一戸建て何でも質問掲示板「せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-03 13:01:12
 削除依頼 投稿する

2年前に新築一戸建てを購入しましたが、思っていた以上に騒音があり、少々うんざりしております。

絶えられないほどではないのかもしれませんが、せっかく買った家なのに家にいてストレスが溜まるのは悲しいです。

売却も考えましたが、売却損が出るのは明らかですし、新たに次の家のローン+売却損分のローンは難しい状況です。

二重サッシの検討もしておりますが効果も期待は薄く、静かな土地に憧れてなりません。

騒音、または何か家自体の問題ではなく周辺環境などで築浅住宅を売却をされた方っていらっしゃいますか?

せっかく手に入れたマイホームですし我慢して住み続ける出来なのか、ストレスを感じてしまうような家なら思い切って住み替えを考えてみたほうがいいのか・・・。

どこかで見た書き込みなのですが、『家が高いか安いかは、ローンがきつくても帰ってきて落ち着くような我が家なら安い、安く購入できても家にいてストレスが溜まるような家なら高い』と書いてらっしゃる方がいまして、すごく共感できました。

一人でもやもやと考えてばかりいますので、経験談など聞かせていただければ何か参考にと思います。

[スレ作成日時]2007-01-04 01:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

せっかく買った家ですが騒音に悩んでおります。

441: 匿名さん 
[2021-04-19 09:19:36]
ブロック塀さっそく考えてみます。  防音壁は、とても高額で手がでませんでした。 
ご提案とても嬉しいです。どうも、ありがとうございます。
442: 匿名さん 
[2021-05-01 18:56:18]
私も戸建てに引っ越し、隣の住人に悩まされています。
深夜、爆音の車の出入り外で大声で笑うなどいくら若いといえども深夜はきついです。
静かな分譲地なはずなのに...
443: 匿名さん 
[2021-05-23 22:31:18]
私も同じく隣の騒音に悩まされています。
私は5棟建ての物件を購入しました。その後すぐに隣に引っ越してきた親子3人家族が原因です。週末のたびに車で若者が集まりどんちゃん騒ぎ。車は子供やお年寄りが通る道に3台も4台も違法駐車してます。大きな声で騒ぎ近所の小さな子達も外に出れないような状態。以前警察がきて注意していたみたいですが、今も変わらず。コロナで緊急事態宣言の時も大騒ぎしてました。
もし先にこの家族が家を購入していたら、絶対に購入しなかったです。
子供がまだ小さくて住みやすい地域と思って引越したのに最悪です。
どうにかならないのでしょうか…
444: 匿名さん 
[2021-05-24 13:39:26]
隣に建った家の住人が非常識一家で殺してやりたくなるくらい
窓開けたら殴れる位置になる狭い庭で子どもを遊ばせてる
来月から精神科に通院する予定
2階の寝室の前は隣のバルコニーでそこでも騒いでるし
死なないかな
445: 匿名さん 
[2021-05-29 22:45:58]
>>443 匿名さん
うちもです...
違法駐車、GWや週末連日連夜、隣の若い夫婦は騒いでいます。
困ったものですよね
446: 匿名さん 
[2021-05-31 19:10:34]
騒音公害は本当に辛いです。気持ちをどう保てばいいのか毎日つらいです。
どうしたら普通に生活出来るのか、いっぱい考えて解決につながるような力のある行政、警察、弁護士…勇気をだして、相談料をはらって、時間もつかって、でもどこもだめでした。なんでこんな事しないといけないのか、後から引っ越してきたやつのせいで生活は無茶苦茶にされました。
今はすこしづつ防音の工事をしていますが、色々考えると心がとてもつらいです。 防音工事も相手が音だけにとても難しいです。
隣に天罰がくだるのをまつばかりです。
447: 名無しさん 
[2021-05-31 21:31:16]
騒音は本当に辛いです。
お隣は古い洗濯機を外に置いていて夜、早朝とご近所関係無しに回します。
ご主人の作業着を回しているのか脱水の際ものすごい騒音・・・
無知とは恐ろしいものです。
448: 匿名さん 
[2021-05-31 22:20:41]
>>425 マンション検討中さん
それならシングルやdinks向けの間取りにファミリーは住まないでください。ホントうるさい。まだドンゴンドンゴンやってる。
449: 匿名経験者 
[2021-06-03 22:50:55]
>>439 匿名さん
私も同じ悩みで精神を壊しました。そしてプロの施工業者さんのアドバイスもあり、ブロック塀は高さ制限があるので、地面から高さ2メートルの防音フェンスを立てたところ音は半分になり、フェンスの圧迫感を隣人に与えた満足感から気持ちが楽になりました。精神を壊して通院していたあの頃が今では懐かしいくらいに快適です。お金はかかりますが、防音フェンスを2メートル以上の高さで設置する事をおすすめします。

450: 匿名さん 
[2021-06-03 23:09:10]
私も同じ悩みで一戸建てを二回売却した経験がありますが、どの一戸建ても隣人や裏の家などに非常識な人がいて結局総額2000万以上損をしました。騒音のひどい場所には、高さ2メートル以上ある防音フェンスなどをしたり、外構リフォームする事をおすすめします。2メートルの高さがある防音フェンスを10メートルの長さでつけたので、私はやっと平穏な毎日を過ごせています。
451: 名無しさん 
[2021-06-06 21:05:21]
ここ見るとどこででも騒音で殺人事件がおきてもおかしくないくらいに騒音被害にあってるひとがいるんだな
452: 匿名さん 
[2021-06-06 21:51:38]
皆さんギリギリのところで思いとどまっているんですよね
453: 匿名さん 
[2021-06-06 21:59:43]
マンションに比べたらマシですね。
454: 戸建て検討中さん 
[2021-06-07 11:38:03]
マンションから戸建てに引越した友だちはみんな戸建ての方が生活音が気になるし煩わしいと言ってた
両隣と10メートル以上離れてる友だちは満足してると言ってた
戸建ての騒音を調べるとかなりあるよね
特に隣が窓全開や子持ち、隣と1、2メートルの住宅密集地は酷いと知恵袋にも書いてあった
土地広い所に建てる予定だど防音や遮音にもお金掛けれるほど余裕あるといいな
455: 通りがかりさん 
[2021-06-07 20:51:20]
>>454
密集地に住んでるけど、隣の子どもがドスドス走り回ったりドンドン飛んだりしてる音はかなりはっきり聞こえるよ
窓開けてたら道路挟んで向かいの家にも響いてるって向かいの家の人が言ってた
しっかりネットで調べて建てた方がいいよ
問題のある子だった場合大変みたいだよ
456: 匿名 
[2021-06-09 05:06:31]
>>454 戸建て住まい騒音経験中さん
本当その通りだと思います。
隣が窓全開幼児3人いる家族、直接注意するや否やシャッター閉める時はここぞとばかりに爆音で閉めてきます。閉めるのは有難いがいちいちでかい音出すのが好きな家族だと呆れます。注意された腹いせだと思いますけどその行動が常識はずれというかお門違いだと思う。反省しろマジで。狭い密集した戸建ては買うものじゃない。ちな都内緑の多い23区。

457: 匿名さん 
[2021-06-13 21:00:58]
こんにちは。
どなたかお話聞いてくださいませんか、、


新築戸建てに先月入居したものです。
近くに実家もあり、昔からよく知っている住宅街なのですが、住みはじめて思いの外、国道に繋がる前の坂道の交通量が多く騒音に悩まされています。
車道歩道から距離があるので振動はありません。
入居した時はなにも感じなかったのに、今頃になって一度気になり出したら止まらなくなりました。
シャッターを閉めて更に窓を閉めてもうるさいです、、


同じ住宅街をウォーキングするですが他のお宅はとても静かで羨ましくて仕方がありません…。
なぜ他の土地が出てくるまで待てなかったのか、大きな道路沿いにしてしまったのか自己嫌悪に陥っています。
ちなみに実家もとても静かで常に網戸にしておりますが、自宅は窓を閉め切って夜だけ開けてます。
折角のマイホームなのに主人も浮かない私の顔を見て心配しており、おかしくなりそうです。


既に芝生の庭もフェンスも外構で付けたのですが、
芝生の意味あったかなとか、フェンスもなんで目隠しじゃなくて防音にしなかったのかな、とか
この数日後悔の嵐です。
今は気持ちが滅入り道路側の庭にできる気になりません。


以前住んでいた賃貸マンションは都会の幹線道路沿いで窓を開けたら常にうるさかったため何の躊躇いもなく購入してしまいました。
今思えばマンションは機密性があり、窓も少なくさらに分厚い為、何とも思っておりませんでした。
盆地なので夏冬に備えて二重窓も検討しておりますが、
大分抑えられるものでしょうか、、、
 

ちなみに田舎なので午後20時以降は車はまばらです。
夜が待ち遠しく感じる生活もとてもストレスです、、
ちなみに今生理前でして、PMSが酷く薬も飲んでおりますが気にし過ぎという事もありますでしょうか。


わりと大きな住宅街なので私と同じように車道側のお宅がみっちり車道に並んでおりますが皆さんどう生活されてらっしゃるのかストレスにならないのか本当に不思議です…


とても落ち込んでいて、ローンがあるので買い替えという形は難しく、前向きなアドバイス頂けるととても嬉しいです、
文章の内容がまとまらず申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。


458: 匿名さん 
[2021-06-15 23:15:31]
騒音。。。隣独り暮らしのおじさん夜は11時から朝方まで、ひどい時は朝の9時から、AVビデオ?大音量…朝洗濯物干してる時も聞こえる?窓閉まってるのに、正直気持ち悪い毎日毎晩時々朝?窓開けて寝ると今の時期心地いいのに。。。旦那さえ呆れてる。。。ゴミ出しとかで顔合わせるのもげんなりする(ーωー)
459: 通りがかりさん 
[2021-06-19 14:37:23]
一戸建てですかが隣の騒音に悩んでいます。
2年位前の事です。
お隣との間に柵が何一つ無いオープン外構の駐車場部分に、大きなバスケットゴールを設置されてしまいました。
わざわざ自分の車はセットバック部分に駐車しなおして、子供達のみでシュートを始めました。
すぐ隣はうちの車が停まっていて、案の定ボールが車に当たっていました。
囲いや柵も無い状態で、人の家の車の隣でそんな事をするなんて常識が無いにも程があります。
色々な人に相談して、皆が皆常識外れにも程があると呆れていました。
その件は直接伝えて、撤去してくれたのですが、
その後も大人数で夜遅くまでドタバタしたり、
とにかくうるさくて常識が無い一家です。
狭い家でコロナ渦でも、何人もママ友とその子供を家に呼んで、大騒ぎしています。
大嫌い過ぎて、隣の赤い車を見る度に吐き気までします。
常識が無い人は想像力も足りないのだと思います。言っても無駄な気がしています。
460: 匿名さん 
[2021-06-19 21:44:08]
騒音殺人が増えてるのに自分は大丈夫だと思ってる人が多いんだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる