐車場代も高い。スーパーなどの物価も高い
(特に私が暮らした場所は近くに安売り店などなかったので)、外食の
値段も高い。

基本的な生活にかかるお金にとにかく差があるので、育児支援の差ががあっても
こちらの方が経済面では気楽に暮らせますよ。
570: 匿名さん 
[2011-11-07 15:54:13]
それなら分かる。
そういった意味で金銭的にも環境も子育て世代に優しいってことなら。
憧れとかいうから変になるんだよね。
571: 匿名 
[2011-11-07 18:37:08]
あんたみたいな、屁理屈と攻めの姿勢は大嫌いだな。
572: 匿名さん 
[2011-11-07 19:15:59]
せっかく理解したのに嫌われちゃった。
失礼失礼、退散します。
573: 匿名さん 
[2011-11-07 19:38:01]
>569
神奈川と世田谷近辺に生鮮食品の納入をしてる業者の人に聞いた話では
同じ業者からの納入でも神奈川と世田谷では販売価格が世田谷の
方がかなり割高になるのだとか。場所代ってことみたいです。

育児支援の遅れは腹立たしいですが、確かにその差を考慮してもこちらの
方が金銭的には暮らしやすいですね。小さなことですが、子供の習い事、
自分の趣味の習い事などもこちらの方がお月謝が安かったりするので
ありがたいです。
574: 匿名 
[2011-11-07 22:54:59]
要するに、通勤には最悪だけど、安い場所だということでいいですね。
575: 匿名さん 
[2011-11-07 23:15:41]
奥様達へ。
庭の木にクリスマスの飾りつけを始めました!
ところで、イケアのオーナメント、今年は種類が少なくないですか!?
来週からモミの木の販売が始まりますよ。
あと、あざみ野南の住宅街のライトアップが楽しみですね。
576: 匿名さん 
[2011-11-07 23:32:34]
>>574さん
通勤は少し大変だけど都内に比べれば安く暮らせるいい街ですよ。
意地悪な表現しないで下さい。

>>575さん
今年は節電の自粛モードでクリスマスのライトアップは例年より
控え目にする方が多いのだとか。
577: 匿名さん 
[2011-11-07 23:50:47]
知り合いの世田谷住みの奥さんも溝の口のマルイに行った時や
港北に遊びに行ったときなどについつい食料品を大量買いして
しまうっていってた。やっぱりお買い得みたいね。
青葉区は安売りスーパーもあちこちあるし、港北とかもすぐ
だから主婦のお財布にも優しい街だよね。
毎日のことだし。
578: 匿名さん 
[2011-11-08 01:14:02]
何??この突然の主婦モードな流れ。。w
579: 匿名さん 
[2011-11-08 01:45:35]
そーお?
もともと教育や子育て環境など主婦目線っぽかったけど。
580: 匿名さん 
[2011-11-08 19:33:34]
スレタイの割にはこんな素敵なところに住んでる奥様がうらやましい!
憧れちゃいます♪みたいなコメント全然ないよね。

住民とおぼしき書き込みは勘違い全開で痛いのもあるけど背伸びしてない
実直な感じのレスも多い。

やたらプライド高いのは新しく入ってきた人たちとかなのかな。
581: 匿名さん 
[2011-11-08 21:49:43]
元々は都内より割安にマイホームが欲しい人向けのベッドタウンですから。
新しく開発されたから街並みもきれいだし、エリア内にたまプラーザがあり、
二子玉も近い。人気があるのはわかるけどね。
セレブwって感じじゃないね。そう思ってほしそうな奥様連中はわんさか
いそうだけど。
あくまで庶民が小奇麗に生活できる街ですよ。でも京王線や小田急線など
他の郊外エリアと比較すると全然いいと思う。東急はうまくやったね。
582: 匿名さん 
[2011-11-08 22:33:00]
581さんの意見に同意です。禿同

有名人が住んでいるのも事実で高級物件や豪邸もありますが
一般サラリーマンでも住める物件もあるのがいいですね。
一般サラリーマンでもそれなりの稼ぎがないと厳しいです

ただし、建て売りや賃貸や中古という考え方もありますから
興味のあるかたは遊びに来てください。こどもの国に行くついででも。
とにかく街並みが綺麗で広く風紀も良いですから気分が良くなります。
が、地域によっては緩やかな坂や未開発の地域もあり印象が異なります。

583: 匿名さん 
[2011-11-08 22:43:06]
なんとなく噂で聞いていて住んでみましたが
想像以上の住み心地で得した気分にはなれます。
ただし都内通勤の方はやや通勤時間が勿体ないでしょうね。
職場が近い人、育児を楽に楽しみたい人、専業主婦の人は
生活のあらゆる面で居心地の良さを実感できるでしょう。


街の作りや店舗の内容が上品で絶妙です。
街の主役が主婦、子供、シニア世代ですから住みやすいですよ。
584: 匿名さん 
[2011-11-08 22:54:21]
庶民には勿体ないくらい出来の良い作りをしているのが
お得感倍増します。名前だけで住みにくい所より良いです。

川崎市宮前区民さん、武蔵小杉さん、他の区の方はすこし謙虚になってきましたね。
比較する気はないですが、どう考えてもどんぐりの背比べとは違いますけどね。

たまプラーザや横浜市周辺の施設の世話になっているのなら
青葉区内のたまプラーザ以外の駅を馬鹿にする発言はもうしないでね。
行動範囲が広い青葉区民は区内のそれぞれの良さを理解しているものだから。
585: 匿名さん 
[2011-11-09 00:58:53]
>584
相変わらず謙虚になれないのはおたくみたいな信者さんだけですな。
どんぐりの背くらべとはおこがましい。
資産価値も利便性も小杉や宮前区の方が優れているわけですが。
宮前区に関しては初頭教育のレベルでも圧倒的に差をつけられている
わけですが。

たまプラーザ駅以外の駅を馬鹿にしてるという発言は、郊外がこの先直面
するであろう人口減少の危機に関して、たまプラ以外は生き残りが厳しい
だろうという意見を受けてのことですね?最近あちこちのスレでよく出る
意見です。こういう意見を馬鹿にしてるとしか受け取れないわけだから
信者のレスはレベルが低いっていわれるんだよ。

ちなみに川崎市民ではありませんので、勝手に認定しておなじみの低レベルのいちゃもん
返すのはやめて下さいね。
586: 匿名 
[2011-11-09 01:10:06]
いちいち釣られるのやめてください。せっかく落ち着いてきたのに。
青葉区なんて誰でも住めます。
高級住宅地のそばにもアパートはあるし、駅近くでも賃貸物件多数あります。
そんなのは芦屋だって下町だって一緒でしょう。

587: 匿名さん 
[2011-11-09 01:32:43]
青葉区、まだ緑区だった頃、住んでたことある。
今は都区内に移ったけど、宮前区とかは同じようなもんかな。
雰囲気も住民層も同じようなもの。
世田谷とかの田都沿いの一部も同様。

都心から遠いのは、機動性に欠けて、ちときつい。
あと勉強面での教育環境、通学も今一つだね。
地域で完結した生活で満足できるなら、かなりいいと思う。

いずれにしても、(一部にはいるけど)憧れとかリッチなんてのは違うと思うけど。
多少所得高めの庶民の街だよ。
588: 匿名さん 
[2011-11-09 01:35:47]
>581

うちもたまに使ってるけど、日常のものを安く買うなら、OKやオオゼキで十分。
はっきりいって、OKやオオゼキの方が安い。
色んな店舗を車で回れるという意味では、タマプラ~港北はいい。
世田谷に比べ、選択肢は明らかに多いかな。
589: 匿名さん 
[2011-11-09 01:41:01]
ですよね。
たまプラの駅近物件とかは高級かもしれないけど青葉区って普通のサラリーマンが
普通にマンション買える場所だよね。もっとお金ある人は川向こう行くだろうし。
郊外にしてはいいねってくらいのもん。それでいいじゃないの。
見栄の張り合い、罵り合いみたいなのじゃなくてもっと地に足ついた話がしたい。
スーパーの話とかお稽古のお月謝の話とか主婦目線でよかったのに。。
590: 周辺住民さん 
[2011-11-09 01:44:32]
もうじきベルリンフィルが来日ですね~!
フィリアホールにも来てくださるので、今からドキドキです!
シアワセ!!!
591: 匿名さん 
[2011-11-09 01:46:17]
589です。レスは586さん宛てでした。
592: 匿名さん 
[2011-11-09 01:54:20]
勤務先によりますよね。
東京勤務ならご主人は通勤地獄。
でも横浜など都内以外の勤務なら、ご主人にとっても快適な暮らしかも。

うちのマンションは、意外とご主人が医者というケースが多いです。
あとは、海外帰国組も多いかも。
それって、普通のサラリーマンに入るのかなあ。

うちは子供のならいごと、幼稚園などに毎月10万はかかってます。
我が家は普通のサラリーマンですから、それなりに大変。
幼稚園のお友達も、だいたい同じぐらいの教育費だと思います。

でも、白金に住んでいる知人にいわせると、
あちらのお子様方は1歳から毎日お稽古と塾なのだそう。
もともと白金なんかに住めないけど、もし住めたとしてもうちは無理だなあと思ったわ。
593: 匿名さん 
[2011-11-09 02:04:33]
>>587
同意。そんな感じだね。
青葉区最高みたいなこと必死に書いてる人ってごく一部の人、
というか同じ人かな。痛々しさしか伝わってこないけど。

私は現青葉区民だけどまともな住人はそういうの迷惑してる
だけだから宮前区の人や小杉の人も不愉快だろうけど相手に
する必要ないと思うよ。
594: 匿名 
[2011-11-09 05:34:53]
相模原に住んでいる者ですが、青葉区は凄く良い街に見えますが。通勤も都内まで近いし、とにかく街が整備されていて美しい。近隣の緑区、町田市、宮前区、麻生区等から一歩青葉区に入ると全く雰囲気が変わって上質な街に入るのが不思議な所。誰がみても、横浜市の一等地だって言う事が分かる。それは、青葉区の庭付き一戸建てには憧れます。でも、高すぎる。
マンションだったら多摩川手前の世田谷までで選択したいかな。
港北ニュータウンの都筑区もいいですが、横浜市営地下鉄の乗り換えが気になる所です。
595: 匿名さん 
[2011-11-09 07:20:50]
もういいよw
596: 購入検討中さん 
[2011-11-09 10:14:56]
世界経済の雲行きが怪しさを増してますが、皆さん、不動産市況への影響はどのようにお考えでしょうか?
たとえば、以下サイトの内容は、それなりに納得感ありますでしょうか?

http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-58.html

597: 匿名さん 
[2011-11-09 15:47:08]
世界経済も危機的状況にあることは間違いないですが、
たとえ世界経済が順調だったとしても、日本はかなり危機的だったと思います。
それに加えて、このたびの震災、放射能です。
放射能の影響は今後数十年続きますし、その間に大震災が度々この国を襲うでしょう。
金銭的に余裕のある人は海外に資産をうつしていますし、居住地も変更しつつあるようです。
企業も海外に拠点をうつしつつありますから、人口もお金も海外へ流動していくでしょう。
税金ははねあがり、失業率もはねあがる。これが確実な日本の未来のように思えます。
こんな田舎の板で世界経済なんて・・という書き込みがありましたが、私もそのようには思えません。
世界経済が日本経済を直撃し、自分の懐にはねかえってくるのは時間の問題です。
少なくても今後10年、郊外に資産を持つのはリスクが大きいと考えます。
そして、必ず数年間は土地の価格がさがるはずですから、
今、あわてて高値の物件を買うより、しばらく様子を見てから購入されてもいいのではないでしょうか。

598: 匿名さん 
[2011-11-09 16:30:22]
青葉区のような郊外の場合、駅から徒歩15分以上かかるような住宅地の戸建てなら今後厳しいでしょうね。
一生住むつもりならいいかもしれないけど、先のことはわかりませんし。
不動産会社に勤務していた友人は、青葉台は徒歩7分までなら戸建てもマンションも大丈夫と以前言っていました。
たまプラと違って、青葉台なら駅近マンションでも庶民に手が届きます。
売買を考えると、高級物件よりは庶民向け物件のほうがいいみたいですよ。
599: 匿名さん 
[2011-11-09 16:42:43]
分かる、うちいずれ引っ越すので売る前提でマンション探してたとき、1億くらいの部屋だと売る時大変だって言われた。
600: 匿名さん 
[2011-11-09 17:12:19]
598さんのご意見の通りだと思います。うちは最近都内側でマンションの売買を経験
しましたが、中古で8000万を超えると途端に動きが悪くなるそうです。
戸建てはともかくマンションでは駅徒歩10数分やバス便物件は都内新築でも完売に時間がかかり
最後は値引いてやっと売るのだとか。
あと一般的に中古市場は戸建てよりマンションの方が動きがいいようですね。
駅から遠い不便な場所がこれからどんどん不利になっていくのは郊外だけの話でもないみたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる