横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-06 23:17:03
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

注目の再開発地域=新川崎の今後について語りましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8646/

[スレ作成日時]2011-09-03 22:12:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【2】

796: 匿名さん 
[2012-02-28 23:09:42]
加瀬側はあきらめて鹿島田側に重点投資する。
そのためには今の駅を廃止して横須賀線を鹿島田で接続する。
そういうことですか。
797: 匿名さん 
[2012-02-28 23:25:04]
今の時点でも新川崎駅に横須賀線や湘南新宿ラインが止まるのはうざいので、もう、止まらなくていい。もちろん、鹿島田なんざも止まらんでいい。横浜の次は武蔵小杉でいい。
798: 匿名さん 
[2012-02-28 23:43:49]
新川崎駅跡地は操車場に戻るのか
799: 匿名さん 
[2012-02-29 00:54:01]
今新川崎に住んでる人でも、新川崎を廃止にして欲しいと思ってる人は
少なからずいるよ。横須賀線は小杉と鶴見に止まった方が自然だし
この辺の人は、鹿島田から小杉に行けばいいだけだから。

小杉と新川崎は近すぎるし、横須賀側から通勤の人からの
反発が出るのも仕方ないことだと思う。
805: 匿名さん 
[2012-02-29 12:27:22]
>>803
プレシスぐらい安ければ、安ければどこでもいい人には良いだろうね。
逆に言えば今の新川崎の評価はその程度ということだろうけど。
シンカ北から数年で2000万は相場が下がっている。
808: 匿名さん 
[2012-02-29 16:52:54]
新川崎駅は元々横須賀線が東海道線からSM分離した時に
川崎駅の代替として作られた駅なのだから、武蔵小杉が出来た今では
その役目は喪失していると思う。地域エゴだけで残そうとすることは良くないよ。

それに歩道橋を作るだけでも5年遅れるぐらいの状態が起きるのは
駅が今の位置にあることが大きな要因だし、仮に廃駅にしなかったとしても
鹿島田駅と統合するとか、駅のあり方を今一度考え直すことは必要。
809: 匿名さん 
[2012-02-29 17:55:19]
カシミンは3年くらい地方転勤してきた方がいいんじゃないかな。視野が広がるよ♪
813: 匿名さん 
[2012-02-29 19:51:43]
交通広場や駐輪場の増強など、新川崎に投資される計画があるのはこれからますます駅の利便性向上の必要性を行政が認識しているためです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
814: 匿名さん 
[2012-02-29 21:39:32]
>>813
その必要性を行政が認識しているなら、何で遅々として進まないの?
当初完成予定から5年遅れなんてもし民間のプロジェクトだったら
プロジェクト自体が無かったことにされるレベルだと思うけど。
815: 匿名さん 
[2012-02-29 21:50:09]
色々あるんですよ、大人の事情が 武蔵小杉も似たいようなもん、川崎市はそのへん確かに下手くそですがね。
816: 匿名さん 
[2012-02-29 21:55:25]
>>815
武蔵小杉はここまで致命的な遅延は無い
今回の新川崎の工事遅延は駅の構造(陸橋)やJR東日本の体質(貨物優先)にも
原因があるのでは?
819: 匿名さん 
[2012-02-29 22:09:45]
>>817
むしろ近隣住民側がこれ以上遅れは無いって言われてたのに
交通広場が1年以上遅れることに不信感が無いことの方が、不思議に思うけど。
自分はパークタワー購入検討者だから、そっち側がどうなろうが直接関係は無いけどね。
820: 匿名さん 
[2012-02-29 22:15:07]
こうしている間にも新川崎の評判も相場もどんどん落ちているのに
当事者達がその意識をあまり持って無いこと1番の問題だろうね

シンカ販売時にデベ側が資産価値を最も前面に打ち出して
売ってたのは大きな皮肉か
821: 匿名さん 
[2012-02-29 22:20:15]
だまされるのに慣れてしまって自分が損をしていることがわからなくなってしまったのではないかな
歩道橋なんて典型的なパターンだよな
822: 匿名さん 
[2012-02-29 22:38:13]
投資する価値が薄れたものに積極的に投資しようとは思わないですよね、普通は
新川崎のインフラの整備が遅々としてすすまないのはそういった事情からではないでしょうか
823: 匿名 
[2012-02-29 22:41:14]
まぁ、横須賀線でも保土ヶ谷や東戸塚よりはマシだろ。
824: 匿名さん 
[2012-02-29 22:47:38]
>>823
しかし東戸塚や保土ヶ谷は駅が廃止になることは無いからな
新川崎は武蔵小杉に近すぎるのが諸刃の剣
825: 匿名さん 
[2012-02-29 23:09:48]
諸刃の剣っていいところも悪いところもあるという意味でしょう
新川崎のいいところって何かある?
826: 匿名 
[2012-02-29 23:15:23]
住宅地として価値なし、工場地としてなら価値あり。
827: 匿名さん 
[2012-02-29 23:22:43]
鹿島田のサウザンドシティも工場跡、パークシティーも工場跡。ついでにいえば、武蔵小杉のタワマンだって全部工場跡。南武線って時点で、人が住む場所じゃないでしょ。

そもそも川崎ってそういう都市で、だから横浜と比べて見劣りするんだよね~。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる