横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 23:17:03
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/

[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【2】

809: 匿名さん 
[2012-02-29 17:55:19]
カシミンは3年くらい地方転勤してきた方がいいんじゃないかな。視野が広がるよ♪
813: 匿名さん 
[2012-02-29 19:51:43]
交通広場や駐輪場の増強など、新川崎に投資される計画があるのはこれからますます駅の利便性向上の必要性を行政が認識しているためです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
814: 匿名さん 
[2012-02-29 21:39:32]
>>813
その必要性を行政が認識しているなら、何で遅々として進まないの?
当初完成予定から5年遅れなんてもし民間のプロジェクトだったら
プロジェクト自体が無かったことにされるレベルだと思うけど。
815: 匿名さん 
[2012-02-29 21:50:09]
色々あるんですよ、大人の事情が 武蔵小杉も似たいようなもん、川崎市はそのへん確かに下手くそですがね。
816: 匿名さん 
[2012-02-29 21:55:25]
>>815
武蔵小杉はここまで致命的な遅延は無い
今回の新川崎の工事遅延は駅の構造(陸橋)やJR東日本の体質(貨物優先)にも
原因があるのでは?
819: 匿名さん 
[2012-02-29 22:09:45]
>>817
むしろ近隣住民側がこれ以上遅れは無いって言われてたのに
交通広場が1年以上遅れることに不信感が無いことの方が、不思議に思うけど。
自分はパークタワー購入検討者だから、そっち側がどうなろうが直接関係は無いけどね。
820: 匿名さん 
[2012-02-29 22:15:07]
こうしている間にも新川崎の評判も相場もどんどん落ちているのに
当事者達がその意識をあまり持って無いこと1番の問題だろうね

シンカ販売時にデベ側が資産価値を最も前面に打ち出して
売ってたのは大きな皮肉か
821: 匿名さん 
[2012-02-29 22:20:15]
だまされるのに慣れてしまって自分が損をしていることがわからなくなってしまったのではないかな
歩道橋なんて典型的なパターンだよな
822: 匿名さん 
[2012-02-29 22:38:13]
投資する価値が薄れたものに積極的に投資しようとは思わないですよね、普通は
新川崎のインフラの整備が遅々としてすすまないのはそういった事情からではないでしょうか
823: 匿名 
[2012-02-29 22:41:14]
まぁ、横須賀線でも保土ヶ谷や東戸塚よりはマシだろ。
824: 匿名さん 
[2012-02-29 22:47:38]
>>823
しかし東戸塚や保土ヶ谷は駅が廃止になることは無いからな
新川崎は武蔵小杉に近すぎるのが諸刃の剣
825: 匿名さん 
[2012-02-29 23:09:48]
諸刃の剣っていいところも悪いところもあるという意味でしょう
新川崎のいいところって何かある?
826: 匿名 
[2012-02-29 23:15:23]
住宅地として価値なし、工場地としてなら価値あり。
827: 匿名さん 
[2012-02-29 23:22:43]
鹿島田のサウザンドシティも工場跡、パークシティーも工場跡。ついでにいえば、武蔵小杉のタワマンだって全部工場跡。南武線って時点で、人が住む場所じゃないでしょ。

そもそも川崎ってそういう都市で、だから横浜と比べて見劣りするんだよね~。

828: 匿名さん 
[2012-02-29 23:27:58]
工場地跡であろうと何であろうとちゃんと再開発されていればいいんだよ
新川崎の問題点は、今の時点で工場地としての価値しか認められないこと
横浜?
横浜は過去の遺物なので語る価値なし

【一部テキストを削除しました。管理担当】
829: 匿名さん 
[2012-02-29 23:28:04]
サウザンドは終わってるよ
830: 匿名さん 
[2012-02-29 23:32:40]
住宅地の平均地価が県下で3番目に高いの幸区なんだけどね。
1位中原区
2位中区
3位幸区
4位港北区
831: 匿名さん 
[2012-02-29 23:37:43]
そうなの?
それなのに歩道橋もできないんだ
832: 匿名さん 
[2012-02-29 23:40:00]
だから歩道橋ができたらもっと高くなっちゃうな。
833: 匿名さん 
[2012-02-29 23:52:01]
>>830
幸区の地価が高いのはホント。もちろん戸塚区や保土ヶ谷区よりね。
だから東戸塚や保土ヶ谷よりマンション価格も高くて当然。

H23年の地価公示
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2011/12.html

H23年の地価調査
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2011/06.html
834: 匿名さん 
[2012-02-29 23:52:43]
住宅地としての価値があるから新しいマンションがどんどん供給されてるのだよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
837: 匿名さん 
[2012-03-01 00:07:33]
新川崎のマンション価格が何故高いのかわからない人は
そもそも地価のこと知らないんだろう。
マンションも不動産である以上、結局はマンション価格も地域の地価と相関するんだよ。
だから、23区内の何てことない場所のマンションも高いわけだ。
838: 匿名さん 
[2012-03-01 00:09:41]
まだまだマンション用地がたくさんあるからねえ。新川崎には。歩道橋と交通広場ができたら、一気にマンションが建ち並びそう。安く買うなら今のうちかも。
839: 匿名さん 
[2012-03-01 00:13:34]
どんどん建つのは町工場
840: 匿名さん 
[2012-03-01 00:15:37]
でも誰がどう考えても現実には 東戸塚>新川崎 だよね
842: 匿名さん 
[2012-03-01 00:23:17]
>>840
それは横浜市民目線。
都内勤務なら普通は東戸塚より新川崎だろ。
844: 匿名 
[2012-03-01 00:47:05]
JRと私鉄が並列する線だ。止まっても代がい輸送だ。近いだけでは利用価値なし。
845: 匿名 
[2012-03-01 06:35:51]
東京に職場がある人間にとったら東戸塚や大船はない
鶴見くらいなら同レベ
846: 匿名さん 
[2012-03-01 08:44:57]
東戸塚に住んでいる都内勤務のダンナ方は「値段も安いし、駅までもフラットで距離も近いし、乗車時間も短いし、新川崎の方が良かった」と言い、奥様方は「西武もあるし、何より横浜だし、東戸塚で良かった」と言う。

家庭内の勢力がドッチが強いかでしょ。
847: 匿名さん 
[2012-03-01 09:50:36]
>>846
奥様目線だったら東戸塚じゃなくて元住吉でしょ。
あんな高い値段でもプラウドが即完するのも納得。
848: 匿名さん  
[2012-03-01 10:31:30]
東戸塚との比較が出てくるのが、新住民的な考え方だと思う。
旧来の住民からしたら東戸塚、何それ?という感じの人が多いだろうし
ここら辺の競合と言えば元住吉か日吉。

旦那側の考え方だと武蔵小杉が出来たことで
通勤天国だった横須賀線が地獄になってしまったので
横須賀線自体がそもそも無しって人が増えてきている。

今の間だけだけど、日吉駅始発で並びさえすれば必ず座って通勤出来る
日吉駅(とその周辺)は男側からも視点からでも評価は高い。その代わり駅前は高いが。
849: 匿名 
[2012-03-01 12:45:20]
こともあろうに日吉や元住吉を新川崎と比較する時点で完全に誤り。
ピンとキリを比べてどうする。
荒しならともかく、本気で言ってるとしたら、単にはかない願望を述べただけ。
東戸塚と比べてもらうだけでもかなり無理があるわけだし。
まあ、たぶんオレが釣られてしまったんだろうな。
850: 匿名 
[2012-03-01 13:04:27]
じぁあ、菊名と比べたらどっちが買い?
851: 匿名さん 
[2012-03-01 13:13:30]
>>849
シンカ販売時は元住吉や日吉と比べたら、新川崎が比べ物にならないほど
上って意見も多かったんだけどね。
まあ、身の程知らずというか今は昔というべきか。

>>850
菊名は東横線の中では最もダメな方に入る。
相鉄直通になったら、新横浜方面への乗り換え駅としての地位も失われるし。
それでも菊名と新川崎を比べたら菊名の方がまだマシだと思うけど。
852: 匿名 
[2012-03-01 13:32:06]
菊名と比べて新川崎にしたのに…。
( ̄○ ̄;)
853: 匿名 
[2012-03-01 13:51:06]
東戸塚とか聞いて思わず笑ってしまった。
どこそこって感じ?
これ都民の感覚ね。
横浜より南はない。
854: 匿名さん 
[2012-03-01 13:53:05]
>>852
菊名と新川崎を比べてる時点でダメとダメを比べて、それでよりダメな方を選んでいる。
新川崎とは理由が違うが、菊名も地権者が延々とごねてるせいで
再開発が進まないという点では新川崎と割と似ている。

ただ菊名は駅が廃止になるような心配は無いし、横浜線と東横線二線が使える。
それに昔から懸念材料とされていたJRと東急の乗換え通路も建て替えを計画しているし。
855: 匿名さん 
[2012-03-01 13:54:35]
東京、新橋、品川、新宿勤務は、東横線よりも横須賀線の方が圧倒的に便利。
そして…日吉~渋谷間の東横線より圧倒的に安い。
856: 匿名さん 
[2012-03-01 14:04:49]
そりゃ職場で戸塚に住んでるって言うのと川崎に住んでるって言うのじゃ
川崎の方が聞こえは良いわな。
そもそも戸塚とか大船って横浜って言うより相模原とかに近い郊外イメージだわ。
857: 匿名さん 
[2012-03-01 14:06:19]
>>855
あの地獄の混雑が無ければね。表面上の数字だけをなぞっても意味が無い。
それに東京方面への通勤なら比較するのは東急線じゃなくて
目黒線だと思うけど。
858: 匿名 
[2012-03-01 14:11:13]
東戸塚と新川崎を比べて新川崎の方が聞こえがいいってのは
地元バイアスかかりすぎだわ。そりゃ戸塚と川崎なら川崎の方がいいだろうけど
川崎は新が付くだけで評価えらい違いだし、戸塚も東が付くだけで評価えらい違いだから。
859: 匿名さん 
[2012-03-01 14:13:35]
だから都民は新川崎と川崎の区別も東戸塚と戸塚の区別もつかんのだよ。
860: 匿名さん 
[2012-03-01 14:17:19]
>>859
本当に都民なら川崎も戸塚もイメージ悪い、で終わりだと思う。
特に都民の川崎アレルギーは異常だからね。横浜は受け入れられても。
862: 匿名 
[2012-03-01 15:51:34]
横須賀線よりも東横線のラッシュの方がひどい。
都心勤務なら、東横沿線よりも地価の安い新川崎でしょ!
866: 匿名さん 
[2012-03-01 20:00:29]
元都民で川崎、横浜両方住んだものですが
東京でもご近所の蒲田とか下町は受け入れ難いです。
都落ちとかいう人は都内でも蒲田や町工場や犯罪多発地域
にいる方々ですか?そこまでして都区民になりたくないな
だから神奈川を検討しました。
867: 匿名さん 
[2012-03-01 20:02:27]
だから新川崎の町工場は許容範囲内だな。だいぶ減ってしまったし
問題は治安なんです。都内でも区内はかなり問題ですな。
876: 匿名 
[2012-03-01 22:40:12]
新川崎はその存在理由が薄れてしまったわけで、重要性が低下したのだから、
例えば駅が廃止になるとしても、しかたがないのではないでしょうか。
それをやつあたりみたいに他の駅にぶつけるのはよした方がいいと思います。
プライドの問題ですよ。
884: 匿名 
[2012-03-02 00:01:48]
新川崎って治安悪いんですか?初耳ですけど。
885: 匿名さん 
[2012-03-02 00:02:39]
>>880
川崎区ってどこの話?
新川崎は幸区ですよ
887: 匿名さん 
[2012-03-02 00:06:20]
>>885
書いてるのが横浜市民だから川崎区と幸区を間違えるんだよ。
地元民ならすぐわかること。
888: 匿名 
[2012-03-02 00:06:58]
横浜アドレスはブランドですから
889: 匿名さん 
[2012-03-02 00:07:16]
仮にこの辺の駅廃止されるとしたら新川崎じゃなく鹿島田じゃね?だって1日の駅の平均利用者数鹿島田は新川崎より1万人も少ない。駅廃止の影響は鹿島田の方が軽微だから。

まぁ駅廃止なんて非現実的な議論・・・じゃなくて新川崎をネガしたいのはカシミンだけだから、この話題はもういーよ。
891: 匿名さん 
[2012-03-02 00:09:46]
まぁ鹿島田と仲が悪いとか外部の人間が適当に言ってるだけだけどな。
そりゃ金があるやつは小杉だの川崎駅近だの買えばいい。新川崎は都心に近く路線が便利なのに安いっていうコスパが一番の魅力。
横浜過ぎちゃうと車で都心行くにはちょっと辛いし。
逆に横浜完結でいい人は新川崎なんて買わないだろうしね。
そしてコスパが利点なのに今後できるパークタワーは高いようだから相当苦戦する気がする。
900: 匿名さん 
[2012-03-02 00:27:45]
>>889
鹿島田は昔からある駅だし、新川崎みたいな仮設駅じゃなくて
ちゃんと地域に根ざした商店街も存在する地盤のある駅。だから南武線内でも快速停車駅に
指定されたし重要な駅として認知されている。

>>898
悪い意味でな。新川崎みたいにだけはなりたくない、という他山の石。
902: 匿名 
[2012-03-02 00:30:29]
新川崎に悪いところなんてないでしょ~
903: 匿名 
[2012-03-02 00:31:54]
混むってことはそれだけ武蔵小杉には需要があるんだよ。わかってる?
904: 匿名さん 
[2012-03-02 00:34:44]
>>901
新川崎も小杉も迷惑だが、新川崎が廃止になれば横須賀線が鶴見に停車するかもしれないという
近い利害者が居る点と小杉は迷惑だけど利用者数を考えると廃止は難しい
ということを考えると、新川崎廃止は十分有り得るのでそれを期待している
保土ヶ谷・東戸塚・逗子辺りの住民は少なからずいると思う。
905: 匿名さん 
[2012-03-02 00:35:07]
新川崎というのは京浜東北線における新子安のような位置づけだと思います。
906: 匿名さん 
[2012-03-02 00:38:27]
他エリアの者ですが、鹿島田は普通の駅だと思いますし、わりと好きな感じです。
新川崎は、なんというか、あの駅舎といい、駅の周辺といい、微妙な感じですね。
907: 匿名 
[2012-03-02 00:38:49]
新子安の位置がまずわからんw
908: 匿名 
[2012-03-02 00:39:53]
あの哀愁漂う雰囲気が新川崎の魅力なんですよ
909: 匿名さん 
[2012-03-02 00:41:15]
シンカ住民がやいやい言ってるのを見ると、まるで出来の悪い息子が近所に迷惑を掛けてるようで
非常に情けない感じがする。鹿島田住民は新川崎の身の程をわきまえて、大人の対応で
暮らしてきたと思うんだけど。過度な新川崎賛美は逆効果に思うんだがどうなのかな。
910: 購入検討中さん 
[2012-03-02 00:42:05]
東戸塚>保土ヶ谷>鹿島田>新川崎
911: 匿名さん 
[2012-03-02 00:46:53]
東戸塚>保土ヶ谷>武蔵小杉>鹿島田>新川崎
912: 匿名さん 
[2012-03-02 00:49:19]
ね~ね~。他エリアに住んでいて鹿島田でぶらり途中下車の旅をする人って、どんなの?
913: 匿名さん 
[2012-03-02 00:50:43]
新川崎の災厄の根源はシンカにある。本当に廃止すべきなのは新川崎駅じゃなくてシンカだろうね。
あれを取り壊して住民も追い出せば、良かった頃の新川崎が取り戻せるんじゃないだろうか。
とばっちりを受け続けてるイニシアの住民がかわいそうでならない。
914: 匿名さん 
[2012-03-02 01:18:35]
嗚呼そはかの町か
ペンペン草の生い茂る線路の行き交う駅構内の向こうに巨大なセレモニーホールとみまごうばかりの不思議なデザインのマンションがそそりたつよ
駅前には客待ち顔のタクシーの列の他には何もなくもの悲しいうらぶれた平和がそこかしこに充満しているよ
何年経っても再開発完了の目途がたたず住民は鉄道会社にその責めを負わせそういいながらも完成後のはかない夢を追い近隣の町を罵倒し続けるよ
などかこの町の悲しきことよ
915: 匿名さん 
[2012-03-02 05:27:43]
リアルな意見で、駅廃止するなら隣の保土ヶ谷駅が打倒かな
駅前は新川崎より何もないか似たようなものに等しい。利用者が少ない。かなり影が薄くなった。
新川崎駅は慶応大学研究所、夢見がさき動物公園、各社大手企業が徒歩圏内だから、住民と通勤、通学に絶対に駅が必要かと
おいらは新川崎でも川崎市住民でもないよ。ツカミン、オオフ難民でもない通りすがりです。誰もいないうちに退散しまーす。
916: 匿名さん 
[2012-03-02 05:29:27]
保土ヶ谷は何であのような参事なんですか?片側は無人駅みたいですが。
917: 匿名さん 
[2012-03-02 05:32:58]
ぶらり途中下車の旅の番組で元舞の海関が新川崎駅で下車してたよ動物公園の名物ペンギンに会いに
鹿島田はその時は映ってはいなかった。いつか鹿島田も来るかも。マニアックな駅によく降りるから
918: 匿名さん 
[2012-03-02 05:33:49]
無人改札?


919: 匿名さん 
[2012-03-02 05:38:11]
保土ヶ谷駅もかなり仮設住宅みたい。新川崎より小さな印象だったよ。勘違いかな?

920: 匿名さん 
[2012-03-02 05:40:03]
仮設住宅じゃなかった。仮設駅、無人改札みたい。印象薄い。の間違いです。
ホドガヤン、半分ジョークだから怒らないでね。

921: 匿名さん 
[2012-03-02 05:48:22]
東戸塚は駅前だけは豪華に生まれ変わりましたね。デパートも立派な陸橋もあるし。
駅前意外は急に閑散とするけど。坂と郊外の一般的な住宅地だから静かに住むにはいいかも。
価格も色々でお手頃だよね。でも泣けてくる位に遠いから検討外。品川まで何分かかるの?

922: 匿名さん 
[2012-03-02 05:54:26]
電車から見える進化のデザインがあのようなものでなければ確かに何もいわれなかったかも!
テナントが埋まってないのもいかがわしいモザイク柄も住民のせいではないね。

923: 匿名さん 
[2012-03-02 05:55:58]
ホドガヤンてたしか無人改札では?
924: 匿名さん 
[2012-03-02 06:58:56]
横須賀線しか止まらない駅は近いうちに増便される見込みが無い限り
どこも検討対象外。

朝の混雑あんなひどい&通勤時間帯なのにしばらく電車が来ない時間帯とかあるのに
意外とみんな文句言わないのは不思議だわ。
武蔵小杉出来るまでは通勤楽だったってのは知ってるけど。
925: 匿名さん 
[2012-03-02 07:16:19]
コスミンて相変わらずだな神奈川全てを敵に回す勘違いぶり
926: 匿名さん 
[2012-03-02 07:53:38]
保土ヶ谷も新川崎も湘南新宿ラインの宇都宮方面普通、快速止まるのでは?

地方都市と比べても単独の路線では十分な本数ですね
ただ、終電は早いよね
927: 匿名さん 
[2012-03-02 08:52:57]
横須賀線が混んでいるとは言ったって、一頃の田園都市線や東横線、小田急線、東海道線に比べればまだまだかわいいもの。たかだか20分程度の我慢で済むし。混雑が嫌ならグリーン車へどうぞ♪
928: 匿名 
[2012-03-02 09:30:41]
横須賀線でゴタゴタ言ってるやつは東横線やメトロ東西線乗れんぞ。
929: 匿名さん 
[2012-03-02 09:35:53]
>>928
今の横須賀線と比べたら東横は余裕だよ
日吉始発の目黒線なんて並べば確実に座れるし

同じ東急でも田都は相変わらず地獄だが、あれでも大分マシになったという人もいるね
930: 匿名さん 
[2012-03-02 09:47:57]
東横線が余裕なら、武蔵小杉から横須賀線じゃなくて東横線に乗れば? 
931: 匿名さん 
[2012-03-02 10:02:04]
>>930
武蔵小杉から東横に乗っても意味無いんだよ
通勤方向にもよるけど日吉から目黒線の始発に乗らないと
始発駅の優位性は他路線でも、購入の選択に影響するほどのことになってきている

昔、交通広場の遅延で新川崎から日吉へのバス路線がポシャちゃって残念だったね
と言ってた議員が居たけど、その辺の事情も含まれている
932: 匿名 
[2012-03-02 10:14:44]
目黒線は空きすぎ。そして微妙な駅にしか停まらないから比較しちゃダメ。

毎日横須賀線で通勤してるけど、東横、小田急使ってた時と比べると神なんだが。
東横、小田急は通勤時は二本見送るのが当たり前。
933: 匿名さん 
[2012-03-02 11:57:10]
目黒線が空いていてうれしいのは、田園調布双葉と攻玉社と東工大に通う学生くらい? 日吉からなら結構いそうだけど。
934: 匿名さん 
[2012-03-02 14:35:07]
田園都市線沿いはかなり人口多いからしかたないんだろうな
あえて乗りたくはないが繁盛してんだな
935: 匿名さん 
[2012-03-02 14:37:09]
横須賀線は東海道線と近い
936: 匿名 
[2012-03-02 18:04:36]
加瀬地区は町工場地域として再生すると思う。
いずれは都市型ブルーカラーの町のモデルになるかもしれない。
937: 匿名さん 
[2012-03-02 19:49:24]
それはないな。それは毎回書いてる気の街のことね。
938: 匿名さん 
[2012-03-02 20:03:19]
ところで加瀬って何ですか?
939: 匿名さん 
[2012-03-02 20:27:23]
936
たまに現れては毎回決まったパターン、廃止とか通過と同じ人でしょ・・・連続投下も好きだよね
その昔?いったい何があったの?
940: 匿名 
[2012-03-02 20:33:38]
加瀬は町工場の町、技術力の町工場がある。
941: 匿名さん 
[2012-03-02 20:34:24]
混雑の話題

夏場は武蔵小杉から乗ってくる酸っぱい集団 いやだな
942: 匿名さん 
[2012-03-02 21:02:47]
新川崎じゃないけど、近場ということで綱島のパナソニックの本社工場跡地。あそこ何になるんでしょうね~。コストコなんて噂も聞いてワクワク♪ と言いつつ、無難にマンションかな…。

武蔵小杉もアリオなんて言ってないで、本邦初の駅前型コストコとかになれば良かったのに~。大型トラックだらけで大師方面に車を出すのはさすがに怖いんですよね~。IKEAやららぽーと、ノースポートモールや港北阪急くらいなら余裕で行けるんだけど。ディープ川崎をドライブするのは気合いが必要ですね!
943: 匿名 
[2012-03-02 22:19:59]
新川崎って鶴見線じゃないんですか?
944: 匿名さん 
[2012-03-02 22:24:42]
鶴見線って…何? 聞いたことない。
945: 匿名 
[2012-03-02 22:35:23]
進化のおかげで無名の新川崎がすっかり有名になっちゃいましたね。
何年たってもできない歩道橋は「噂の現場」でとりあげてくれたらいいですね。
946: 匿名さん 
[2012-03-02 22:57:31]
>>939

その人は新川崎のマンションが欲しくて欲しくてたまらなかったのに買えなかったのが悔しくて、その悔しさでいつも粘着に荒らしてるようですね。

毎朝通勤時にいやでも見えてしまう買えなかったマンションに嫉妬して毎回ワンパターンな廃止と通過と町工場ですから可愛いものです。温かく見守ってあげましょう。
947: 匿名さん 
[2012-03-02 23:15:29]
それでは釣れませんよ?
948: 匿名さん 
[2012-03-02 23:16:59]
そういえば確かにやたらモザイクマンションを目の敵にしてますよね♪
949: 匿名さん 
[2012-03-02 23:47:39]
943
それは浜川崎だよ
似たようなもんだが
950: 匿名さん 
[2012-03-02 23:49:20]
横須賀線を鶴見に停車させたがっているし、実は鶴見線で東芝の浜川崎工場にでも通っているんじゃないの? 

東芝と共にあった鹿島田が、三菱ふそうとパイオニアの新川崎に負けるのが許せないんでしょ。東芝不動産は野村にアッサリ鞍替えしちゃったけど、もともと三井系だしね~。だから「パークシティ万歳!」と。NECと富士通の武蔵小杉もそれで気に入らなくて荒らし回っていたりして。

鹿島田はどうでもいいけど、東芝には頑張ってもらわないと困るんですよ。親の企業年金がかかってるんだぞ!?ってね(笑)買いもしないマンションの掲示板なんか覗いていないで、気張って働いて下さい。ファイト!
951: 匿名さん 
[2012-03-02 23:57:14]
>>946
シンカに嫉妬、なんてそんな不名誉なレッテルは名誉毀損も同然だよ。
訴えられてもおかしくない。ゴミ清掃場に嫉妬する人がどこにいるだろうか。
952: 匿名さん 
[2012-03-03 00:04:41]
 ↑ そこにいるみたいね。
953: 匿名さん 
[2012-03-03 00:05:13]
ぢゃあなんでいつも同じパターンで粘着にネガるの?
954: 匿名さん 
[2012-03-03 00:10:44]
それは粘着質な性格だから!
955: 匿名さん 
[2012-03-03 00:18:05]
今度東戸塚にできるプラウドが4930万〜8070万。
今度鹿島田にできるプラウドがいくらなのか楽しみ。

東戸塚のいいところは、ど田舎からスタートでの都市計画で道路がキレイに整備され歩道が広いことでしょうか。
確かに坂は多いけど、駅前は商用店舗自体が通路になってその坂の負荷を軽減してる。
駅前は大渋滞してるし、牛がいるけどね。。。

新川崎は今後どうなるんでしょうね。
新川崎から鹿島田は繋がって使いやすくなるでしょうし、これから開発されるところは道路も広く使いやすくなる期待はありますが、これまでに出来てしまった環境は改善しようがなさそうな感じがします。
956: 匿名さん 
[2012-03-03 01:23:54]
>新川崎は今後どうなるんでしょうね

そんなにいじめないで下さい
957: 匿名さん 
[2012-03-03 01:54:26]
私の同僚で新川崎のマンションを買ったことをとても後悔している人がいますが、この板を読んでなんとなくその気持ちがわかるような気がしてきました。
958: 匿名さん 
[2012-03-03 02:44:23]
東戸塚は駅前物件と離れた所で色々格差がありますね。バブリーで賑わってる?
新川崎は都心隣接地域で多少高くなっても、隣の小杉ほどでないのが逆に魅力。
これから外資系企業誘致で再開発される大崎は二つ目、品川三つ目横浜は二つ目。
港北区日吉もすぐ近く、都心近いのに家族も大丈夫なのが穴場だとは思うな。住んでないけど。
959: 匿名さん 
[2012-03-03 02:49:02]
華やかさは川崎駅と武蔵小杉駅に任せて、幸区新川崎駅と鹿島田駅は地味に知る人ぞ知る穴場のままでいーんじゃない?
無理すんな。三井がなんとかしてくれるよ。
960: 匿名さん 
[2012-03-03 03:00:41]
ゴミ清掃場なんか幸区にないよ。もっとかなり離れた奥にある区だよ。
セレモニーホールもないよ。モザイク柄のマンションの事を勝手にそう呼ぶ常連さん。
ネンチャンクンソク→ヽ((゚Д゚;)ノ卓越した粘着が得意
961: 匿名さん 
[2012-03-03 10:37:41]
951
どんな嫌な事があったのか知りませんが、

なんでもこのような公の場で顔が見えないのをいい事に特定のマンションを
何度も貶めたりするのは良くないですよ。

962: 匿名 
[2012-03-03 11:19:03]
知る人ぞ知る町工場地区
963: 匿名 
[2012-03-03 11:56:33]
まだ町工場なんてあるの?円高乗り越えれたの?
964: 匿名 
[2012-03-03 12:34:37]
町工場でも独自技術力があれば円高関係なし。韓国中国に工場移転するやつは技術泥棒にあう、家電のにのまえだ。
965: 匿名 
[2012-03-03 14:03:42]
新川崎加瀬側の町工場団地に誘致活動をしています。
もの作りは日本のお家芸です。
新川崎はやりますよ。
966: 匿名 
[2012-03-03 17:27:15]
工場誘致の新川崎頑張って日本の未来がかかっている。立地条件は優れている。
967: 匿名さん 
[2012-03-03 17:37:44]
しかし、大田区の町工場が共同で海外移転を進めている時代に・・
このあたりの土地が余り始めるのは確実では?
968: 匿名 
[2012-03-03 17:52:53]
大田区の集積型工場で新川崎の工場は未来型工場の誘致だ。未来型自動車の研究所が新川崎にある。新技術の医療研究所の誘致も可能性あり、日本の研究はノーベル賞を取っている。特許管理をしっかりする。
969: 匿名さん 
[2012-03-03 17:59:11]
なるほど、いよいよ新川崎の未来が見えてきましたね。
やったね、町工場☆
970: 匿名 
[2012-03-03 22:10:52]
あの膨大な操車場跡地はいつまで放置されるんですか?何も出来ないの?
971: 匿名さん 
[2012-03-03 22:31:06]
操車場跡地なんですか?
今でも操車場なんじゃないんですか?
972: 匿名 
[2012-03-04 00:45:21]
新川崎から横浜方面にしばらく歩くと、跡地っぽい広大な空き地があるんです
973: 匿名さん 
[2012-03-04 01:06:37]
再開発が行われるはずだった場所でしょうか。
世が世なら今の東戸塚、武蔵小杉、川崎駅西口のようになっていたはずなのかも。
打ち捨てられて行き場を失くしてしまったのかもしれません。
なにやら世の無常のようなものを感じます。
まるで新川崎を象徴しているかのようですね。
974: 匿名さん 
[2012-03-04 01:18:30]
新川崎が工場の町として確立すれば工場通勤の客の増加で駅の廃止などということはありえなくなる。
残念ながらネガの書きは無力化ですね。
おまけに新川崎にはJRの社宅もあるので新川崎は永久に仏滅です。
975: 匿名さん 
[2012-03-04 02:17:31]
別に永久に存在してもいいよ…。
どうせ、ここで他の土地の悪口言うぐらいしか楽しみないだろし。
ここの記事を見て、誰も新川崎の先行きを明るいと思わんし住み心地いいとも思わんでしょ。
976: 匿名さん 
[2012-03-04 12:29:48]
将来不安がムンムンだな。

近郊農業とかに変えたほうが良いんじゃない?
野菜工場とか。
977: 匿名さん 
[2012-03-04 18:12:52]
町工場ならやはり鶴見ですよ。

978: 匿名 
[2012-03-04 18:16:46]
鶴見にサイエンスパークや放射能検索所。
979: 匿名さん 
[2012-03-04 20:39:51]
パイオニアから横浜方面の広大な空き地は、ゴールドクレストが土地を提供した新しい川崎市立小学校と、ゴールドクレストが分譲する新しいマンション群が建つそうですよ。
980: 匿名 
[2012-03-04 23:33:32]
新川崎、鹿島田でオススメのマンションってどこですか?
981: 匿名さん 
[2012-03-05 01:04:06]
残念ながらちょっと思いつきません
地元の方でないのでしたら武蔵小杉を検討された方がいいと思いますよ
982: 匿名 
[2012-03-05 08:47:22]
武蔵小杉は高いという印象がありますが、下記のマンションではどこがオススメでしょうか?
完売間近で選べないところもありますが。
・クレストフォルム武蔵小杉
・クレストレジデンス新川崎
・ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート
・プレシス新川崎
パークホームズ新川崎東
983: 匿名さん 
[2012-03-05 10:11:41]
>>982
その中でおススメは無いですね。
低予算であれば、武蔵小杉ではいい物件は買えないと思った方がいいですし
新川崎周辺は買うべきではありません。必ず後悔します。
984: 匿名さん 
[2012-03-05 12:33:56]
>>982
プラウド新川崎もありますよ
985: 匿名さん 
[2012-03-05 15:21:53]
小学校できるのは子供増えたんだな
足の引っ張りあい頑張ってるね!武蔵小杉のひとたち必死
986: 匿名 
[2012-03-05 16:35:59]
新川崎あたりと鶴見区あたりってどっちが治安悪いの?
987: 匿名 
[2012-03-05 18:05:58]
新川崎なら陸橋挟んで西側
鶴見なら駅を挟んで南側(海側)

どちらも柄悪いと思いますが。
988: 匿名 
[2012-03-05 19:09:11]
>985
単にこの辺りに空き地が多いだけだろ
こどもが増えたから小学校作るというなら、もっと先に作らないといけない場所がたくさんある
989: 匿名さん 
[2012-03-05 19:27:39]
用地を気前よく提供してくれる事業者がいるかどうかってことでしょ。
990: 匿名 
[2012-03-05 19:37:50]
新川崎駅の西側って歩道広くていいですね。
東側の再開発で鹿島田駅より東まであんな感じにならないかな〜
991: 周辺住民さん 
[2012-03-05 21:15:13]
>>982
8年程新川崎に住んでいますが住み心地は良いですよ。利便性が良くそれでいて静かな環境が気に入ってます。年々住民が増えていってるのが実感できます。大人が遊ぶところ飲むところはないですが子どもを育てるには落ち着いていて適しているんじゃないでしょうか。
992: 匿名さん 
[2012-03-05 22:24:41]
>>991
子供を育てるには最近新川崎周辺は放射能測定値が高い、と言われているのが気になりますね。
何が原因なのでしょうか。
993: 匿名さん 
[2012-03-05 22:59:07]
平間の児童プールの測定値が高かった話は聞きましたが。
あちらは暗渠もありますし、雨水が川下へ流れていっているのでしょうね。
994: 匿名さん 
[2012-03-05 23:38:57]
操車場跡地付近のマンションは、地形的に谷になっていて近くに山もあるので
地形上、放射能が溜まりやすくなっているのかもしれないですね
エステーが出しているエアカウンターSで、通常0.06μ/hぐらいの通知が
新川崎周辺で0.19μ/hを記録した、という報告もありましたが
995: 匿名さん 
[2012-03-06 00:01:06]
おやおや。報告を受けているんですか(笑) そりゃ~ご立派!

で? サウザンドシティで子どもたちが水遊びしていた小川の測定値はどうなんですか? 側溝に溜まるって話ですが。
996: 匿名さん 
[2012-03-06 00:17:33]
>>995
サウザンドの方は地元の人が測定済ですが問題無かったようですよ。
新川崎周辺は新川崎在住では無い人が測っているので、利害関係者でも無いようですし。
ですから不思議というわけです。
997: 匿名さん 
[2012-03-06 01:10:12]
利害関係者とやらが測定したのではそれこそ意味がないと思いますが。
998: 匿名さん 
[2012-03-06 01:26:22]
新川崎在住の人が測って問題ありませんと言ってそれで安心なのですか(笑)
その方が不思議というわけですね
999: 匿名さん 
[2012-03-06 04:20:00]
土地が余っているからって子供がいない需要がない山中に学校を無駄に行政は建てないでしょう?廃校だらけたよ。
新川崎近くに学校を増やすって子供が増え必要だからというのが自然だよ。あきれるくらい何でも屁理屈いうな。
無理に何かできなくてもさ。都心近郊で空き地は貴重だけどいづれ他と同じで減っていくんだよ。
1000: 匿名さん 
[2012-03-06 04:21:03]
あの環境としてはタワマンじゃなくて小学校でよかったんじゃない。
1001: 匿名さん 
[2012-03-06 12:36:31]
ここはウザいやつが湧くので新川崎3はもうスレ立てしないでね
個別マンションスレで情報交換しましょう。

でも本人がなりすまして立てるのかな〜
1002: 匿名 
[2012-03-06 20:14:13]
>999
○○だね
じゃあ急激に住民が増えている武蔵小杉で簡単に学校を建てられる?
土地が余っている新川崎だからお手軽にできるんでしょ
1003: 匿名さん 
[2012-03-06 22:03:42]
武蔵小杉には気前よく学校用地を提供してくれる事業者がいないから、でしょ。ショボイ商業施設を作るくらいなら、小学校を作ってくれた方が喜ばれるのにね。
1004: 匿名 
[2012-03-06 22:38:06]
武蔵小杉に小学校できますよ
1005: 匿名さん 
[2012-03-06 22:48:02]
また釣られてる
1006: 匿名さん 
[2012-03-06 22:49:09]
久々に見てみたらネガもポジも盛り上がってますな~
1007: 匿名さん 
[2012-03-06 23:17:03]
何年たっても歩道橋すらできません
ショボイ商業施設ができるところがうらやましい
1008: 管理担当 
[2012-03-11 14:46:54]
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定の1000レスを超えました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218925/

今度とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる