三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス(旧称:川崎市麻生区万福寺一丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 1丁目
  8. パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス(旧称:川崎市麻生区万福寺一丁目計画)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
物件探し中さん [更新日時] 2012-11-05 10:21:27
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目26番11他(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅徒歩5分
間取り:2LDK~4LDK
総戸数:85戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
竣工予定:平成25年02月下旬竣工予定
入居時期:平成25年03月下旬入居予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友・北島建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス


【タイトルを正式物件名称に、物件概要を訂正しました。2011.12.21 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-15 11:06:35

現在の物件
パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス
パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目26番11(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 85戸

パークホームズ新百合ヶ丘ブライトグレイス(旧称:川崎市麻生区万福寺一丁目計画)

205: 匿名さん 
[2012-06-12 08:05:16]
どこでもそうですが・・・・
206: 匿名さん 
[2012-06-12 09:32:41]
ここは地盤が良いから杭をうたないそうですが心配なさそうでしょうか?
個人的には地盤が良くても数本はうって欲しかったですけど。。。
207: 匿名くん 
[2012-06-12 15:26:33]
原状回復時のコストダウンの為に基礎方式を変更した可能性もありますよね。
どの深さまで杭を撤去するかは地主意向にもよるので条件合わなかったとか...
かなり掘り下げて基礎造成してるみたいなので建設時コストはかかったかも。
もしかしたら工期も少し延びたりしたかな?

地盤が良いなら構造的には大丈夫、新宿の超高層でも直接基礎で建ってますw
208: 土地勘無しさん 
[2012-06-12 16:03:40]
今グーグルマップ見てるんですけど敷地内に川があるんですか?
ちょっと場所もはっきりわからなくて...どなたか分かる方。
209: 匿名さん 
[2012-06-12 23:22:13]
グーグルマップは航空写真だと分かりにくいけど、地図にすると川の位置はわかると思うよ。新百合近辺は地盤がいいけど、川のそばだから液状化のリスクはあるかもね。

確かガーデンアリーナとプライムアリーナも直接基礎の棟があったよ。
210: ご近所さん 
[2012-06-13 16:39:42]
208さん
川らしきものは全く見当たらないです。確かにグーグルマップには載ってますね。
もしかしたら地下に川が通ってるとか!?ちょっと心配ですよね。
詳しくはモデルルームへお問い合わせされてみられたら良いかと思いますよ。
211: 匿名さん 
[2012-06-13 20:40:26]
川はアートセンターのところの交差点のあたりの世田谷通りの歩道の下が暗渠になってて、三菱自動車のところあたりから表に流れてる。三菱自動車のところに行けば流れてるのが分かるよ。
212: 匿名さん 
[2012-06-13 23:39:37]
三井のことだから液状化対策はせずに、万一、起きても浦安みたいに想定外で済まそうとするかな。
213: 匿名さん 
[2012-06-14 00:01:55]
浦安の液状化が大々的に報道されたけど、鶴見川沿いでも被害はあった。麻生川ってその上流の一つ。
214: 匿名さん 
[2012-06-15 13:44:32]
あっという間に3階部分(?)ができてきましたね~。
定借ということで賛否両論ですが、実際売れ行きはどうなんでしょうか。
215: 匿名さん 
[2012-06-15 19:31:03]
南口の住宅展示場はマンションにならないかな?
もしマンションになったら、北口の高値マンションを買った人は涙目になりそう。
216: 匿名さん 
[2012-06-16 10:03:39]
なんで涙目になるのかわかりませんが、
北口の高値マンションより安く売り出すということでしょうか?

それは、おめでたい話ですね。
絶対買います。
217: 匿名さん 
[2012-06-16 11:42:41]
あの土地だと、北口高値マンションより高くなると思いますが。。。
なんで涙目になるの??
218: 匿名さん 
[2012-06-16 22:28:10]
北口方面に住んでいる人間にとっては、寝耳に水です。
もしそこにマンションが建ったら、値段次第でしょうが引っ越すと思います。
219: 近隣住人 
[2012-06-29 01:29:35]
となりのマンション住んでます。住環境とか答えられますから、質問頂ければ回答します。

ちなみに地盤ですけど、そーとー堅いと思ってます。
地震起きてもウチは全然ゆれないし、パークホームズの地盤工事のとき、こっちまで響いてましたから(迷惑だった)、浅いところにかなり堅い地盤があるのかと。
220: 近隣住人 
[2012-06-29 01:33:39]
思いつくところで書きますけど、世田谷通りは結構うるさいです。時々ヤンキーも走ってきますしね。
で、世田谷通り反対側の駅側の道路ですけど、意外とくせ者です。駅に近い事もあって通り抜けの車が飛ばしてる事が多くて、正直幼い子連れはには勧めたくないです。歩道もありませんから。
購入考えてる方は通勤時間とか夜とか、観察しておいた方がイイと思います。
221: 近隣住人 
[2012-06-29 01:38:15]
川の話が上がってましたが、確かに世田谷通りの今の歩道の部分が川でしたよ。
今、川の上に歩道ができてる状態です。
でも地盤は問題ないと思うんですがね。住んでいる経験上でもあるし、その川の先に警察署とこれから総合病院できますから、まぁあんまり影響ないんじゃないですかね。
222: 近隣住人 
[2012-06-29 01:41:38]
ルーフバルコニーとか普通は人気あると思いますが、あの世田谷通りの状況みるに厳しいでしょうね、騒音と空気の悪さが。また、バルコニーの向きが西側ですけど、そっちって現状砂利屋さんで、将来何が立つか分からないんですよね。いいかげん出て行くと思うんですけど。
223: 近隣住人 
[2012-06-29 01:45:43]
生活は非常に便利ですよ。区役所・図書館が向かいだし、警察署も近いし。
休日は平尾側の有名なパン屋とかソーセージ屋とかで買い物して家でランチとか結構優雅な感じになれます。近くにレンタカーが3件あるので車を持つ必要が全くないのも魅力です。
ただ北口の小田急OXはなぜか物価が高いので勧められませんけどねw
買い物は面倒だけど楽しいし安いしなので南口のヨーカドーかイオンがメインです。
224: 近隣住人 
[2012-06-29 01:55:58]
そうそう、高齢者の購入が多いと思いますけど、南口とちがって北口はアップダウンが結構ありますけど大丈夫ですかね。いらぬお世話かもしれませんが。
駅までの坂道は自分(30代)は全く問題ないですが、お年寄りにはそこそここたえる思いますし、車いすはそーとー厳しいと思うんですけど。電動車いすだから問題ないってならいいですけど。
市役所が隣なのは年金生活の方には何かと便利でしょうけど、かなり急な階段登らないと行けませんからね。当然下見して購入してるでしょうから、こんなコメントいらぬお世話かもしれませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる