注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスシャーウッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスシャーウッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-30 10:27:36
 

積水のシャーウッドで注文 住宅を考えています
35坪くらいでいくら位考えればいいかな?

木造で考えて積水と桧家で迷ってます

[スレ作成日時]2008-07-14 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

積水ハウスシャーウッド

144: 匿名さん 
[2008-11-17 17:06:00]
免疫抗体反応を知ってるのかね?
ゼラチンということはタンパク質だよ。
タンパク質がアレルゲンたりえない理由は何だね?
145: 購入経験者さん 
[2008-11-17 18:17:00]
>>142
新しいものを、どの文で否定しているんでしょう・・・

本当に住宅についての知識がある人で、大手HMで建てる人はいないっていうのは、
通説ですよ。

知らないの?
146: 周辺住民さん 
[2008-11-17 18:35:00]
自分の好き勝手できる家なら、工務店、設計事務所でたのみましょう。
保証、アフター、耐震性重視なら大手メーカーでしょう。
価値観でどちらを優先するか、それのみです。
147: ビギナーさん 
[2008-11-17 19:08:00]
耐震性重視=大手、というのは一概に言えません。

耐震性を重視してますよ、と実験結果を用いてPRしているだけです。

だいたい、家それぞれのつくりによって耐震性なんかは大きく差が出ますから、
あの実験結果だって参考にならないです。

信じてはいけません。
148: 入居予定さん 
[2008-11-17 19:35:00]
>>146さん
大手は保証、アフターがないように化学物質に頼って家を建てているんでしょう?
ほとんどあるわけ無いじゃない。
耐震性能?
大手だと施工している下請がレベルが高いと思ってる?
なにか勘違いしてるね。
149: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 22:00:00]
大手の耐震施工レベル最高だの
家電製品が化学物質まみれだの
挙句の果てはニカワアレルギー?
一生懸命さは買うけれど
極端な話ばかりにぼろが出まくり
賢明な読者に静かに叩かれてる

楽しいですね
ここ
150: saku 
[2008-11-17 23:12:00]
まぁ、所詮年収3000万以下や、8000万程度の家をキャッシュで払えないような人たちが建てる家なんて、本当の良い家では無いから評価する価値もなく・・・自己満足の世界やからお互いに批判なんかし合ってても、俺から見ればガキの戯言ですけど。
要するにレベルが低いってこと。
カローラ作るのに素材がどーだの、本物がどーだの言ってるレベルですよ。
自分が納得して好きな家に住むのが一番健康にいいよ(精神衛生上も)。

ただし1億クラス以上の家を建てようとするとHM以外だと限界がある。
151: e戸建てファンさん 
[2008-11-17 23:21:00]
わ〜!
あほな成金やろ〜が出てきた!!
152: saku 
[2008-11-17 23:42:00]
そんなこと言ってるから成金にすらなれないんですよ。
**みたい。

お互いの意見を認め合い、建設的な議論ができないんですかね〜。
153: サラリーマンさん 
[2008-11-18 00:00:00]
>ただし1億クラス以上の家を建てようとするとHM以外だと限界がある。

成金も何も間違いなく世間を何も知らない人間の台詞だよこれは。

本物の建築にわずかでも触れていたらこういう言は出てこないはずだが。

本当の貴人はHMなどで本邸を建てたりはしない。
154: ビギナーさん 
[2008-11-18 06:24:00]
いくらお金をかけても、
化学物質に囲まれていては、
幸せには暮らせませんよ。
155: 匿名さん 
[2008-11-18 07:26:00]
いくら自然素材に囲まれていても、お金がなければ幸せには暮らせませんよ。
156: 匿名さん 
[2008-11-18 07:29:00]
>本当の貴人はHMなどで本邸を建てたりはしない。

1:たかがサラリーマンが発言しても説得力のない台詞。
2:逆にHMで建てない人が貴人(奇人?)というわけでもない。
3:この発言自体が本当である証拠がない。

以上より意味のないレスと認定されました。
身分をわきまえろ、ってことだな。
157: 匿名さん 
[2008-11-18 07:43:00]
アホらしい!
金のある無しなんて言い合っても
見苦しいだけ!
158: ビギナーさん 
[2008-11-18 07:59:00]
そう、金持ちになっても、
化学物質に囲まれていては、
幸せには暮らせません。
159: 匿名さん 
[2008-11-18 08:13:00]
そう、自然素材に囲まれて生活できても、お金持ちになれなければ幸せには暮らせません。
160: 匿名さん 
[2008-11-18 08:18:00]
やっぱり・・・。シャーウッドって
化学物質すごそうですね。
ここまで過敏に反応するとは。
161: ビギナーさん 
[2008-11-18 09:19:00]
化学物質はどこも似たり寄ったりでしょ。
特別シャーウッドがすごいって分けじゃないと思うけど。

その辺の安物物件と同様の建材使ってるのに、お高いってのがわからんね。

WWの集成材に高額出すのはおかしい。

シロアリにえさやってるようなもの。

シロアリくるからものすごい量の薬使ってしろありこないようにしている。

よくそんなものに大金はたくね。

それから、そもそもこのスレは金持ちがどんな家建てるかを語り合うスレじゃない。

建設的に意見を、という以前の問題だよ。

限られた予算をどう有効に活用するか、建設的な意見交換するとこじゃない?
162: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 12:53:00]
えっ?
積水ハウスの建材ってホワイトウッドなの?
じゃあ、防腐剤や防蟻剤に漬け込んでいるの?
健康にすごく悪いんだよね。
集成材の接着剤が危険と思っていたけど、
あわわわ。
163: 匿名さん 
[2008-11-18 19:31:00]
本当の富者が自慢し庶民を卑下したりする必要がいったいどこにあるかね。
本物は金の厳しさを知る人が多いしむしろ自己の無教養を恥じるのが常。
真の貴族とはそういうものでしょう。
泡銭にまみれた贋者はそれなりの人生を送るだけでしょう。
信用がなければ紙幣もただの紙切れでしかない。
自己の境遇に感謝し可能な限り幸福であろうと常に努力する人が本当の富者です。
164: ビギナーさん 
[2008-11-18 23:13:00]
何言っているか分からないけど、健康に悪いと言うことはわかる。
何となくしか分からないけど、そんなの堂々と売るなよな。ちゃんと健康に悪いことは説明してから売れ!
165: 物件比較中さん 
[2008-11-19 12:45:00]
シャーウッドの建材は本当に
体に悪いものが含まれているのでしょうか?
輸入材の防カビ剤も全てに塗布されていないようだし、
合板床の接着剤にしても体に悪くないニカワ成分もあるみたいですすし。
どうなんでしょうか?
166: 匿名さん 
[2008-11-20 21:47:00]
ニカワは使わないよね?
167: 匿名さん 
[2008-11-20 23:04:00]
ウチは使ったよ!
168: 匿名さん 
[2008-11-21 06:27:00]
シャーウッドの接着剤にニカワ成分は使いませんよね。そこまでして客の健康を守ろうなんて考えないでしょう。利益重視ですから。
169: 167 
[2008-11-22 12:47:00]
膠の価格は何万も違うわけではないが施工性がすごく悪いからだめでしょう。
そのままだと50℃でぼろぼろに固まってしまうので使いこなせる職人はあまりいない。
170: 匿名さん 
[2008-11-22 15:10:00]
健康に悪い材料を使ってでも、
利益重視の考えは当たり前。
一部上場企業は株主の為にある。
別に法律に触れる材料を使っているわけでもないし。
171: サラリーマンさん 
[2008-11-22 22:19:00]
住人が病死しない程度の安全性の確認された建材で問題はない
適法範囲で毒物が確認されても住人が訴訟を起こすことはない
172: 匿名さん 
[2008-11-23 17:44:00]
訴訟を起こして、勝つ可能性はあります。
石綿は当時法律で禁止されていなかったけど、
危険性は当時から分かっていた。
薬害肝炎も薬害エイズもそうだ。
みんな裁判で勝っている。
フォースターの建材は、
人体に影響がある建材がほとんど
ということは今でも分かっている。
173: 匿名はん 
[2008-11-24 08:39:00]
勝訴する可能性はあっても訴訟費用に耐えられる消費者はいません。
そして勝つには因果関係が立証されなければならない。アスベストや薬害とは違います。
もし訴えるなら家具・家電・自動車全ての接着剤使用産業を相手にしなければおかしい。
ケミレスタウンプロジェクトに参画した目的は何かご存知でしょうか。
どの程度の化学物質に住民が耐えられるかを正確に測定しデータ化する事が主なる目的です。
それはシックハウス患者の家族の人体を用いた実験によって成果を測定するものです。
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/newsobj744.html
http://allabout.co.jp/gs/housetrend/closeup/CU20080205A/
174: 匿名さん 
[2008-11-25 12:53:00]
>>173さん
それは実験の話でしょう?
実際に使用されていますか?
175: 匿名さん 
[2008-11-25 23:52:00]
>174さん
それは聞く相手が違うと思いますよ。
176: 匿名さん 
[2008-11-26 08:16:00]
実験で健康に配慮した住宅を研究しても、
実際に不健康住宅を作っているんだから、
意味ないし、
国民をあざむく道具にしているように感じます。
177: 匿名さん 
[2008-11-28 12:38:00]
反論がないみたいですね〜。

あげます。
178: ビギナーさん 
[2008-11-28 12:55:00]
>>176さん
ここは不健康な家を作ってるのですか?
179: いつか買いたいさん 
[2008-11-28 14:53:00]
ビニールの壁に囲まれて、接着剤や薬品だらけの建材に囲まれて、健康な家っていえますか?

見た目とブランドにだまされるのは、いかにも日本人らしいですが。
180: 匿名さん 
[2008-11-28 15:08:00]
昔の自然素材だけでできていた家に住んでた頃より、現代人が長生きなのは事実。
181: 匿名さん 
[2008-11-28 15:53:00]
物事妄想じゃなくて事実が全てだよ。
で、実際シャーウッドのせいで健康被害が出てる人は何人いるわけ?
182: 入居済み住民さん 
[2008-11-29 02:16:00]
たとえば身近な食品に置き換えて考えてみるとわかりやすいですよ。

するとこういう風になる...

「物事妄想じゃなくて事実が全てだよ。
 で、実際アメリカ産牛肉のせいで狂牛病になった人は何人いるわけ?」

...

どうですか?

「そんなの証明できるわけないでしょ。同じ牛肉ばかり食べてるわけでは無いんだから」
と、すぐにこう思いますよね。

そのときにもし、
「アメリカ産牛肉のせいで狂牛病になったというのは単なる妄想に過ぎない」と言われたら、みなさんはどう思います?

「まてよ。それはちょっとおかしいぞ」と、
そう思うのが一般的なのではないでしょうか。

わたしたちは複合汚染の時代に生きています。潜在化状態というものを知っておくことが大切です。
何か新しい工業化技術が普及してもその欠陥が暴露されるのには実はとても長い時間がかかります。


水俣病しかり。
血液製剤しかり。
アスベストしかり。
有機リン系農薬(防蟻剤)しかり。
石油化学合成の揮発性有機化合物しかり。

シックハウス症候群のいわば予備軍を含む患者は何と全国で20%にものぼると言われています。
多くは様様な症状に悩まされながら自身がシックハウス症候群の患者であるとの自覚がなく原因もわからないまま生活しています。

これらがわが身に降りかかる時は「疑わしきはこれを避けよ!」というのが基本原則です。
もちろん常識を超えて回避しようとすれば街の空気すら吸えない事になります。
ですからそれぞれの状況に応じて可能な限り汚染物質から回避するように心がける事が重要です。
183: ビギナーさん 
[2008-11-29 08:13:00]
そのとおり!
集成材、防腐剤、防蟻剤、壁紙の接着剤、輸入材等は、
出来るだけ使わない方が良いでしょう。
後で家族に健康被害が出ても、
自分のせいになりますよ。
HMは法律に違反した建材を使っているわけじゃないんですから。
184: 匿名さん 
[2008-11-29 08:44:00]
>>182さん
ああ、今更狂牛病を持ち出してくるとは実にタイムリー(嗤)
そう、あなたのやってることは「狂牛病の危険があるから、米国産牛肉を食べないようにしよう」と声高に言ってるのと同じです。

米国産牛肉には狂牛病以上に深刻な問題が持ち上がっていますが、それは本題から外れますのでさておき、現在では狂牛病に関する危険部位は取り除かれ、普通に輸入されてますよね?
消費者もそれを食してます。
あなたの好き嫌いでそれを食べようが食べまいがが自由ですが、自分の偏った考えを人に押し付けようとするのは良くないんじゃないですか?

集成材その他だって同じです。
国が規格を定めて流通しています。
そりゃ危険はゼロではないかもしれない。
あなたがそれを避けて使用しないのはかまいませんが、危険との因果関係もはっきりしない、データも提示しないのに、不安だけを多くの人が目にする場で吹聴するのは賢いとは思えないですよ。

で、シャーウッドに住んでる人が自然素材住宅に住んでいる人より不健康だというソースでもありますかね(嗤)
185: 住まいに詳しい人 
[2008-11-29 12:39:00]
そうそう。自己責任で建ててるんだから、放置しておいてくれ。
アンタに、そこまで言われる筋合いは無い。
嫌なら建てないよ。
具合悪くなったら、自分が悪かったと思うだけ。
ということで、アンチの皆さんご苦労様。
もう来なくて結構ですからw
186: 匿名さん 
[2008-11-29 13:06:00]
>>184さん
集成材に使われている接着剤、
合板フローリングにも接着剤、
輸入材には防カビ剤、
そのた防腐剤や防蟻剤、
全て健康を害することは証明されています。
インターネットでいくらでも証明されています。
ただ、発症しても、
家具のせいかもしれないし、
化学繊維の服のせいかもしれない。
どれが原因なんて特定出来ないのが現状です。
だから、身体に悪いものを使わないで済むのなら、
使わないに越したことは無いでしょう。
危険な家具等はその場所だけですが、
壁紙の接着剤や床材は、
住人の回り全てにあるのですから。
187: 匿名さん 
[2008-11-29 14:06:00]
>>184さん
>で、シャーウッドに住んでる人が自然素材住宅に住んでいる人より不健康だというソースでもありますかね(嗤)

まったくその通りですね。
シャーウッドに住んでる人が万一建てた後でシックハウスになろうがどうなろうが余計なお世話ですね。
すべて自己責任で建てた施主の責任ですからメーカーには一切責任は存在すらありませんものね。
まして因果関係を法廷で立証することなど絶対不可能ですからねー。
アンチの連中にとうてい勝ち目はありません。泣き寝入りすればいいんです。
哀れな連中を見ていると嗤いがどうにも止まりませんなー。
くっくっくっくっくっくっ
188: 匿名さん 
[2008-11-29 14:23:00]
>>186
そんなこと聞いてるんじゃないよ。
集成材使用と不使用で、住人の健康度に有意差が出るのかってこと。
例えばあなたが毎日食べてるであろう白米、あれはカドミウムが含まれてるから(多量に含まれてると撥ねられるが)有毒なのだが、ごく微量だから健康被害なんて出ないだろ?
それと同じで、いくら有毒であっても有意差が出ないくらいだったら無害と変らない。
189: 匿名さん 
[2008-11-29 15:56:00]
盗人・犯罪人の論理。
人を1人殺しても2人殺しても差はないと言う思想。
「カドミウム米が問題ない」と言い切るあたり、相当の確信犯です。
カドミウムが米に日常的に入っているのだから集成材は問題ないのだと、とんでもない事を言っているのです。
こういう思想があらゆる社会問題の元凶なのだ。
190: 匿名さん 
[2008-11-29 16:58:00]
>>189
>盗人・犯罪人の論理
?いまいち意図がわからんが、ひょっとしてあなたは森羅万象が善・悪に分かたれているという精神世界の住人か?
カドミウムのような重金属は体に悪いから、食品に含まれるなんてとんでもない!とか考えてないか?

日本の米が白くてうまいのはカドミウムが微量に含まれてるからだよ。
ただこれは基準値を超えた明らかに有毒な、いわゆるカドミウム米とは違う。
カドミウムはうまさには欠かせない1因子なのだが、量が多いと害の方が多くなる、程度問題ってことだ。
薬でもそうだろ?化学物質に違いないし、量が多ければたとえビタミン剤でも有毒だが、大抵はうまく付き合って益にしている。

物事は総合的なメリットデメリットを参照すべきで、一面のみを誇張しては本質を捕まえることはできない。
集成・無垢の問題だって同じだ。
191: 匿名さん 
[2008-11-29 17:07:00]
>190
>日本の米が白くてうまいのはカドミウムが微量に含まれてるからだよ。

ソースをプリーズ!!!
お待ちしています♪
192: 匿名さん 
[2008-11-29 17:13:00]
>>190さん
集成材や壁紙の接着剤、
輸入材に含まれる防カビ剤、
集成材に塗布する防腐剤や防蟻剤、
これらは有害であり、
決して無ければならない物ではありません。
しっくいや国産無垢材にすれば、
そんな有害な物は使わなくても良い。
薬は無ければならない物。
比べる例えが違う。
ただし、健康より見た目を選ぶ人は、
気にする必要はないですね。
193: 匿名さん 
[2008-11-29 17:23:00]
>>190さん

日本の米が白くてうまいのはカドミウムが微量に含まれてるからだよ。
ただこれは基準値を超えた明らかに有毒な、いわゆるカドミウム米とは違う。
カドミウムはうまさには欠かせない1因子なのだが、量が多いと害の方が多くなる、程度問題ってことだ。

嘘出鱈目でなければ、世紀の発見ですね。聞いたことが無い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%8...
イタイイタイ病の元凶=重金属カドミウムが「うまさに欠かせない1因子」ですと???

この珍説の根拠はどこにあるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる