一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 14:05:42
 

前スレが1000を超えたので新しく立てました。

落ち着いて話し合いをしましょう。

前スレ
その1http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
その2http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160981/

[スレ作成日時]2011-09-09 23:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)

851: 匿名さん 
[2012-02-23 22:09:33]
「住宅地 ボール遊び」とか「子供 ボール遊び」とか「迷惑」とか
いろいろな語句で検索するとものすごくたくさんの人が本当にお悩みになっているのに
お願いしても全く聞いてくれずに一緒にボール遊びする親御さんって・・・。

こういう親御さんって「開き直」っているようにしか思えないです・・。


住宅地のボール遊びで死にそうです
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0113/287632.htm?g=01

近所の子供のボール遊びに困ってます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0629/248570.htm?o=0
852: 契約済みさん 
[2012-02-23 22:15:51]
周りに家がなければ

道路でボール遊びしてもいいですか?
853: 匿名 
[2012-02-24 01:26:14]
どうぞ轢かれなさい
854: 匿名 
[2012-02-24 06:21:44]
なに、このスレ

うちは去年の夏に分譲地に家を購入し、分譲地の一番角で向かい側2件との間にもちろん車道があります。
その車道を使用するのは向かい側の2件とうちと来客や宅急便など限られてますので子供は庭とその向かい側2件と使用している車道の一角で遊んでますよ。
女の子なのでママゴトや最近はフラフープや自転車の練習をしてまぁす!
もちろん挨拶や許可を得て、車が来る時だけ注意するよう気をつけています。
855: 匿名 
[2012-02-24 09:12:18]
いつか轢かれた時 後悔しない方ですかぁ?
他人のせいにする方ですかぁ?
他人に迷惑の無い様に家内事故がいいですね。
バック中にゴツ…
856: 匿名さん 
[2012-02-24 11:02:18]
>>854
なに この人

自分のところでOKならばそれが全国的に普遍化できるとでも?
ご近所さんにはあなたのことを迷惑一家と思っている方もいるかも
しれないのにお気楽なんですね。
858: 854です 
[2012-02-25 18:41:04]
ハハハ、すんません!笑
やはりたたかれますか。

856さん
全国どこでも許されるとは思ってなかったけど普通だと思ってた!
私自身が田舎育ちでうちは地方都市だからかなぁ?
賃貸の時も近所の子供達と駐車場で一緒に遊んでたな。
確かに私は気楽ですけど。

857さん

うちの子供は全員平成生まれですよ。
私の家は少なくとも遊ぶ部屋やスペースは十分あると考えてますがやっぱり子供は外が好きなんだよなぁ。
自転車上達しないから叱られても、兄弟喧嘩しても晴れてる日は絶対、パパ遊びに行こう!!といつも外で遊んでる。
なんて可愛い子供達でしょう
860: 匿名 
[2012-02-26 15:48:46]
私は交通量の少ない道路で遊ぶ位なら良いと思っています。
でもボールなどが他人の家、車、ポスト、花壇に当たったり、他人の庭に無断で入り込んだりすると、正直苛立ちます!
親同伴だから安心していると、親がボールを当てるし、平気で他人の庭に入り、又、他人の庭に入っている子供に注意をしない。
そんな非常識な親が多いです。

861: 匿名 
[2012-02-26 16:24:57]
まったく問題ない
862: 匿名 
[2012-02-27 03:00:34]
問題ないって人は、自分の子供さんも遊ばせてるのでしょうか?
よその子供のボールで、車とか傷が付いたら、嫌じゃないですか?
心が広いのですね…
863: 匿名さん 
[2012-02-27 09:33:13]
関わるのが面倒だからと迷惑な近所のガキを放置する。
そしてそのガキがストレスになる。
このスレで同様の境遇の人と慰めあう。
その際に目に余る誹謗中傷も添えて。

そんなことならガキを叱り付けた方が精神衛生上良いと思うけどね。
864: 匿名 
[2012-03-02 03:16:32]
確かに目に余る誹謗中傷は、読んでいて情けなくなります。
でも注意をしても止めない親子のせいで、ストレスが溜まっているなら、書き込み位しても良いでしょう?
共感してくれるだけで、チョットは楽になるだろうし、解決に向けてのアドバイスをしてくれる人も居るだろうし。
常識のある人達が、常識のない人達に迷惑を掛けられているんです。被害者なんですよ。
865: 匿名さん 
[2012-03-02 11:32:21]
863は「放置している」人のことしか言及していないよ。
866: 匿名 
[2012-03-02 17:07:32]
いちいち騒ぎすぎるほうが迷惑
相手は子供
私は庭や道路で吸うたばこのが迷惑ですよ
867: 去年新築 
[2012-03-02 18:10:19]
とどのつまり「あなたがいるから迷惑だ。」と皆さん言いたいのかい?
868: 匿名 
[2012-03-03 00:46:03]
>866
子供の声はうるさいけどまだ我慢できる。
静かな子供なんてそういないと思うし。
問題はその親。
一緒に馬鹿騒ぎしている声がひどい。
道路に向かってボールが転がり急ブレーキの車続出。
旦那が大声で子供とはしゃぐ、嫁が井戸端で大声。
しまいには道路でしゃがんでタバコを吸います。
周りは普通なのに我が家の一角だけ異様な光景です。
公園も近所にあるのに。
家の前の道路を自分の庭かリビングと勘違いなさっているようです。
その一家がいない時はとても静かな住宅地です。
窓を全部閉め切っているのに
その一家が帰ってきたのがわかるくらい
うるさい人達です。
車のドアのドカン!と開閉から始まり
外にたまたまいた人をつかまえおしゃべりが始まります。

869: 匿名 
[2012-03-03 02:03:55]
間口が広いから、わざわざ私の家の前で遊んでます。
ボールをぶつけます。
でも親は注意をしません。
ボールが私の敷地に入って来ます。
平気で親子で取りに来ます。

そんな親は建築中から、他人の敷地に足を踏み入れていました。
870: 匿名 
[2012-03-03 11:36:37]
今日もとなりのクソガキが道路にでてクソガキ家の塀にぶつけて遊んでる... うっさいなぁ... 何が嫌なのか考えたら となりの住人が嫌いなんだ!車をきずつけられたから 気をつけるようにお願いしたら 子どもなんだから仕方ないという親..本当に嫌いなんだ!
871: 匿名 
[2012-03-03 14:05:14]
路上煙草や主婦の立ち話のが嫌だね
焼き魚や焼肉も臭いし、換気扇より油出て壁につくこれも嫌だね
子供の路上よりこっちのが嫌だよ
872: 契約済みさん 
[2012-03-03 14:52:00]
先日、隣の家の子供がうち飼っている犬に砂利を投げていたため、後でその家に行って、
思いっきり怒鳴ってやりました。

旦那に庭にちからった砂利を見せつけて、「犬が怪我でもしたらどうするんだ?今度やったら裁判沙汰にするからな!」とね。
取りあえず、庭の掃除をしてもらい、謝罪してもらいました。
次の日、奥さんが子供を連れて謝りにきました。
子供も犬に対して謝っていました。

他人の家に悪戯をしない、生き物は大切にする、隣の家の子供は、大切なことを学んだと思います。

悪いことは悪い!とはっきりと言うことも大切かと思います。
873: ご近所の奥さま 
[2012-03-03 14:57:39]
小さな子供を裁判だ!なんてそこまでしなくてもいいんじゃないでしょうか
自分が小さい頃はどうだったのでしょう?
そんな言い方をしたらもうその方とはご近所付き合いは出来ないですよね?
874: 匿名 
[2012-03-03 15:17:19]
>873

動物だからそういうんだろ。近所だからとか 付き合いがとかで 大切な事教えないほうがよくないだろ。石を投げられた側にたってみなよ。子ども相手に裁判するわけじゃない。それだけの意味があるっていいたいんだよ!そんくらいわかれよ!
875: 匿名さん 
[2012-03-03 16:35:35]
子供を叱るのは良い。大いにやればいいと思います。
しかし「裁判沙汰」なんて単語を出すとはどうかしています。

隣の子は大切なことを学んだと?笑わせますね。
その子が学んだことは「あそこのうちはおかしな人が住んでいる」だけでしょう。
まあそういうことも含めて社会勉強になったのかもしれませんが。

普通に家に行って子供を呼び出す、子供を叱ったらしらばっくれる、
親に話しても「うちの子はそんなことするはずがない」と取り合わない、
というような前段があったのなら、証拠の砂利を見せ付けて怒鳴るのもやむをえないと思いますが。
(872さんの得意気な報告からはそんなストーリーはなかったと想像します。
 いきなり怒鳴り込んでいったんでしょうね)

>874さん
あなたはこの872さんの方法はどう思うんですか?全面支持ですか?
873さんは飽くまでこの穏やかじゃない抗議方法について書いていると思うのですが。
876: 匿名さん 
[2012-03-03 17:44:19]
横槍スイマセン。「裁判沙汰にするからな。」は軽々しく口にしない方がいいと思いますよ。
良くこうゆうことをおっしゃるお客様の対応をするのが仕事なんですが、その後の対応は裁判をすることを前提としたものになります。ですので直接話し合いとか交渉とか一切成立しなくなります。
「裁判沙汰にするからな」っていうのは、直接交渉拒否事後は弁護士同士でとか決着は裁判でってことですからね。
877: 匿名 
[2012-03-03 21:45:56]
>875

>874ですが >872が正しいとは言わない。ただそう言いたいくらい腹がたったんだろうと察しただけ。>873は あたまっから>872を否定してるだけにしかよめなかった。ただそれだけ。その辺察して むきになんなよって思っただけ。
878: 契約済みさん 
[2012-03-03 22:18:17]
判決どうなったかな?
879: 匿名さん  
[2012-03-03 23:21:10]
昔、騒音おばちゃんっていたじゃないですか?御記憶ないですか?
あそこまでやっても、民事事件として扱われるまで相当時間かかってますからね~
ゴミ屋敷問題ってのもあったな~
880: 匿名 
[2012-03-03 23:32:52]
子供相手に裁判なんて
そういう人のほうが近所で浮きそう
881: 匿名 
[2012-03-04 04:43:31]
>880 浮くとかどーでもいいんじゃない? だいたい"裁判"にこだわりすぎ
いいじゃん 別に

裁判にするほど腹をたててるって事で理解すれば
食いつきすぎなんだよ…
882: 匿名 
[2012-03-04 06:04:15]
>>872氏が100%正しい。なんの損害もでていないのに裁判なんかにならないのは自明。そのくらいの腹立ちってこと。

万が一器物破損、あるいは飼育動物に傷害が生じれば治療費くらい請求できるかもね。その程度。

その可能性を隣家のご主人に言ったらいかんのか?別に得意気でもなんでもない。

ガキのイタズラにお仕置きで頭をポカリとかやるほうがよっぽどまずい。親に説明して正解。

隣家の奥さんも掃除で正解。本来は何の義務もない弁済を行なっている。これは872氏が必要以上の苦役を隣家に強いたこととなり、むしる隣家が優位になった。872氏はしばらく自重された方がいい。
883: 匿名 
[2012-03-04 08:03:41]
自分の住まいはニュータウンみたいな感じですが、似たような感じで怒った人いますが、いまはその人の家のまわりには大人も子供も誰も近づかないですね
正しいから言うのはそうかもしれませんが、言ってこうなるのは嫌ですね
884: 匿名 
[2012-03-04 08:17:36]
自分の意志を持たぬ愚かな固まりに自ら入る気はない 小学生のいじめもこんな感じだよね みんなで一人をいじめる 変な意気投合が悲惨な結果をうむ たった一つのことで その人そのものを否定するつまんない人間たち... 悪いことしたなって気持ちより 近づくな 危険 ってことばかりいいふらす... あーあ 情けない
885: 匿名さん 
[2012-03-04 09:30:58]
つまりやられっぱなしで我慢我慢。のけ者にされちゃ息が詰まるよ。
887: 匿名 
[2012-03-04 10:16:01]
実際に正義を振りかざし注意しても、近所の反応はこんなものです。人が寄り付かなくと精神的にきついとおもいますよ。その人の家はみんな避けて通りますから
888: 匿名 
[2012-03-04 21:00:08]
いいじゃん。避けられたって。嫌われるから言うなっていう脅し?私は新興住宅街で注意しまくってたよ。
でも若いママたちの絆なんて、とっても弱いみたい。何年か後には分裂。今は静かなもん。
子供もおこられない家の前に移動するから言ったもん勝ちでした。
889: 匿名 
[2012-03-04 21:10:12]
昔はよく悪いことは悪いと 近所のおっちゃんらにおこられたもんです 子どもだから 限度も分からずやりたい放題するものを そうやって大人がしっかり教えていたころがあったはずです
890: 匿名 
[2012-03-04 21:22:49]
犬に石投げても屁理屈こねてガキを正当化。いいのがれ。

まあいいんじゃない。この間未成年も死刑判決でたし。きちんと育てないとツケまわってくるよ。

アーメン。
891: 入居予定さん 
[2012-03-04 21:27:30]
飼い主にとっては、犬は子供のように大切な存在。
もし、目に当って失明したら・・・それこそ裁判沙汰になるかもしれませんよね。

その子供は、ちゃんと犬に謝ったっていうから、きっと反省したんでしょう。
ダメなことはダメとはっきりいう大人、大事な存在だと思いますけどね。
みなさん「裁判沙汰」という言葉にとらわれ過ぎ。

もし、これが犬じゃなくて、人だったらどうするのでしょうか?
自分の子供が他人の子供に石を投げて失明でもさせたら、どうするのでしょうか?

または、高級外車に傷でも入れたら・・・・・

私だったら、怒ってくれてありがとう!と思いますけどね。
892: 匿名 
[2012-03-04 21:29:50]
ほんと。ガキより犬のほうがかわいい。従順だしね。そのガキ動物愛護協会にでもシメテもらいましょう。
893: 匿名 
[2012-03-04 21:30:29]
そうそう 裁判 にこだわりすぎ。

例え 裁判は言い過ぎたとしても 考えるべきことはそこじゃないと思う。
894: 匿名 
[2012-03-04 21:31:57]
愛護団体が子どもしめちゃったら 愛護団体じゃなくなるじゃんよ
895: 匿名 
[2012-03-04 21:43:06]
親の育て方で子供の人生って決まるんでしょうね。

思いやり。いたわり。礼儀。大事だよね。

優しく正しい子に育てたくないのかしら。

自分勝手。弱いものいじめ。無礼。

将来悲惨だね。そんな子が良い人生歩めるはずない。親といっしょ。
896: 匿名 
[2012-03-04 22:26:30]
裁判で判決がどうとか問題はそこじゃないのにおかしい奴いるね。公序良俗の範囲で考える問題でしょう。話の本筋変えて自分を正当化してもダメ。悪い事も教えられない親がでかい口たたくな。いちいちつまらない挙げ足とるな。そんな暇あったらドンドン悪い方向に育つ我が子の教育を夫婦で反省会でもしなさい。近所に犬いじめやボール遊び注意されてるぐらいで今はすんでるけど将来ヤバいぞ。
897: 匿名 
[2012-03-04 22:40:19]
現実は犬より子供のが大切でしょ
自分の犬守る為に子供を虐待したなんて通らないと思うけど
898: 匿名さん 
[2012-03-04 22:43:44]
悪ガキを叱るのは当然と思うが、やり方と言い方は考えるね。
いつ自分の子供が加害者側にまわるか分からんし、不慮の事故で加害者になる事もある。
他人の子供をしかる時は、そこら辺も気をつけた方がいいと思うよ。
悪を正す正義感があるのはいいことだとは思うけど、怒られる相手にもそれなりに配慮すべき。
やりすぎると加害者側と変わらなくなるよ。完膚なきまでにってのは気がのらないね。
899: 匿名 
[2012-03-04 22:51:31]
>897
>現実は犬より子供のが大切でしょ
そりゃ人間と犬を比べたらそういう意見を言う方もいるのは事実。

でも命の重さは一緒だと思うけど。
飼い主にとっては家族のような存在。
他人の子より自分の犬のほうが大事。

それと誰が子供を虐待したなんて書いてあるの?
900: 匿名 
[2012-03-04 22:59:45]
>887
避けて通ってくれたほうがいいですよ。
精神的にも家の前で騒がれるよりはいい。
趣味の合わない近所なんて付き合い要らないし。
その家 静かでうらやましいわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる