一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-28 21:57:02
 

そろそろかな・・・

[スレ作成日時]2011-09-05 23:11:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8

602: 匿名さん 
[2011-09-19 21:36:12]
アンチ呼ばわりしていた方のレスが全て消滅したようですね。
ちょっと酷すぎましたから自業自得でしょうね。
604: 匿名さん 
[2011-09-19 21:44:03]
いいえ、いろいろ成りすましていた反対派のコメントが削除されたようですよ。
それに絡んだ薪ストユーザー(?)も一部削除されています。
反対派:薪スト派=10:1位ですね。
さて、本当の被害状況とその対策という本来のスレッドに戻しましょう。
605: 匿名さん 
[2011-09-19 21:48:31]
>これだけやってて近所の薪ストなくならないなんて。
>だんだんかわいそうになってきましたよ。

薪ストーブは流行みたいですからね。
ただ、良いイメージだけを雑誌の宣伝で仕込まされ、負の情報に接することが出来ずにいるので正しい選択が出来ていないんでしょう。
負の情報をもっと積極的に受け入れることができれば、自ずと住宅街ではどうあるべきか、近所付き合いはどうあるべきかがが見えてくると思いますよ。
薪ストーブを否定するつもりは毛頭ありませんが、やる場所をもう少し検討していただきたいですね。
迷惑にならない場所で何の気兼ねもなくことが本当の薪ストーブの醍醐味なのではないでしょうか。
焼却施設ではないのですから、無理に住宅街で導入して煙の排出に気を使うこともないと思いますよ。
本当に可哀そうなのは、住宅街で導入してしまったユーザーが近所から総スカンを喰らうことです。
607: 匿名さん 
[2011-09-19 21:53:53]
>604
その比率には異議がありますね......
かなり前もそうでしたが、アンチ、ア~ンチ等と言っていた方が消されていましたが一緒になって騒いでいたユーザーと思しき方もかなり居ましたよ。
なりすましていたかどうかは推測に過ぎませんので
そのような比率だと言うのはかなりアンフェアなやり口だと思います。
608: 匿名さん 
[2011-09-19 22:01:39]
まだ住宅街で薪ストーブを導入される方の本音が吐露されませんね。
狭い住宅街で薪ストーブをやることに悦びを感じるのでしょうか?
狭い住宅街で薪ストーブをやるからこそ悦に浸るのでしょうか。

既に住宅街で導入してしまって後に引けないでいられるのなら、こんなところで反対派を侮蔑することなくもっと謙虚にしておられた方がいいかと思いますよ。
虚勢を張ればはるほど、健全に薪ストーブライフを楽しんでる薪ストーブユーザーにも迷惑がかかっていることに気がついてもらいたいものです。
610: 匿名さん 
[2011-09-19 22:08:36]
>558 共感できましたので再掲します。

こういった心がけを持っている人が薪ストーブ関係者に多ければ、
掲示板での議論(?)がこんなに活発(?)になることは無いんですけどね・・・

-------------------以下引用------------------

 マスコミが異常に煽ったダイオキシン騒動も実は薪などの煙はそんなに有害なものではないことがあきらかとなっています。
 とはいえ隣近所の煙は嫌なものです。
 後述しますが 建築基準法等では煙突は、屋根面から60センチ以上高く離すなど規定がありますが現実には不十分なだけでなくたとえ法規内であっても近隣からみれば不快なものです。 煙突の設置位置 形状、高さの選定には自分の建物だけでなく近隣への配慮をすることが大切です。
 大切なことは、技術や法律が不十分であることを率直に認めて 「法律を守っているからいいんだ」「薪ストーブは安全だ」などの傲慢ではなく、「私は暖かくて心地よいが、近隣には迷惑をかけているかもしれない」という謙虚な気持ちをもつことです。無理に都市部や密集地で薪ストーブを焚く必然性はありませんし、そのような権利も(すくなくも心がけとして)ありませんので。

~中略~

 私も20年以上薪ストーブに携わってくるなかでいろいろな相談をうけ事故を見聞きしています。幸い私の製作したものにはありませんが、その多くは低温炭化や煙道火災、煙などの基本的なメカニズムや原理を理解しないで法規やカタログ、マニアルを過信して設置したり施工したため事故になったりトラブルになったものです。
 もうひとつは、「うちのストーブの煙は海外の規制をパスしているから」などとカタログ性能を鵜呑みにして近隣への配慮を欠いた使い方や設置をしてトラブルになる例が多いことです。近隣関係にはなによりも「心」が大切です。
 石油、ガスのように厳格な規格と安定した品質の燃料を使用する器具と異なり、薪ストーブの場合は燃料である薪そのものが規格も品質も定めがなく薪を準備する人に頼るきわめて不安定なものであること、クリーンとか完全燃焼というカタログ性能も「もし最良の状態ならば」ということをよく理解することが大切です。
 例えば順調に燃えているストーブに薪を一本足しただけでも炉のなかの環境は変わり炉内の温度は下がり煙には白いものが混じります。

 こうした現実のなかで薪ストーブや煙突を設置するには、法規制やカタログ性能に頼らず それを越えたより安全性を考慮した十分以上の離隔距離や遮熱、断熱処置をして設置することが必要です。
 もうひとつは日々使う 使い手自身が薪ストーブ、煙突の特徴と危険そして設置状況を理解して使うことです。知っていることほど安全なことはありませんから。

http://www.stoveya.jp/ENTOTU/entotu.htm

611: 薪ストユーザー 
[2011-09-19 22:13:08]
そこまで言うなら、

よし、笑わせてもらおう。

612: 匿名 
[2011-09-19 22:13:52]
反対派の心ない投稿を非難する非ユーザーはいないんですね
613: 匿名さん 
[2011-09-19 22:38:53]
>542

建物探訪もドリームハウスも見たけど、立派な住宅街なんだよね。
広く地域でとらえたら自然が多い地域というだけであって、お隣まで1m程度じゃご近所が迷惑するじゃないですか。
建て主も建築家も、何でそこが分かんないのかな、と素朴に疑問です。
614: 匿名 
[2011-09-19 22:39:20]
>>610

こういった心構えができたユーザーがいれば大丈夫。だから、

実際に大部分のケースで問題が起きていない

ということですね
615: 匿名さん 
[2011-09-19 22:39:54]
>612
割と真剣だと思われる質問に対し
冷たく嘲るユーザーらしき人の書き込みを
ユーザー側で誰一人諌めること無く同調してあしらっていましたから
そういう非ユーザーが居ないことになんら不思議はないですよ。
616: ネタ主 
[2011-09-19 22:40:27]
まあ正体は分かりませんが、このスレッド自体の存在が不愉快でワザと不適切発言を
繰り返してスレッドを潰そうとしている人がいるのは事実でしょうね。

どういったタイプの人が潰そうとしているのは、なんとなくは想像でしきますが
薪ストーブユーザであろうと、住宅地での薪ストーブに肯定的でない人だろうと
心ない発言は止めて、有意義な情報交換と議論を行う場にしましょう。

今後も新ネタがあればドンドン提供しますね。
617: 匿名 
[2011-09-19 22:46:32]
>そういう非ユーザーが居ないことになんら不思議はないですよ。

薪ストーブ批判なら荒らしも大歓迎ということでしょうか
618: 匿名 
[2011-09-19 22:52:09]
最良とされ、製造元が最良な燃焼の為にと想定した薪の乾燥期間は、最低限12~18ヶ月。
それに対し、その最低限をクリアした薪を使用しているユーザーは40%以下。
60%以上のユーザーはクリーンな完全燃焼に近づける努力すらしておらず、乾燥期間12ヶ月以下の薪を使用しています。
619: 匿名 
[2011-09-19 22:53:32]
それによって現実にどんな「被害」が出てるんですか?
620: 匿名さん 
[2011-09-19 22:58:28]
>617
書いてあるままです
心無い書き込みを諌める人は
どちらか片方だけが居ないのではなく
ユーザー側、非ユーザー側、両方とも居ないのですよ
621: 匿名 
[2011-09-19 22:59:26]
12か月以下でも表面温度で300度近くまで楽に上がります。
理想的な燃焼は十分できますよ。

ユーザーより。
622: 匿名 
[2011-09-19 23:01:01]
>ユーザー側、非ユーザー側、両方とも居ないのですよ

どちらにもいると思いますけどね
623: 匿名さん 
[2011-09-19 23:04:22]
一週間程度の木でも燃やしていれば300度まで楽にあがりますよ。
上がるまでの煙の状態さえ気にしなければ。
624: 匿名さん 
[2011-09-19 23:05:01]
例えば、タバコ吸ってる人に禁煙したら、と言ってやめますか?
アル中の人にお酒飲を慎むように言ってやめますか?

住宅地のユーザーは重々承知のうえに設置したのですよ。
やめれば立派、やめなくてもそういう人もいるんだと思うしかないのかもしれません。

事件でもあれば行政も動くかもしれませんね。
625: 匿名 
[2011-09-19 23:07:10]
>例えば、タバコ吸ってる人に禁煙したら、と言ってやめますか?
>アル中の人にお酒飲を慎むように言ってやめますか?

薪ストーブに関係のない例えが混乱の元になってるんじゃないですか?
626: 匿名 
[2011-09-19 23:08:44]
>622
それなら>612の問いには自分で[居る]と答えればいいじゃないか
627: 匿名 
[2011-09-19 23:09:42]
>上がるまでの煙の状態さえ気にしなければ。

12か月過ぎれば煙がなくなるとでも思ってるんですか?
逆に、12か月経たないと煙がモクモク出るとでも?

実体を知らずイメージだけで書き込むのはどうかと思いますけどね
628: 匿名さん 
[2011-09-19 23:12:25]
以前はもう少しにおいとか煤とか具体的な被害に関してユーザーも交えてあーだこーだ
と対策を言い合ってましたね。
最近はあらしさんか、薪スト恨んでますさんか、見えない微粒子に怯えてますさん、
火事が怖いんですさんとかで、具体的に被害を被っている方が居ないですね。
お蔭でユーザー達が撤退してしまい、なんかなーってスレになってしまいました。
あっ少しは残っていましたか。薪ストユーザーさんとか半径25mに6軒位のユーザー
さん。
寂しいことに本当の被害者は全く居ませんね。
629: 匿名さん 
[2011-09-19 23:15:33]
メーカーの想定してる最良の燃焼が無煙なのか?

煙が無くなるとは誰一人書いてないだろう?
何を理由にメーカーが乾燥期間に言及してるのか分かってない証拠だよ。
630: 匿名さん 
[2011-09-19 23:16:45]
サイトスポンサーにクレームしよ!!
631: 匿名 
[2011-09-19 23:17:33]
>何を理由にメーカーが乾燥期間に言及してるのか分かってない証拠だよ。

その理由をぜひ教えてください
632: ユーザー 
[2011-09-19 23:20:44]
また長野県だけのデータで決めつけちゃってるよ。
いいかげんその薪の乾燥、六割四割の割合持ち出すのなんとかならないのかね?
それが本当に全国のユーザーのデータならソースはどこに?
633: 匿名さん 
[2011-09-19 23:21:59]
何か言われると、証拠出せ!科学的根拠出せ!数値を測定して書け!(健康への影響を心配してる人に)健康被害を証明してから言え!だもの........
634: 匿名 
[2011-09-19 23:22:50]
>一週間程度の木でも燃やしていれば300度まで楽にあがりますよ。

それはムリです。燻ぶるだけで燃料になりません。
いい加減な書き込みは混乱を招くだけですのでお控えください。

ユーザーより。
635: 匿名 
[2011-09-19 23:24:33]
>何か言われると、証拠出せ!科学的根拠出せ!数値を測定して書け!(健康への影響を心配してる人に)健康被害を証明してから言え!だもの........

ご自分の主張の拠り所、ソースくらいは明らかにされないと
ユーザーとしてもどう判断していいものか
636: 匿名さん 
[2011-09-19 23:27:37]
>No.628 by 匿名さん 2011-09-19 23:12:25
>寂しいことに本当の被害者は全く居ませんね。

と訴え続けるのがあなたの仕事かな。
637: 匿名さん 
[2011-09-19 23:28:57]
>それは無理です。燻ぶるだけで燃料になりません。

ちょっとまちましょうよ、その理屈だと生木が燃える森林火災は起きなくなってしまいます。
それこそいい加減な書き込みになってしまいますよ?
638: 匿名さん 
[2011-09-19 23:32:50]
>寂しいことに本当の被害者は全く居ませんね。

普通の人なら

「被害者はいると思って気を使わないと」

となる。
でないとあんな迷惑なものとても使うなどという発想にいたらないはず。



639: 匿名 
[2011-09-19 23:37:57]
>その理屈だと生木が燃える森林火災は起きなくなってしまいます。

あくまで薪ストーブの話の場です。
実際に薪ストーブで1週間の生木を燃料にすることは100%無理です。

ユーザーより
640: 匿名さん 
[2011-09-19 23:51:43]
>631
バーモントキャスティング社あたりの説明書でも読んでみることをお勧めします。
641: 匿名さん 
[2011-09-19 23:56:58]
>実際に薪ストーブで1週間の生木を燃料にすることは100%無理です。

無理だろうがなんだろうが実際にはそれが薪にされて売られており、ユーザーはどんなものなのか知らされずに使ってるんだよね?
 言ってることとやってることがちぐはぐなんだよ。



だから人に迷惑かけてまで火遊びなんかするのやめろよ!
やらなくていいことをわざわざすんなよ。

642: 匿名さん 
[2011-09-19 23:59:45]
>639
玉切り~割りまでしてから一週間乾燥させた薪なら燃焼させて温度上げるだけなら無理ではないですよ。
643: 匿名 
[2011-09-20 00:01:18]
>バーモントキャスティング社あたりの説明書でも読んでみることをお勧めします。

ユーザーによって使うメーカーはまちまちです。
VC社の説明がどんな根拠、書きぶりなのか、せめて引用位していただけませんか?
644: 匿名 
[2011-09-20 00:02:37]
>玉切り~割りまでしてから一週間乾燥させた薪なら燃焼させて温度上げるだけなら無理ではないですよ。

100%無理です。
そういうのを「薪」とは呼びません。
薪、つまり燃料になる前のものです。

ユーザーより
645: 匿名 
[2011-09-20 00:06:20]
>実際にはそれが薪にされて売られており、

そんなものは薪として売られていません。
いい加減な書き込みは混乱のものですのでお控えください。

ユーザーより。
646: 匿名さん 
[2011-09-20 00:14:01]
>644
なんと呼ぼうが構いませんが300度まで上げることは可能ですよ。
乾燥期間の長さで薪のポテンシャルとしての熱量自体は変わりませんから、水蒸気が熱を奪っていきながらであろうと、それにより大量の煙が発生しようと焚きつけ時間さえ掛ければ十分可能です。
100%無理と言い張るのはお止しなさい。
647: 匿名 
[2011-09-20 00:17:29]
これができるという方は、ストーブ云々でなくこれまで薪そのものを使ったことがないのでしょう。
648: 匿名 
[2011-09-20 00:23:55]
>普通の人なら
>「被害者はいると思って気を使わないと」
>となる。

このスレの参加者についてでは?

>でないとあんな迷惑なものとても使うなどという発想にいたらないはず。

あんなって、実際にどんな迷惑を被ってるんですか?
649: 匿名さん 
[2011-09-20 00:30:04]
ストーブと煙突の為には最悪ですが、割りまでしてから一週間なら可能なことは可能です、後の掃除の事を考えたら決して勧められませんが、不可能ではないですよ。
真冬に山小屋で5日乾燥のを燃やした事がありますが温度自体は上がることは上がります、不可能なら私自身無事ではいられなかったはずですから。
650: 匿名 
[2011-09-20 00:35:31]
>なんと呼ぼうが構いませんが300度まで上げることは可能ですよ。

あの、1週間の薪を300度で燃やすのが十分可能ということは、1年に満たない程度乾燥したのは何十倍も時間をかけてるので問題にならないと思うんですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる