一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 14:05:42
 

前スレが1000を超えたので新しく立てました。

落ち着いて話し合いをしましょう。

前スレ
その1http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
その2http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160981/

[スレ作成日時]2011-09-09 23:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)

51: 匿名 
[2011-09-10 16:15:04]
ボール遊びのできる公園があるのですか?
良いですね。
家の周りにも公園は沢山ありますが、ボール遊びのできる公園はありません。
学校も普段は解放されていないので、ボール遊びのできるのは家の前くらいです。
52: 匿名 
[2011-09-10 16:36:29]
見掛け次第警察に連絡すりゃいいんだよ
53: 匿名 
[2011-09-10 16:53:37]
>39
手が回らないからだよ。
これくらい
少しくらい
大丈夫だろう
という甘ったれた考え方の人が
大丈夫だったからと
エスカレートした挙げ句に路駐するから
増えすぎて、優先順位つけてやってるだけだよ。
それもこれも元凶はキミみたいな考え方するからだよ。

嘘つきは泥棒の始まり
というように
悪事は小さい事からエスカレートしていくものなんだよ。
バレなきゃOKみたいな考え方は改めなよ。
54: 匿名 
[2011-09-10 16:56:29]
>47
正当な職務に対する怠惰の気持ちまで汲んでやる必要は無いよ。
56: 匿名 
[2011-09-10 17:58:03]
うちは閑静な住宅街ですが、いつも一緒にキャッチボールやってます。楽しいですよ。危なくないし、お金はあるし。
57: 匿名 
[2011-09-10 18:04:39]
>56
それは閑静ではない。
58: 匿名さん 
[2011-09-10 18:08:28]
庭でやれよw
59: 匿名さん 
[2011-09-10 18:33:17]
優劣も正否もハッキリしてるけど?
61: 匿名さん 
[2011-09-10 19:26:03]
>53>55

それは違いますよ。

手間を掛けて交通量の少ない路地まで取り締まらないのは、
例え取り締まってもその結果避ける(減らす)ことの出来る
危険が掛けた手間に比べて割に合わないほど小さいからです。
「費用対効果」というやつです。

あなたは警察を「正義の味方」か何かと勘違いしてませんか。
彼らは公務員なのです。一つの職業に過ぎません。
与えられた時間と人員(つまり費用)の中で最大限に成果(効果)
を上げるために働いているのです。

解りましたか。
解ったら「子供が道路で遊んでいる」なんて、どうでも良い事で
通報するのは止めましょう。


62: 匿名さん 
[2011-09-10 19:51:51]
公道上でボール遊びなんかしてたら危険極まりないから
警察に連絡して注意してもらってやめさせないとね
子供達や周辺の通行の安全が第一だからね
事故にでもなって、あの時連絡しておけば防げたのに・・・・
なんて思いをしない為にも、然るべく行動をとらないとだね

交通事故は歩行者・自転車・周辺住人・自動車共に安全に留意してこそ防げるものだから。
危険行為を見掛けたら遠慮なく警察に連絡するといいよ、安全の為だからね。
63: 匿名 
[2011-09-10 20:32:08]
うちも路上遊びしている子供たくさんいますがまったく問題ないです
路上遊びみるといい光景だなと思います
わざと車にぶつける子供はいませんし何かあれば謝ればいいと思いますよ
車なんてただの道具ですし気になるなら門でもつければいいと思います
64: 匿名 
[2011-09-10 21:09:43]
道路でのボール遊びに大賛成。ブツブツ危ないとか言ってる人達って気持ち悪い。
65: 匿名さん 
[2011-09-10 21:48:30]
無責任に賛成とか言ってるけど
車にはねられてからじゃ手遅れだよ?
66: 匿名さん 
[2011-09-10 21:51:07]
道路でボール遊び ⇒ 車にはねられる

と言う考え方は短絡的過ぎてお話にならないよ。
67: 匿名さん 
[2011-09-10 22:07:32]
では はねられる事は無いんですか?
68: 匿名さん 
[2011-09-10 22:10:14]
>66
ありがちな事故だからこそ学校や交通指導などで言われるんでしょうし標識にまでなってるんでしょ
69: 匿名 
[2011-09-10 22:12:32]
まぁとにかく
見かけ次第警察に言っとけば
間違いはないよ
事が起きてからじゃ遅いんだから
70: 匿名さん 
[2011-09-10 22:37:18]
>66

道路でボール遊びをしていて車にはねられた子供がそんなにいるわけ無いでしょう。
単なるイメージですよ。危ないと教え込まれているからそう思えるだけです。
71: 匿名さん 
[2011-09-10 22:46:56]
>69
ちょっと体調が悪いかと言って夜中に救急車を呼ぶ輩と同じ理屈ですね。
何があってからでは遅いから(笑)。
72: 匿名さん 
[2011-09-10 23:15:05]
子供なんか知らん。道路で遊ぼうと車にひかれようとオイラには関係ないからね。
ただ他人の家のものを壊したり、傷つけて「子供だから許すのが当然」ってのは違うと思う。
きちんと謝罪して弁償するのは当然だろ。親なんだから躾しろよ。

73: 匿名 
[2011-09-10 23:15:36]
ウチの道路前の場合は本当にボール当てにくるから止めて欲しいな。

他人の駐車場の車の間に隠れてる子供に向けてドッヂボールしてたんだよ。ぶつける気満々のケースだし、親なんて家の中で知りもしないんだもの。放置だよ。


うちの前に関しては全然微笑ましくは無いよ。身構えてしまう。ケースバイケースだから、大手振って『賛成』はおかしいと思う。
74: 匿名 
[2011-09-10 23:18:14]
反対派はただ反対したいだけ
まるで野党だな
75: 匿名さん 
[2011-09-10 23:20:56]
>ただ他人の家のものを壊したり、傷つけて「子供だから許すのが当然」ってのは違うと思う。
きちんと謝罪して弁償するのは当然だろ。

当然です。しかし、それと道路で遊ぶことは別の問題です。

>ケースバイケースだから、大手振って『賛成』はおかしいと思う。

有無を言わさず反対と言うのもおかしいです。

76: 匿名さん 
[2011-09-10 23:31:05]
私の母は6年くらい前に路地からボールを追って飛び出してきた子供と接触して自転車から落車し、鎖骨骨折しました。
いまだにボルトが入ったままです。
母はボールに気付き止ったのですが、夢中になった子供は停止した自転車の前輪に体当たりした状態だったようです。
小三のその子は脚を骨折したそうです。
普段は気をつけているような事でも、子供ですから夢中になると周りが見えなくなってしまうものですから
路地とはいえボールで遊ばせるのは危ないと思います。
82: 匿名さん 
[2011-09-11 01:06:09]
>77
>万が一子供にボールが当たってけがをしたときは、学校の責任論になりますよ。

学校の責任が問えるわけないじゃないですか。
学校が悪いと言っている親がいたらそれこそモンスターですよ。
仮に家に教員が来ても「関係ない」の一言で話はおしまいです。

>80
>子供は車に気を付けて遊んだりしませんよ。めちゃくちゃやります。興奮します。

うちの子供はちゃんと車に注意して遊ぶように躾けてありますから。
お宅の子供と一緒にしないで下さいね。

>81
つまり、校庭や公園で遊んでも危険と言うことですよね。
ならば、家の前の道路で遊んでも同じ事ですからね。
84: 匿名 
[2011-09-11 07:01:04]
じゃぼちぼち結論を。
道路でのボール遊びは良しとする。
狭い心で窮屈な社会にしないこと。屁理屈並べないこと。長いダラダラした書き込みは禁止。
以上。やっと終わりますね。
86: 匿名さん 
[2011-09-11 09:10:06]
>83
たった一つの実例を上げて全てを否定する、まさに否定のための否定ですね。
>81もたった一つの事故を例に出して、だから「危険極まりない」とても言いたいのでしょうか。
ですが、多くの場合はご近所と上手く折り合いをつけていますし、結果として事故も起こしていないのです。
あなたがどんなにボール遊びを否定してもボール遊びはなくなりません。
それが現実から導きだされた唯一の答えなのです。
87: 匿名 
[2011-09-11 10:17:17]
いや、私は子供だけで良識ないボール遊びは危険だと思うよ。せめて1人保護者が監督してくれるなら歓迎できるけど。

問題ないって言い切るのが浅はかでしょう。いや、過信かなぁ?親が常識ない人だと近所が苦労するんですよ。

ボール遊び自体が悪なんて誰も思ってないです。公園行こうよ。

by被害に遭っている近所より
88: 匿名さん 
[2011-09-11 10:36:32]
公道でのボール遊びは
道路の目的外使用となり不正な行為です
法規で定められている交通の安全を脅かす行為である以上
不用意に推進、容認等をすることは、公俗秩序を著しく乱す行為であり
尚且つ、児童、往来者の安全を侵害する行為であり
到底容認できる行為ではありません
89: 匿名 
[2011-09-11 10:38:19]
見かけ次第警察に連絡して注意してもらうのが一番
90: 匿名 
[2011-09-11 10:49:12]
>82
裁判長曰く「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」
と言ってるよね
つまりはそういうことだよ
道路にボールが出ていれば危険ということ

当たり前だけど、道路はボール遊びするためにあるわけじゃないから。
危険なので止めましょうという
社会的な注意事項を守れないのは紛れも無く『悪』だよ。
91: 匿名さん 
[2011-09-11 11:09:47]
特異中の特異な判例として専門家の間でも物議を醸している判例を持ち出して
その正当性を言われていもねぇ。説得力はないよ。
92: 匿名さん 
[2011-09-11 11:13:38]
>90

>社会的な注意事項を守れないのは紛れも無く『悪』だよ。

一般的には決して積極的に認めているわけではありませんが、
一定程度まで黙認しているのが実情であり、社会としての共通認識です。
世の中には白黒はっきりしないこと、させないことのほうが遥かに多いのです。
子供ではないのですから、いい加減に理解しましょうね。
93: 匿名 
[2011-09-11 11:19:41]
>91
特異なのは校庭から道路へ~
だからでしょう
最初から道路でなら物議を醸すこともないよ

学校でも子供会等の自治でも警察からも
それこそ社会的に認められてない道路でのボール遊びをしていての事故なら特異ではないと言ってるんだよ。
94: 匿名 
[2011-09-11 11:24:30]
>92
同じことを
『大賛成』などと言っている人に言わないのは不自然だよ。
黙認・白黒ハッキリしないこと
なんて中立のようなことを言いながら
『大賛成』とかの積極的推進意見には何も言わないのは
意図的としか見えないよ。
97: 匿名 
[2011-09-11 13:23:57]
今はボール禁止の公園もあるから、道路でボール遊びしたくなる気持ちはわかる。でも他人の家の物を壊しても、謝罪もない。子供がやったことだから許すのが当然って態度は図々しいよ。
他人の家に迷惑かけるなよ。だから否定されるんだろ。
98: 匿名さん 
[2011-09-11 13:30:58]
>では、まず、「専門家の間でも物議を醸している判例」の詳細をアップしてみてください。

そのくらい自分で調べなさいよ。あなたにそこまでしてあげる道理はないよ。
99: 匿名さん 
[2011-09-11 13:33:00]
>でも他人の家の物を壊しても、謝罪もない。

壊したら謝りますし、相応の賠償もしますよ。当然でしょう。

>他人の家に迷惑かけるなよ。

迷惑な行為だとは思いません。だから止めません。
100: 匿名さん 
[2011-09-11 13:53:22]
>95

>肯定派は、とにかく説得力のある実例一つでも出してみなよ。
>それができないなら出てゆきなさい。

反対派が説得力のある実例を出していますか?そのような物は見た覚えは有りませんよ。
いいですか、現実問題として今この瞬間にも実際に行われている行為を排除しようと
しているのはあなた達のほうなのですよ。
現状を追認しているだけ我々がわざわざ肯定する(し治す)必要など初めからないのです。
あなた達こそ、誰もが納得できる理由を示しなさいよ。
危険だと言うのであれば、ボール遊びによってどの程度危険性が増すのか数値を示して下さい。
それも出来ずに「危険極まりない」なんて言っても説得力ゼロですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる