一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-28 21:57:02
 

そろそろかな・・・

[スレ作成日時]2011-09-05 23:11:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8

98: 匿名さん 
[2011-09-09 21:36:03]
>96
たしかに
>89とかがいい例だよ
99: 匿名さん 
[2011-09-09 21:50:26]
いやいや住宅地でもいいんじゃない、なんて言う人は100%いませんでしたよ。
見たことない人がほとんどで、目が点でしたが。マジです。
100: 匿名さん 
[2011-09-09 22:33:50]
ありゃ、結構進んでますね。
やはり定期的な燃料(新ネタ)の供給が燃焼には必須なのは薪ストーブも
このスレッドも同じようですね。
盛り下がったっら今後燃料を定期的に供給しますので、薪ストーブユーザ派の
皆さんも、近隣住民派の皆さんも頑張って続けていけましょう。
102: 匿名さん 
[2011-09-09 23:03:15]
●正宗で薪を割る
日本刀の名刀である正宗で薪を割るようなもので、目的を果たすために適切な方法を用いていないというたとえ。鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん、大根を正宗で切るなどと同じ。
103: 匿名さん 
[2011-09-09 23:06:33]
ペレットでも暖炉でもなく薪ストと言い切るところがなんとも嘘くさい
104: 匿名さん 
[2011-09-09 23:10:29]
>ボクの会社の近くの住宅街は20軒~30件に1軒くらいは薪ストの煙突立ってるぞ。

分かります。こんな感じの風景なんですね。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/26/95/c0025895_1553333.jpg
111: 匿名さん 
[2011-09-10 00:15:04]
>おお、この煙の副産物からあなたの家の石膏ボードは作られている。

あれ?ウチには石膏ボードなんて1枚も無いですよ。貴方の家は
石膏ボードだらけなんですか?
117: 匿名さん 
[2011-09-10 00:52:04]
>石膏bボードなんて現在の住宅の9割がた使われてる主要建材ですよ。

へー、じゃあウチは残りの一割なんですね。
貴方をウチを含めて9割もつかわれているとは石膏ボードは主要建材なんですね。
石膏というからには硫酸カルシウムが主原料なんですかね?
118: 匿名さん 
[2011-09-10 00:54:58]
>北半球が被爆するより薪ストーブは安全だよ。

薪ストーブは放射能除去装置を兼ねているんですね。たしかコスモクリーナーDは
有毒ガスを出すという設定でしたね。
119: 匿名さん 
[2011-09-10 01:05:25]
>やっと「もんじゅ」の中継装置が回収できましたが、「常陽」はこれからだよね。

貴方の脳内では常陽の中継装置も落下したんですか?
122: 匿名 
[2011-09-10 08:18:16]
薪ストーブのある家が羨ましいからといって、作り話を吹いて回るのはいただけませんね。
123: 匿名さん 
[2011-09-10 08:36:59]
>中継装置より厄介なものが回収不能になってんだろ!!

常陽で回収不能になったものって何ですか?貴方の心(脳内)の平安ですか?
124: 匿名さん 
[2011-09-10 08:45:06]
ユーザーの皆さん。
はやく臭いのしない薪ストーブを教えてください。
無いのでしたら自分が原因で近隣住民に不快感を与えたくないので、住宅街での導入は諦めます。
125: 匿名さん 
[2011-09-10 08:45:51]
>薪ストーブは放射能除去装置を兼ねているんですね。たしかコスモクリーナーDは
>有毒ガスを出すという設定でしたね。

有毒ガスではなく酸欠空気ですね。おそらくは一酸化炭素はヘモグロビンと強く結び付いて
酸素の運搬を阻害し死に至らしめますから、一酸化炭素という解釈というのが妥当でしょうね。
ということは同様に比較的高濃度の一酸化炭素を排出する薪ストーブとの類似性がありますね。
126: 匿名さん 
[2011-09-10 08:47:13]
そう言えば、外出するときはどうやって消火をしてますか?
火が完全に消えるまで外出を控えるしかないのでしょうか?
127: 匿名さん 
[2011-09-10 08:57:44]
薪ストーブが羨ましいから作り話をしてるってのは、ユーザー側からの明らかなこじ付けなのは誰でも分かります。理屈が子供じみていて反論するのが気の毒ですが、裏を返せば、ユーザーが住宅街で何の知識もないまま導入してしまったばっかりに、薪ストーブを使いこなすこともできずに、住宅会社やストーブメーカーからも相手にしてもらえず、近隣住民の冷ややかな視線にストレスを感じるあまり、そのはけ口を近隣住民をクレーマー扱いにして自己保身をどうにか保っているといった構図なのでしょうね。
気の毒になりますね。
128: 匿名 
[2011-09-10 09:31:56]
ただ、よほど羨ましくて仕方ないんだろうなあ、って思っただけ。クレーマーなんて思い付かなかったけど、うまいこと言いますね。
129: 匿名さん 
[2011-09-10 09:33:11]
>山でするBBQやキャンプファイヤー、山小屋での暖炉大いに楽しめば良いじゃない。自分も大好きです。ただ、時と場所選ばないとね!というだけの事。密集住宅地でもふさわしいのかな?その判断が付いていないのかな?

そのとおりですね。正しい判断が出来ない証拠に、薪ストーブは焼き魚と同じだと主張したり、他にも有害物質があるのになぜ薪ストーブだけがなどと主張してますからね。
学校で先生に怒られた児童が、「もっと悪いことしてる子がいるのになんで俺だけが怒られるの?」とか「法律を犯してないのになんで?」とか言って自分の過ちを転嫁してるのと一緒ですね。
130: 匿名さん 
[2011-09-10 09:34:23]
ユーザーの皆さん。
はやく臭いのしない薪ストーブを教えてください。
無いのでしたら自分が原因で近隣住民に不快感を与えたくないので、住宅街での導入は諦めます。

131: 匿名 
[2011-09-10 09:38:06]
諦めれば?どうぞ、ご自由に。そうやって羨ましさが募っていくんでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる