一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-28 21:57:02
 

そろそろかな・・・

[スレ作成日時]2011-09-05 23:11:28

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。8

58: 53 
[2011-09-09 11:33:51]
>55

なってからじゃ手遅れじゃないかな?隣人の子供が例えば喘息になったら私なら居たたまれない。


そういう状況になっても、一人じゃなくて近所中が疾患でないと特定出来ないとか言い出しそうかも。

『100%ウチが原因って言えないでしょうが!』とか逆ギレせず治療費払ったりします?とっても揉める事が容易に想像できます。トラブルは事故と同じで予測して未然に防ぐのが最良だと思いますよ。

勿論、色々価値観ありますよ。


悪魔の証明とか仰りますが、十分に基準を満たす程排気を希釈出来ます!が証明出来れば良いだけかなと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2011-09-09 11:47:26]
あれ?
自治体の測定では十分以上に希釈出来てんじゃなかったっけ?
前スレでそんな様な…
まさか希釈分布を測定したりホットスポットがないか測定するの?
60: 匿名さん 
[2011-09-09 11:52:35]
出来っこない証明を押し付けたいだけですよ
自動車だって排気管のガスを車内にホースで入れて自殺できるんだから、有害なのは確か。
けど、そんな希釈証明してるのか?
61: 匿名 
[2011-09-09 12:12:53]
>59
それは確か、大気中に充分拡散された後の測定値じゃなかった?
住宅密集地の隣家並みの直近に、測定局がある訳ではないでしょう?
だからこそ、隣家に直撃してると言われる煙りそのものの有害性が憂慮されるのでは?
直近で目視可能な濃さの煙りを吸い込んでも大丈夫なのかどうか?は、非常に気になる問題です。
62: 匿名さん 
[2011-09-09 12:38:32]
自分の敷地内が心配ならやはり自分で測定するしかないよ
お隣さんが自分の敷地に入ってきて測定してるのはなんかいや
63: 匿名 
[2011-09-09 12:45:03]
お隣が煙り出さなければ良いだけ。
近所中見回しても煤煙モクモクさせてる迷惑な家はそこの家だけ。
64: 匿名 
[2011-09-09 12:49:40]
勝手な理由で臭い煙出してる人がいるばっかりに健康不安にされてその上いらぬ手間暇かけさせられるなんて迷惑この上ない
65: 匿名さん 
[2011-09-09 12:56:49]
どうぞ、お気のすむまで末永く。
66: 匿名さん 
[2011-09-09 12:58:58]
四六時中モクモク煙が上がってるなんて、薪ストじゃ考えられないな。

普通巡航運転に入ったら煙なんて見えないぜ。
67: 匿名さん 
[2011-09-09 13:40:14]
巡航運転に入るまでは出てるだろ
68: 匿名 
[2011-09-09 13:47:00]
山奥で使ってるぶんには問題ない
69: 匿名さん 
[2011-09-09 14:04:37]
要は健康の問題じゃなくて感情の問題
70: 匿名 
[2011-09-09 14:07:39]
健康は大切だからなぁ…そりゃ悪い感情も抱くよねぇ
71: 匿名 
[2011-09-09 14:18:18]
買えなかった悔しさは相当なものです。羨ましくて悪い感情を抱くのも仕方ありません。
72: 匿名さん 
[2011-09-09 14:29:05]
これだけ問題だと声高に主張しているのに、健康被害者が一人も出て来ない日本の不思議
73: 匿名さん 
[2011-09-09 14:31:49]
そういやそうだね
車の時は山ほど健康被害者が出てきたし、医師も問題が排気ガスだと主張してたよね。
薪の場合は何でいないんだろね?
74: 匿名さん 
[2011-09-09 14:38:31]
単純に台数の差じゃね?
75: 匿名さん 
[2011-09-09 14:59:46]
やっぱ健康被害者いねーんじゃねー
76: 匿名 
[2011-09-09 15:01:50]
EPAが規制に至った経緯から考えてみると、設置台数だろうな。
日本並みの普及率だったら、国土の広大さから考えても
規制するまでもなかったんじゃないかな。
あれあくまで広範囲に拡散された大気中の汚染物質が問題だったのだろう。
日本のように隣家が近いと、大気中のそれより、風向きで吹き付ける事を考慮しないとならないのかもね。
何十メートルも先なら、行き着くまでに薄まりもするだろうが、煙突の先から数メートル程度とかじゃあ、そうもいかんだろう。
77: 匿名 
[2011-09-09 15:08:42]
臭い、煤汚れ、有害物質、煙道火災・・・・近所にとっちゃ百害あって一利無しだな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる