積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜Villa 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜Villa
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-04 23:41:08
 

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社
管理会社:西部ガスリビング株式会社
施行会社:松尾建設株式会社

百道浜のグランドメゾンです。9階建て45戸で藤崎駅徒歩14分。御意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2011-08-31 22:11:25

現在の物件
グランドメゾン百道浜villa
グランドメゾン百道浜villa
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分
総戸数: 45戸

グランドメゾン百道浜Villa

889: 購入検討中さん 
[2012-03-03 10:40:30]
以前、中流層が百道浜に住むと近所付き合いが大変という書き込みがありましたが実際はどうですか?
素敵な場所なので裕福なかたがたくさん住まわれてるのは分かりますが、普通の一般的な方もいるのかなと。
他のマンションの営業の方などに、百道浜は特別だから大変ですよというようなことをよく言われます
実際に住んでいるかたの意見聞きたいです
物件はとても良いと思います
890: 匿名さん 
[2012-03-03 10:59:11]
ここに書き込まれてる内容も、他のマンションと比較しても、家具だの何だの、
ゆとりがある内容の書き込みが多いですよね。
富裕層と思われる方が多いと思いますよ。
当然ですが、食べ物 趣味 趣向 全てが中流層とは異なるのは仕方ありません。
実際、百道浜にはセレブ狙いのショップが多く、激安の店 等は無い訳ですし、
付き合いも、それなりに必要と考えれば、金銭的に必要になってきますよ。
これまでも福岡市内で高額なマンションが発売される代表地域だった訳ですから。
ただ、震災後、液状化現象 等を懸念する人もおり、少し価格的にも安くはなりました。
逆にこれまでに購入してきた人たちは、高額購入なので、
セレブ率が高いのは当たり前。
その方達と付き合うのを、プラスと考えればOK。
お金が掛かると考えればNGでしょう。

このスレを見ると建物の内容は変わってもグランドメゾンブランドは、相変わらず健在だなぁと
感心しています。
891: 匿名さん 
[2012-03-03 11:11:23]
890
ちょっと富裕層と中流層の基準が分からないのですが、富裕層となると年収5000万〜1億円くらい必要なのでしょうか?
892: 匿名さん 
[2012-03-03 11:18:42]
現地を見ました。都市高速道路と南側マンションの存在感の大きに驚きました。景観の期待薄や冬場の日当たり懸念がある部屋が間違いなく存在します。分譲価格には、やはり明確な理由がありました。
893: 周辺住民さん 
[2012-03-03 11:18:49]
他のマンションの営業の方はよそのマンションのことをあまりよくは言わないのではないですか。

中流の基準はわかりませんが、
感覚的にここのマンションを購入できて、
生活できれば問題ないと思います。

百道周辺は一度住まれると、気に入って住み替えも近くでされる方が多いです。
マンションの空きが出ると、住人の息子さん娘さん世帯がお子様連れで同じマンション内の部屋を購入されることも多いと聞きます。

それだけ子育てしやすい場所だと思いますよ。
894: 匿名さん 
[2012-03-03 11:23:11]
エレベーターがやたら多いと管理費修繕費が嵩みますよ。

これくらいの規模なら一台で充分。

朝の混雑時は階段が健康にもいいですよ。
895: 匿名さん 
[2012-03-03 11:26:21]
窓の格子って廊下側の防犯ルーバーのことなら
風が通ればいい程度で、大きく開かない方がいいですね。
896: 匿名さん 
[2012-03-03 11:34:31]
>885、894
グランドメゾン西新ステージが、25戸でエレベータ2基の邸宅仕様。
格子付き窓の部屋は数戸しかありませんでした。結果は、竣工前に余裕で完売。
昨今は、3戸1エレベータのマンションが主流になってきています。
エレベータの価格とメンテ代は競争の激化で昔に比べ大きく下がり、
利便性のみならずプライバシーで圧倒的なアドバンテージがあり、
増やすメリットの方が大きいからでしょう。
897: 匿名さん 
[2012-03-03 11:40:03]
エレベーターは50戸に1つが目安だから、問題ないと思いますよ。低階の人は運動も兼ねて階段使うかもしれないし。
百道浜とは言え、近くにはURも県職員の社宅もあるし、皆が皆、セレブという訳ではないですから。勿論、桁違いの高所得の方もいらっしゃるでしょうし、その割合が他の地域と比べて高いのは疑い様のない事実でしょうけど。
ご近所付き合いといっても、毎週末盛大にパーティーする訳でもなし、別に普通だと思いますよ。お金持ちほど、意外と堅実な生活をしてますしね。だからお金持ちになるのですから。
要は周りに流されず、自分に無理のない範囲でやればいいんですよ。
898: 匿名さん 
[2012-03-03 11:45:44]
>896

そんなにエレベータがお好きならここの物件は諦めたらいいと思いますよ。

899: 匿名さん 
[2012-03-03 11:50:19]
福岡でグランドメゾンの人気は絶大なのです。誰だってGMに住みたい。しかもここは百道浜。
金額的にも土地仕入れの関係で割安感がある。スレが伸びるのも当然でしょう。
グランドメゾンは中古でもなかなか出ないし、出てもすぐに買いてが付くと不動産屋さんから聞きました。
900: 周辺住民さん 
[2012-03-03 11:52:44]
たしかに金持ちの方はいらっしゃいます。
でもその方たちが自分たちより所得が下の人とつきあわないとか
意地悪するとかはないと思いますよ。

まわりに無理に合わせて見栄を張ったりしなければ問題ないですよ。

奥様たちも毎日5000円のランチを食べているわけじゃないですし。
(わたしの知ってる範囲では)

たとえば月に一回車で糸島に1000円くらいのランチに行って
帰りに伊都菜彩でお野菜買って帰るようなお付き合い。が多いんじゃないでしょうか。

コストコにも行きますし、IKEAができるのを楽しみにしていますよ。
901: 匿名さん 
[2012-03-03 11:59:22]
書かれていることを確かめるため、現地を見ました。
正直、無理やりこの場所に建てているとの印象を持ちました。
都市高速道路との距離や音、川からの風の強さ、南側と東側に聳え立つマンションとの
距離関係、よく現地を確認された方が良いですね。
902: 匿名さん 
[2012-03-03 11:59:54]
中流層の基準も良く分かりません。年収3000万円くらい?

基本的にここのマンションは年収650〜850万円くらいあれば手が届く範囲だと思いますし、周辺のマンションも似たようなものです。セレブなんて実際余りいませんので気にしなくて良いと思います。
903: 匿名さん 
[2012-03-03 12:03:48]
>901

モデルルームの中には入られてないのですか。

現地に行って気に入られた方だけが買えばいいと思います。


904: 匿名さん 
[2012-03-03 12:14:46]
周辺のマンションの中古もぼちぼち出て、
ここと同じぐらいの金額で購入された方たちに
住民が入れ替わっています。
ここを購入できる収入ならお付き合いは心配ないですよ。
905: 周辺住民さん 
[2012-03-03 12:30:17]
上下ジャージでキティちゃんのスリッパ姿の住人は見かけません。
906: 契約済みさん 
[2012-03-03 12:51:37]
都心高の音は防音壁でほとんど気になりませんし、海上にあるので距離があります。某愛宕のマンションなんかは5mの接近です。こちらは緑道を挟むので大分離れてます。遠くからだと近いように見えますが、現地歩くと分かります。
周りのマンションとの距離も駅近のマンションなんかと比べると大分ゆとりがあります。駐車場をはさんで、テラスも他の建物の干渉を避けるように設計されています。
私も最初は立地がいまいちと思いましたが、モデルルームを見て、気に入りました。外からだけでなく、中も見てみることをお勧めします。積水の営業さんは紳士的でじっくり考えさせてくれますよ。急いで決断を迫ることもないですし。その点も気に入りました。
907: 匿名さん 
[2012-03-03 12:59:20]
>906さん

わたしも同じでした!
工事の囲いとシートが外されたらもっと開放的な雰囲気になるでしょう。楽しみです。
908: 匿名さん 
[2012-03-03 13:07:41]
楽しみですね。毎日通勤の途中で気になって見てしまいます。
909: 購入検討さん 
[2012-03-03 14:09:37]
>890

金持ち、セレブしか書かないですね、
セレブの基準はなんですか?
80平米4000万35年ロンってセレブ?
910: 契約済みさん 
[2012-03-03 14:40:05]
インテリア相談会が楽しみです。我が家も浄水器つけようかな。
911: 匿名さん 
[2012-03-03 14:48:34]
浄水器は6万くらいで、年に1回カートリッジの交換があるそうです。交換は1万5千円くらいかな。
半分の人がつけてるみたいですけど、どうしようかな~
912: 契約済みさん 
[2012-03-03 14:57:27]
インテリア相談会、うちは予定があって行けません。楽しんで下さいね。
913: 匿名さん 
[2012-03-03 14:57:28]
浄水器のカートリッジは使用量に合わせて次回は少量サイズにしてもいいですからね。
あとからつけることもできますが、シンクに穴をあける工事なので
セキスイさん経由の方がきれいに工事してもらえそう。
914: 匿名さん 
[2012-03-03 14:58:45]
なるほど。参考になります。
915: 匿名さん 
[2012-03-03 15:04:04]
営業さんの話ではインテリア相談会は何回かに分けて開くそうですよ。日程が合う日があるといいですね。
916: 匿名さん 
[2012-03-03 16:00:31]
909
ここに住む方々は、だれも自分がセレブなんて言ってませんよ。

大幅に間取りを変えられた方いらっしゃいますか?有料になるとは思いますが?
917: 契約済みさん 
[2012-03-03 16:10:07]
設計変更できるんですか?知りませんでした。もう時期的に難しくないですかね?
オプションの追加も制限されてるくらいですから。カラーも決まってますし。
できるとしても、初期に契約した方でしょうね。
ちなみに私はセレブなんて気持ちはさらさらありません。百道浜の環境が好きでここを契約しました。

918: 匿名さん 
[2012-03-03 16:21:32]
917さん、言葉足らずで済みません。
もう設計変更が出来ない事は知っていますが、初期に買って設計変更出来た人はいらっしゃるのかな?と思い質問しました。
919: 契約済みさん 
[2012-03-03 16:26:20]
了解しました。私はしてませんが、どうなんでしょうかね?
今の間取りもそれそれに面白いですよね。
920: 契約者 
[2012-03-03 16:41:49]
インテリア相談会、もう日程決まってるのですか?
営業さんから何も聞いてないんですけど…
921: 匿名さん 
[2012-03-03 16:45:59]
ここの駐車場はシャッターゲートでしょうか?
922: 匿名さん 
[2012-03-03 17:01:53]
本当に現地を見られたのでしょうか?周囲のマンションとは道路を挟んで
いませんので、とても近く東側と南側は囲まれた場所でした。
南側のマンションの駐車場の車に、ビニールを被せて工事をしていましたよ。
それに、都市高速道路のみならず九州電力変電所も近く、GMを建てるにはどうなんでしょ。
923: 匿名さん 
[2012-03-03 17:05:31]
シャッターですね。グランドメゾンだから当然。
924: 匿名 
[2012-03-03 22:17:46]
Dタイプは5階以上は前の建物が気になるかもしれませんね。

あとはAとBは同じ4,5階までは都市高速が気になってくるかもしれません。
925: 匿名さん 
[2012-03-03 22:21:13]
あんまりセレブだの中流上流だの言うのはやめましょう。恥ずかしいですよ。
926: 契約済みさん 
[2012-03-04 00:08:12]
うちも契約してるけどインテリア相談会の日程はまだですよ。ぼちぼち連絡あるんじゃないでしょうか。
927: 匿名 
[2012-03-04 00:19:08]
925
ここの契約者は誰もそんな勘違いはしてないですよ。ただ、ここが気に入っただけ。
百道浜の住人もそんなこと意識してないと思います。関係ない人達の雑音は無視しましょう
928: 匿名さん 
[2012-03-04 01:38:51]
隣りのマンションの車にまで配慮するなんてさすがGMですね。
マンション周辺のゆったり感は地図や外側からだけ見るより
予約して現地モデルルームで確かめたらいいです。

ちなみに事務所で出してもらえるエスプレッソが美味しいです。
929: 匿名さん 
[2012-03-04 02:43:07]
美味しいですよね。私も頂きましたが、一緒に出される外国のチョコレートやクッキーもセンスがいいですよね。
細かなところでの気配りはさすがだと思います。
930: 匿名さん 
[2012-03-04 07:34:39]
人それぞれでしょうが、ここの敷地にゆったり感なんて感じませんでした。
どちらの情報が正しいか、現地モデルルームと敷地の周囲をじっくりご確認
されるのが良いですね。
立地を確認されると、分譲価格の理由もよく分かると思います。
私は、割安感を感じませんでした。
931: 匿名さん 
[2012-03-04 10:23:54]
北側は戸建が数戸と公園。西側は緑道と歩行者のみの道。その先は川。
南側には5階建ての県職員住宅(県警?)、東側にはURの5階建てが2棟。
確かに東と南は建物がありますが、そんなに気になる距離ではないと感じますが。
駅前の接近マンションなんかとくらべるとはるかにゆったりだし、電柱もないのでいいと思うけど。
まぁ、局地的な立地より百道浜という立地の方が魅了的なんですが。
本当、ご自身で確認されるのが一番です。モデルルームは予約制ですが、中を見るとすごいですよ。
932: 匿名さん 
[2012-03-04 10:59:54]
931
モデルルームは凄いと言うか普通のGMですが、元々の仕様が良いのでしょうね。

CGの通り百道浜にフィットした外観になるといいなぁ。
933: 匿名さん 
[2012-03-04 11:19:51]
シートが外れるのがたのしみです。なかなか個性的でいいですね。CGのようにバシッと決まって欲しいですね。
愛宕浜方面から橋を渡るときに左手によく見えます。百道の新しい見所になって欲しいですね。
934: 匿名さん 
[2012-03-04 11:47:12]
百道浜の中では、景観や眺望は今一歩ですよ。
南東側には、そのちょっと先に高層マンション。これでは、景観や眺望は期待できません。
西側は都市高速の影響で、HPのような眺望が得られるのは、ほんの一握りの住戸。
電柱が見えなくても、変電所が近いというのもプラスじゃない。
935: 匿名さん 
[2012-03-04 11:49:47]
建ぺい率だけ見ても駅近の物件よりゆったりしてる。
どこと比べてネガってるんでしょうね。
936: 匿名さん 
[2012-03-04 11:56:41]
南東側は日当たりがいいです。
眺望は期待してないですよ。

西側は川、橋、中洲が夕日を受けて夜景に変わるのを楽しめます。
937: 匿名さん 
[2012-03-04 11:59:18]
930や934さん(同一人物の可能性大)はアンチの割にはよく現地を確認されて調べられてますね。雨で天候が悪い中、ご苦労様です。現地確認をせずにはいられない程に魅力的という事でしょうか。
普通、興味がなければわざわざ行って、書き込みまでしませんもんね。
生の情報ありがとうございます。
938: 匿名さん 
[2012-03-04 12:02:21]
わたしの育った田舎の田んぼの中の一軒家よりはゆったり感は劣りますが、だれもそこまで望んでないですよね。

道路を挟んでほかの建物があるよりも
騒音値や排気ガスが少なくてこちらのほうが好みです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる