一戸建て何でも質問掲示板「近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 14:05:42
 

前スレが1000を超えたので新しく立てました。

落ち着いて話し合いをしましょう。

前スレ
その1http://www.e-kodate.com/bbs/thread/69524/
その2http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160981/

[スレ作成日時]2011-09-09 23:07:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の子供がうちの前の道路でボール遊びします(その3)

323: 匿名 
[2011-09-14 21:27:13]
路上遊びにむきになりすぎ
相手は子供

公園は遠いからいかないんでしょ
324: 匿名 
[2011-09-14 21:31:27]
>323
未来を担う子供達の安全の為ですからね。
それから、相手は子供ではありませんよ。
道路遊びをさせている、危険を容認している親達です。
325: 匿名さん 
[2011-09-14 22:00:32]
>世間中で子供の道路遊びを危険視して注意を呼びかけている

あなたの地域のことを世間中とは言いませんよ。
うちの地域ではそのような呼び掛けは聞いたことがないです。

>相手は子供ではありませんよ。道路遊びをさせている、危険を容認している親達です。

容認しているのは御近所も一緒です。決して一部の親だけではありません。
そこの地域性に併せて考えれば良いと思います。
326: 匿名 
[2011-09-14 22:07:59]
道路でボール遊びさせてる時、親は何やってんの?

これだけ道路でボール遊びさせるのは危ないって言われても、一緒に居てやるとか、明日子供の様子を見てみるとか、我が子を心配するカキコミが一切無いのな。
327: 匿名さん 
[2011-09-14 22:13:45]
子供が遊ぶ時間てだいたい3時~6時頃の間でしょう。
まだ仕事から帰って来てないんじゃないの?
328: ビギナーさん 
[2011-09-14 22:17:19]
>325 田舎?
ド田舎ならかまわんけど、自分の家がどういう状況かも書かずに
安全だなんて言うのだけはやめてください。
一般的に道路は危険な場所。うちの前はビュンビュン車が通りますよ。

>326
ホント同意

329: 匿名 
[2011-09-14 22:19:09]
>325
警察、文科省って全国区じゃないの?

だから親達って書いてるでしょ?

相手は子供じゃなくて警察や学校の指導に従わない親達なんですよ。
330: 匿名さん 
[2011-09-14 22:20:51]
>うちの前はビュンビュン車が通りますよ。

住宅街の中の路地をビュンビュン車が通るんですか?
それは都会とか田舎とかではなくて別の問題だと思いますよ。
うちの周りは抜け道にもなっていないのでほとんど車は通りません。
一応23区です。
331: 匿名さん 
[2011-09-14 22:22:26]
>警察や学校の指導に従わない親達なんですよ。

従うも従わないも、別に強制力は無いでしょう。
332: 匿名さん 
[2011-09-14 22:25:29]
>そこの地域性に併せて考えれば良いと思います。

地域性言うなら、地域のPTAや子供会、学校、警察の注意を受け入れなきゃダメだろ。
地域ぐるみで子供の危険な公道上のボール遊び推進してる所なんかあるのか?
言ってる事おかしいぞ
333: 匿名 
[2011-09-14 22:28:40]
>331
強制力云々関係ないの。
相手は子供って言ってるから。
相手はそういう親達だと言ってるの。
分かる?難しい?
334: 匿名さん 
[2011-09-14 22:31:13]
>地域ぐるみで子供の危険な公道上のボール遊び推進してる所なんかあるのか?

なんで「危ないから止めましょう」と啓蒙していない地域は逆に推進している
ことになるんですか?
PTAや子供会、学校、警察から改まって注意などないだけですよ。
そんなにうるさく注意している地域に住んだことはないですけど。
335: 匿名さん 
[2011-09-14 22:32:58]
>333

強制力がないなら従うっておかしいでしょう。
警察や学校の考えはそれはそれとして、親の考えは別ってことでしょう。
336: 匿名さん 
[2011-09-14 22:33:13]
>従うも従わないも、別に強制力は無いでしょう。

学校はまだしも警察の注意勧告を無視し続けたら、ボール遊び止めさせられるどころじゃ済まなくなるぞ。
アンタますます言ってる事おかしいぞ
337: 匿名 
[2011-09-14 22:37:01]
>335
指導だから言うとおりにする場合従うでいいでしょ?
他に指導にたいしてなんて言葉使うの?
別に強制的に従わされてるわけじゃないんで。
338: 匿名さん 
[2011-09-14 22:37:22]
>336

警察の注意勧告って?
警察から注意されたことなんて経験ないので解りません。

339: 匿名さん 
[2011-09-14 22:38:42]
>337
それだと、なんか上下関係があるみたいですが。
340: 匿名さん 
[2011-09-14 22:45:13]
>339
別にないんじゃないかな、指導って言葉に卑屈になり過ぎてないか?[学校からの指導][警察からの指導]別に普通だと思うぞ。
341: 匿名さん 
[2011-09-14 23:04:45]
>警察からの注意勧告って?
順を追うと、巡回中でも通報受けてでも構わんが。
まずPCが来て、子供が注意される(実際、職務上しなくちゃならない)それを繰り返すと親元に一報なり直接来るなりする(親から注意して貰うためにも)これが親に対する注意だ。
それを強制力どうこう、たかがボール遊びだなんだと屁理屈こね回して食って掛かったり無視し続けるとどうなると思う?

公俗秩序を守る為の注意・指導・勧告に抗う場合とられる措置、一番簡単なのは公務執行妨害。
342: 匿名 
[2011-09-14 23:05:33]
子供が居るのに交通安全週間とか全く無い地域ってあるの?
回覧板でも届かないの?
学校からの印刷物のネタにもならないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる