一戸建て何でも質問掲示板「2階トイレについての専用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階トイレについての専用スレ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-27 14:47:00
 

2階にトイレが必要か必要じゃないか、思う存分ここで話し合うスレです。

他スレに行ってトイレネタで荒らすのはやめましょう。

では、ファイッ!

[スレ作成日時]2009-05-29 12:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

2階トイレについての専用スレ

82: 匿名さん 
[2009-05-30 16:28:00]
>配管も防音されているし、2階の排便の音が1階のリビング等に聞こえるかもと心配する必要

大いに心配してください。
防音等は昔からされているし、
完全に防音等出来るわけがないです。
マンションでも上階の歩く音や喧嘩の声など聞こえます。
フローリングに座って屁をコクと、
下の階に丸聞こということからも分かると思います。
まして一戸建ては家族で住みますから、
マンションほど防音が完備されていないのが実情です。

もうお分かりの通り2階のトイレの音が1階に聞こえるのは、
火を見るよりも明らかです。
特に夜は静かなので聞こえやすく、
2階のトイレの音は2階の寝室にも丸聞こえです。
寝室のある階にトイレを設置することは、
あとで後悔の種になります。
においの問題もあるし。
2階のトイレは何の必要もありません。
頻尿の方は必要かも知れませんが。
83: 匿名さん 
[2009-05-30 16:49:00]
否定派は、都合の悪い質問、意見は一切無視ですか? 
そりゃそうだよね、なんの根拠もない想像でしかないもんね。哀れです。
84: 匿名さん 
[2009-05-30 17:10:00]
82さん

フローリングに座って屁をコイたことはないので分かりませんが、2階で足をドンドン踏み鳴らしてみても1階ではほとんど聞こえないので、大丈夫だと思います。
もちろん聴力にも問題ありません。
丸聞こえになるということはかなり古く安普請の家にお住まいのようですね。
85: 匿名さん 
[2009-05-30 17:11:00]
あのー 2階リビングで1階寝室とした場合、トイレはどうするのが良いでしょうか?

①1階2階共にあるのが良い

②1階のみが良い

③2階のみが良い

間取りを止めろとか、トイレ一切不要は無しでお願いします
86: 匿名さん 
[2009-05-30 17:20:00]
>>85さん
つまらないのでスルーさせていただきます。
87: 匿名さん 
[2009-05-30 17:24:00]
85さん

普通は迷わず一階二階両方にトイレ付けるでしょ。ちなみに風呂は一階?二階?
88: 住まいに詳しい人 
[2009-05-30 17:25:00]
>>85さんは聞き方が悪いです。

そんな聞き方だから誰も教えてくれないんですよ。
こう聞いてください。

「普通の家では2階のトイレが要らないのは納得できますが、
2階リビングで1階寝室とした特殊な場合は、
トイレは1階と2階のどちらに設置すれば良いでしょうか?」

これなら一発で理論的な回答が返ってきますよ。
89: 匿名さん 
[2009-05-30 17:30:00]
うちは、2階にLDK、1階にといれと風呂、風呂の上がキッチン

トイレは一個だけ
90: 匿名さん 
[2009-05-30 17:50:00]
都合の悪い話はつまらないと言ってスルー? 

言い放しで、なんの根拠もなく、下品。 
2階にトイレがないと他の家が羨ましくなってこうなりますよ。
91: 匿名さん 
[2009-05-30 18:46:00]
分かった事

2階にトイレを付けないと性格が悪くなる。
92: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 19:14:00]
いまどきの最新のトイレが臭い家ってあるの?

あっ、平屋おばさんの家ね。
93: 匿名さん 
[2009-05-30 21:00:00]
おばさんの家は外便所です、勿論ポットンです。
94: 近所をよく知る人 
[2009-05-30 21:34:00]
おばさんは寝るのが早いから回答、反論は朝までお待ちください。
95: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 22:47:00]
おばさんのトイレは、工事用の簡易トイレ同様の臭さなんだね。
俺の家のトイレは、臭いと思ったことは無いよ。
96: 匿名さん 
[2009-05-30 22:55:00]
トイレおばさん。
旦那に相手にされなくても、ここで全国の男性に相手にされるのでよかったね。
これで、欲求不満ゆえに思いついた二階トイレ不要から解放されますね。
97: 匿名さん 
[2009-05-30 23:15:00]
おばさんはウンチもオシッコも穴掘ってしちゃいます。トイレはありません。
98: 匿名さん 
[2009-05-30 23:37:00]
>俺の家のトイレは、臭いと思ったことは無いよ。

無いと思い込みたくなる気持ち、
分かりますよ。
実際は汚ったねぇのに。
99: 匿名さん 
[2009-05-30 23:59:00]
トイレおばさん!旦那に相手にされなくても大丈夫なんだよね?
答えてよ。もしかして…、ず・ぼ・し…
100: 匿名さん 
[2009-05-31 00:23:00]
>>98さん こんばんは

色々な方々の叱咤激励を頂き、自分と見つめ合う事が出来たのでしょうか?

少しは人の話に耳を傾ける事が出来るようになったようですね。

素晴らしいですよ。必ず歪んだ心は更正出来ます。

しかし、最後の捨て台詞はいけません。

恥ずかしがらず素直な気持ちで投稿しなさい。

そうすればいつか必ず『2階にトイレをつけたいです!』、と
素直に本当の気持ちが言える日が訪れるでしょう。

一緒に頑張りましょう! では♪
101: 匿名さん 
[2009-05-31 00:37:00]
トイレおばさんはどーでもいいけど、うちの近所の猫おばさんを誰かなんとかしてくれorz
102: 匿名さん 
[2009-05-31 05:14:00]
猫おばさんて何ですか?
103: 匿名さん 
[2009-05-31 05:45:00]
猫おばさん気になる
104: 匿名さん 
[2009-05-31 07:11:00]
>>82さん 素朴な疑問ですが、
>フローリングに座って屁をコクと、
>下の階に丸聞こということからも分かると思います。
おばさんの家の2階床はメッシュ仕様ですか?
それとも、おばさんの屁の風圧・風速は台風なみってこと?
自分の体、浮き上がりません?天井に頭ぶつけると危険ですよ。
でも、急いで歩くときは、屁動アシスト付きで便利ですね。

>2階のトイレの音は2階の寝室にも丸聞こえです。
>寝室のある階にトイレを設置することは、
>あとで後悔の種になります。
>においの問題もあるし。
1階トイレの音とにおいが食事中にダイニングに届いて、後悔してませんか?
おばさんが大好きな一家団欒中にもそうなりますよね?

スルーしないでね。タイフーンおばさん!
105: 匿名さん 
[2009-05-31 07:40:00]
2階のトイレは臭いわけないよね?
いいえ。

2階のトイレは汚ったなくないよね?
いいえ。

2階のトイレはうるさくないよね?
いいえ。

2階のトイレで良いところは一つもありませんよね?。
はい。
106: 匿名さん 
[2009-05-31 08:15:00]
トイレおばさん!
旦那に相手にされなくてもここでみんなが相手にしてくれるから幸せなんだよね?
107: 匿名さん 
[2009-05-31 08:49:00]
トイレおばさんは M です。
108: 匿名さん 
[2009-05-31 09:58:00]
>>104さん

お答えいたします。
2階のトイレ音は大いに心配してください。
防音等は昔からされているし、
完全に防音等出来るわけがないです。
マンションでも上階の歩く音や喧嘩の声など聞こえます。
フローリングに座って屁をコクと、
下の階に丸聞こということからも分かると思います。
まして一戸建ては家族で住みますから、
マンションほど防音が完備されていないのが実情です。

もうお分かりの通り2階のトイレの音が1階に聞こえるのは、
火を見るよりも明らかです。
特に夜は静かなので聞こえやすく、
2階のトイレの音は2階の寝室にも丸聞こえです。
寝室のある階にトイレを設置することは、
あとで後悔の種になります。
においの問題もあるし。
ですから2階のトイレはあっても、
必要どころか無駄な物でしかありません。
しかし頻尿の方はあっても良いと思います。
109: 匿名さん 
[2009-05-31 10:50:00]
>>108
長々と2階のトイレの使用頻度が高い事を証明して頂いて有難うございます。

確かに1階と2階にトイレがあると状況に応じて使い分けが出来るので便利ですね!

しかしそれだけ匂いと音が酷いなら1階にしかトイレが無いと悩むのも分かる気がします。
110: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 12:16:00]
>しかし頻尿の方はあっても良いと思います。

おばさんの愛を感じて、なんだか温かくなった。
111: 匿名さん 
[2009-05-31 12:35:00]
トイレおばさんにムラムラ(o^-^o)。
112: 匿名さん 
[2009-05-31 12:43:00]
おばさんと関係ないうえに今更なんですが・・・。

85さんの質問へのまともな回答はなしですか?

気の利いた回答を期待してワクワクしてるんですが。
113: 匿名さん 
[2009-05-31 14:39:00]
>>85さん

忙しいのですが、
ボランティアだから仕方ありませんね。
お答えします。
間取りに失敗した人は、
トイレをどこに付けても、
見栄えはしないと思います。
2階にリビング?
誰も2階に上がりませんよね?
歳をとったら尚更です。
114: 匿名さん 
[2009-05-31 15:42:00]
トイレおばさんはMなんですか?
二階トイレ欲しかったけど業者にはいらない、つけなくても大丈夫、我慢するのが快楽になるよって言われたんでしょ?
115: 匿名さん 
[2009-05-31 15:44:00]
2階の消音トイレは便利に使ってますが、体験して納得しました。
皆さんが新築する時に余裕があればお勧めしたいですね。
116: 匿名さん 
[2009-05-31 15:45:00]
先日「ドアの開け閉め、洗濯音がうるさい」との理由で3人も殺めた事件があったが、
あの犯人と通ずるような面がおばさんにはあると思う。
最近2階リビングも露骨に否定しはじめましたね。
トイレだけではなく「2階」に何か因縁がある方なのでしょう。

>>85
だから、トイレの位置、数に限らず間取りなんてものは「人それぞれ」なの。
他人には関係ない。生活動線を考えて、必要と思えばつければいい。


前スレからの構図は・・・
2階トイレ肯定派:自分は必要と思ったのでつけただけ。後悔もしていない。便利。
         でもいらないと思うならつけなくてもいいと思うけど。

2階トイレ否定派:とにかくこの世の2階トイレを抹殺したい。
(約1名の狂人) 自分には関係なくても口を出したい。全否定しないと気がすまない。
         いくら論破されても顔出すから、相手して。
117: 104 
[2009-05-31 16:25:00]
>>108さん
あのっ 私の質問に何1つお答えいただいてないんですけど・・・
しかも、前レスにちょこっと付け足しただけの使いまわしじゃないですか。

>1階トイレの音とにおいが食事中にダイニングに届いて、後悔してませんか?
>おばさんが大好きな一家団欒中にもそうなりますよね?

これについてぜひ、ご回答お願い致します。
後悔してない、あるいは1階トイレは問題無いのであれば、その理由もお願いします。

スルーしないでね。おばさん。
118: 匿名さん 
[2009-05-31 18:01:00]
>>117さん
私も忙しいのですが仕方ありません。
お答えいたします。
2階のトイレ音は大いに心配してください。
防音等は昔からされているし、
完全に防音等出来るわけがないです。
マンションでも上階の歩く音や喧嘩の声など聞こえます。
フローリングに座って屁をコクと、
下の階に丸聞こということからも分かると思います。
まして一戸建ては家族で住みますから、
マンションほど防音が完備されていないのが実情です。

もうお分かりの通り2階のトイレの音が1階に聞こえるのは、
火を見るよりも明らかです。
特に夜は静かなので聞こえやすく、
2階のトイレの音は2階の寝室にも丸聞こえです。
寝室のある階にトイレを設置することは、
あとで後悔の種になります。
においの問題もあるし。
このにおいの問題ですね?

1階にはキッチンや生ゴミや料理の臭いが充満していますから、
何の臭いか判別不可能になります。
ですからどこの家庭でも問題になりません。
しかし、2階にトイレがあった場合、
臭いの元はトイレだけになりますから、
夜中に寝ているところへ、
ウンチのにおいだけがプーンと漂ってきたら、
もう、目がさえて眠れません。
すなわち安眠が妨害されるわけです。

ですから2階のトイレはあっても、
必要どころか無駄な物でしかありません。

ただし、少数ではありますが、
頻尿の方にはあった方が良いと思います。

これで満足していただけましたか?
119: 匿名さん 
[2009-05-31 19:02:00]
↑ バラック住宅を想定しての意見です
120: 匿名さん 
[2009-05-31 19:05:00]
そうでしょうね、臭い物がたくさんあるから、トイレの匂いが気にならないとは・・・・いよいよ究極の屁理屈ですね。家中が臭い家なんでしょう。
こんな人をたまには、まともに相手していても面白いですね。 ばかばかしいけど。
121: 住まいに詳しい人さん 
[2009-05-31 19:09:00]
>>119>>120

負け。
122: 匿名はん 
[2009-05-31 19:09:00]
いくら否定派でも、118さんの意見には呆れるでしょうね。もしかして、おばさんじゃなくて小学生かも。

うんちの匂いで目が覚めてしまうような、とうてい想像すら出来ないご家庭のようですね。

国宝級の家だね。
123: 匿名はん 
[2009-05-31 19:10:00]
>>121

うざい。
124: 匿名さん 
[2009-05-31 19:21:00]
114さんの質問に答えてあげてください。
125: 近所をよく知る人 
[2009-05-31 19:35:00]
おばさんは此処に居ました。

No.604 by 匿名さん 2009/05/31(日) 18:43

>>603さん

同じ境遇の人は以外と沢山いるものなんですね。
私は勝手口は営業を言い負かして外させたのですが、
2階のトイレはゴリ押しで付けられました。
私も1年経ちましたが、
一度も開けたことがないです。
特にトイレはカビる場所だから、
始末が悪い。
一生の不覚です。
126: 104 
[2009-05-31 20:22:00]
>>118さん
わかりやすいご回答、ありがとうございました。
結局、家中くさいってことですね。

ところで、また、新たな疑問ができてしまいました。
会社で問題が有ると“なぜ5回を繰り返し真因をつぶす”のがくせになってますので。
1階で生ゴミやう○ちのにおいが充満していて、なぜ2階にそのにおいは届かないのですか?
1、2階の境も含めて、1階(あるいは2階)だけ高気密になっているってこと?
どっちかの階だけC値0.5cm2/m2くらいなんでしょうか?

しかし、生ゴミとう○ちの混ざったにおいがする1階で、よく食事や団欒ができますね。
私ならそんな家、すぐに引っ越しますね。
やっぱりおばさんは人間の器が違いますね。
127: 近所をよく知る人 
[2009-05-31 20:38:00]
おばさんは廃物利用でウ ン チを素手で畑にまいているから匂いは気にしていないですが家族は匂いが我慢出来ずに出て行きました、理由はトイレの匂いです。
128: 匿名さん 
[2009-05-31 22:26:00]
2階にトイレつけられなかった人の負け!
129: 匿名さん 
[2009-05-31 22:42:00]
トイレおばさんはMなんだ。
130: 匿名さん 
[2009-06-01 05:57:00]
2階に寝室があるなら、
2階にトイレは無い方が良いでしょう。
寝室が臭くなるし、
夜中に使われたらうるさくて、まいってしまいます。
131: 匿名さん 
[2009-06-01 08:07:00]
一階にはキッチン、洗面所、風呂など悪臭&騒音の元が多いので、臭いトイレが有っても匂いがミックスされて一階全体が臭くなるので、OK!って事だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる