一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-28 21:57:02
 

そろそろかな・・・

[スレ作成日時]2011-09-05 23:11:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8

701: 匿名 
[2011-09-22 23:29:25]
頻繁に削除されてますが、また「ユーザーの発言が消されてる」とか厚かましいこと言う人が出てくるんだろうか。さすがにこの状況でそれはないよね。
702: 匿名さん 
[2011-09-22 23:47:11]
最近このパターンが多いです。
704: 匿名さん 
[2011-09-23 08:39:18]
建築角材の切ったのとか、家具を壊した際の廃材とか、流木?のようなものを軒下に無造作に置いておく家があるんだけど、これって薪ストーブの燃料と考えて間違いないよね?当然屋根に煙突は立ってます。
こういったのも燃やして大丈夫なのでしょうか?
706: 匿名さん 
[2011-09-23 11:03:27]
>こういったのも燃やして大丈夫なのでしょうか?

無償で入手したのもであれば産業廃棄物(ゴミ)ですから
排出業者は法律違反をしていますし、薪ストーブであっても
燃やす事自体が野焼きと同じように行政により禁止されています。

有償で入手したのもであれば、燃料としての有価物扱いに
なる(廃棄物、ゴミに該当しんまい)ので法律には抵触しないでしょう。

健康問題としては接着剤や防腐処理の薬剤が含まれている
可能性が高いので有毒な排気成分が多く出ることは確実でしょうね。
707: 匿名さん 
[2011-09-23 11:18:21]
スレタイは「~どうしたらいいでしょうか?」ではないですか?
救済を求めると同時に臭いの是非や、常識的な対応としてどうすれば良いか、そもそも臭いと判断して苦情を言っても良い物なのかと言う悩み相談と見るべきでしょう。
708: 匿名さん 
[2011-09-23 11:22:27]
http://www.shingu-shoko.co.jp/~stove/morso/

煙も出ないのでお勧めですよ、我が家もこれから導入です♪

709: 匿名さん 
[2011-09-23 11:23:28]
常識的な判断としては、住宅街での臭いが改善できないのであれば、最終的には使用の中止ということになるのでしょね。
710: 匿名さん 
[2011-09-23 11:26:59]
>708さん
良い品物ですね。
こういった物は近所迷惑にならない所で気兼ねなく楽しみましょうね。
それと宣伝は御遠慮くださいね。
712: 匿名 
[2011-09-23 14:02:09]
売りたい人は良い事しか言わない。
713: 匿名さん 
[2011-09-23 14:14:59]
俺の隣も毎年薪買ってるけど臭いなんて感じないけどなぁ…
ってかいつ使ってんのか判らん
やっぱ夜だけとかなのかな?
何か知らん間に迷惑かけられてんのかと思ってここ覗いてみたが杞憂だったわ
715: 匿名 
[2011-09-23 16:00:33]
>>703

>原因がマキストーブや使用しているユーザーにないと主張されるのであれば、それなりの根拠が必要です。

ユーザーが根拠を求めることは全否定するのに、ずいぶん一方的な思考の持ち主ですね。薪ストーブ批判に熱中するあまり、常識をどこかに忘れてきたのでしょう。

>被害を訴えている人に対して臭いの根拠を出せというのは、あまりにも身勝手で無神経な責任転嫁です。

完全に自己矛盾。舌噛んじゃってますね。

716: 匿名さん 
[2011-09-23 16:04:11]
はじめての板でいきなり自演呼ばわりってのは唐突だな
よくリストのトップに上がってりゃ気まぐれに覗きもするさ
俺のお隣さんとは違うストーブなのか使い方なのかわかんね〜けど、俺には無縁の被害みたいなのでさいなら
717: 匿名 
[2011-09-23 16:15:24]
>>707
>そもそも臭いと判断して

もっとも、その「被害」ってのがどっかの掲示板からの引用ばかりで、当事者から具体的、客観的に語られたことがないんだよね。
718: 匿名 
[2011-09-23 16:18:23]
>>709
>>711

持論だけが「常識」であり、他の意見なんか存在しないものと言わんばかり。
自己中というより、子供並みの思考ですね。
719: 匿名さん 
[2011-09-23 16:41:49]
薪ストーブが臭わないといったマジックのような話しを誰が信じるのでしょうか。
住宅街で臭う原因は薪ストーブでありユーザーの行為です。
近隣住民が臭いの原因でないことは明らかです。臭いに対する責任もありません。
これから住宅街で家を新築され薪ストーブの導入を検討される方は、これから一生を大人の付き合いで近隣住民と接していかなければなりません。マイナスの情報も積極的に受け入れてご検討されたほうがよろしいですよ。
一旦導入してもめ事に巻き込まれると、近隣住民への責任転嫁や掲示板で八つ当たりを始めます。ここを見てればよくわかります。
720: 匿名さん 
[2011-09-23 16:55:55]
薪を燃やして出る煙に、無臭のものはありません。
木材を燃焼させて出る煙が無臭だというのは科学的に不可能です。

例外として、最新鋭の無臭化装置が装備されているならば可能です。
ストーブに着火してから消火にいたるまでの過程で、無煙無臭ということはありません
必ずニオイを伴った煤煙が発生する物です。

よって薪ストーブという物は【必ず“有毒物質”を含む“煤煙”と“臭気”のでる道具】であるということです。
721: 匿名さん 
[2011-09-23 17:58:55]
ただの愉快犯だって自分で言ってたよ。

すぐにレス削除されちゃったけど。

だからさほど気にする必要ないです。
722: 匿名 
[2011-09-23 18:32:17]
723: 匿名さん 
[2011-09-23 18:54:26]
>持論だけが「常識」であり、

それがいわゆる薪ユーザー。

一軒くらい薪を使って何が悪いというその持論が多くの犠牲者を生む。


てか朝書いただろ

スレタイ読め!。薪を擁護する意見は別スレ作ってそこで騒げ!

ここはあくまで薪臭い家をどうやって始末したらよいかを語るスレ

724: 匿名さん 
[2011-09-23 18:57:29]
だから、

前から問題となってるご近所さんで解決したら・・・って言ってるでしょ。
727: 匿名 
[2011-09-23 19:18:32]
掲示板で、スレタイに沿った話題でレスしたりするのは自由だよ。近所で解決するというのは一つの意見としては有りだとは思うけど
それをもって掲示板でのやり取りを制約するものでもないよ。
728: 匿名さん 
[2011-09-23 19:26:54]
>723

反論するのはユーザーだけで、もっともな意見だと思いますよ。

でもユーザーが意見するのは自由なので、アホらしいですがお付き合いしましょうよ。
729: 匿名 
[2011-09-23 19:27:09]
>スレタイに沿った話題でレスしたりするのは自由だよ。

ならいいじゃん。

結局、自分が気に入らないレスはするな、っていうことでしょ?
730: 匿名 
[2011-09-23 19:34:39]
てか、ユーザーらしき人のレスはスレタイに沿ってないのが多すぎだよ。
731: 匿名さん 
[2011-09-23 19:35:34]
まあユーザが反応するからすこスレッドシリーズも続く訳なんですけどね。
スレッドの議論自体を止めさせるのは、ユーザが周辺住民に全面的に理解を示すか
無視してレスを返さないのが1番なんだけど、ユーザ側の独善的な考えを
正論と勘違いして反論したり、無理解な発言を繰り返すから盛り上がるん
ですよ。
732: 匿名 
[2011-09-23 19:38:32]
>ユーザーらしき人のレスはスレタイに沿ってないのが多すぎだよ。

反対派のレスは削除されるのが多すぎ。
733: 匿名 
[2011-09-23 19:40:59]
>スレッドの議論自体を止めさせるのは、

やめさせたいんじゃなくて、もう少し客観的、論理的な話にならないかな、と。
びくびくしながら焚いてますってのがお望みならそれでも構いませんが。
何の解決にもならないんじゃ?
734: 匿名さん 
[2011-09-23 20:42:50]
堂々と焚いてますよ。

びくびくしながら・・・ってのも□□すまし?

スレタイは「近所の薪ストが・・・・」なんですから、近所で解決しましょうって言ってんの。

それが「有害物質」だの「原発問題」、「環境問題」を絡めるからユーザーさんがユーザーとしての意見を言ってるだけ。

スレタイに沿ってないのは反スト派だよ。

735: 匿名さん 
[2011-09-23 20:43:03]
住宅地では周りがやってなくて近隣の迷惑になる可能性のある行為は
基本的に御法度という常識が根付けばいいんじゃないの?

迷惑にならない環境であれば、薪ストーブでも薪収集でも好きに
すればいいけど、1回でも苦情があったらきっぱり止められるような
潔さのないような人は、そもそもやってはならない趣味道楽で
しょうね。
736: 匿名さん 
[2011-09-23 20:52:55]
No.735 >

ご近所で解決のこと。

住宅街=近所 ではないよ。
737: 匿名 
[2011-09-23 21:30:02]
タイトルに近所の・・・って付くから近所で解決しろってのも乱暴だな。
近所で解決しようとしないでここに相談とか苦情言ってるのが気に入らないなら
近所で解決して下さいという持論だけ書いてればいいだけ。
それを参考にするかどうかは受け手の自由でしょ。
738: 匿名さん 
[2011-09-23 21:44:01]
だったら、薪スト全般ネタでユーザーが入ってくるのも自由でしょ!!

文句ある??
739: 薪ストユーザー 
[2011-09-23 22:11:42]
そろそろNo.9スレ準備しましょうか?

【募集】スレタイはどんなのがいいですか?
741: 匿名さん 
[2011-09-23 22:25:05]
No.737 by 匿名>

近所で解決出来ましたってレスがあればめでたくスレ終了出来るんじゃない。
742: 匿名さん 
[2011-09-23 22:28:54]
>738
>だったら
が、何をさして言ってるのか分からない・・・・
全般ネタはスレ主旨ではないと思うけどなぁ・・・

利用規約を読んで理解して同意しそれに基づいた書き込みをするのがこの掲示板の決まりだよ。
743: 匿名さん 
[2011-09-23 22:34:58]
No.742>

たかが近所の問題を薪スト全体の問題にするからでしょ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
744: 匿名さん 
[2011-09-23 22:47:48]
そろそろ反スト派の反論がエスカレートして、またレス削除になるのがいつものパターンです。

746: 匿名さん 
[2011-09-23 23:01:31]
たかが近所の問題って言っちゃったかぁ・・・・・
その『たかが』の問題に食って掛かってきてるのにねぇ・・・・
というか、『たかが』は酷いねぇ
そんなにタカを括るような些末なことなら絡まなきゃいいのに・・・・

当事者の心境を察したら『たかが』なんてそんな酷いこと言えないよなぁ・・・・・
747: 匿名さん 
[2011-09-23 23:04:00]
No.745>

放火予告みたいですね。
748: 匿名さん 
[2011-09-23 23:18:56]
No.746>

だって、以前に愉快目的でスレ立ててるって言ってたじゃん。

レス消されちゃったけど。
749: 匿名さん 
[2011-09-23 23:25:41]
>748
何が
>だって
なの?
750: 匿名さん 
[2011-09-23 23:33:20]
No.749>

先週のレスの話です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる