都市環境開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-06-03 08:26:16
 

12月中旬販売開始予定!!
まだまだ情報少ないので、
周辺環境などの情報を
お願いします。

所在地: 兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:JR東海道本線(神戸線)「尼崎」駅徒歩8分
総戸数: 218戸
構造・階建て: RC14階建
間取り: 3LDK~4LDK+S(納戸)
完成時期: 2012年12月上旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定
売主:都市環境開発株式会社
施工会社:東海興業(株)
管理会社:都市環境開発(株)

[スレ作成日時]2011-09-02 20:37:08

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCEってどうですか?

905: 物件比較中さん 
[2012-05-28 18:12:03]
http://www.denjiha-navi.com/watch/backnumber200610.html

信じるわけではないですが、一部では訴訟も起こっています
こういう問題は非常に微妙でして
自ら健康被害を訴えると、自らの資産価値低下を招くというジレンマがあります。
過剰に反応するのは如何なものかとは思いますが
こういうこともあるということを知った上で購入されるといいと思います。

あらゆる情報を封印せず、収集し自分で判断しましょう。
それが後悔しない大原則かと思います。
906: 買い換え検討中 
[2012-05-28 22:25:32]
でもNO904の記事は尼崎のものではないですよね。
それをこのマンションのスレで取り上げるのはおかしいと思います。
周辺住民さんが健康被害の話は出ていないというなら、このマンションの近辺では問題になっていないという方が正しいと思う。
907: 周辺住民さん 
[2012-05-28 22:33:27]
No901です。
うちは賃貸です。
健康被害を認めると資産価値が下がる、とかは全然関係ありません。
近辺に暮らしていて、これまで私自身も健康上問題ないし、周囲の住民からも健康被害の話を聞いたことがないので、電波による健康被害はないと言っただけです。
908: 購入検討中さん 
[2012-05-29 01:34:06]
894です
色々議論いただきましてありがとうございます。
肯定、否定的な御意見、ありがたく読ませて頂いております。

物件自体は非常に気に入っているのでもう少し検討してみたいと思います。
909: 匿名さん 
[2012-05-29 09:39:43]
No.903みたいな安さで選ぶ人が買えばいいんだよ。安ければ何も気にしないみたいな人。
910: 申込予定さん 
[2012-05-29 10:05:24]
903です。

安いので買うわけではありませんよ。
価格以外でも気に入ったので買うのです。
911: 物件比較中さん 
[2012-05-29 10:53:22]
お値段は大変重要な要素ですが安ければ何も気にしないなんて人はいないですね。
マンションに限らず高い買い物は妥協点の探りあいですから。まあ男女の関係もw
ただ知らなかった、初耳だ、では後悔先に立たずです。

マイナス要因となろう情報もしっかり把握した上で決断すればいいんです。
912: 購入検討中さん 
[2012-05-29 11:35:57]
この前MRに行って、気に入りました。
尼崎に知人が多いし、通勤に便利だし、スーパーも出来るようだし、利便性最高ですよね。
抽選、参加する人多いのかな?
それだけが気がかりです。
913: 物件比較中さん 
[2012-05-29 12:16:46]
よかったですね。2000万切った部屋は抽選になると思います
ほかは大丈夫だと思いますよ、先着順に比してもたいした違いはないですから。

私は最終期にどんな価格がでてくるか注目しています
周りの工場、電波塔をぶっ飛ばす価格が出れば私も抽選に参加してみるつもりです。
914: 買い換え検討中 
[2012-05-29 14:29:15]
電波搭の件は、周辺住民さんが影響ないと言っているから問題ないんでしょう。
こういうことはやっぱりその土地に住んでいる人が一番よく知っているんですから。
工場の件はうちも気になっていましたけど、平日は家族全員家にいないから、うちは大して気にしなくてもいいのかなと思っています。
まあ人により事情は異なりますから、平日の昼間家にいるのなら、工場は気になるのかもしれません。

要はプラス面とマイナス面を両方見て、
プラス面(交通利便性・生活利便性・教育環境・間取り・価格かな?)が絶対的に魅力的であること
それに比べ、マイナス面が妥協出来るものであれば、
マンション購入に踏み切れるのかなと思っています。

うちはマイナス面は全然問題ないと思っていますので、購入する予定ですけど。
人により事情は違うから、どちらが正解かは言えないですよね。
自分の家の事情に当てはめて考えるのが正解です。

ただマイナス面を検討するのはいいですけど、マイナス面ばかり気にしていると、いつまでもマンション購入なんて出来ないですよ。
そうこう考えているうちに希望条件に合う部屋は他の人に購入されてしまっています。
プラス面はみんながプラスだと思っているんですから、購入を考えているのは自分だけじゃないってことですよね。
これは経験上、そう言うんですけど。

マイナス面がないマンションなんてないんですし、どのマンションも何がしかのマイナス面があります。
生活面でのマイナス面がなければ、そのマンションは価格がすごく高くて手が出せないとか、そういうマイナス面もあります。

まあプラス面とマイナス面をよく見て検討することですね。
915: 匿名 
[2012-05-29 20:28:44]
まあこの価格てケチをつけていたら確かに買うマンション無いですよね
916: 物件比較中さん 
[2012-05-29 23:22:56]
上のお二人方には反対です
買い意欲を持った段階からプラスイメージしか受付ないのが人間の性
マイナス情報を自ら積極的に仕入れて判断することこそ後悔回避の原則なのです

どんどん気にしてください、悩んでください

悩みすぎ決まらなかった後悔より決まった後(お金を遣ってしまった)で後悔するほうがよっぽど悲惨です。

悩んで悩んで悩みすぎた上で判断してください。一生に一度の買い物かもしれない大舞台なのですから

買えない不幸はいくらでも結構、次はいくらでもあります。
917: 購入に前向きさん 
[2012-05-30 01:33:04]
ちなみに最終期だからで安くはないですよ、価格は事前に決まっているので1998は今回のEタイプで最後です。

次は今のマンション見学の場所が敷地内なので、夏後半には取り壊す時にモデルルームを狙うしかないけどそこそこいい部屋だろうから2千半ばぐらいじゃないかな?

本気で値引き狙いなら結局完成後しか大幅値引きしないでしょ。他のマンションの事例見ても。

918: 購入に前向きさん 
[2012-05-30 01:45:11]
買い意欲を持ったらプラスを吸収しやすいけど、見学も行かないで悩んでるのもどうかと思うけど。
結局行動起こさず買うことはないでしょ。

買う人は家族が増えたり、賃貸が勿体なかったりで考えてるわけで、見学も行かずに悩んでても仕方ない。

ちなみに見学に行った人は全部屋の価格を見せていただいているので、今回の1998万が1番安く今後HPで公開されていない部屋が最終期にびっくり価格で出て来ないのは知ってます。

919: 匿名さん 
[2012-05-30 08:21:44]
電波塔は正直、気になりますね。
電力会社の人は絶対、電波塔の近くの物件は買わないっていいますもんね・・・
まぁ、それを考慮しての、この価格なんでしょうけど・・・
920: 匿名さん 
[2012-05-30 08:55:48]
でも周辺住民さんが電波による健康被害はこれまでないと断言しているんだから、影響ないんじゃないですか。
No914さんが言うように、こういうことはその土地に長年住んでいる人が一番よく知っていると思います。
921: 購入検討中さん 
[2012-05-30 09:10:02]
最終期の価格出てますよ。
2000万を切るのはこの第5期が最後です。
もう8割近く成約済みで販売は好調のようだから、値引きは当面しないでしょうね。
値引き待ちならマンション完成後まで待ってみては?
その時にまだ希望に合いそうな部屋が空いていればいいですけど、今の売れ行き見ていると多分余程条件の悪い部屋しか空いてないでしょうね。
うちは購入決めました。
922: 匿名さん 
[2012-05-30 09:22:43]
マイナスばかり気にするといつまで経ってもマンション買えないですよ。
もちろん高い買い物ですから悩むのは当たり前。

完璧を求めても、妥協点はかならず出てくるでしょうね。
923: 匿名 
[2012-05-30 10:21:29]
残っているのは3000万円以上の部屋ばかり。
今から苦戦しそうですね!
営業さんからの電話も相変わらず多いです。
924: 物件比較中さん 
[2012-05-30 10:22:59]
べつに急がないですし、メリットデメリット把握した上でいい条件なら買うつもりです。
ここにも注目はしていますが最後まで様子見して、買えなければ買えなくてもかまいません。
余りものの値引きがドカンとでればお得かな・・・もちろんそのときはここには書きません、皆様を不快にさせるだけですから。
もう半年ぐらいいろいろ観察してますが、残りわずかでも最終的に1割引きとか提示されたところもありますので
じっくり待ちたいと思います。

もちろん早く決められた方は内装オーダーやら駐車場先取りとかのメリットもあるので、決して否定してるわけではないですのであしからず。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる