注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「岡田建設のパシフィックホーム その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 岡田建設のパシフィックホーム その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-24 22:37:07
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えましたので、その2を作りました。

引き続き情報をお待ちしております。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27546/

[スレ作成日時]2011-09-07 12:56:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

岡田建設のパシフィックホーム その2

306: 匿名 
[2012-06-02 07:10:42]
304さん、売れたからじゃないでしょうか?うちの近所の物件も、買い手がついて看板が立っています。
312: いつか買いたいさん 
[2012-06-03 05:47:34]
ホームページを見て、いつも思う事があります。

岡田建設の建売って、土地の形が変な物が多くありません?

自分は多少値段が高くとも、整型地がいいな。
313: 匿名さん  
[2012-06-03 13:54:59]
間取りといい敷地の形といい
設計のセンスなさすぎ
314: 匿名 
[2012-06-03 20:37:16]
岡田建設さんの間取りは一般的もしくは無難なものだと思います。こだわりや個性を求めるなら、好きな形の土地を買って注文住宅を建てたらいいじゃないですか。
319: 匿名さん 
[2012-06-04 23:26:27]
岡田さんのHPでは全部の間取りは見れないんですね
344: 入居済み住民さん 
[2012-06-07 23:48:45]
コンクリート3階をいいといっていたので呆れていました。
人それぞれの好み、価値観があるからしかたないですけど・・・
そこそこ住みごごちはいいですよ!
物はいつか朽ち果てると考えてメンテなりを自己防衛として
していくことですね!
価格、場所などいろいろ考慮して購入を考えてください。
私は場所を基準にしました。建物は建て替えれるから!
生活も日々変わっていくことだと感じます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
346: 匿名さん 
[2012-06-12 20:46:30]
武豊は北と南で200万くらい違うのかな
347: 住宅ローンの負担を考える会 
[2012-06-18 21:02:06]
南が買いたい
348: 名古屋の人は『エビフライ』の事を『エビフリャーとは言いません』 
[2012-06-19 20:44:56]
皆さんにお聞きします。

もしも自分が武豊の物件を購入するとしたら、何番を購入しますか?

また、その理由も教えて下さい。

私なら、NO.1を購入します。

角地であり、土地の形も申し分ないからです。

南東角地であるNO.7は若干、土地の形が気になってしまいます。

16番から25番は南道路ですが、間口が狭いのが嫌です。

8番から15番までは北道路かつ間口が狭いので、これもちょっと…

26番は隅切りが2ケ所あるのが気になります。

何だか色々と書いてしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
349: 周辺住民さん 
[2012-06-19 23:56:30]
HP見てみたけど、間取りがわかんないから
全部見れるようにしてほしいね。

やっぱり南の角っちょだね
350: サラリーマンさん 
[2012-06-20 22:11:47]
場所だけで言えば1~7が良さそうですね。
351: 匿名さん 
[2012-06-21 15:52:07]
南玄関が良いですよ!
北玄関はガレージがない場合、冬は車のガラスは凍結してなかなか溶けないし、玄関が常に寒い状態ですよ。武豊では雪の回数は少ないから心配ないかもしれないけど、玄関前の道路に雪が積もった場合ははなかなか溶けないですよ!
でも、今回の立地では、南面を広くとり太陽を取り入れるように建築場所を考えてるみたいだから実際に住んでみると(冬の日当たり次第だけど)北玄関のほうが道路から覗かれないし、リビングのシャッターを閉めっぱなしにしなくて良いから住みやすいかもしれないですね。
でも、注文住宅の場合は7割が南玄関と言われているので、始めて住宅を購入される方は南玄関のほうが良いと思います。
353: 周辺住民さん 
[2012-06-22 22:56:53]
最近雨が多いですが、屋上バルコニー付きに住んでおられる方
問題はありませんか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる