横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜市青葉区/PART8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-12-18 19:07:59
 
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

PART8を立ち上げました。宜しくお願いします♪

[スレ作成日時]2011-09-19 21:21:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜市青葉区/PART8

101: 匿名さん 
[2011-09-22 19:52:17]
同じ土地でもビルを建てられる土地と三階建ての家を建てられる土地と二階建ての家しか建てられない土地では、当然前者になるほど高くなります。
どこまで建てられるかは行政による規制、容積率で決まります。
都心に近いほど容積率が緩くビルや三階建てが建てられ地価は高くなりますが、住宅密集地になり住環境は悪くなります。
102: 匿名さん 
[2011-09-22 20:00:42]
101さん、ど素人の私にもわかりやすい説明です。
ありがとうございます。

ゆったりした街並みを維持するには容積率が厳しくなければいけない
ということですね。
103: 匿名さん 
[2011-09-22 20:11:55]
>99

何を勝ち誇ったように書いてるんだか。頭悪いんだね。
世田谷区と青葉区で同じ容積率のエリアの土地の評価額を
比べてみれば?
その価格の差が都内の優良住宅地の世田谷と郊外の青葉区の
土地の格差ってことですよ。
104: 匿名さん 
[2011-09-22 21:06:18]
世田谷区は23区の中では郊外とみなされてるし、お隣の目黒区からは下に見られてますね
世田谷区スレにこういう書き込みありました
「二子玉川じゃ(都心に通うには)遠すぎるよ」って…
青葉区民からすれば二子玉川まで上京できれば通勤もかなり楽に(笑) orz
水害ハザード真っ青地域のニコタマに住みたいかどうかは別として
通勤時間の感覚の違いが羨ましいです
105: 匿名さん 
[2011-09-22 21:26:36]
そのとおり。世田谷は郊外だし、広くていろんな場所があるから
目黒あたりからは田舎者扱いです。

でも99さんみたいに容積率を言い訳に世田谷と青葉区の地価が比較できないとか、
城東の方が高いなんていうのはいちゃもんレベルです。
都内の世田谷と青葉区の地価を争っても意味ないでしょ。

少し前のレスだけど76さんの意見はなかなか正しいところをついてるように
思います。

106: ご近所さん 
[2011-09-22 21:30:09]
週刊ダイヤモンド別冊[納得の住まいを選べ]より
青葉台たまプラーザ以下青葉区は総じて低い

P.56-57のベスト10に入ってないどころか、
P.65の駅力は青葉台42.8たまプラーザ36.0。

これが評価結果で他のエリアの評価と
比べてこんなもんか、と個人的には納得してる。

何がいいたいかというと、
やたら持ち上げる人がいるが

過度な持ち上げは
恥ずかしいのでやめて欲しいって事。

自分が満足していればそれでいいんだから
頼むから他のエリアを目の敵にせず仲良くしてくれ。
107: 匿名さん 
[2011-09-22 21:41:51]
ダイヤモンドという雑誌の信ぴょう性は置いといて、106さんの
ご意見に全く同意です。
世田谷相手にケンカしてる方、そんなにコンプレックスがおありなら、
引っ越せば?

青葉区は家族でのんびり暮らせるいい街ですよ。
本当にこの地域に満足されてる方ならよその人たちに対して
敵意ある書き込みなんかしないでしょう。
108: 匿名さん 
[2011-09-22 23:46:52]
残念ですが、敵意丸出しで書き込みをしている住民がいますよね。
住宅地として良い街なのに、青葉区のイメージを傷つけて何を考えているのでしょう。
109: 匿名 
[2011-09-23 03:10:01]

この街に魅力を感じて

この街に住んで

この街が好きになって

この街に満足している

ただ、それだけですよ。
110: 周辺住民さん 
[2011-09-23 04:13:12]
敵意むき出しというのは
どの内容をおっしゃっているのかわかりませんが、
青葉区は私にとって昔からのどかで住みやすい街ですよ。

この掲示板の一部の人は都会のアクセスを売りにしたり
他の地区をとがめてまで良さを強調する方がいるようですが
そのような人がいる場所ではないと思ってます。
111: 匿名 
[2011-09-23 06:04:53]
最近この辺りはそういう負けず嫌いというか、飛ぶ鳥を落とすような勢いの人が増えてきているんですよ。
だからそのくらいの稼ぎがあって、ここに住めるということなんでしょうけど。
もっと楽に行こうよ・・・と思う訳ですが。
112: 匿名 
[2011-09-23 11:27:04]
東京の郊外の世田谷じゃなく、青山か麻布がいいかな。白金も物件を見てみたい。目黒だとどうなんだろう。
横浜市だと青葉区かな。
113: ご近所さん 
[2011-09-23 11:34:34]
もう他のエリアの話は勘弁してよ。
正直望んでないって。
どうしても話したいなら違う板でして下さいね。
114: 匿名さん 
[2011-09-23 11:43:45]

菅党大人災

韓党大人災

これ、青葉区とかなり関係があるみたいですよ。

115: 匿名さん 
[2011-09-23 14:49:17]
111と112は釣りか?

貧乏くさいからやめとけよw
116: 匿名さん 
[2011-09-23 17:16:14]
>111

飛ぶ鳥を落とす勢いで青葉区・・それは残念な結果だね(涙)
117: 匿名さん 
[2011-09-23 17:46:25]
112さん、そんなに世田谷に負けたのが悔しかったの?w
青山麻布に白金だってw
ぜひとも物件見に行くといい。見るだけならあなたにも出来るからw
118: 匿名 
[2011-09-24 13:42:56]
>>117 貧乏臭い発想ですな。普通に実家があったり、出身地の人は多いんだが。
お宅は相当ど田舎出身なんだろうね。残念賞。
119: 匿名 
[2011-09-24 13:46:04]
世田谷って全く持って興味ないし。下宿やアパ−トのたまり場でしょ。私も青山、白金、目黒辺りの方がいいな。
120: 匿名 
[2011-09-24 17:40:28]
私は、空気のマズイ所には住みたくないな。都内に住んでいたけど喘息が酷かった。仕事しに行くならしょうがないが、真夏のコンクリートの街はキツイな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる