住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 11:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エネファームの評判ってどうですか?

852: 匿名さん 
[2019-04-23 16:23:08]
共鳴で増幅することはあるよ
853: 匿名さん 
[2019-04-23 18:38:19]
初心者マークさんの言ってる現象が本当に起こるとしたら、
【あいうえお】と言う言葉が【かきくけこ】みたいに変わるって事だよ。

ねーよ!!!
854: 匿名さん 
[2019-04-23 18:47:11]
>>853 匿名さん

「あいうえお」だったら最初から音じゃん。
最初は人間が音として感知できない振動なんだから、「・・・・・」→「かきくけこ」だろ。
855: 匿名さん 
[2019-04-23 18:50:33]
このようにエネファームやらの被害がわかりにくいから苦しめられてる人がいるわけなんだよな。
最初から轟音出してくれてりゃ測定も簡単だし、発生源の持ち主もすぐ認識できる。

>>851 壁はたわんだりするから振動数も変わる
856: 匿名さん 
[2019-04-23 18:51:28]
うなり、をwikipediaで調べてみて
857: 匿名さん 
[2019-04-23 21:28:12]
>>855 匿名さん

隣と壁繋がってるの?繋がってないよね?
自分ところの室外機の音なんじゃないの?
858: 匿名さん 
[2019-04-23 21:45:08]
振動なんて空気だって伝わるから隣と壁がつながってるかどうかなんて関係ないのでは?
859: 匿名さん 
[2019-04-23 23:08:31]
>>858 匿名さん

いやいや、あなたのとんでも理論では増幅するためには壁がいるんでしょう?

空気も音を増幅させるなら世界は大変なことになりますよ。
860: リフォーム業者さん 
[2019-04-23 23:54:16]

>>857 匿名さん
じぶんちのブレーカー落としても響いている音?振動?があって、辿っていくとエネファームだった

壁が繋がってなくても音が響いて遠く離れていても壁を響かせるのはトンデモ科学じゃないよ
ヘリコプターとか飛んでる時、家の中で響くでしょ?
特にオスプレイなんか深刻らしいけど。

>>843 匿名さん
ギターやヴァイオリンは弦だけじゃなあそこまで大きな音鳴らないでしょ?板が反響して共振して増幅してるから大きくなるんだよ

無響音室で測った時と、実際に設置した時とで音量が違うのはこのため。
861: 匿名さん 
[2019-04-24 01:05:30]
860が正解
まさに楽器は音の増幅。
862: 匿名さん 
[2019-04-24 06:43:04]
>>860 リフォーム業者さん

音の出だしはそうでも、離れて増幅するのはありえない。
863: 匿名さん 
[2019-04-24 06:57:04]
>>859 匿名さん

どこに空気が増幅すると書かれてるのかな?
伝える話にしか読めませんよ?
どうも話も伝わりませんね
864: 評判気になるさん 
[2019-04-24 12:30:44]
今まさに新築契約直前です。エネファームの被害は本当でしょうか。
865: 匿名さん 
[2019-04-24 13:02:01]
こうして、エネファーム設置者はクレーマー対応に追われるのですね。

耳を近くで澄ませて聞こえる程度なのに。
866: 匿名さん 
[2019-04-24 13:03:17]
>>864 評判気になるさん

一連の流れを読めば、クレーマーの嘘くさい言いがかりが見て取れると思います。
867: 匿名さん 
[2019-04-24 15:29:01]
反論できないからと言って「嘘くさい言いがかり」と書いてしまうのは恥ずかしいことですよ?
868: 主婦さん 
[2019-04-24 16:22:21]
>>864 評判気になるさん


>>864 評判気になるさん
本当ですよ
国の調査機関も被害を報告してる
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_011/
数ヶ月どころか数年たってから健康被害がでることもあるそうだよ
花粉症みたいに、浴び続けると発症するみたいで、自分は半年経ってからしんどくなり始めた
最初はたしかに静かに感じたんだけど、今は頭や胸をギューっと締め付けられるような症状が出る

まぁ放射能付き食品を食べてガンになる心配するなら、エネファームの近くに住んで被害に遭う心配もしたほうがいいね
869: 匿名さん 
[2019-04-24 17:02:17]
>>867 匿名さん

??この数日間反論してるやん。
低音だから離れたら所でも音が増幅して聞こえるという嘘だろ?
そんなんで病気なるなら都会の壁薄いアパートに住んでる人なんて車も走ってるしトラック通るたびに交通振動もあるし、みんな病気になるだろうが。

仮に敏感だからというなら、自分も室外機を使用しないようにしないと50歩100歩じゃない?
870: 匿名さん 
[2019-04-24 18:09:41]
>>868 主婦さん

報告書流し読みしたけどさ、隣家に向けて設置された場合に隣家の一階では認識できるレベルで二階などでは認識できない音だったらしいね!
やはり、少しでも離れると音は圧倒的に小さくなりますね。
10m離れても増幅されるのは嘘っぱちですね。
楽器やなんやと騒いでるのは愚かだと思わないのか?

あと、知らんかったけど、ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)の方が件数は多いね!

閑静な住宅街みたいに隣家との距離がとれるならいいだろうけど、クレーマーに睨まれたら設置側も住んだ気がしないだろうから、エコキュートも、エネファームも避けた方がいいだろう。

本にもエコジョーズが最強だと書かれていたからな。
871: 匿名さん 
[2019-04-24 18:49:54]
エコジョーズから出る蒸気は酸性なので、隣家が近いと錆びさせたりしちゃいますね。
どの機器も一長一短かなと。
エコジョーズから出る蒸気は酸性なので、隣...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる