一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22
 

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

1063: 匿名さん 
[2013-02-19 18:03:44]
うちは就寝中でも窓を開けておけるように防犯ブラインドシャッターにした。
ペットの為になんですが空調効かせる期間の方が断然多いので意味がなかったりする。
もっぱら日射調整に使用しています。あとセコムしています。
1064: 1055 
[2013-02-19 19:39:48]
>1057さん

Uの字形に折り返しても手が届くくらいの長~い紐に取り替えれば済む事では?

シャッターメーカーによって紐の取り付け方法に違いがあるのかもですが、うちのシャッター(トステム製)は、シャッターと磁石の両方に穴が開いていて、そこに紐を通して団子結びでとめるだけの簡単な作りですよ。

だから紐の交換も簡単そうです。


1065: 匿名さん 
[2013-02-19 19:45:44]
全部の窓、シャッター又は面格子、プラスでセコムしてれば大安心でしょう。古家の家程金があって、新築の家はあまり現金がないのだけど、そう見えないらしいから、家を建てたら防犯に努めましょう。

ちなみに両隣も前後の家も築50年の古家で、駐車場を借りて外車数台保有、或は毎月旅行に出掛けて結構贅沢な暮らしをしてるけど、窓はシャッターも面格子も無い昔の古い一枚の薄いガラス窓ばかり。でも、意外とそういう家って狙われないらしいですね。
1066: 匿名さん 
[2013-02-19 19:58:41]
>1064さん、有り難うございます!成る程、って思って我家のを今見てみたのですが、シャッターにはネジみたいなもので固定されていて全く動かず、磁石の方も穴に固定されていて、簡単には抜けそうもないような作りになっていました(泣)やはりメーカーによって結構作りが違うみたいです。

今度週末にホームセンターに行って、もう少し長くなる様な『紐』を探してみる事にします。もう数年使っていますが、段々身長が縮んできたのか、最近ちょっと上にありすぎて、重く感じる様になってしまいました。(疲れているのかな?)探してみますね、有り難うございます。
1067: 匿名さん 
[2013-02-19 20:40:53]
駅近過ぎ物件。
タバコの吸殻がひどい。
1068: 匿名さん 
[2013-02-20 00:00:01]
セコムのサイトに載っていたデータからすると、シャッターのある家の方が狙われやすいようですよ。
シャッターがあるのにもかかわらず、不在時にシャッターを開けている窓が狙われやすいということでしょうか。
それでもシャッターにするなら、こまめに閉めしやすい電動にすべきかも。
窓にはメインの錠前から離れた場所に見えるように補助錠をつけ、警報ブザーが鳴るようにするだけで、
泥棒は敬遠してくれますので、シャッターよりも安い価格で防犯対策ができます。
1069: 匿名さん 
[2013-02-20 09:37:50]
>1068さん、

ご近所で防犯ブザーだらけの家があります。玄関も窓も全部ついているらしく、冬はまだしも、夏は朝からどこかの窓を開ける度とご帰宅の度にビービー、けたたましく鳴っています。窓は開ける前には解除出来そうですが、ドアの場合は開けないと解除できなさそうですよね?まあ、早朝とか深夜ではないので特別迷惑に思うよりも、ああ、またかっていつも思っています。でもいつもの事なので、ご近所でも狼少年みたいになって、あまり防犯にはならないような・・・

シャッターの無い家の方が狙われない、というのもアリかなとは思います。実際先日見学会に行ったのですが、シャッターは全く無くて防犯ガラスのサッシだけでした。その方が不在が分からないので、狙われないですよと説明されました。

でも、考え方次第、施主さんのお好み次第ですが、シャッターは台風等で物が飛んで来た時にも安心なので、防犯のためだけではなく、あった方が良いかなあとは個人的に思います。
1070: 匿名さん 
[2013-02-20 09:43:10]
あー、駅近すぎは同意。
夏のビールがおいしい季節や年末年始など特に、嘔吐の声と音が聞こえました。
これは最悪です。掃除されてない朝は汚いです。
駅に侵入する電車の急ブレーキやクラクションの音にドキッとします。
人身事故かななんて心配です。
夜でも明るいのはいただけません。
1071: 匿名さん 
[2013-02-20 20:24:26]
失敗したこと。
床暖房の割付。
キッチンもつけて欲しいと、家畜の希望を叶えたら冷蔵庫の下もあたためることになってしまいました。
1072: 匿名さん 
[2013-02-20 20:38:58]
「家畜」って、 せっかく新築を計画している人に対して良い参考意見なのに嫁さん可哀想。
1073: 匿名さん 
[2013-02-20 20:58:42]
嫁には『馬車馬』って言われてんじゃない?
1074: 匿名さん 
[2013-02-20 21:31:07]
>>1069
物が飛ぶような暴風では、物が当たると流石にシャッターごと壊れます。暴風だけなら耐風圧等級の高いサッシなら全く問題無いので、防犯上や暴風などの機能面ではシャッターは全く必要無いかと思われます

心理的な面ですよね。夜中に完全に外から見えないという心理的な要素、人通りが激しい幹線道路沿いでもガーデンの隙間から覗き込まれないかという不安が無くなるのが、シャッターの一番の要素でしょう
1075: 匿名さん 
[2013-02-23 09:41:05]
家畜ワロタ
1076: 匿名 
[2013-02-23 12:36:19]
アゲンスト
1077: 匿名 
[2013-02-23 12:52:18]
防犯上狙われにくいのは「侵入に手間、時間がかかる事」
シャッター締めてると留守と分かるから狙われやすいなんて
脳ミソパーなんじゃないの?

>1074
一体どれほどの暴風を想定してんの?
それが年に何度あるの?
1078: 匿名 
[2013-02-23 12:57:17]
あなたがね。
1079: 匿名さん 
[2013-02-23 14:24:25]
前にテレビで空き巣に狙われやすい家をやっていたけど、狙われやすいのはきちんとした人の家らしいです。
生活リズムが決まっていて、洗濯、掃除、買い物などきちんとこなす人は、泥棒が狙いやすいらしい。
シャッターもめんどくさがりは閉めたり閉めなかったりわかりにくいからかな?
出かけたのに忘れ物をしてしょっちゅう戻ってくるズボラな人は予測出来ない上に部屋も汚いので貴重品が探しにくいと言ってました。
片付いている家で貴重品を巧妙に隠して、もと空き巣に探してもらったら子供の勉強机以外の貴重品はすべて5分以内に見つけました。
誤作動でセコムを呼ばせ到着まで8分以上かかる家を狙うそうです。
1080: 匿名 
[2013-02-23 16:29:23]
だから結局狙いやすいのは短時間で侵入して強奪〜逃走できるか否か、なんでしょうね

ま、シャッターに限らず「これで完璧」なんてセキュリティはありませんが
1081: 匿名さん 
[2013-02-23 17:26:56]
そうですね。
一つ気になる点があります。
玄関ドアにポケットキーの機能をつけた場合に、その機能のせいで玄関を開けられたりしないんでしょうか?
前に車のキーの信号を読み取って高級車が盗まれた事件がありましたよね。
1082: 匿名 
[2013-02-23 17:47:41]
それは当然開くでしょうね。
車より簡単ではないでしょうか。
1083: 匿名さん 
[2013-02-23 17:56:57]
>1079
住宅の話?
どうやって誤作動させるのかね?
1084: 匿名さん 
[2013-02-23 18:34:27]
防犯パトロ-ルをすると空き巣は減るよ。
パトロ-ルの効果ではないようですね。
パトロ-ルにより、住民同士のが挨拶するようになり、無関心の方が減る効果のようです。
見ず知らずの方にも会釈するようになると良いようですよ。
空き巣は必ず何回か下見をします、その時顔を見られるのを嫌います。
空き巣は敏感に危険を察知して犯行に及ばなくなるようです。
ゼロにはならないようですから感の悪い空き巣も居るのでしょう。
1085: 匿名さん 
[2013-02-23 19:24:58]
>1083
テレビでは誤作動の方法は伏せられてましたが、テレビでやるぐらいだからセコムも誤作動の対策してるんじゃないでしょうか
1086: 匿名さん 
[2013-02-24 09:37:14]
空巣の手口の大半は、窓ガラスの破壊ですよ。
ガムテープとゴムハンマーがあれば、深夜でも音をたてることなく入れます。

窃盗団は、セキュリティー等を調べつくしてから侵入するから。
狙われたらシャッターなど無意味。
1087: 匿名さん 
[2013-02-24 10:03:13]
>1086
窓ガラスは今はペアガラスが多いのでその方法は使えませんよ。
一番は玄関です。家族のために鍵を玄関付近に隠している人がまだまだ多いようです。
室内を荒らさずに鍵を開けて侵入しカードだけを盗んだり現金を全部ではなく半分だけ盗むなど盗られた事に気づかない状態を狙うそうです。
一度入った家は盗みやすいのでまた入る可能性が高いらしいです。
1088: 匿名 
[2013-02-24 10:09:41]
家の値段と満足度は比例しない

急いで計画した一流ハウスメーカーの家より、長い期間吟味した安い家のほうがきっと満足度が高い。
消費税増税に焦って判断ミスした。
大手で建てた俺なら言ってもいいよな。
1089: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 11:21:52]
建て替えの時
周りの状況を事細かく写真に残しておく。
例えば道路や隣地や近隣の外構等・・・。
ひがみ、やっかみ防止にね。
1090: 匿名さん 
[2013-02-24 12:03:44]
>ひがみ、やっかみ防止にね。

って、申し訳ありませんが、意味がよく分からないのですが、道路や隣地や近隣の外構等の写真を撮っておいてどうするのですか?何かされる可能性があるということですか?
1091: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 12:16:38]
>>1090
やれうちの前の道路削れただの、解体の際
外構ヒビ入っただの、この機に及んでって
人がいるかも知れんから。うちがそれで
近隣一軒から苦しめられた。
1092: 匿名 
[2013-02-24 12:34:15]
>1089

良くわかります、実際似たような経験しました。

豪邸みたいな家建てると金持ちと思われ、たかりみたいな苦情がありますね。
工事のせいで塀、家が破損した、傾いたとか基礎にヒビが入ったとハウスメーカーに弁償しろとか。

嫌がらせとして重機のせいで家の前が凹んで道が悪くなったとか言われましたよ。

うるさそうな隣人対策はやっといた方が良いかも。

ハウスメーカーも確認してなかったみたいで、はっきりと因果関係が無いと言えず困ってました。
1093: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 13:24:42]
>>1092
そのうるさそうな方はわかりやすくて
いいんですが、意外な方がってパターン
もありますので。うちは4軒どなりで20m
以上は離れてたので盲点となりました。
道路、解体や土木の重機、ダンプの振動
で外構にヒビとか・・・。
最初HMが対応してましたがどうにも話に
ならず。
下出に出るとつけあがり、高圧的に出ると
話題を逸らす。そんなやりとりがループ。
今は口も利きません。
1094: 匿名さん 
[2013-02-24 14:12:31]
>1091さん、成る程、予想もできないようなトラブルの可能性もある訳ですね・・・ご説明頂き有り難うございます。

ご近所で不動産屋さんがいますが、そのお隣の家を解体した時にやはり珪藻土の壁にひびが入ったとかで揉めていました。家の中の壁だったらしいのですが、責任者の方を呼んでいました。で、その方の仰るには解体屋さんは大概保険に入っていて物を壊したとか、壁にひびが入ったとかは全部保険でまかなえるとかで、だから遠慮なく言った方が良いのだとのことでした。

不動産屋さんはそういう知識をお持ちなのだと感心したのですが、結構ずっと揉めていたので、すんなり解決とはいかなかったみたいです。それにしても『言った方が良い』との言葉にはクレーマーの類いに思えました。

しかし・・・道路が削れたですって?それって都道とか市道とかで『私道』ではないでしょう?外構にひびとか、そんなことはお互い様の世界だと思いますけどね。本当に1093さんの様に今後のお付き合いを考えてしまいますね。本当にどんな事が起きるか、ちょっと恐怖に思えて来ました。
1095: 入居済み住民さん 
[2013-02-24 14:24:15]
>>1094
建て替えは本当エネルギーが要ります。
体調とかも本当気をつけて頑張ってください。
何かトラブルがあれば住まいるダイヤルや
法テラスで相談がいいと思います。
何より無事で帰ってこられるのが一番ですが。
あと近隣の挨拶は一回だけじゃなく途中にも
一声かけられてはどうかと思います。
1096: 匿名さん 
[2013-02-24 23:24:15]
シャッターなど防犯目的で付けるのであればCPマーク付きのものを選びましょう。
様々な侵入攻撃に対して5分間以上防御することができるので、CPマーク付きであれば、
泥棒は最初から侵入を諦めます(CPマークのない場所から侵入する方がいいと考える)。

防犯という点では、玄関と勝手口には常夜灯があるとよいのですが、
少し失敗したかなと思うのは、タイマ式にしたことです。
留守のときにもタイマで消灯・点灯してくれるのはいいのですが、
季節や天候によっては、かなり暗くなっても点灯しないことがあります。
季節や天候によってタイマ設定を変えなくてもいい、
明るさセンサーで点灯してくれるタイプの方がよかったかもしれません。
1097: 匿名さん 
[2013-02-25 08:36:13]
>1095さん、本当にエネルギーが必要ですね。私はまだハウスメーカーの選定でちょっと悩んでいます。建物は気に入っているのですが、営業マンがどうにも合わない人ばかりで間取りすら出来ません。とうとう自分で間取りを作ろうと思いましたが、なかなか家全体のプランまでは大変です。ハウスメーカーも好調なせいか営業マンの態度も何だか高飛車になってきて、これから先消費税も材料費も上がるとなると、どうなってしまうのか、建てられるのか不安です。

1095さんは、もう新しいお家に住まわれているご様子で羨ましいです。結果的に、このような消費税が上がる前に建ててしまった方が良かったですね。

法テラスは以前、他の件で検討した事がありますが、収入と資産要件から相談が受けられませんでした。住まいるダイヤルとは知りませんでした。こちらは相談出来そうですのでメモしておき、何かありましたら相談させて頂きます。有益な情報頂き有り難うございます。
1098: 匿名さん 
[2013-02-25 08:39:29]
>1096さん、近所のお家で明るさセンサー付きの外灯がありますが、曇りの日は昼間でも点灯しています。私はタイマーの方が良いのではと思いますが。
1099: 匿名さん 
[2013-02-27 22:15:12]
後悔してるもの…「リビング階段」

子供が帰って来た時に必ず顔を合わせるように、と思って採用したけど…
今のシーズンは、暖房が効くまでに時間が掛かって、寒い。
夏は階段上がったら、熱気が溜まってるし…。

もし、次に家を建てることがあれば、絶対に採用しない。
1100: 匿名さん 
[2013-02-27 22:47:00]
>1099
建売ですか?
最近の家は断熱が高いのでそんなことはないんですけどね。
1101: 匿名さん 
[2013-02-27 22:53:12]
たいしたことでは無いけど
ウォシュレットの乾燥って使わないよね。
1102: 匿名さん 
[2013-02-27 23:00:25]
>1100
いや、2×6の注文住宅。40坪程度で
Q値1.6、C値1.1だけど、なんか寒いんだよね。
1103: 匿名さん 
[2013-02-27 23:04:58]
>ウォシュレットの乾燥って使わないよね。

確かに、使った事無いです。温風機能は600W以上とかで、もし使ったら電気代も結構かかりそうです。使わないのだったら、この機能のないモデルだったら少し安かったのかも?
1104: 匿名さん 
[2013-02-27 23:12:12]
>1102さん、今年の冬はやはりとても寒いですよね。多分明日からは少し暖かくなるとの予報ですが。我家も毎年こんなに寒いと思う事も無く、暖房もあまり使わなかったのですが、今年はまずリビングのドアを全部閉めてから暖めています。私も間取りを決める時にはリビング階段も考えましたが、冷暖房の効率が悪いとの家族の意見で止めました。

最近の展示場や建て売りのお家の間取りを見ると、リビング階段が多いですね。やはりお子さんへの配慮とかもあるのでしょうね。吹き抜けも気持ちが良さそうですが、いくら断熱性が良い家でも、全館冷暖房で無い限り、まず一部屋暖めたいものだと思います。他のスレにもありましたが、冷暖房効率を考えると階段にドアを付けたい所ですが、多分それは許可にならないみたいで、皆様カーテンを付けたりされて工夫しているみたいです。
1105: 匿名 
[2013-02-27 23:12:44]
>1100
どんなに断熱性能が高くても熱は上に上がりますよ

>1101
我が家はみんな使いますよ
無いところの方が多いので、無くて困ることはありませんが
1106: 匿名さん 
[2013-02-27 23:18:48]
高断熱高気密だと吹き抜けの方が効率がいいんだけどね
1107: 入居済み住民さん 
[2013-02-27 23:22:33]
>1102
間欠運転で暖房してますよね?次の冬は連続暖房にトライしてみては?快適度が全然違ってくると思います。
1108: ママさん 
[2013-02-27 23:29:32]
我が家はリビング階段で、引き戸を付けました。リビングに入った人は皆、これいいねー!と言ってくれます。

2階に行く人がちょっとでもすき間を開けて行くとスースー風が吹き込んでくるので効果は大きいのですが、いちいち開け閉めするのも面倒なので、やはり階段は廊下に出せばよかった!

3月11日の震災後、我が家は間取りを大幅に変更しました。吹き抜けをやめ、階段にドアを付け、リビングとダイニング、キッチンだけは最小限の冷暖房で暮らせるように区切れるようにしました。

開ければ解放感はあるし、区切れば冷暖房効果は高くなるので、大手HMの出した1階がまるまる開放的なあの案は採用しなくてよかったと思っています。
1109: 匿名 
[2013-02-28 04:43:38]
大手で建てたこと。

後から知ったが、いくらなんでも高すぎた。

相見積りはしたんだけど、全部高いところだった。
1110: 購入検討中さん 
[2013-03-02 02:29:54]
このスレは良い意見も悪い意見も凄く参考になりますね。

1つ質問ですが、エネファームと床暖房をセットで導入しようかと考えているのですけど、導入した方でやめておけば良かったと思う事などありますか?
1111: 匿名さん 
[2013-03-02 09:21:02]
1110さんは、積水やヘーベルとかで建てられるのでしょうか?今時の高高住宅で床暖房は必要でしょうか?私は床暖房は要らないと思っています。まあ、これも例えば一日中家にいらっしゃるようなお年寄りや奥様がいらっしゃる事とか、或は床からのじんわりとした暖房が好きとかの、好き好きの問題もあるかとも思いますが。

また、機械物ですから壊れたり不具合が出る事もありますよね。10年位は大丈夫らしいですが。
1112: 匿名さん 
[2013-03-02 09:40:49]
我が家には、床暖房いらなかったです。
小さい子供三人、ドタバタ走り回ったり、ソファーからピョンピョン床に飛んだり毎日凄い状態でしたが、2年で床暖房が壊れてしまいました。
おもちゃでかなり床が傷がつくので、床の上に何か敷きたくもなるし、子供が大きくなってからでも良かったなと思っています。
1113: 匿名さん 
[2013-03-02 09:52:02]
エネファームが省エネに貢献するかどうかには、こんな情報もありますよ。

http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/0d4fc5ecb18490a02e1b637c7d79bb2c
NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が平成17年度〜21年度の5年間に渡り、一般家庭に3307台の家庭用燃料電池を設置する大規模実証実験を行ったそうです。

その結果は・・・。
1114: 匿名さん 
[2013-03-02 16:18:31]
>>1109
よく分かります。
我が家の場合、幸いだったのは、それで大手をあきらめたこと。
1115: 購入検討中さん 
[2013-03-02 20:57:23]
1111、1112、1113さん貴重な意見ありがとう御座います。
本当に必要か再度考えてみます。
1116: 匿名さん 
[2013-03-02 20:59:39]
うちもリビング階段で寒かったのですが、
上の階の廊下の分も部屋の広さにカウントして、それに見合う性能の暖房機器を入れたら快適になりました。
もちろん光熱費はかかりますが。
1117: 匿名さん 
[2013-03-02 21:32:52]
よく全館冷暖房とか言ってるけど、それだけの家族が一日中家に入れば良いですが、大概昼間は皆いないですよね?二階までも暖めて家族が帰って来た時に暖かいのは良いけれど、もし、奥様が一人でお家にいらっしゃるとかだったら、一部屋だけ暖かいだけでも充分だと思うし、人が居ない部屋を一日中暖める必要はないかと思うのです。

でも、これは人によって違うし、また、寒冷地は人が留守でも家だけは暖めておかなくては逆に効率が悪いとかもあるので、一概には言えないですね。結論的には、その家族に合った暖房をすれば良いと思うのです。
1118: 匿名さん 
[2013-03-02 22:54:25]
じゃあわざわざ書かなくてもいいような
1119: 匿名さん 
[2013-03-02 23:07:48]
>>1111>>1112

ガス床暖、この時期大活躍です。
以前、マンションに住んでたときに、快適さに気に入って、
戸建てに越したときも即決でした

東ガスの暖らんプランとかで
都内に雪が降った1月分で1万ぐらいでした(風呂、レンジ込み)

0歳児がいるので、ハイハイで冷たくないのがいいです
毎朝タイマーで朝食時、リビングが足元から暖かく
無音なので静かで気に入ってます。

ウォシュレット乾燥は・・・使わないですね
電気代云々気にする以前に、なんとなく不快
1120: 匿名さん 
[2013-03-03 05:30:28]
乾燥機能とか、メーカーの暴走

拭かないと汚れとれないよ。

ちゃんと穴の中まで拭かないとシックスナインしたときに甘い香りしそう。
1121: 匿名さん 
[2013-03-03 12:45:03]
洗った方がきれいになると思うけど・・・それから拭いて、それから乾燥らしいですよ。
個人的には乾燥は要らないと思うけど。
1122: 匿名さん 
[2013-03-09 08:15:13]
朝鮮系の住宅会社が増えています。
住宅会社の素性をよく調べることです。
1123: 匿名 
[2013-04-30 15:01:49]
子供部屋と寝室の窓が高すぎる…現場で気づいてショック…届かない…。 もうどうしていいか解らない。
1124: 匿名さん 
[2013-04-30 15:37:08]
そんな困った状態を助けるアイテムがあります。

それは  



「台」です。
1125: 匿名さん 
[2013-04-30 16:13:43]
>1123
窓は高い位置の方が光量が多いです。
軒から近ければ雨漏りリスクも減ります。
掃除し難い事を除けばメリットは多いです。
1126: 匿名さん 
[2013-04-30 17:17:05]
でも、たまには窓を開けて風を通したいですよね・・・窓の大きさとか、位置を確認しなかったのですか?

って、人の事は言えません。ウチはトイレの物入れに手が届きません。HMの言いなりに『物入れは?』『はい、お願いします』で、誰も届かない位置に付いています。某大手のHMなのですが、どうして?って感じ。誰に聞いても、『もう、直りません』で2年過ぎてから有償なら直りますってどう言う事?腹が立つので使ってないけど、聞いたら、他の方はその物入れにワイヤーの棚を付けて使っているそうな。使えない物入れと分かっていたら、案内するな!一階と二階と2カ所も付けてしまいました。全く無駄な出費でした。
1127: 匿名 
[2013-04-30 17:35:34]
1123です。
台…ですか。そうですねそれしかないですよね。窓の高さ、確認しました。大丈夫だと思いますと言われ真に受けました。まさかこんな高いところに取ってと鍵があるとは思わずに…。
しかも子供部屋だし、これからずっと不便な思いをして外の景色もほぼ見えずにと思うと可哀想でなりません(;o;)
台無しなのに台が必要なんて恥ずかしすぎる事態ですよね。はぁ〜後悔先に立たずですね。

1128: 匿名さん 
[2013-04-30 17:50:27]
脚立もありますよ。
窓の下の壁沿いにも収納置けていいじゃないですか。
1129: 匿名さん 
[2013-04-30 17:52:16]
部屋が快適過ぎると子供が引きこもりになりそう。
1130: 匿名さん 
[2013-04-30 18:20:35]
>1127
ハイサイドライトと呼ばれる窓があります。
高い位置に横長の窓を設置し、視線を遮りつつ採光するための手法です。
おしゃれな家にも良く見られます。
子供部屋に使う場合、転落防止効果が高く、常に明かりを採り入れられます。

あれ?
メリットは意外とあるんじゃないですか?
1131: 匿名 
[2013-04-30 18:52:02]
1123・1127です。フォローして下さった方有難うございます。
お悩み相談みたくなってしまいすみません(;_;)
確かに窓の下に収納を置けたり転落防止、採光は申し分ないですね(^^;)
なんせ私が150しかないので、遥か彼方に取っ手がある気がして…。
メリットも教えて戴いた事ですしなんとかポジティブに考えますねo(^-^o)
1132: サラリーマンさん 
[2013-05-30 11:42:16]
新築時おしゃれだと思ってリビングシースルー階段にしました。






今、高校生の娘に「こっち見んな」と言われます(´゚ェ゚)チーン
1133: サラリーマンさん 
[2013-05-30 11:42:16]
新築時おしゃれだと思ってリビングシースルー階段にしました。






今、高校生の娘に「こっち見んな」と言われます(´゚ェ゚)チーン
1134: 匿名さん 
[2013-05-30 11:48:53]
北側の大きな掃出し窓。Low-Eでも結構冷える。
1135: 匿名 
[2013-05-30 12:41:47]
ローコスト、施工不良。
1136: 匿名さん 
[2013-05-30 12:49:20]
大手ハウスメーカー 結構高かった(大手同士しか比較しなかったから分からなかった)けど、内装やその他全てが「普通」
2Fの足音が尋常じゃなく聞こえるし、今思えば蔵じゃなくて、ちゃんとした2400の部屋にすればよかった。
2割値引きに感激して契約してしまい人生最大の失敗 

1137: 匿名 
[2013-05-30 15:20:56]
自分たちで間取りを頑張って考えてワンルームマンションの様にしてほぼ決まって、建具とか窓の詳細を決めている過程で設計士にコンパクトにまとめた家ですねぇーてかなり傷つく一言………家が建って満足しているが‥二年たった今でも時折腹がたつ!
1138: 匿名 
[2013-05-31 12:15:17]
設計士も言葉オブラートにつつんでる分やさしい
素人が考えたくせにプライド持ちすぎ
1139: 匿名 
[2013-05-31 12:35:54]
>1137
必ずしも広い家イコール良い家ではないと僕は思うしコンパクトでも住み心地が良いならそれが正解じゃない
1140: 匿名さん 
[2013-05-31 15:42:28]
>1137
30坪で5LDKとかですか?
1141: 匿名さん 
[2013-05-31 16:39:28]
コンパクトにまとめた というのは、あながち悪口じゃないと思うが、、
1142: 匿名さん 
[2013-05-31 16:41:11]
>1140
質問が?
>ワンルームマンションの様に
1L(DK)に近いのでは?
1143: 匿名さん 
[2013-05-31 17:19:12]
>1137
いったい何が「これだけはやめたほうがいい、失敗したと思うこと」なんだ?
1144: 匿名さん 
[2013-05-31 17:27:37]
>1142
ワンルームの戸建だと後悔しそうですね。
1145: 匿名 
[2013-05-31 18:32:20]
いや、広くしたいけど予算が‥と言う中で思考錯誤。もう少し無理せず、背丈のあったローコストの住宅会社を探せば良かったかなと思っただけです。
だけどあの設計士‥全然…ダメだったな…ほとんど二級持ってる営業任せだった。だから自分たちで出来る限り考えれたのかも知れないが(笑)
1146: 匿名さん 
[2013-05-31 19:56:12]
埼玉に住んでいるのに県民を使わなかった事。
時間に余裕がなかった・・・。
1148: 匿名さん 
[2013-05-31 21:06:55]
>1145
積○ハ○スの設計士はまるで駄目だったよ。別のHMで建てたけど。
1149: 節約家さん 
[2013-06-26 06:07:52]
私はずっと田舎の大きな家に大家族で子沢山が夢でした。そのために勉強しろ勉強しろと言うのを頑張って大学まで頑張って出て、他の人が遊んでばかりでいても遊ばずに節約にも励んで頑張ってきました。幸福な結婚を夢見て、全ては結婚して家族で楽しむからと思って。
まずは広い家がないとと考えて、親父と嫁さんに来てもらえるように注文住宅で考えたのですが、上野ハウスってとこに注文住宅を頼んだら120㎡までって決められて、(私もいるのに)親父1人で核家族用なら少し広い程度の家しか建てられないようにされてしまいました。私は仕方ないので隣にもう一軒建て、繋げるしかないかと思ってたのに、親父は上野ハウスに唆されそそくさっと境界線の塀まで建てさせられて、どうしようもなくなってしまいました。上野ハウスは後に隣が決まったら塀の代金を話し合って決めたらいいとか言って、隣の人は塀が半分はみ出してるということで結局私の家持ちになってしまいました。
間取りはどう考えても文句が出るなんて文句を出せないように説得されて、上野ハウスが書いてきた生活スタイルに合わないものを押し付けられてしまって、根本的に狭いからどうしようも出来ないから、そうするしかないように上手く嵌められて決まってしまった気分です。
以前のアパートよりは広いはずなのに、あちこち不十分で狭苦しいし使い難いもので、階段周りも暗いし段差も急になって危険、和室の二間続きもないし仏壇の置き場も適当、車を停めるスペースも一台しかないし、自転車の置き場もないし、子供部屋や花嫁道具置き場もないしと、他にも考えたら悪い所だらけです。住宅地なのに前の道は通り抜けなので車がビュンビュン飛ばして行きます。下手な車がプランターを壊したり停めた後には必ず吸い殻を捨てて行くイジメの様な車もあります。こんなことで嫁や子供がイメージできません。
また後日更に上野ハウスから洋式トイレを、汲み取りの簡易水洗から水洗に改装を勧められて月々の汲み取りの煩わしさから解放されるのかと親父が乗ったら、大きな浄化槽を入れられ微生物が分解などと言っていたのに、今までの汲み取りが清掃ということで一年分まとめて汲み取られるだけで代金も一年分ほとんど変わりなく、おまけに県や業者から検査ということでしょっちゅう、検査したすぐに別の検査、また汲み取りとか汲み取りのすぐ後にでも検査と意味のないことようでも、決められてるからとお金を取られるようになりボッタクリに遭っているようです。工事によって植物もやり直し、カーポートもやり直しになっても停められる車が増えることもなく柱は3本から2本のになって、掘り下げられた所はまた危険個所が増えて、便器は普通に使っててもよく詰まるし欠陥品と言っても規定に合っているなどと返ってくるだけで、高いお金を掛けて何をしてるんだかちっとも良くなっていない。
結婚して嫁に来てもらうはずだったのに今だにどうしようもなく、こんなところで家を建てるんじゃなかったとつくづく思います。未来のない家です。以前のアパートや他の建て売りの方がまだ色々な広く使えたり明るかったり等、工夫があったように思います。行き場の無くなった私の稼いだお金は入れ替わり立ち替わり狙われて、使いたい所に使えず使いたくないところに使わされて世間はバブルなどと言われてた時なのに散々でした。私のお金でみんなが遊んでいたかのようです。今はまだとにかく結婚しなければ先に進めないのに日々ばかりが無駄に過ぎ去って困り果てています。
1150: 匿名 
[2013-06-26 06:31:31]
かわいそうに、がんばってね。
1151: 匿名さん 
[2013-06-26 08:35:45]
節約家さん、ハウスメーカーの良いカモにされてしまったのでしょうか?お父様は言いなりでホイホイ工事を発注してしまうのでしょうか?節約家さんのお話だけですと、どうしてこうなっているのかよく分かりませんが、これから工事なりをする時には、節約家さんを通して契約するとか、お父様とよく話し合われた方が良いのでは?

お父様もきっと良いと判断されて発注されてしまったのかとは想像しますが、支払いは節約家さんみたいですし許せないですね。素人に余計な工事をもちかけて、禿鷹の様にむしりとろうとするハウスメーカーは一番許せないです。本当に頑張って下さい、としか言えないです。

嫁さんは節約家さん次第だと思いますヨ。借金があるわけでもなく、新築の持ち家があれば充分ではないですか?むしろそんな気持ちでいらっしゃると損をすると思います。
1152: 匿名さん 
[2013-06-26 12:12:12]
頑張って勉強して大学出たにしては文章が読みづらい、気持ちは伝わるけどね。 もっと頑張って!
1153: 匿名さん 
[2013-06-26 12:20:13]
上野ハウスで検索して出てきた所が1149さんの言う上野ハウスかわかりませんが・・・
不動産中心のパワービルダーがやっている注文住宅ってのは何だかねぇ。
打合せに時間をかけたくないってのが見え見えで、やめたほうが良い気がします。
1154: 匿名さん 
[2013-06-26 12:24:53]
本当に広い家が建てたいなら分譲地じゃ無理だよ。
郊外市街化調整区域などに田畑を転用した土地でも買って建蔽率も北斜線も気にせず建てないと。
1155: 匿名さん 
[2013-06-26 12:47:39]
37坪。狭い 狭すぎた。
見栄を張って坪50万超えの地元の有名なHMで建てなきゃ良かった。
安い工務店で45坪くらいの建てときゃよかった。
友人の家に行ってそう思った。
吹き抜けのシーリングファンを眺めながら2Fのパインの柔らかい床の12畳はあろう広いフリールームで子供たちが走り回ってる姿を見て涙が出そうなほど後悔してます。ハメ殺し窓も背丈くらいの大きさで明るくて羨ましかった。
予算の関係でうちは普通の窓になりました。
HMのセールストークの通り光熱費は安いけど、40坪ないと家族4人は辛いかも。
賃貸だったら仮だから狭くても平気なんだけどね、何十年もこの家か~ 
巣立っていけば広く使えるんだけど、それはそれで寂しい。
担当者にうまく丸め込まれてしまった可能性が否定できない。
1156: 匿名さん 
[2013-06-26 22:07:48]
>>1149
「嫁の前に家を」と考える時点で失敗だろうね。中国じゃあるまいし。
1157: 匿名さん 
[2013-06-27 08:12:31]
光熱費が仮に月に3000円安くっても、35年ローンで考えた場合、建物本体が100万円高ければプラスマイナス0です。
皆さん、HMに騙されないで、自分の脳で考えましょう。
坪50万とか60万とかどう考えてもおかしいでしょw
1158: 匿名さん 
[2013-06-27 10:34:33]
坪50万とか60万、ってどこがおかしいですか?大手のHMでは足りない位の値段で、ローコストの値段だと思うけど?
1159: 匿名さん 
[2013-06-27 11:20:49]
木材、内装材、基礎コンクリート、サッシ、電気配線、住宅設備等の資材原材料費はそう変わらんよね。
むしろ大手の方が大量一括仕入と、絞込みによる選択バリエーションの少なさで安いかもしれない。
現場で工事する人の人件費も違うっちゃ違うが、=腕とは言い切れない。

出来上がった住宅の値段勝負なら、そりゃー一般的には大手の勝ちだよ。
だが原材料費、工費、質とはある意味別の安心料、ブランドイメージの差に坪ン十万円の差を見出すか否か。
人それぞれだから難しくもあり、面白い。
1160: 匿名さん 
[2013-06-27 12:42:00]
何となく「●●ハウスで建てたんだ~」って友達にいいたいだけなんだと思う。
木造ならどこでもそれほど変わらない。
基本仕様にプラス何百万円出せるかで、満足感が変わってくる。
高いHMでセコセコ計画するのが一番悲惨。
完成内覧会をたくさん行くと誰でもそれは理解できるはず。
大手だけ回ってちゃ一生理解はできないけどね。
地域のフリーぺーパーやネットで探すしかないけど。
1161: 匿名さん 
[2013-06-27 16:18:22]
37坪で坪50万、1850万でしょ?決して高くないと思うけど。
安い工務店とやらでも45坪なら1850万で建つかねえ?
1162: 管理担当 
[2013-06-27 19:32:00]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343556/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる