横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 23:17:03
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/

[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【2】

828: 匿名さん 
[2012-02-29 23:27:58]
工場地跡であろうと何であろうとちゃんと再開発されていればいいんだよ
新川崎の問題点は、今の時点で工場地としての価値しか認められないこと
横浜?
横浜は過去の遺物なので語る価値なし

【一部テキストを削除しました。管理担当】
829: 匿名さん 
[2012-02-29 23:28:04]
サウザンドは終わってるよ
830: 匿名さん 
[2012-02-29 23:32:40]
住宅地の平均地価が県下で3番目に高いの幸区なんだけどね。
1位中原区
2位中区
3位幸区
4位港北区
831: 匿名さん 
[2012-02-29 23:37:43]
そうなの?
それなのに歩道橋もできないんだ
832: 匿名さん 
[2012-02-29 23:40:00]
だから歩道橋ができたらもっと高くなっちゃうな。
833: 匿名さん 
[2012-02-29 23:52:01]
>>830
幸区の地価が高いのはホント。もちろん戸塚区や保土ヶ谷区よりね。
だから東戸塚や保土ヶ谷よりマンション価格も高くて当然。

H23年の地価公示
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/12.html

H23年の地価調査
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/06.html
834: 匿名さん 
[2012-02-29 23:52:43]
住宅地としての価値があるから新しいマンションがどんどん供給されてるのだよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
837: 匿名さん 
[2012-03-01 00:07:33]
新川崎のマンション価格が何故高いのかわからない人は
そもそも地価のこと知らないんだろう。
マンションも不動産である以上、結局はマンション価格も地域の地価と相関するんだよ。
だから、23区内の何てことない場所のマンションも高いわけだ。
838: 匿名さん 
[2012-03-01 00:09:41]
まだまだマンション用地がたくさんあるからねえ。新川崎には。歩道橋と交通広場ができたら、一気にマンションが建ち並びそう。安く買うなら今のうちかも。
839: 匿名さん 
[2012-03-01 00:13:34]
どんどん建つのは町工場
840: 匿名さん 
[2012-03-01 00:15:37]
でも誰がどう考えても現実には 東戸塚>新川崎 だよね
842: 匿名さん 
[2012-03-01 00:23:17]
>>840
それは横浜市民目線。
都内勤務なら普通は東戸塚より新川崎だろ。
844: 匿名 
[2012-03-01 00:47:05]
JRと私鉄が並列する線だ。止まっても代がい輸送だ。近いだけでは利用価値なし。
845: 匿名 
[2012-03-01 06:35:51]
東京に職場がある人間にとったら東戸塚や大船はない
鶴見くらいなら同レベ
846: 匿名さん 
[2012-03-01 08:44:57]
東戸塚に住んでいる都内勤務のダンナ方は「値段も安いし、駅までもフラットで距離も近いし、乗車時間も短いし、新川崎の方が良かった」と言い、奥様方は「西武もあるし、何より横浜だし、東戸塚で良かった」と言う。

家庭内の勢力がドッチが強いかでしょ。
847: 匿名さん 
[2012-03-01 09:50:36]
>>846
奥様目線だったら東戸塚じゃなくて元住吉でしょ。
あんな高い値段でもプラウドが即完するのも納得。
848: 匿名さん  
[2012-03-01 10:31:30]
東戸塚との比較が出てくるのが、新住民的な考え方だと思う。
旧来の住民からしたら東戸塚、何それ?という感じの人が多いだろうし
ここら辺の競合と言えば元住吉か日吉。

旦那側の考え方だと武蔵小杉が出来たことで
通勤天国だった横須賀線が地獄になってしまったので
横須賀線自体がそもそも無しって人が増えてきている。

今の間だけだけど、日吉駅始発で並びさえすれば必ず座って通勤出来る
日吉駅(とその周辺)は男側からも視点からでも評価は高い。その代わり駅前は高いが。
849: 匿名 
[2012-03-01 12:45:20]
こともあろうに日吉や元住吉を新川崎と比較する時点で完全に誤り。
ピンとキリを比べてどうする。
荒しならともかく、本気で言ってるとしたら、単にはかない願望を述べただけ。
東戸塚と比べてもらうだけでもかなり無理があるわけだし。
まあ、たぶんオレが釣られてしまったんだろうな。
850: 匿名 
[2012-03-01 13:04:27]
じぁあ、菊名と比べたらどっちが買い?
851: 匿名さん 
[2012-03-01 13:13:30]
>>849
シンカ販売時は元住吉や日吉と比べたら、新川崎が比べ物にならないほど
上って意見も多かったんだけどね。
まあ、身の程知らずというか今は昔というべきか。

>>850
菊名は東横線の中では最もダメな方に入る。
相鉄直通になったら、新横浜方面への乗り換え駅としての地位も失われるし。
それでも菊名と新川崎を比べたら菊名の方がまだマシだと思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる